ファンダイビングと体験ダイビングで下地へ

2025年10月09日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:28.7℃ 風:北東

今日も外国人ゲストをお迎えして下地でファンダイビングに体験ダイビング。

【1本目 中の島チャネル】
ファンダイビングチームも体験ダイビングチームもほぼ同じルートを通りながらダイビング。
沖へ向かいうとカクレクマノミに出会いました。
クレバスでは地形を楽しみながらゆっくりと浮上して行くと今日もホワイトチップに出会う事が出来ました。
光りのカーテンを見ながらアーチをくぐりゆkっくりのんびりと浅瀬でダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 ミニグロット】
2本目はミニグロットへ。
ゆっくりとホワイトロードを下に見ながら沖へ向かうとハナゴイやカスミチョウチョウウオ、アマミスズメダイの群れがいっぱい。
クロユリハゼの群れを見ながらミニグロットへ。
長いケーブ日はいるとアーチがありその下ではハナミノカサゴがいました。
池を見上げるとハート型に見える空がキレイです。
池に浮上して透明度がよい池の中を覗きながらミナミハタンポの群れ。
再潜降して沖へ向かうとベンツマークのアーチ、その先の海からのブルーがキレイな2つのアーチをくぐりホワイトロードへ。
今日はカミソリウオに1匹だけのガーデンイールに出会いました。
ホワイトロードをゆっくりと浅瀬に向かいながらクマノミを見て楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはエントリーしてゆっくりと浅瀬でお魚ウオッチング。
クマノミやたくさんのスズメダイを見ながらムーンライトホールへ行って来ました。

【3本目 なるほど・ザ・ケーブ】
午後からはなるほど・ザ・ケーブへ行って来ました。
エントリーしてゆっくりとゴロタを通りなるほど・ザ・ケーブへ。
ケーブ内は青白い光が差しこみブルーがとってもキレイ。
ところどころ亀裂から入る光も青白く光が差しこみビームがあるところも!
暗い所にはアカマツカサやミナミハタンポの群れがいっぱいです。
出口では青白いブルーの光が入り出口を出ると入口と出口が同じなのでまたまたゴロタへ。
浅瀬ではたくさんのスズメダイやクマノミを見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

今日は外国人ゲストが多い1日!

2025年10月06日 天気:晴れ&曇り 気温:29℃  水温:29.4℃ 風:北東

今日は外国人ゲストがいっぱいで日本人ゲストはお二人。
下地方面でファンダイビングに体験ダイビングして来ました。

【1本目 中の島チャネル】
ファンダイビングチームも体験ダイビングチームも中の島チャネルでダイビング。
潜降して船下近くにはカクレクマノミがいました。
じっくりと観察しながらクレバスに向かい地形を楽しみながらアカマツカサやミナミハタンポ、アオギハゼを見ながら今日もホワイtチップに出会いました。
今日は1個体しか見かけませんでした~
今日も太陽が出た時は光がキレイなチャネル。
アーチをくぐりゴロタを通ってクマノミを見ながらファンダイビングチームも体験ダイビングチームも楽しんで来ました。

【2本目 ミニグロット・ムーンライトホール】
ファンダイビングチームはミニグロットへ。
ゆっくりと浅瀬からホワイトロードを下に見ながら沖へ。
ハナゴイやカスミチョウチョウウオ、アカモンガラ、クロユリハゼの群れを見ながらミニグロット入口へ。
入口周辺にはキンメモドキの群れがいっぱい。
ライトをあてるとギラギラキレイでした。
今日はうねりも有り池には浮上せず、アーチを見ながらブルーを見ながら地形を楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはエントリーしてボート下ではオキナワスズメダイの群れを見ながらお魚ウオッチング。
クマノミやミツボシクロスズメダイを見ながらハマクマノミに会いに行きました。
ムーンライトホールでは光が差し込みブルーがとってもキレイ。
地形も楽しんで来ました。

【3本目 なるほど・ザ・ケーブ】
ファンダイビングチームはなるほど・ザ・ケーブへ。
浅瀬でクマノミを見ながらゆっくりとゴロタに向かいなるほど・ザ・ケーブへ。
青白い光を見ながらケーブに入り地形と光りを楽しみながらたくさんのアカマツカサにミナミハタンポの群れ。
砂地にはソリハシコモンエビもいました。
出口付近の光がとってもキレイでぐるっと一周しながらもう一つのクレバスに向かい地形を楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはサンゴホール浅瀬でお魚ウオッチング。
クマノミやハナビラクマノミ、セジロクマノミにハマクマノミとクマノミ4種とたくさんのスズメダイ。
とっても上手にダイビングしているゲストの方達。
たくさんのお魚を見ながらアーチをくぐりながら地形も楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中は下地・午後から伊良部でダイビング

