午前中はビーチで体験ダイビング・午後から下地へ体験ダイビング(5/19)

2017年5月19日 曇り 気温:27℃ 水温:25℃ 風:東→東南東

5月19日は午前中、来間のビーチで体験ダイビング、午後からはボートで下地の中の島へ体験ダイビングに行って来ました。

【ビーチ体験ダイビング 来間島】

体験ダイビング

ライセンス講習中の方や体験ダイビングの経験者、初めての体験ダイビングのゲストと一緒に来間のビーチで午前中に体験ダイビングをしてきました。
ライセンス講習中のゲストは、器材の使い方やスキルの復習をしながら一生懸命練習しながらダイビング。
経験者とライセンス講習中のゲストは泳ぎも上手でした。
初めての体験ダイビングのゲスト、最初は慣れず口呼吸がうまく出来ず鼻からは吐きマスクがグラグラ。
ちょっと不安な表情でしたが、しっかりと呼吸法を身につけ徐々に慣れて来てカクレクマノミやたくさんのスズメダイに囲まれながら初めてのダイビングを楽しんでいました。

【ボート体験ダイビング 中の島チャネル】

ボート体験ダイビング

午後からはボートで体験ダイビングに行って来ました。
体験ダイビングの経験があったお二人、ボートでの体験ダイビングは初めてでしたので、耳抜きが遅れ気味で潜降にちょっとお時間がかかってしまいましたが、水中に入ってからはバッチリ!
お二人とも「自分で泳ぎた~い」と言う事でしたので、カメラを片手になるべくフラットな場所を移動しながらクマノミやハマクマノミ、ロクセンスズメダイやオヤビッチャ、ヤマブキベラ、トゲチョウチョウウオなどたくさんの写真を撮りながら遊んできました。

宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャー

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

下地でファンダイビングとライセンス講習(5/17)

2017年5月17日 曇り 気温:24℃ 水温:25.6℃ 風:東北東

今日は3ボートファンダイビングと昨日からの講習の続きで下地へ行って来ました。

【1本目 蜂の巣ホール】

蜂の巣ホールで講習中

ファンダイビングとライセンス講習に分かれて行って来ました。
今日の講習は中性浮力の練習をしながらボートからのエントリーや足のつくところで練習したスキルの復習を中心に講習をして来ました。
水中ツアーをメインに中性浮力の練習。
しっかりと中性も取る事が出来て上手に泳いでいました。

ファンダイビングでは地形を楽しみながら池に浮上してボートに返ってきました。

【2本目 ミニグロット】

二本目はミニグロットへ。
ファンダイビングチームはホワイトロードを見ながらミニ通り池に浮上して帰って来ました。

今日は講習を中心に潜って来ましたのでファンダイビングの写真が少なく・・・
ライセンス講習の3本目は中性府浮力の練習をしながらエアー切れ時の対処法(オクトパスブリージングアセントや緊急スイミングアセント)を練習して来ました。

【3本目 中の島チャネル】

中の島チャネルで講習
86

本日のラストは中の島チャネルへ。
講習中なのでなるべく浅目のポイントをえらびながら潜って来ました。
中性浮力にも慣れてきたゲスト、スキルを一通りチェックしながら水中ツアーを楽しみながら帰って来ました。

お店に戻って学科の続きをしながら学科試験!
無事合格をする事が出来てダイバーの誕生です。

宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャー

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

ファンダイビング・体験ダイビングで下地へ

2017年5月2日 曇り 気温:24℃ 水温:24。0℃ 風:東→東南東→東

今日は下地へファンダイビングと体験ダイビングに行って来ました。

【1本目 中の島チャネル】

中の島チャネル

ファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれてダイビングしてきました。
ファンダイビングチームは地形を楽しみながら小物探しも!
キスジカンテンウミウシなどたくさんのウミウシにも出会いました。

体験チームはのんびりと浅瀬でお魚ウオッチング!
ハマクマノミやクマノミを初めて生で見たゲスト。
とっても楽しいダイビングになったと大喜びでした。

【2本目 中の島ホール・蜂の巣ホール】

ファンダイビングの2本目は中の島ホールへ。
蜂の巣ホール側のブイを取って中の島ホールへ行って来ました。

中の島ホール

エントリーしてホールに向かうとウメイロモドキの群れ・群れ・むれ~
浅瀬の根にはちいさ目ですが、タイマイが目の前にいました。
しばらく写真を撮ってからホールへ向かい縦穴を潜降
水深25mから見上げる穴もとても綺麗です。
ムーミンの横顔を見て戻って来ました。

蜂の巣ホール

体験ダイビングチームは蜂の巣ホール方面へダイブイングに行って来ました。
2本目ではすっかりダイビングに慣れた様子で、浅瀬のサンゴを見ながらクマノミやハマクマノミを間近で見る事が出来ました。
中の島ホール側にはカクレクマノミもいますがちょっと深いので今回は見る事が出来ませんでしたが、2種類のクマノミに出会えてゲストも大満足。
初めてのダイビングでしたが、とっても楽しく潜って来ました。

【3本目 魔王の宮殿】

魔王の宮殿

再出港してファンダイビングチームは魔王の宮殿へ行って来ました。
太陽が隠れて曇り空模様でしたが、魔王のエントランスに差し込む光はとってもキレイ。
たくさんのアカマツカサやミナミハタンポが宮殿で泳いでいます。
メインの宮殿ではみんな大興奮して写真やビデオを撮りまくっています。
日差しが少なかった魔王ですが、船に戻ってエキジットしても興奮がおさまらないゲストでした!

宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャー

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

ファンダイビング・シュノーケリングで下地へ

2017年4月21日 晴れ 気温:27℃ 水温:24.0℃ 風:東南東

出港前は東北東だった風が下地に着いたら東南東に変わってしまい、多少のうねりがありましたが下地で2ダイブしてきました。

【1本目 中の島チャネル】

中の島チャネル

2年ぶりのダイビングのゲストをお連れして中の島チャネルへ行って来ました。
お友だちはシュノーケリングなので2チームに分かれて!
ここのところ天気予報が全く当たらない宮古島。
今日の太陽が出てくれましたので地形も光が入ってとってもキレイです。
亀裂の中ではミナミハタンポやアカマツカサ、砂地近くの壁際にはアオギハゼやクレナイニセスズメもいました。
光のカーテンを見ながらアーチをくぐりゴロタでツユベラやオジサンを見ながら帰って来ました。
船下にはクマノミもいました。

【2本目 なるほど・ザ・ケーブ】

宮古島ファンダイビング なるほど・ザ・ケーブ
なるほど・ザ・ケーブ

ツインケーブとなるほどどちらに行こうか悩みつつ、久々になるほどザケーブへ。
シュノーケリングチームとファンダイビングチームに分かれてエントリー。
なるほど・ザ・ケーブはケーブの入口から入って出たところが入口と同じ場所に戻って来るポイント。
同じような場所が2カ所あるので2カ所のケーブを周って来ました。
ちょうどいい時間だったのか、ケーブに入りところどころに開いた穴から太陽光が差し込み光のビームがとってもキレイ。
ハナミノカサゴやアカマツカサ、ミナミハタンポ、コイボウミウシやアカテンイロウミウシに出会いました。

宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャー
ただ今、ウインタープライスで2017年4月27日までお得にダイビング!
詳しくはこちらをクリック

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

うねりのなか下地で体験ダイビング

2017年4月19日 晴れ 気温:26℃ 水温:24.0℃ 風:東→東南東

今日は遅めのお昼前に出港して下地で体験ダイビング2本潜って来ました。

【1本目 中の島チャネル】

宮古島 体験ダイビング 中の島チャネル
中の島チャネル

到着するとかなりのうねうね・・・
エントリーして呼吸の練習をしてブイロープを使って潜降開始。
うねっているので耳抜きがやりにくくちょっと時間かかりましたが無事潜降が出来ました。
浅瀬はゆらゆら身体が揺れるのでなるべく深場で影響が少ないところを移動。
船下付近にはクロユリハゼやハタタテハゼがいっぱい。
セグロチョウチョウウオを見ながらしばらく進むとハマクマノミに出会いました。
クマノミを見るとテンションがあがるゲスト!
しばらくクマノミと遊びながら地形に向かい、アーチをくぐってゴロタに行くと「オジサン」がいました。
スレートに書いた瞬間、大笑い!
お刺身で食べるとおいしぃ~んですよ~
うねりはあっても海の中は「とってもキレイだった」と感動してました。

【2本目 ミニグロット】

宮古島 体験ダイビング ミニグロット クマノミ
ミニグロット クマノミ

2本目はミニグロットに移動して体験ダイビングをしてきました。
相変わらずのうねり・・・
ゲストも船酔い気味でしたので早目にエントリー。
水中の中では酔いもどこかに吹っ飛びとっても元気な笑顔のゲスト。
ミニグロットまでは行く事が出来ませんが、壁際を途中まで行きたくさんのカスミチョウチョウウオやアカモンガラ、ハマクマノミ、ツノダシ、ハナゴイ、アマミスズメダイ、ウミヘビなど色とりどりのお魚をいっぱい見て来ました。
カメが見たーいと言っていたゲスト、な~んとタイマイに出会う事が出来、お食事中でしたのでしばらくカメの近くでツーショット。
ウミガメシュノーケリングしようかと話していたけどあっさりとタイマイに会えたので大満足の様子。
最後は船下付近でクマノミやハマクマノミに出会い戻って来ました。

宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャー
ただ今、ウインタープライスで2017年4月27日までお得にダイビング!
詳しくはこちらをクリック

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る