下地で午前2ダイブ・午後2ダイブ

2023年09月17日 天気:晴れ 気温:30℃  水温:28.4℃ 風:北東

今日も下地で午前2ダイブ、午後2ダイブでファンダイビングと体験ダイビングに行ってきました。

【1本目 ミニグロット】
ファンダイビングチームはミニグロットに行ってきました。
ホワイトロードを下に見ながらゆっくりと壁沿いを沖へ向かうと、アカモンガラやカスミチョウチョウウオ、大きなバラフエダイ、ハナゴイ、シコクスズメダイ、アマミスズメダイとたくさんのお魚が群れ、イッセンタカサゴの群れにも出会いました。
ミニグロット入口にはハタンポの群れがいっぱい。とってもキレイでした。
ケーブの中には今日も大きなハナミノカサゴ、その先は池から差し込むブルーの光がとてもきれい、池に浮上すると池にはシュノーケラーが数人いました~
再潜降して沖へ向かうとベンツマークの地形に2つのアーチ、ハタンポの群れもいっぱいでした。
体験ダイビングチームは3チームに分かれてエントリー。
浅瀬にはハマクマノミやクマノミ、ミツボシクロスズメダイがいました。
ムーンライトホールではブルーケーブを楽しみながらアカマツカサやハタンポの群れを見て楽しんできました、

【2本目 中の島チャネル】
2本目は中の島チャネルでのんびりとお魚ウオッチング。
沖へ向かうとナンヨウハギがいっぱい!
近くにはクマノミやミツボシクロスズメダイもいました~
沖へ向かうとクレクマノミに出会いました。
チャネルを通り小物探ししていると壁際にはハマクマノミがいました~
ゆっくりとクレバスに向かい地形を楽しみながら光のカーテンまでは見れませんでしたが青白い光がとってもキレイでした。
アーチをくぐりながらファンダイビングチームも体験ダイビングチームも楽しんできました。

【3本目 女王の部屋】
午後からは体験d内ビングのゲストが入れ替わり下地へ。
ファンダイビングチームは女王の部屋へ行ってきました。
小物探ししながら女王の部屋へ向かっているとトサカリュウグウウミウシに出会いました。
女王の部屋に入ると今日は須永待っていて濁りもありましたが、ホールに入る光がとてもきれい。ニチリンさんは不在・・・
ホシゾラワラエビを見ながら深場に向かいダイナミックな地形を楽しんだ後は今日もツインケーブへ向かいました。
手前側のケーブに入りアカマツカサやカノコイセエビを見ながら地形を楽しんでいると、砂地にホワイトチップがお休み中。
近づいていくと泳ぎだしダイバーの前で行ったり来たりしながら泳いでいました。
体験ダイビングチームはなるほど・ザ・ケーブ方面とツインケーブ方面でダイビング。
船下周辺にはノコギリダイの群れがいっぱい群れチョウチョウウオやお魚がいっぱい。
地形を楽しみながらクマノミにも出会い楽しくダイビングしてきました。

【4本目 なるほど・ザ・ケーブ】
午後からの2本目は体験ダイビング2チーム、メンズチームと女子旅の3人チーム。
2チームに分かれてダイビング。
なるほど・ザ・ケーブ方面に向かいクレバスんび入りながら地形を楽しんできました。
沖へ向かうとハナビラクマノミやハマクマノミ、クマノミと3種のクマノミに出会うことが出来ました。
初めてのダイビングで緊張していたゲストの方もお魚見ながら楽しそうにダイビングしてきました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

1日ボーと体験ダイビングで下地へ

2023年09月13日 天気:曇り 気温:30℃  水温:27.8℃ 風:東

今日はオール体験ダイビングのゲストをお迎えして下地で体験ダイビング。

【1本目 中の島チャネル】
メンズチームと女子旅のゲストの2グループに分かれてエントリー。
水面で呼吸の練習をしたら潜降ロープを使ってゆっくりと船下へ。
浅瀬を沖へ向かうとナンヨウハギに出会いました。
大きい個体に小さい個体といっぱい群れていました。
深場へ向かうとカクレクマノミに出会いました。
深場から浅瀬に戻りクレバスへ。
今日も光が差し込みとてもきれいでした。
地形にたくさんのお魚を見て楽しんできました。

