今日は寒~い!北風なので下地でダイビング

2023年05月08日 天気:曇り&雨 気温:22℃  水温:24.0℃ 風:北北東

今日は下地方面で一日中体験ダイビング。

【1本目 中の島チャネル】
新婚旅行でお越しのゲストのお二人。
お一人はなかなか呼吸に慣れず耳も抜けにくくちょっとお時間かかりましたがお二人仲良く水中で一緒に「はいチーズ」!
耳が抜けにくいので浅瀬でのんびりとお魚ウオッチングして来ました。
クマノミやハマクマノミ、オヤビッチャやノコギリダイなどたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【2本目 なるほど・ザ・ケーブ】
2本目はなるほど・ザ・ケーブの浅瀬で体験ダイビング。
耳抜きもゆっくりと潜降して徐々に抜けていく事ができました。
青い光が入る地形も楽しみながら浅瀬ではたくさんのスズメダイやお魚を見て楽しんで来ました。

【3本目 中の島チャネル】
午後からはメンズ4人チームで中の島で体験ダイビングをしてきました。
水面で呼吸の練習したら潜降ロープを使って船下へ。
耳が抜けづらく潜降に時間がかかったゲストのお一人も無事の潜降が出来て4人揃いました。
ゆっくりとクマノミを見ながらナンヨウハギの群れているところへ行くと今日もたくさんのナンヨウハギが泳いでいました。サンゴに隠れようとしてもサンゴが小さくサンゴの中に入れない子も!
沖へ向かいカクレクマノミを見ながら湾内をグルっとまわって帰って来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

曇り予報が朝から晴れて光がとってもキレイ!

2023年05月02日 天気:晴れ 気温:26℃  水温:23.8℃ 風:東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面へ行って来ました。

【1本目 中の島チャネル】
今日の1本目は中の島チャネルでファンダイビングに体験ダイビング。
ファンダイビングチームも体験ダイビングチームも浅瀬ではクマノミやカクレクマノミ、ナンヨウハギを見ながらお魚ウオッチング。
クレバスでは地形を楽しみながら光りのカーテンをうっすらと見る事が出来ました。
アーチをくぐりゴロタで小物差がh視しながら楽しんで来ました。

【2本目 なるほど・ザ・ケーブ】
ファンダイビングチームはなるほど・ザ・ケーブへ行って来ました。
ゴロタを通りなるほど・ザ・ケーブへ入ると光が目の前に!
とってもキレイでした。
ケーブを奥の方に行くと亀裂からの光が入りとってもキレイ。
今日は光のビームのオンパレード!
アカマツカサやミナミハタンポの群れもいっぱい。
ゴロタでは小物探ししながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはプチ地形を楽しみながら浅瀬でお魚ウオッシング、
クマノミやスズメダイと沢山のお魚を見ながら楽しんで来ました。

【3本目 アントニオガウディ】
午後からはファンダイビングト体験ダイビングで下地島のアントニオガウディへ行って来ました・
ファンダイビングチームは浅瀬から深場へ向かいアントニオガウディへ。
アカモンガラがいっぱい群れている中、沖へ向かうとアントニオガウディが見えて来ました。
迷路のようなガウディの中を探検気分でダイビング。
トンネルをくぐったりしながら下まで行くとジャックオーランタンに見えるダイナミックな地形。
じっくりと眺めながらゆっくりと浮上してトンネルをくぐりハートのアーチ。
キンギョハナダイがいっぱい壁の内側にいました~
小物探ししながらゆっくりと浅瀬に戻り楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
ムーンライトホールで地形を楽しんだり浅瀬ではクマノミやミツボシクロスズメダイ、ハマクマノミを見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

北風に変わり今日は下地方面へボートダイビング

2023年04月30日 天気:曇り 気温:24℃  水温:23.8℃ 風:北東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面へ行って来ました。

【1本目 中の島ホール・中の島チャネル】
ファンダイビングはベテランチームは中の島ホール、ビギナーチームは中野氏アmチャネルに行って来ました。
ベテランチームは浅瀬を小物探ししながら沖へ向かうとイッセンタカサゴの群れ。クマザサハナムロもいました。
ホールには言うとウコンハネガイに大きなミズイリショウジョウガイ、上を見上げると青白い光が差し込みとっても幻想的な空間に。
ゆっくり潜降して横穴を沖へ向かうとムーミンの横顔に見えるダイナミックな地形。
砂地にはヤマブキハゼ、アカククリも1匹、ホールの向こうにはアマミスズメダイの群れがいっぱい。
カクレクマノミを見ながらシライトウミウシにも出会いたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。
ビギナーチームは中の島チャネルに向かいクレバスへ入り地形を楽しんで来ました。
クマノミやナンヨウハギにも出会いゆっくりとのんびり楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でお魚ウオッチング。
地形も楽しみながらクマノミやナンヨウハギ、たくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【2本目 蜂の巣ホール】
ファンダイビングは2チームに分かれて蜂の巣ホールへ。
壁沿いを小物探ししながら蜂の巣ホールへ向かうとハマクマノミやクマノミに出会いました。
ホールに入るとたくさんのアカマツカサの群れにミナミハタンポの群れ、海からのホールにはうっすらと光りが入っていました。
池に浮上して蜂の巣を見上げながら休憩。
再潜降してゆっくりとおりていくとハタンポの群れに出会いました。
今日は光のビームは見られませんでしたが亀裂から入る青い光もキレイでした。
壁沿いで小物探ししているとゾウゲイロウミウシがあっちにもこっちにもって感じで見られました。
体験ダイビングチームは浅瀬でゆっくりとお魚ウオッチング。
GoProを片手に写真に夢中のゲスト、クマノミやハマクマノミ、ミゾレウミウシにも出会い色んな海の生物を見る事ができました。

