ファンダイビングで下地で3ダイブ

2024年11月13日 天気:晴れ 気温:28℃  水温:27.1℃ 風:東→東南東

今日はファンダイビングで下地方面で3ダイブして来ました。

【1本目 中の島ホール・中の島チャネル】
ファンダイビングは2チームに分かれてエントリー。
中の島ホールチームはゆっくりと浅瀬から沖へ向かいグルクンやたくさんのスズメダイを見ながらホールに入ると今日も青白いブルーの光が差し込みとってもキレイ。
大きなミズイリショウジョウガイを見ながら潜降していくちおアカマツカサやハタンポにも出会いました。
沖へ向かうとムーミンの横顔に見えるダイナミックな地形。
アカククリが1匹泳いでいました。
ヤマブキハゼを見ながら沖へ向かうとアマミスズメダイやウメイロモドキ、グルクンの群れがいっぱい。
浮上するとカクレクマノミ、クマノミに出会いました。ゆっくりと小物探ししながらハナビラクマノミにも出会い楽しんで来ました。
もう1チームはブランクもありましたのでゆっくりと中の島チャネルに向かいお魚ウオッチング。
たっくさ~んいたナンヨウハギのチビちゃんが・・・
個体数が減りどこかへ行っちゃいました!
カクレクマノミやクマノミを見ながらクレバスに入り地形を楽しみながらゆっくりとスキルを思い出しながらダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 魔王の宮殿】
宮古島三大スポットの魔王の宮殿へ。
2チームに分かれてエントリーしてエントランスホールへ。
今日もゴロタを照らす青白い光がとってもキレイです。
ゆっくりと魔王の宮殿に向かうとちょっと濁りはありましたがブルーがとってもキレイ。
上を見上げるとたくさんのお魚が群れダイバーのバブルもとてもきれいですよ~
魔王の寝室ではうす暗い感じですが光も入りとっても幻想的。
グーニーズケーブではアカマツカサやハタンポの群れ、カノコイセエビもあっちこっちにいました~
最後はライオンロックを見上げながらゆっくりと楽しんで来ました。

【3本目 パナタ】
3本目は久々のパナタに行って来ました。
2チームに分かれてエントリー。
エントリーすると流れは少しだけありましたが激流ではありませんでしたのでゆっくりと潜降。
ゆっくりとドロップ沿いを根に向かって行くと遠くにギンガメアジの群れが見会えましたが近づく前に離れてしまい・・・
一瞬で終わってしまいました。
ゆっくりと根に向かうと根の上ではたくさんのキンギョハナダイ、アカモンガラも小さい子から大きい子までいっぱいです。
クマノミを見ながらカクレクマノミにも出会いました。
近くに溝には大きなアオウミガメ。
ダイバーが近寄っても気にもせずゆっくりと写真を撮りながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

久々の太陽で暖かい下地で3ダイビング

2024年11月09日 天気:晴れ 気温:29℃  水温:27.4℃ 風:北北西→北東

今日はファンダイビングト体験ダイビングで下地方面に行って来ました。

【1本目 アントニオガウディ】
ファンダイビングチームはアントニオガウディに行って来ました。
今日もまだまだうねりがありましたが昨日に比べたらだいぶ落ち着いてきました。
うねりがありすこ~し進みにくい感じでしたが、たくさんのアカモンガラを見ながら深場へ行くとアントニオガウディが見えてきました。
ゆっくりとアーチをくぐりながらが牛に入っていくとトンネルをくぐり目の前にはアーチが。
複雑な地形のアントニオガウディ、35mまで潜降していくと砂地にはハナミノカサゴがいました。上を見上げるとジャックオーランタンのような形の地形、に凍り笑い顔に見えるダイナミックな地形には青白い光が!
地形を楽しみながらゆっくりと浮上して行くとハート型のアーチ。
ゆっくりと浮上しながら浅瀬に戻りクマノミやたくさんのクロユリハゼを見ながら楽しんできました。
初めてダイビングに挑戦の新婚のご夫婦。
ドキドキワクワクしながら海中の世界へ。
浅瀬にはたくさんのオキナワスズメダイが群れクマノミがあっちこっちにいました~
じっくりと観察。
ナンヨウハギにも出会いたくさんのお魚を見て楽しんできました。