2025年09月26日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:29.3℃ 風:東南東

今日は午前中は下地でファンダイビングに体験ダイビング、午後からは伊良部でファンダイビングト体験ダイビングに行って来ました。

【1本目 ミニグロット・ムーンライトホール】
ファンダイビングチームはエントリーしてミニグロットへ。
ゆっくりとホワイトロードを下に見ながら浅瀬を沖へむかっていくとたくさんのアカモンガラにハナゴイの群れ、カスミチョウチョウウオにも出会いました。
池に向かうケーブに入りハナミノカサゴを見ながら池に向かってゆっくりと浮上。
今日は曇り空でしたが池の中はミナミハタンポが泳ぎとってもキレイ。
再潜降して沖へ向かって行くとベンツマークのアーチ、その先には2つのアーチがありミナミハタンポの群れに海からのブルーがとってもキレイ。
ゆっくりのんびりダイビングして来ました。
体験ダイビングチームはムーンライトホールに行って来ました。
エントリしてゆっくりと潜降して船下でハイポーズ!
クマノミを見ながらホワイトロード上ではハマクマノミ。
ムーンライトホールにはいるとたくさんのアカマツカサにミナミハタンポの群れ。
地形を楽しみながらダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 中の島ホール・中の島チャネル】
ファンダイビングチームは中の島ホールに行って来ました。
ゆっくりと浅瀬から沖に向かいながらお魚ウオッチング。
ホールに入りゆっくりと潜降していくとミナミハタンポの群れに大きな無ず入りショウジョウガイが。
上を見上げるとブルーがとってもキレイ。
25mまでの縦穴を潜降したら沖へ向かって横穴を行くとダイナミックな地名が!
よーく見るとムーミンが横を向いているような形をしています。
ゆっくりとホールを抜けて浮上して行くとカクレクマノミを発見!
以前いたところからちょっと移動してました。
ゆっくりのんびり楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは中の島チャネルに行って来ました。
エントリーしてゆっくりと中層を泳ぎながらチャネルへ。
クマノミを見ながらクレバスに入り地形を楽しみながらホワイトチップに出会いました。
光がキレイな地形を見上げながらアーチをくぐりゴロタを通って沖へ行くとカクレクマノミに出会いました。
じっくり観察しながらゆっくりボートまで戻ってきました。

【3本目 ツインホール】
午後からは体験ダイビングのゲストが入れ替わり伊良部島のツインホールに行って来ました。
ファンダイビングチームは浅瀬をゆっくりとツインホールに向かいながらお魚ウオッチング。ノコギリダイやグルクンの群れ、たくさんのスズメダイを見ながらツインホールにはいると今日もミナミハタンポの群れがいっぱい。
水中ライトに当たりギラギラと光っていました。
ゆっくりのんびり楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはお一人はライセンスをお持ちの認定ダイバーさんですが7年のブランク有り体験ダイビングでのご参加です。
ゆっくりと浅瀬でクマノミやハマクマノミを見ながらお魚ウオッチング。
スズメダイやグルクンやウメイロモドキの群れを見ながら溝に行くと大きなロウニンアジに出会いました。
ゆっくりのんびり浅瀬でダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地でファンダイビングに体験ダイビング

2025年09月20日 天気:晴れ 気温:32℃  水温:29.1℃ 風:東南東

今日も韓国人ダイバーさんに日本人ダイバーさんと一緒に下地でダイビング。
体験ダイビングのゲストも一緒に下地でダイビングして来ました。

【1本目 中の島ホール・中の島チャネル】
ファンダイビングは中の島ホールチームと中の島チャネルチームに分かれてエントリー。
中の島ホールチームはゆっくりと浅瀬から沖へ向かいお魚ウオッチング。
ハナビラクマノミやハナゴイの群れ見ながら浅瀬を中の島ホール入り口へ。
ゆっくりと潜降していくと大きなミズイリショウジョウガイが壁際に!
ミナミハタンポの群れがとってもたくさんいました。
上を見上げると青白い光が差し込み、ブルーがとってもキレイです。
潜降して沖へ向かうとダイナミックな地形がムーミンの横顔に見えますよ~
みんなで写真を撮りながらホールを抜けるとアマミスズメダイの群れ。
ゆっくり浮上して行くとクマノミに出会いました。
ゆっくりのんびり楽しんで来ました。
中の島チャネルチームはゆっくりとマンツーマンでダイビング。
沖へ向かうとカクレクマノミに出会いました。
水路を通りハマクマノミを見ながらクレバスに向かい地形を楽しみながらホワイトチップに出会いました~
今日も砂地に2個体のサメ。
光りのカーテンを見ながらアーチをくぐりボートに戻ってきました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
ゆっくりと沖へ向かいクマノミやカクレクマノミを見ながら地形も楽しみました。
サメにも出会う事が出来てゲストも大興奮。とっても楽しそうです。
地形を楽しみながらアーチをくぐりゆっくりのんびりダイビングして来ました。