【2本目 なるほど・ザ・ケーブ】
2本目はなるほど・ザ・ケーブの浅瀬でダイビング。
船下にはノコギリダイやオキナワスズメダイがいっぱい群れていました~
なんちゃってケーブで地形を楽しみながら沖へ向かいビラクマノミやハマクマノミ、クマノミを見ながら楽しんできました。
お魚いっぱい、とっても楽しく上手にダイビングもできました。

【3本目 中の島チャネル】
午後からはオール女子のゲストをお迎えして下地島の中の島チャネルに行ってきました。
ダイビング経験者も未経験者もしっかりと呼吸の練習をしてゆっくりと船下の浅瀬に潜降。4人無事に潜ることができました。
船下にはクレバス、ゆっくりと潜降しながらクレバスに入り地形を楽しんできました。今日はエントリー時に雨が降り少し光が少なかったですが、それでも地形はきれいでした。
アーチをくぐりごロタを通ってクマノミ、沖へ向かいながらナンヨウハギ、カクレクマノミにも出会いました。
ダイビングの経験者は上手にダイビング、ゆっくりのんびりとお魚ウオッチングしてきました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地でファンダイビングに体験ダイビング

2023年09月11日 天気:晴れ 気温:30℃  水温:27.6℃ 風:北東→北北東

今日はファンダイビングト体験ダイビングで伊良部島方面に行って来ました。

【1本目 中の島チャネル】
ファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれてダイビング。
ファンダイビングチームも体験ダイビングチームもほぼ同じコースでダイビング。
船した近くにはナンヨウハギがいっぱい。
沖へ向かうとカクレクマノミに出会いました。
クレバスでは光が入りキラキラとってもきれい。
光のカーテンを見ながら地形も楽しんできました。
アーチをくぐりごロタではクマノミに出会いました。
ファンダイビングチームも体験ダイビングチームもたくさんのお魚を見ながら楽しんできました。

【2本目 サンゴホール】
ファンダイビングチームはサンゴホールへ。
ドロップ沿いをゆっくりと潜降しながらハナゴン紅出会いました。
ホールに入るとアカマツカサやホウセキキントキが群れお魚いっぱい。
サンゴホールの出口は青白いブルーの光が差し込んでいました。
上を見上げるとハート形に見えたりウミガメが泳いでいるようにも見えます。
ゆっくりと浮上してボーとした付近でクマノミやたくさんのスズメダイを見て楽しんできました。
体験ダイビングチームはなるほど・ザ・ケーブとサンゴホール浅瀬でお魚ウオッチング。
クマノミにも出会い地形も楽しみながらたっぷりと泳いで遊んできました。

【3本目 女王の部屋&ツインケーブ】
午後からは体験ダイビングのゲストをお迎えしてファンダイビングは3ダイブ目に行ってきました。
ファン大母音ぐチームは女王の部屋へ行ってきました。
小物探ししているとトサカリュウグウウミウシに出会いました。
女王の部屋に入ると砂地にはヤマブキハゼ、そしてニチリンダテハゼにも出会いました。
八木にはホシゾラワラエビ、ホールから差し込む青白い光もきれいでした。
女王の部屋を出てツインケーブの一つだけ行ってきました。
ケーブの中にはアカマツカサが群れカノコイセエビもいっぱい。
ブルーの光を見ながら出口に行くとホワイトチップに出会いました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
なるほど・ザ・ケーブ方面に向かい地形を楽しみながらたくさんのお魚を見て楽しんできました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地でファンダイビングに体験ダイビング

2023年09月08日 天気:曇り 気温:29℃  水温:27.7℃ 風:北東→南東

ファンダイビングに体験ダイビングで下地方面に行ってきました。
今日は天気も悪く肌寒い一日になりました~

【1本目 アントニオガウディ】
ファンダイビングチームはアントニオガウディへ。
宮古島三大スポットの一つでダイナミックな地形。
沖へ向かいながらお魚・・・
今日はアカモンガラもいないっていうくらいお魚がいな~い。
アントニオガウディに入り上を見上げるとハート型のアーチ。
迷路のようなトンネルをくぐりながら潜降して上を見上げると、ニッコリ笑い顔の地形が。
この地形を見るとハロウィンを思い出してしまいます(笑)
ダイナミックな地形を見上げながら自然の造形美を楽しみガウディを出て小物探ししているとミゾレウミウシに出会いました。
船下ではクマノミやキンギョハナダイ、たくさんのスズメダイを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは3チームに分かれてエントリー。
2チームはライセンスをお持ちの方がお連れにお方と一緒に体験ダイビングに付き添いです。
船下にはクマノミがいました~
浅瀬をムーンライトホールに向かい地形を楽しんで来ました。
ホールの中には光が差し込みとってもキレイ、光の下にはハタンポやアカマツカサが群れていました。
浅瀬にはたくさんのクマノミ、ゆっくりのんびりと楽しんで来ました。