【2本目 中の島ホール・中の島チャネル】
ファンダイビングチームは中の島ホールに行って来ました。
ゆっくりと浅瀬を沖に向かいながらお魚ウオッチング。
たkすあんのスズメダイにクロユリハゼやハギ。
ホールに入ると大きなミズイリショウジョウガイ、上を見上げると青白い光が差し込みブルーがとってもキレイでした~
ホールを沖に向かうとムーミンの横顔に見えるダイナミックな地形。
アカククリが2個体仲良く泳いでいました~
砂地にはヤマブキハゼもいましたよ~
ゆっくりと浮上するとカクレクマノミとクマノミがいました。
ゆっくりと小物探ししながらボートに戻る途中、ハナビラクマノミに出会いました。
体験ダイビングの2本目は中の島チャネルに行って来ました。
エントリーしてクマノミやナンヨウハギを見ながらクレバスへ。
今日は天気も良く晴れていましたので光がとってもキレイで光のカーテンができていました~
地形を楽しみながらたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【3本目 魔王の宮殿】
ファンダイビングチームはエントリーして魔王の宮殿エントランスへ。
久々に出た太陽、眩しいくらいの青白い光が差し込みゴロタを照らしていました。
魔王の宮殿では青白い光が真っすぐ入っていました~
たくさんのお魚の群れを見ながら魔王の寝室へ。
薄暗い寝室でも亀裂からは光が入り亀裂周辺は光がさしこんでいました~
ゆっくりと宮殿を通ってエントランスに戻ると光がエントリー時よりもパワーアップしてました。
とってもキレイなエントランスを見上げながら宮殿を出てグーニーズケーブへ。
ゆっくりと浮上しながら浅瀬を通ってグーニーズへ。
たくさんのハナゴイやノコギリダイ、クマザサハナムロの群れを見ながらグーニーズケーブに入るとたくさんのアカマツカサにハタンポの群れ。
カノコイセエビにも出会いました。
ケーブを抜けるとライオンロックが目の前に!
ゆっくりと浅瀬に向かいお魚ウオッチングしてきました。
すっかりダイビングにハマってしまったゲストの新婚さん、追加ダイブで3本目に行って来ました。
船下周辺の浅瀬にはたくさんのスズメダイが群れクマノミやハマクマノミに出会いました。地形も楽しみながら光りのビームを見て楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

北風ビュービュー大きな波を乗り越えて!

2024年10月23日 天気:曇り 気温:28℃  水温:227.8℃ 風:北東

今日は予報通り北風がビュービュー。
大きな波を乗り越えながら下地で3ダイブして来ました。

【1本目 サンゴホール】
ファンダイビングチームはサンゴホールに行って来ました。
今日は浅瀬でハマクマノミやクマノミ、セジロクマノミ、ハナビラクマノミの4種を見ながら久々にウミガメ探しへ。
ハナゴイやイッセンタカサゴ、クマザサハナムロの群れを見ながらウミガメ探しましたがいな~い。
ドロップ沿いをゆっくりとサンゴホールに向かい、ハナゴンべを見ながらサンゴホールに入るとアカマツカサの群れ、ハタンポの群れを見ながらホールの出口に向かうと青白い光が差し込みとってもキレイ。ハート形やウミガメに見える地形を見上げながらゆっくりと浮上。
ハナガササンゴを見ながらゆっくりとお魚ウオッチングして来ました。
体験ダイビングは3チームに分かれてエントリー。
アドバンスをお持ちのゲストの方はお友達と一緒に付き添いながら体験ダイビング。
浅瀬にはたくさんのスズメダイやお魚さんがいっぱい。
クマノミを見ながら地形も楽しんで来たチームもいました。

