仲良しメンズ3人組と一緒に下地島・中の島チャネルへ体験ダイビング

2017年2月2日 曇り 気温:18℃ 水温:24.2℃ 風:北東

朝方は雨模様の宮古島。
天気も悪く寒~い1日でしたが、メンズ3人はテンションが高く元気もりもり!
寒さにも負けずに、下地へ体験ダイビングに行って来ました。

今回、3人とも初めてのダイビング。
うねりが予想されたため、出港前に港で体験ダイビングの説明とスキルの練習。
しっかりとスキルを覚えて下地へ向けて出港です!

中の島チャネルに到着すると「すっげーキレイ~」とメンズ3人は透き通った海の中に見えるサンゴを見ておおはしゃぎ!
しか~し、いざ器材を背負ってエントリー準備をすると3人とも緊張気味!
ドキドキハラハラしながらバックロールエントリー。
まずはハシゴにつかまって呼吸の練習です。
しっかりと深呼吸しながら呼吸を整えて浅瀬の根の上でしたので潜降ロープを使ってゆっくりと耳抜きしながら根の上へ。
3人そろって記念撮影。

下地島 中の島チャネル 体験ダイビング
中の島チャネル 体験ダイビング

いよいよ水中ツアーへ出発です。
浅瀬にはハマクマノミ、3人とも子供のようにテンションが上がり一生懸命クマノミをつかもうとしてますが・・・

体験ダイビングとハマクマノミ
ハマクマノミ

浅瀬のクレパスを抜け地形も楽しみながらアーチへ。

下地島 中の島チャネルで体験ダイビング
中の島チャネル

アーチの中で記念撮影をしてゴロタに向かい、ゴロタではみんなでバブルリングを作って遊んできました。
バブルリングを作るのに一生懸命のゲスト、何度か練習していると綺麗なリングが真っ直ぐ目の前に出来ました。
何度か練習するも、その後は不発に終わりましたが、たくさんのお魚たちを見ながら地形も楽しみ最後はバブルリングを作って遊び、思う存分楽しんで来ました。

最後はボート下の浅瀬でクマノミと遊びながら、あっという間の体験ダイビングでした。

宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャー

ただ今、ウインタープライスで2017年4月27日までお得にダイビング!
詳しくはこちらをクリック

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

下地方面へうねりの中3ボートファンダイビング

2017年1月31日 曇り 気温:19℃ 水温:24.2℃ 風:東北東→北東

今日はうねりの中、下地島へ3ボートファンダイビングに行って来ました。

1本目 中の島ホール
アントニオガウディに向かっていたのですが、うねりが大きかったので途中で引き返して中の島ホールへ。
多少のうねりはありましたが水中では全く影響なく中の島ホールへ向かいました。
ホール入口から縦穴を25m位まで潜降していく途中の壁には大きなミズイリショウジョウガイやウコンハネガイも穴の中で光ってました。
水深25mからホール入口を見上げると差し込む光がとってもキレイで幻想的。
横穴を進むとムーミンの横顔が見えて来ました。

下地島 中の島ホール・ムーミンの横顔

いつみてもダイナミックな地形ですね。
ホール出口付近にはアカヒメジやヨスジフエダイが群れていました。
壁沿いにはカクレクマノミとクマノミが居ました。
船下付近にはオランウータンクラブもいつものミズタマサンゴにいました。

2本目 中の島チャネル
ミニグロットに向かおうと思ったが、うねりがまだまだあったのでお隣の中の島チャネルへ。
エントリーするとオヤビッチャやロクセンスズメダイが浅瀬の根にいっぱい。
クレパスに入るとミナミハタンポやアカマツカサが泳いでいる。

下地島 中の島チャネル

クレパスを抜けアーチをくぐるとゴロタにはオジサンやツユベラが泳いでいます。
沖へ向かう亀裂の砂地にはヤマブキハゼがいました。

ヤマブキハゼ

3本目 サンゴホール
本日のラストはサンゴホールへ。
大物や地形が大好きなゲスト、地形と大物の欲張りコースでサンゴホールへ。
ホール入口付近の壁にはウコンハネガイやスミレヤッコが泳いでいました。
ホールに入ると大きな目をしたホウセキキントキやたくさんのアカマツカサがホール内を埋め尽くしてます。
いつもの場所、いつものところに今日もホワイトチップシャークがいました。
全開と同じく今回も外まで出てきてくれてダイバーの前を何度も何度も回遊してくれました。

サンゴホール ホワイトチップシャーク

宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャー

ただ今、ウインタープライスで2017年4月27日までお得にダイビング!
詳しくはこちらをクリック

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

2ボート体験ダイビングで下地島へ

2017年1月30日 曇り 気温:24℃ 水温:24.4℃ 風:北北東

今日の体験ダイバーさんは何度か体験ダイビングの経験があったため、エントリー前にスキルの説明をしてからエントリー。

1本目 ミニグロット
タラップにつかまって呼吸の練習とレギュレータクリアの練習をしてブイロープを使ってゆっくりと耳抜きをしながら潜降。
お二人の記念写真を撮ってから船下付近の地形に向かいトンネルをくぐって来ました。
あいにくの曇り空、光が差し込む事はなかったですが地形を楽しむ事が出来ました。
ホワイトロード近くの根にはハマクマノミが真っ白なイソギンチャクの中にいました。