【2本目 中の島ホール】
魔王に向かいましたがうねりが大きく引き返し中の島へ。
ファンダイビングチームは中の島ホールへ向かい水深5m位にある縦穴へ。
ホールに入るとウコンハネガイや大きなミズイリショウジョウガイ。
ゆっくり潜降しながら上を見上げると青白い光が差し込んでいました。
壁際を小物探ししながら潜降していくと沖へ向かう横穴。
沖へ向かっていくと広い空間に砂地にはヤマブキハゼ、沖を見るとムーミンの横顔に見えるダイナミックな地形。
ゆっくりとホールを抜けて浮上していくとカクレクマノミに出会いました。お隣にはクマノミも!
ゆっくりと浅場をお魚ウオッチングして楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
中の島チャネルに行ってきました。
沖へ向かうとカクレクマノミに出会いました。
クレバスでは光が差し込み地形が青白い光でとてもキレイでした。
2組ともお連れの方はライセンスをお持ちのファンダイバーさん。
今日は2ダイブともお連れの方に付き添って体験ダイビングと一緒にダイビングしてきました。

【3本目 サンゴホール】
午後からは到着後のファンダイバーさんと体験ダイビングのゲストが入れ替わりサンゴホールに行ってきました。
ファンダイビングチームは浅瀬ではたくさんのスズメダイやクマノミを見ながらホールの入口へ向かって潜降。
ハナゴンべを見ながらホールに入るとアカマツカサの群れ、壁際にはミゾレウミウシもいました。ホウセキキントキを見ながらホールの出口へ。
青白い光が差し込み上を、見上げるとハート型やウミガメが泳いでいるように見えます。アオギハゼを見ながらゆっくりと浮上。ボートに戻ってくるとゴマモンガラが!
この時期に・・・
体験ダイビングチームはサンゴホールの浅瀬でダイビング。
ハマクマノミやクマノミを見ながらノコギリダイの群れとお魚さんがいっぱい。
地形も楽しみながらダイビングしてきまhした。
親子でご参加の11歳の男の子、とっても上手にダイビングしてました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中は下地・午後は伊良部でボートダイビング

2023年09月07日 天気:曇り 気温:30℃  水温:28.5℃ 風:北北東

今日はオール体験ダイビングのゲストをお迎えして午前中は下地、午後は伊良部へ行ってきました。

【1本目 中の島チャネル】
久々の中の島チャネルにやってきました。
3チームに分かれて体験ダイビングをしてきました。
沖へ向かう途中ではナンヨウハギに出会いました~
深場ではカクレクマノミにも出会うことができました。2本線のクマノミも見ながらクレバスへ。
今日は太陽が出ていましたので光のカーテンも見れました~
各チームともたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。

【2本目 なるほど・ザ・ケーブ】
3チームに分かれてエントリー。
サンゴホールの浅瀬ではハマクマノミやクマノミ、セジロクマノミ、ハナビラクマノミと4種のクマノミを見ながらたくさんのスズメダイの群れ。
地形も楽しみながらアーチをくぐりダイビング。
どのチームもたくさんのお魚を見ながら地形も楽しんできました。

【3本目 ツインホール】
午後からは2組の体験ダイビングのゲストをお迎えして伊良部島のツインホールへ。
ちょっとバシャバシャしてましたのでツインホールには入れませんでしたが、浅瀬ではクマノミやノコギリダイの群れ、たくさんのスズメダイとお魚いっぱい,とっても楽しくダイビングしてきました。
母娘でご参加のゲストの8歳の女の子、顔をつけて水中を覗くのに精いっぱいでしたが、水面と水中でお互いに手を振りながらお魚ウオッチングして楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html