【2本目 なるほど・ザ・ケーブ】
ファンダイビングチームはなるほど・ザ・ケーブへ。
エントリーしてクレバスの方から周り狭いクレバスを小物探ししながら地形ダイビング。
ゴロタで小物探ししながらオグロクロユリハゼ、ハタタテハゼを見ながらなるほど・ザ・ケーブへ。。
青白い光が差し込みブルーがとてもきれい。
砂地にはソリハシコモンエビ、ケーブ内にはたくさんのハタンポやアカマツカサがいました。
出口を出るとどこかで見たような景色!
入口と出口が同じケーブでした~
体験ダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
浅瀬にはオキナワスズメダイやシコクスズメダイ。
クマノミやたくさんのお魚を見ながら地形も楽しんで来ました。
とっても楽しくダイビングして来ました~

【3本目 中の島ホール・中の島チャネル】
今日は海況が悪いため昼食は簡単なおにぎりを準備して軽く済ませながらサーフェース時間を取り続けて3本目に。
ファンダイビングチームは中の島ホールに行って来ました。
中の島チャネル側からゆっくりとお沖へ向かい中の島ホールへ。
たくさんのハナゴイやクロユリハゼ、オキナワスズメダイ、グルクンに出会いました。
ホールに入ると大きなミズイリショウジョウガイ、ゆっくり潜降していくとアカマツカサもいました~
上を見上げると青白い光が差し込みとってもキレイ。
ゆっくりと25mまで潜降して横穴を沖へ向かうとムーミンの横顔に見えるダイナミックな地形。
砂地にはヤマブキハゼも見られました。
ゆっくりと沖へ向かいアマミスズメダイの群れを見ながら浮上するとカクレクマノミに出会いました。
小物探ししながら浅瀬をゆっくりダイビングしているとハナゴイの群れにハナビラクマノミ、近くにはタイマイもいました~
お食事中のタイマイ、ダイバーが近づいても黙々とカミカミとしてました。
体験ダイビングは3チームに分かれてエントリ。
中の島チャネルで体験ダイビング。
ナンヨウハギやカクレクマノミを見ながら地形も楽しんで来ました~
風は強く海況も悪かったけど海の中はとってもきれいでお魚さんもいっぱい見れてとっても楽しくダイビングして来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部・下地で3ボートダイビング

2024年10月19日 天気:晴れ 気温:30℃  水温:28.3℃ 風:東→東北東

今日は1本目は伊良部の沈船、2本目と3本目は下地でファンダイビングに体験ダイビング。

【1本目 沈船】
リピーターさんのリクエストも有り1本目は伊良部島の沈船に行って来ました。
透明度は・・・
気にしない気にしな~い。
潜降していくとカーフェリーが見えて来ました。
沈船の周りを小物探ししながらグルっと一周。
沈船内ではフタスジリュウキュウスズメダイやたくさんのアカククリがいました~
こんなに大きかったかな~ってくらい大きなアカククリでした~
和式トイレを覗きながら甲板に行くとハナミノカサゴがいました~
小物探ししながら今日はオビイシヨウジウオに出会いました。
お決まりのミラー写真を撮りながらゆっくりのんびりと楽しんで来ました。

【2本目 サンゴホール&なるほど・ザ・ケーブ】
2本目はサンゴホールへ。
浅瀬ではハマクマノミやセジロクマノミ、クマノミ、ハナビラクマノミを見ながらゆっくりと沖へ。
ハナゴイの群れを見ながらハナゴンべを見てからホールへ。
アカマツカサやハタンポの群れがいっぱい。
出口付近では青白い光が差し込みハート形に見える地形やウミガメに見える地形を見上げながらゆっくりと浮上。
なるほど・ザ・ケーブでは亀裂から入る青白い光、ブルーがとってもキレイ。
砂地にはソリハシコモンエビ、アカマツカサやハタンポの群れを見ながらグルっと一周してきました。
体験ダイビングチームはサンゴホールの浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
ハマクマノミやセジロクマノミ、クマノミ、ハナビラクマノミと4種類のクマノミにも出会いたくさんのスズメダイ、ノコギリダイの群れを見ながら浅瀬で楽しんで来ました。

【3本目 中の島ホール・中の島チャネル】
ファンダイビングチームは中の島ホールへ。
浅瀬を小物探ししながらたくさんのオキナワスズメダイやシコクスズメダイ、イッセンタカサゴの群れ、ハタタテハゼやクロユリハゼを見ながらホールへ。
ゆっくりとホールを潜降しながら上を見上げると青白い光が差し込みとってもキレイ。
25mまで潜降して沖へ向かうとムーミンの横顔に見えるダイナミックな地形にアマミスズメダイがいっぱい群れているのが見えました。
砂地にはヤマブキハゼも!
ゆっくりと浮上して行くとムチカラマツにはガラスハゼ、その近くにはカクレクマノミとクマノミがいました~
ゆっくりと小物探ししながらハナビラクマノミやナンヨウハギを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれて中の島チャネルへ。
ナンヨウハギやクマノミ、カクレクマノミを見ながら地形も楽しんで来ました。
今日は天気も良く地形は光が差し込みとってもキレイ。
ゆっくりのんびり楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

船上では晴れてても北風・少しづつ肌寒く感じる

2024年10月11日 天気:晴れ 気温:27℃  水温:28.0℃ 風:北東

今日は午前中に体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 中の島ホール】
ファンダイビングチームは中の島ホールへ。
ゆっくりと浅瀬をたくさんおスズメダイやクロユリハゼ、ハタタテハゼを見ながらホールの入口へ行くとグルクンがいっぱい。
ホールに入りゆっくりと潜降しながら上を見上げると青白い光が差し込みとってもキレイ。
水深25mまで潜降して横穴を沖に向かって行くと広い巣アンチの空間に出口付近はムーミンの横顔に見えるダイナミックな地形。
アマミスズメダイもいっぱい群れていました。ゆっくりと浮上して行くとカクレクマノミとクマノミに出会いました。
近くではアンナウミウシやシライトウミウシにも出会いました。
たくさんのイッセンタカサゴの群れを見ながらハナビラクマノミ、クマノミのチビちゃんにもいっぱい出会いました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
ゆっくりと浅瀬でお魚ウオッチングしながら中の島チャネル方面へ向かうと、ナンヨウハギがいっぱい群れていました。
クマノミにも出会いお魚いっぱい、とっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 魔王の宮殿】
2本目は宮古島三大スポットの一つ魔王の宮殿に行って来ました。
魔王の宮殿のエントランスにはいると青白い光が入りゴロタを照らしていました。
ゴロタで小物探ししながらソリハシコモンエビを見ながら宮殿へ。
光は壁際にあたっていましたがブルーがとってもキレイで上を見上げるとたくさんのお魚の群れ。
宮殿内をゆっくりと写真を撮りながら眺め魔王の寝室へ。
薄暗い寝室の砂地にはソリハシコモンエビ、上を見上げると光がキレイでした。
グーニーズケーブではたくさんのアカマツカサにハタンポの群れ、カノコイセエビやノコギリガニにも出会いました~
最後はライオンロックを見て浅場でゆっくりとお魚ウオッチングして来ました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
浅瀬にはたくさんのオキナワスズメダイやシコクスズメダイが群れハマクマノミに出会いました。
近くにはノコギリダイの群れ、ハナゴイもいっぱい群れててお魚いっぱいです。
グルクンの群れを見ながらゆっくりのんびりお魚ウオッチング。
しっかりと中性浮力も取りながらダイビング、とっても上手にダイビングしてました~

【3本目 女王の部屋】
午後からは地検ダイビングのゲストが入れ替わりファンダイビングチームは女王の部屋へ。
ゆっくり浅瀬を沖に向かいながらたくさんのオキナワスズメダイやアカモンガラに出会いました。グルクンの群れもいっぱい。
女王の部屋に入ると透明度が少し悪かったですが、砂地にはニチリンダテハゼがいました。ヤギにはホシゾラワラエビも!
深場へ行き地形を楽しみながらゆっくりと浮上。
たくさんのハナゴイにアマミスズメダイの群れ、グルクンの群れを見ながらハナビラクマノミとたくさんのお魚にも出会い楽しんできました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてなるほど・ザ・ケーブ周辺でダイビング。
たくさんのスズメダイを見ながらクレバスにも入り地形を楽しみながらゆっくりのんびり楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html