体験ダイビングとファンダイビングで下地へ(10/14)

2017年10月14日

10月14日の海ブログ。

【1本目 中の島チャネル】

体験ダイビング

本日はファンダイビングと体験ダイビングで下地へ。
ファンダイバーと体験ダイビングに分かれてエントリー。
ファンチームは中の島チャネルの迷路のような水路を通りながら地形を楽しんで来ました。
亀裂のあるクレパスではアカマツカサやアオギハゼ、クレナイニセスズメを見ながら遊んで来ました。
体験ダイバーは浅瀬でクマノミを見ながらカラフルな熱帯魚をウオッチング。
とっても上手にダイビングしていました。

【2本目 ミニグロット】

体験ダイビング

2本目はミニグロットに移動。
ファンチームはミニグロットまで行き地形を楽しみながら池に浮上。
水中に差し込む光は綺麗ですがあいにくの曇り空。
池には素っ裸のシュノ-ケラーがいてゲストもビックリ!
崖を降りて来て池でシュノーケリングしてる人がたまにいますが素っ裸で泳いでいるのは初めてでした。
体験チームは浅瀬で魚をウオッチングしながら洞窟も楽しんで来ました。

【3本目 本ドロップ】

体験ダイビング

体験ダイバーのゲストが入れ替わり、3本目は本ドロップへ。
ファンチームはドロップオフ沿いにロウニンアジを見て来ました。
体験チームは船下付近の浅場でカスミチョウチョウウオやハナビラクマノミ、クマノミ、グルクンの群れなどを見ながら初めての水中世界を楽しんで来ました。

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

午前中に下地で2ボート体験ダイビング(10/13)

2017年10月13日

10月13日の海ブログ。

【1本目 中の島チャネル】

体験ダイビング

会社の社員旅行で来ていたゲスト。本日は自由行動との事で3名の方が体験ダイビングにお越しいただきました。
1本目は中の島チャネルへ行きました。
初めての体験ダイビングでしたが男性陣2人は元気よくバックロールでエントリー。
女性のゲストは器材背負ってハシゴカら降りてフィンを履いてエントリー。
呼吸の練習して体験ダイビングにレッツGO!
初めての体験でしたがみ~んなとっても上手でした。
クマノミやハマクマノミとツーショットを撮りながら地形も楽しんで来ました。
最初はちょっと怖かったゲストのお一人、最後は笑顔で楽しんでいました。

【2本目 サンゴホール】

体験ダイビング

2本目はサンゴホールへ。
すっかりダイビングに慣れたゲスト、2本目はスムーズにエントリー。
3人そろってポーズを決め写真撮影して水中ツアーへ。
船下にはクマノミがいました。
やっぱり体験ダイバーには一番の人気者ですね。
クマノミと遊びながらグルクンの群れを見ながら水深30mの海底を覗きながら水中ツアーを。
カメには会えませんでしたが、たくさんのお魚を見てダイビングを楽しんで来ました。

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

アメリカか人のゲストと体験ダイビング・日本人のゲストはファンダイビング(10/11)

2017年10月11日

10月11日の海ブログ。

【1本目 中の島チャネル】

中の島チャネル

アメリカからお越しの年配のご夫婦、奥さんは初ダイビングとの事でしたので、スキルの説明をしっかりと説明してエントリー。
男性のゲストは何度か体験ダイビングの経験がありました。
エントリーするとクマノミがボートの下に。
1本線のハマクマノミもいました。
ファンダイバーのゲストはブランクがありましたので、しっかりとマンツーマンでダイビング。
中の島チャネルの地形を楽しんで来ました。

【2本目 蜂の巣ホール】

蜂の巣ホール

2本目はお隣の蜂の巣ホールへ。
体験チームは浅瀬でお魚ウオッチング。
男性のゲストはファンダイバーと変わらない位に上手にダイビング。教えてないのにしっかりBCの吸排気しながら中性浮力でダイビングしてました。
ファンチームは蜂の巣ホールへ向かい地形を楽しみながら池に浮上。
再潜降して池を見上げるとダイバーのシルエットがとってもキレイでした。
初めての地形にドキドキのゲストでしたがとっても光が綺麗でしたね。