【2本目 333(トリプルスリー)】
2本目は大物狙いの333(トリプルスリー)へ行って来ました。
ファンダイビングは2チームに分かれてエントリー。
エントリーして沖へ向かいながら根の上でウミガメ探し!
今日は1個体だけでしたが大きなウミガメがいました~
根の上でみんなに囲まれてしまったウミガメは沖の方に泳いで行ってしまいました~
根を離れて中層をホソカマス探し。
今日もたくさんの個体の群れに出会う事が出来ました~
個体数も多く少し大きめの個体の群れもいましたよ~
みーんな写真撮影に夢中になりながらホソカマスを追いかけていました(笑)
ゆっくりとアーチに向かい潜降していくとアカククリに出会いました。
アーチをくぐり沖へ出て根の周辺を大物探ししていると1匹のホワイトチップが泳いでいました。
ゆyっくりと浅瀬に向かいながらクマザサハナムロの群れにウメイロモドキの群れを見ながら浅瀬に。
キンギョハナダイにアカネハナゴイの群れを見ながらゆっくりのんびり楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
ゆっくりと浅瀬でキンギョハナダイやアカネハナゴイの群れを見ながらお魚ウオッチング。魚影も濃くウメイロモドキやグルクンの群れ。
ハマクマノミにも出会う事が出来ました。
ちょっとだけ流れはありましたがみーんなしっかりとダイビングしていました。

【3本目 パナタ】
午後からはファンダイビング2チームでパナタに行って来ました。
エントリーしてゆっくりと沖へ向かいながらお魚ウオッチング。
たくさんのアカモンガラが群れ魚影も濃くお魚いっぱいです。
根に向かうとウミガメに出会いました。
その先にはギンガメアジの群れ~
ちょっと遠いかな~
間近で見る事は出来ませんでしたが遠くにギンガメの群れを見る事が出来ました。
ちょっと流れも出てきて岩につかまりながらお魚ウオッチング。
キンギョハナダイやクマノミ、たくさんのお魚が群れとってもキレイです。
写真あまり撮る事が出来ずでしたがみなさん流れててもとっても楽しそうにダイビングしてました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中は下地・午後は伊良部でダイビング

2025年09月18日 天気:晴れ&曇り 気温:31℃  水温:29.6℃ 風:東南東

今日はファンダイビングと体験ダイビングで午前中は下地、午後から伊良部へ行って来ました。

【1本目 中の島チャネル】
ファンダイビングチームはビギナーダイバーさん、体験ダイビングチームは2チームに分かれて中の島チャネルでダイビング。
沖へ向かいいつものカクレクマノミを見ながらクレバスへ。
今日も天気が良く地形もキレイ。
ホワイトチップもいつものとこ、砂地に2個体がいました。
ちょっと濁りはありあmしたが光が差し込み今日も地形がとってもキレイ。
アーチをくぐりながらクマノミを見て楽しんで来ました。

【2本目 なるほど・ザ・ケーブ】
ファンダイビングチームはなるほど・ザ・ケーブへ。
ゆっくりとゴロタを通りなるほど・ザ・ケーブへ入ると今日も青白い光が差し込みとってもキレイ。
アカマツカサやミナミハタンポ、ソリハシコモンエビもいっぱい。
ところどころ亀裂から入る光やビームがとってもキレイ。
ゆっくりのんびり地形を楽しんで来ました。
体験ダイビングは3チームに分かれてエントリー。
ゆっくりと浅瀬をサンゴホールに向かいハナビラクマノミやクマノミ、ハマクマノミ、セジロクマノミと今日も4種のクマノミを見ながらノコギリダイやたくさんのスズメダイを見て楽しんで来ました。
なるほど・ザ・ケーブ近くの地形ではブルーがとってもキレイ。
アーチをくぐりながら地形も楽しんで来ました。

【3本目 ツインホール】
午後からは体験ダイビングのゲストが入れ替わり伊良部島のツインホールに行って来ました。
ファンダイビングチームも体験ダイビングは2チームに分かれてツインホールに行って来ました。
浅瀬にはたくさんのスズメダイにグルクンの稚魚の群れ。
ノコギリダイの群れを見ながらツインホールへ。
ホールにはいるとミナミハタンポの群れが今日もいっぱいです。
ゆっくりとブルーケーブを楽しみながらクマノミにも出会いゆっくりのんびりと楽しんで来ました。
ファンダイビングチームはロウニンアジにも出会う事ができました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html