【3本目 女王の部屋・ツインケーブ】
午後からはファンダイビングで女王の部屋チームとツインケーブチームに分かれてエントリ。
女王の部屋チームは小物探ししながら女王の部屋へ。途中、ミゾレウミウシに出会いました。ゆっくりと潜降して女王の部屋へ入ると今日はいつもより暗い感じの女王の部屋でしたが、青い光が入り薄暗い感じでしたが地形はダイナミックでとってもキレイ。
砂地にはヤマブキハゼ、ヤギにはホシゾラワラエビもいました。
深場へ行くと3つの穴からの光り。
とってもキレイでした。
女王の部屋を出るとアマミスズメダイやハナゴイの群れがいっぱい!
とってもキレイでした。
ツインケーブチームは2つのケーブへ。
ケーブの中にはたくさんのアカマツカサやミナミハタンポの群れでいっぱいでした。
カノコイセエビにも出会い地形もブルーがとてもきれいでした~

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地でマンタ~!今日はオール体験ダイビング

2023年04月27日 天気:曇り&雨 気温:24℃  水温:23.8℃ 風:東北東

今日はオール体験ダイビングのゲストをお迎えして下地島でダイビング。

【1本目 ムーンライトホール】
3チームに分かれて体験ダイビング。
チームごとにエントリーして浅瀬でお魚ウオッチング。
クマノミやミツボシクロスズメダイを見ながらホワイトロードを真下に見ながらハマクマノミに出会いました。
ハダカハオコゼを見たチームやハナミノカサゴを見たチームとチームごとに見れた魚、見れなかった魚も!
なんと幸運にもマンタに出会えたチームもいました~
コバンザメもしっかりついていましたよ~
ムーンライトホールでは光がとてもきれい、アカマツカサの群れがいっぱいでした。

【2本目 中の島チャネル】
中の島ホールでは2ダイブ目の2組と1ダイブの女子お二人の体験ダイビング。
3チームに分かれて中の島チャネルで楽しんで来ました。
クマノミやハナビラクマノミ、カクレクマノミと3種のクマノミやナンヨウハギの群れを見ながらクレバスに入り地形を楽しみながらアーチをくぐりチームごとに楽しんで来ました。

【3本目 ムーンライトホール】
午後からは体験ダイビングにご参加のゲストをお迎えしてムーンライトホールへ行って来ました。
水面で呼吸の練習をお二人そろって練習。
体験ダイビング経験者の彼はバッチリでしたがお連れの女性の方は呼吸が上手くできず怖くなり断念。
彼とマンツーマンでの体験ダイビングになりました。
クマノミやハダカハオコゼを見ながらムーンライトホールへ。
地形を楽しみながらブルーライトの下にはアカマツカサやハタンポの群れがいっぱい。
とってもキレイでした。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

西風入ると大きなうねりの下地・伊良部

2023年04月21日 天気:曇り 気温:25℃  水温:23.7℃ 風:北西

今日はボート体験ダイビングで下地方面に行ってきました。

【1本目 中の島チャネル】
大きな波を乗り越えて中の島チャネルへ。
西風が入ると海況が悪くなりどこ行ってもうねりが・・・
初めての体験ダイビングのゲストのお二人、海況悪くても全く気にせず楽しそうにダイビング。
水中もうねりがあり体験ダイビングで地形に行くのが難しかったので沖に向かいカクレクマノミに会いに行きました。
とってもテンション高いお二人、海況も気にせずニモをじっくりと観察。
持参のGoProでしっかり撮影。
ナンヨウハギの群れもいっぱいでブルーとイエローがとってもキレイでした。

【2本目 クリスタルパーク】
2本目は静かな場所を選びクリスタルパークへ行って来ました。
真っ白な砂地に点々とする根。
根と根を移動しながらお魚ウオッチング。
1本目とはガラッと変わった水中の景色。砂地も真っ白で透明度も良くとってもキレイ。
たくさんのスズメダイやスカシテンジクダイを見ながらのんびりと水中世界を楽しんで来ました。

【3本目 牧山下】
3本目はどこに行こうか・・・
悩みながら牧山下へ行って来ました。
着いてみると大きなうねりもなく、ゆっくりと呼吸の練習をして潜降。
透明度もまあまあ良かったですよ~
船下にはグランドキャニオンのようなパラオハマサンゴが辺り一面に。
スズメダイがいっぱい泳ぐ中、カクレクマノミにも出会いました。
海況が悪くても水中はゆっくりのんびりとお魚ウオッチングして来る事が出来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html