【3本目 サンゴホール

再出港して午後からの3本目はサンゴホールへ行って来ました。
写真はありませんが、今日もホールの中には小さなホワイトチップシャークが優雅に泳いでいました。
アカマツカサやホウセキキントキ、スミレヤッコ、ハタンポなどたくさんのお魚を見ながらダイビング。
浅瀬にはクマノミやハマクマノミ、ノコギリダイの群れを見ました。

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

オール体験ダイバーのゲストと一緒に下地へ(10/8)

2017年10月8日 晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 風:

10月8日の海ブログ。

【1本目 蜂の巣ホール】

体験ダイビング

本日はオール体験ダイバーのゲストで船はいっぱいです。
ポイントに着いて順番にエントリー。
耳抜きも呼吸もしっかりとみんなで来ていたので潜降も早かった。
船下付近にはオヤビッチャやロクセンスズメダイ。
浅瀬を移動しながら蜂の巣ホール入口まで見えてくると、大きな岩の上に真っ黒のクマノミがいました。
近くの根にはハマクマノミも。
みんな興味津々にじっくりと見ながら観察してきました。
初ダイビングのゲスト、すっかりダイビングにハマってしまったようでっす。

【2本目 中の島チャネル】

体験ダイビング

2本目はお隣の中の島チャネルへ移動して体験ダイビングをして来ました。
1本目のダイビングで慣れたゲスト、2本目はスムーズにエントリーしてチャネルへ。
ゴロタでお魚を見ながらアーチへ向かいみ~んなで手を繋いでポーズ!
ここでもクマノミやハマクマノミを見ながらたくさんのスズメダイに囲まれながらダイビング。
みんな上達がはやく中性浮力も取れてファンダイバー並みにダイビングしていました。
とっても楽しかったですね。

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

下地へファンダイビングと体験ダイビング(10/7)

2017年10月7日 晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 風:

10月7日の海ブログ。

【1本目 本ドロップ】

ロウニンアジ

1本目は大物狙いで本ドロップへ。
大物が、みたーいの一言で本ドロップに来てしまいました。
船下にはカスミチョウチョウウオやグルクンの群れがいっぱいでした。
亀裂に向かって泳いで行くと、ロウニンアジを発見。
頭上をロウニンアジが通り過ぎて行くのは圧巻です
スミレナガハナダイやグルクンの群れなどにお魚を見ながら戻ってきました。

【2
本目 魔王の宮殿】

魔王の宮殿

2本目はリクエストにお応えして魔王の宮殿へ行って来ました。
ファンダイバーのゲストと体験ダイビングに分かれてのダイビング。
ファンチームはエントリーして真っ直ぐ魔王の宮殿へ向かいました。
エントランスに入ると今日も差し込む光がとってもキレイです。
長いトンネルを抜けると魔王の宮殿が見えて来ました。
とてんも明るくキレイな光が入っていました。み~んな写真に夢中で幻想的な風景に釘付けです!
体験チームは宮殿には行く事が出来ませんが、楽しかったですね~

【3本目 中の島】

親子で体験ダイビング

再出港して到着後のゲストをお迎えして午後から2ダイブに下地へ。
親子でご参加のゲストとカップルでご参加のゲストと一緒に中の島で体験ダイビング。
親子でご参加のゲスト、ファンダイバー並みに上手に中性浮力を取りながらダイビングしていました。
色んなものに興味を示し親子揃って楽しんで来ました。
カップルでご参加のゲスト、1人はちょっと途中で怖くなって1本目は休憩。
彼とマンツーマンでダイビングして来ました。

【4本目 中の島チャネル】

体験ダイビング

親子でご参加のゲストはシュノーケリングへ行きカップルでご参加のゲストのリベンジです。
ちょっと怖かったゲストも浅瀬にゆっくりと潜降していくと、今度はしっかりと潜る事が出来ました。
彼も心配そうな顔をしてみてましたが、ピースサインをしての写真撮影で笑顔が浮かび、少し余裕が出て来た感じ。
ゆっくりと浅瀬の根を移動してアーチをくぐり浅場ではクマノミと遊びながらダイビングを楽しんでいました。

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る