午前中にボート体験ダイビング・午後からファンダイビングとシュノーケリング(3/31)

2018年3月31日 天気:晴れ 気温:24℃ 水温:23.4℃ 風:東

本日は午前中に2ボート体験ダイビング、午後から中国から到着のゲストをお迎えして1ボートファンダイビングと親子でボートシュノーケリングで下地方面へ行って来ました。

【1本目 中の島チャネル】

宮古島 体験ダイビング 中の島チャネル
中の島チャネル

1本目は中の島チャネルへ。
今日のゲストは親子で体験ダイビングでしたが、ライセンスをお持ちの息子さんでしたのでブイランクがあるとの事でリフレッシュも兼ねながらダイビング。
クレバスに入り地形と光のカーテンを見ながらアーチをくぐり深場へ。
徐々にBCの操作にも慣れて来ましたが、やや沈み気味。
ハマクマノミやウミウシ、スズメダイやハタタテハゼなどを見ながら地形も楽しんで帰って来ました。

父親は潜降に時間はかかりましたが、潜る事が出来ました。
何十年ぶりの体験ダイビングだったそうです。
浅瀬でクマノミをみたりたくさんのスズメダイやオヤビッチャ、ロクセンスズメダイを見ながら楽しんで来ました。

【2本目 サンゴホール】

宮古島 ファンダイビング サンゴホール
サンゴホール

2本目はサンゴホールへ行って来ました。
1本目でリフレッシュしたライセンスをお持ちのダイバー、2本目はファンダイビングでサンゴホールへ行きました。
26mほど潜降したところに大きなホールがあります。
ここからホールの中へ向かうと水中ライトに照らされてたくさんのアカマツカサが泳いでいるのが目に入って来ます。
お目当てのホワイトチップシャークを探しながら進んで行くと、ゴロタの上でじっとしているホワイトチップシャークを発見!
近づいていくと泳ぎだしダイバーの周りをグルグルと泳いでいました。
ホールに入る光とサメのシルエットがとっても優雅に見えますね~
ホールを出るとたくさんのイッセンタカサゴ(グルクン)が群れになって目の前を通り過ぎていきました。
ボート近くでは父親と出会い親子でツーショット。
とっても楽しく潜って来ました。

母娘でシュノーケリングを楽しむゲストと北京からお越しのファンダイバーのゲストと一緒に3本目は本ドロップへ行って来ました。
カメが見た~いリクエストのシュノ-ケラーのお二人、念願のカメに出会う事が出来ました。

3本目のファンダイビングは英語ブログへ

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

下地へファンダイビングとNAUIスクーバ講習(3/22)

2018年3月22日 天気:晴れ 気温:18℃ 水温:23.0℃ 風:北

本日はうねりは残っているもののボートで出港が出来るため、下地方面へ3ボートファンダイビングとライセンス講習に行って来ました。

【1本目 中の島ホール】

宮古島 ファンダイビング 中の島ホール 下地島
中の島ホール

地形ダイビングにワクワクのゲスト、エントリーして真っ直ぐホールへ向かい縦穴を25mほど潜降していきました。
海に向かって進んで行くと、ムーミンの横顔に見えるダイナミックな地形が見えてきました。
ゲストは写真に夢中です。
ムーミンの大きな穴から海に出るとアマミスズメダイがいっぱい、壁際にはカクレクマノミとクマノミもいました。
すり鉢状のサンゴを見ながら溝の間を戻って来ました。

ライセンス講習のゲスト、ボートからの初エントリー。
バックロールでのエントリをはじめて経験。
ロープを使っての潜降を行い着底。
スキルの復習でマスククリア、マスク脱着、レギュレータクリアとリカバリーをおさらいしてコンパスナビゲーション。
出港前に陸上でコンパスの使い方とナビゲーションの練習をして来ましたので水中での実践です。
コンパスを見ながらベゼルを合わせ往復しました。
ちょっとズレが出ましたが帰ってくる事ができました。
安全停止をしてロープを使ってゆっくり浮上。

【2本目 中の島チャネル】

宮古島 ライセンス講習 ダイビング 中の島チャネル 下地島
ライセンス講習

ファンダイビングチームは中の島チャネルへ向かいライセンス講習チームも水中ツアーをしながら中性浮力のスキルを身につけるため中の島チャネルへ行って来ました。
緊張しながらもしっかりと中性浮力をとるためBCの給気と排気をする講習生。
最初はなかなか中性が取れず浮き気味でしたが徐々に慣れて来ました。
あとはしっかりとしたフィンワークを覚えてしっかりと泳ぐ事かなぁ~
途中、ファンダイバーチームとすれ違いながらカクレクマノミを見てボート下へ戻って来ました。
器材脱着のスキルを行って安全停止してあがりました。

【3本目 サンゴホール & なるほど・ザ・ケーブ】

宮古島 ライセンス講習 ダイビング なるほど・ざ・ケーブ 中の島チャネル 下地島
ライセンス講習

3本目はサンゴホールへ。
ファンダイビングチームはサンゴホール&なるほど・ザ・ケーブの2ポイントに行って来ました。
ドロップオフを30mほど潜降すると大きなホールへの入口が見えて来ました。
水中ライトを照らすとたくさんのアカマツカサやホウセキキントキの目がライトに照らされ光っています。
今日もホワイトチップシャークが暗闇の中で泳いでいました。
ホールの出口に向かうとハタンポが群れ大きなホールに入る光がとってもキレイです。
ホールを出てそのまま「なるほど・ザ・ケーブ」へ向かい、地形ダイビングを楽しんで来ました。

ライセンス講習のゲスト、スキルも身につけ水中ツアーで中性浮力を保ちながら「なるほど・ザ・ケーブ」へ向かいました。
地形を楽しみながらゲージのモニタリングやダイブコンピューターの使い方を覚えながら潜水計画について学んで来ました。
最後のスキル、緊急スイミングアセントを浅瀬で行い無事終了です。
ショップに帰って学科講習を行い、ダイブテーブルの勉強をして学科試験!
無事合格しました。
おめでとうございま~す。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

体験ダイビングとファンダイビングで下地へ

2018年3月6日 天気:曇り 気温:21℃ 水温:23.0℃ 風:北東

本日は急に気温が下がり曇り空で寒い一日になりました。
風向きが変わり北東の風でしたので、下地方面へ2ボート体験ダイビングと3ボートファンダイビングに行って来ました。

【1本目 中の島チャネル】

体験ダイビング

今日のゲストはオール女子!
体験ダイビングチームとファンダイビングチームに分かれて中の島チャネルでダイビング。
今年高校を卒業した女子5人組、卒業旅行でダイビングに初挑戦です。
みーんな緊張とドキドキでしたが、海に入って水中で呼吸ができると少し余裕が出て来た様子。
なるべく浅めを移動しながらクマノミに会いに行きました。
はじめてのアンダーウォーターと初めて生で見るクマノミに感動。
一生懸命クマノミを捕まえようと頑張ってました!

ファンダイビングチームは1年ぶりのダイバーさんと一緒にチャネルへ。
クレパスに入り地形を楽しみながら、スキルの復習です。
BCの吸排気がイマイチうまく出来ませんでしたが、とっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 サンゴホール】

体験ダイビング

すっかりダイビングに慣れた体験ダイバー。
2本目は耳抜きもスムーズに潜降出来ました。
少し余裕も出て来たゲスト、中性浮力を取りながらダイビングして来ました。
なかなか前に進まなかったゲストもフィンキックがうまく出来るようになり、しっかりと中性を保ちながらダイビングしてました。
クマノミやハマクマノミ、イッテンチョウチョウウオ、ツノダシ、ノコギリダイの群れ、グルクンの群れなど沢山のお魚をウオッチングして来ました。

ファンダイビングチームはサンゴホールに行ってきました。
1本目ですっかり慣れたゲスト、bcのコントロールにも少しづつ慣れて来ました。
ホールに入ると沢山のホウセキキントキやアカマツカサの群れ、ハタンポもたくさん群れていました。
浅瀬ではグルクンの群れを見ながら帰ってきました。

【3本目 中の島ホール】

宮古島 ダイビング 下地島 中の島ホール
中の島ホール

再出港して3本目は地形のリクエストでしたので、中の島ホールへ。
他の船もいなく中の島貸切状態です。
エントリーしてホールに向かい水深5m位のホール入り口から縦穴を25m位まで潜降。
曇り空でもホールに差し込む光はとっても綺麗です。
ムーミンの横顔は今日もクッキリと目に飛び込んで来ました。
地形ダイビングはじめてのゲスト、とっても癒され楽しくダイビングして来ました。

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る!

午前中はファンダイビング・午後からは体験ダイビングで下地方面へ

2018年1月15日 天気:晴れ 気温:21℃ 水温:22℃ 風:東南東

本日は午前中に1ボートファンダイビング、午後から1ボート体験ダイビングで下地方面へ行って来ました。

【ファンダイビング アントニオガウディ】

宮古島 ファンタイビング アントニオガウディ 下地島
アントニオガウディ

リピーターのゲストをお連れして下地へ2ダイブ予定でしたが、体調が良くないため1ダイブで帰って来ました。
1本目はリクエストいただいたアントニオガウディへ。
エントリーすると今日もアカモンガラやクマザサハナムロ、イッセンタカサゴがいっぱいでした。
途中、アカヒメジの群れやホウセキキントキ、クマノミを見ながら進んで行くとアントニオガウディが見えて来ました。
ガウディに入り複雑な地形を見ながらトンネルをくぐっては外に出て外からガウディの下に入り上を見上げると、人の顔の形した地形がとってもダイナミックでブルーがキレイ。
ゲストの方も何枚も何枚も写真を撮ってアントニオガウディの地形を楽しみながらトンネルをくぐろとハートの形したアーチが見えました。
長く潜ってるとやっぱりこの時期は寒いですね。
ボート下に戻ってボート下付近で遊びながら帰って来ました。

【体験ダイビング 中の島チャネル】

宮古島 体験タイビング 中の島チャネル 下地島
体験ダイビング

午後からは体験ダイビングにご参加のゲストをお迎えして下地島の中の島チャネルへ行って来ました。
お一人はモルディブで体験ダイビングの経験あり、体験といえどもな~んとも羨ましい限りです。
お連れの方は初ダイビングとの事でスキルをしっかりとマスターしてエントリー。
とっても初めてとは思えないほど落ち着いていて、水中でもとっても楽しそうに上手にダイビングしてました。
地形を楽しみながらたくさんのお魚をウオッチングして帰って来ました。

お知らせ
明日1月16日から1月26日までダイビングツアー、今年に限り1月29日から2月28日まで冬期休業とさせていただきます。
ご利用をご検討中のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、3月1日以降ご予約を承りますので、よろしくお願いいたします。

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る!

さむ~い・風つよ~い中を下地へ向かい体験ダイビング

2018年1月11日 天気:曇り 気温:14℃ 水温:22℃ 風:北北東

本日は午前中にボート体験ダイビングとシュノーケリング、午後からはゲストが入れ替わりボートで体験ダイビングに行って来ました。

【午前 中の島チャネル】

宮古島 下地島 体験ダイビング 中の島チャネル
クマノミとツーショット

今回初めてダイビングに挑戦するカップル。
緊張しながらも器材を背負ってエントリー。
ハシゴにつかまってしっかりと呼吸の練習をしてから潜降ロープにつかまって潜降。
耳抜きもバッチリでしたので水中ツアーへ。
浅瀬をゆっくりとお魚ウオッチングしながらクマノミを見に行きました。
クマノミもゲストと一緒にカメラ目線でツーショット!
水中写真を見せるとゲストもにっこり!
亀裂に入りアーチを抜けてゴロタを移動しながら浅瀬へ向かいノコギリダイの群れなどを見ながら帰って来ました。

シュノーケリングにご参加のゲスト、いつもは体験ダイビングするそうですが今回は初のシュノーケリングに挑戦!
中の島の浅瀬でお魚をいっぱい見ながらシュノーケリングを楽しんで来ました。

船の上はとっても寒い!
水中の方が暖かく海からなかなかあがれませんでした。

【午後 中の島チャネル】

宮古島 下地島 体験ダイビング 中の島チャネル
中の島チャネル

午後からはゲストが入れ替わり女子旅の仲良し2人組!
お二人とも体験ダイビングの経験がありスキルの再チェック。
一人に一人のインストラクターが付きマンツーマンで完全に貸し切り&プライベートダイビング。
浅瀬を移動しながらクマノミに出会いに行きました。
じっくりとクマノミを観察したら少し深場へ移動してアーチでポーズをとってパチッ!
しっかりと中性が取れていました。
短いトンネルをくぐってクレパスに入って地形ダイビングを楽しみながら浅瀬に移動してグルクンやスズメダイ、ノコギリダイを見ながらハナガササンゴにタッチ!
とっても気持ちいい肌さわり!
「自分で泳いで見た~い」
と言う事でゴロタに着いてからBCを調整して中性浮力で自力でダイビング。
小柄な身体にタンクがゆらゆらとバランスとるのが難しかったけど、上手にダイビングが出来ました。

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る!