ミニグロット 体験ダイビング

アカモンガラやクマノミ、ヒレナガハギ、オジサン、トゲチョウチョウウオなどなどたくさんのお魚を見て来ました。

2本目 中の島チャネル
2本目の体験ダイビングは中の島チャネルへ。
何度も体験ダイビングをされているゲスト、すっかり泳ぎも上手になって中性も何んとな~く取れている。
浅瀬の迷路のような地形も体験しながら根の上ではロクセンスズメダイの乱舞い。
浅瀬にはモンツキハギやオジサンがヒゲを伸ばして泳いでいます。

中の島チャネル 体験ダイビング

グルクンの群れにも出会いながらたくさんのお魚を見て来ました。
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいますね~
物足りない感じのゲストでしたがエアーも少ないのでエキジット。
他のゲストが居なかったので貸し切り状態で2ダイブ楽しんで来ました。
次回はライセンスに挑戦してみては!

宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャー

ただ今、ウインタープライスで2017年4月27日までお得にダイビング!
詳しくはこちらをクリック

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

到着後の下地で2ボート体験ダイビング

2017年1月25日 曇り 気温:19℃ 水温:24.2℃ 風:東

今日は東京からの直行便のゲストを迎えて下地島へ2ボート体験ダイビングに行って来ました。
お二人とも初めてのダイビングとの事!
スキルの説明と練習をしてから出港です。

1本目 中の島チャネル
浅場の根のブイを取ってタンクを背負ってバックロールでエントリー。
ブイロープを使って潜降して記念撮影。

中の島チャネル・体験ダイビング

浅瀬の根ではオヤビッチャに混じってロクセンスズメダイ。
チョウチョウウオやスズメダイもいっぱい。
浅瀬の地形も楽しみながら真っ白なイソギンチャクの中にハマクマノミに出会いました。

中の島チャネル・ハマクマノミ

クマノミはぜーんぶニモって思っているゲストも多いので水中スレートで違いを説明。
白の一本線がハマクマノミ、2本線がクマノミ、ニモ(カクレクマノミ)は3本線と説明するとうなずいて納得してました。

2本目 サンゴホール
2本目はサンゴホールに移動して浅瀬のサンゴ礁で体験ダイビング。
船下にはクマノミやハマクマノミ、ブイロープ付近にはノコギリダイが群れていました。
1本目を潜ってだいぶ慣れてきたお二人、アシストしつつもしっかりと二人仲良く泳いでいました。

体験ダイビング・サンゴホール

中の島チャネルとはまた雰囲気がちょっと違い、お魚もいっぱい!
浅瀬は東風のうねりが少しありましたが、そんなことお構いなしのゲスト。
グルクンの群れもいっぱい見ながらカメも期待したが・・・
カメには会えませんでしたが、たっくさんの魚に囲まれながらのダイビングに大興奮。
船下に戻って最後の記念撮影をしてあっという間のダイビングでした!

体験ダイビング・サンゴホール

宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャー

ただ今、ウインタープライスで2017年4月27日までお得にダイビング!
詳しくはこちらをクリック

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

下地・中の島でマンツーマン体験ダイビング

2017年1月24日 曇り 気温:17℃ 水温:24.2℃ 風:東北東

今日はマンツーマン、船も貸し切り状態で下地島の中の島チャネルへ体験ダイビングに行って来ました。
昨日は風が強く白波が立ってた海も今日は思ったよりも波はなく静かでした。

出港前に体験ダイビングの説明とスキルの練習をしてから下地へ向けて出港!

中の島ホール寄りのブイを取って準備をしてバックロールでエントリー。
タラップにつかまってまずは呼吸の練習。
しっかりと呼吸が出来ていたのでブイロープまで泳いでロープにつかまりゆっくり耳抜きしながら潜降。
体験ダイビングの経験があったので潜降もとってもスムーズ。
記念写真を撮って中の島チャネルへ。

浅場の地形も楽しみながらしっかりと泳いでます。

中の島チャネル

ハマクマノミを見つけると、写真に夢中になってたゲスト!
今度はハマクマノミと一緒にポーズ!

中の島チャネル・ハマクマノミ

チャネルからホール側のサンゴの根に向かう途中にはモンツキハギやハタタテハゼ、オジサンがいっぱい。
根の上では今日もロクセンスズメダイがいっぱい群れていました。
最後はハナガササンゴで記念写真を撮り根の上で遊びながらボートに戻って来ました。

ハナガササンゴ

宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャー

ただ今、ウインタープライスで2017年4月27日までお得にダイビング!
詳しくはこちらをクリック

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving