下地へファンダイビングに体験ダイビング

2018年12月01日 天気:曇り 気温:22℃ 水温:26.2℃ 風:東南東

昨日とは天気が一変、今日は曇り空からときたま雨が降ったりと寒い一日になりました。
本日はファンダイビングと体験ダイビングで下地方面へ行って来ました。

【1本目 ミニグロット】

宮古島 ファンダイビングでミニグロットへ
ミニグロット

本日の1本目はミニグロットへ。
ファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれてエントリ―。
ファンダイビングチームはミニグロットへ。
ミニグロットに行く途中ではカスミチョウチョウウオ、ハナゴイ、スズメダイ、キビナゴの群れを見ながら長いトンネルを抜けて池に浮上。
池の中は透き通っててコケがとってもキレイでした。今日はあいにくの曇り空でしたがケーブ内のブルーはとってもキレイでしたよ~
地形を楽しみながらホワイトロードのクマノミを見てボートに戻って来ました。
体験ダイビングチームはホワイトロード周辺や浅瀬のリーフ、地形を楽しみながらたっぷりと遊んで来ました。

【2本目 本ドロップ】

宮古島 本ドロップでファンダイビング カクレクマノミ
カクレクマノミ

2本目は「大物見た~い」と言う事で本ドロップへ。
ファンダイビングチームはドロップオフ沿いに向かい体験ダイビングチームは船下周辺の浅瀬でダイビング。
エントリーしてドロップオフに向かって行くと真下にホワイトチップシャークが泳いでいるのが見えました。
深かったので上から眺めながらクレバスへ。
クレバス入ろうとした時にロウニンアジが目の前をドロップオフ沿いに泳いで行きました。
クレバスに入って奥のクレバスに入った時に大きなロウニンアジが真正面から鉢合わせ!
迫力ありますね~
ゲストもロウニンアジを追いかけ一生懸命写真を撮ってました。
クレバスを出てドロップオフ沿いにはスミレナガハナダイ、壁にあるイソギンチャクはキンチャク状態になってクマノミが顔を出していました。
ドロップオフ沿いでロウニンアジ、ホワイトチップリーフシャークを見ながら帰って来ました。
体験ダイビングチームは浅場でお魚ウオッチング。津波岩方面へ向かいグルクンの群れ、たくさんのスズメダイやハナゴイ、カスミチョウチョウウオを見ながら楽しんで来ました。

【3本目 中の島チャネル】

宮古島で親子で体験ダイビング
体験ダイビング

午後からご参加のファミリーと親子のゲストをお迎えして下地島の中の島チャネルへファンダイビングと体験ダイビングで行って来ました。
ファンダイビングチームは迷路のような水路を通ってクレバスやアーチなどの地形を楽しみながら3本目はゆっくりのんびりお魚ウオッチングしてきました。
体験ダイビングにご参加のファミリーは8歳の男の子がダイビングに初挑戦です。
しっかりと水面で呼吸と耳抜きの練習を長めに行ってゆっくりと耳抜きしながら潜降です。
とっても落ち着いてて耳抜きもしっかりと出来てバッチリでした。
家族と一緒に浅瀬でクマノミやロクセンスズメダイ、ツノダシ、フエヤッコダイ、ノコギリダイの群れとたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

下地島の中の島チャネルへボート体験ダイビング

2018年11月30日 天気:晴れ 気温:24℃ 水温:25.4℃ 風:東

明日から12月なのに今日もポカポカ陽気でとっても暖かい宮古島。
本日はご夫婦と旦那さんの妹さんの3名様で体験ダイビングにご参加いただきました。

【中の島チャネル】

下地島 中の島チャネルで体験ダイビング
体験ダイビング

ボートもポイントも貸し切り状態で下地島の中の島チャネルでボート体験ダイビングに行って来ました。
ダイビングライセンスを取得してから1度もファンダイビングをされていないゲストお一人と初めてダイビングに挑戦する2人のゲストと一緒に水中ツアーへ。
しっかりと水面で呼吸の練習してからゆっくりと潜降開始。
水中にはたくさんのロクセンスズメダイがダイバーの近くで泳いでいましたよ~
今日も透明度がよく太陽光の入った水中がとっても色鮮やかで綺麗です。
お隣のサンゴの根に移動するとイソギンチャクの中にはクマノミが。
クマノミもカメラ目線でダイバーと一緒にツーショット!
ブランクのあるライセンスをお持ちのゲスト、しっかりと中性浮力も取れてて上手にダイビング。
アーチを通ってゴロタを進みカクレクマノミのいるイソギンチャクに行きました。
ニモに出会うと少しテンションのあがったゲスト、水槽で見た事はあっても水中で目の前で見れた事に感動です。
地形も楽しみながらたくさんのお魚を見て帰って来ました。
ダイビング後には水中で見た「オジサン」がとってもかわいかったとゲストが一言 (笑)

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

下地島の中の島チャネルで体験ダイビング

2018年11月27日 天気:晴れ 気温:25℃ 水温:25.4℃ 風:北北東

本日は下地へボート体験ダイビングに行って来ました。

【1本目 中の島チャネル】

宮古島 体験ダイビング
体験ダイビング

本日ご参加の女子1人旅のゲスト、初めての体験ダイビングでワクワクしてましたが・・・
移動中に船酔い、到着してからも気分が悪く吐き気が・・・
少し気分が落ち着いたところで直ぐにエントリー。
今日はマンツーマンでゆっくりダイビング。
ハシゴにつかまりゆっくりと水中を覗きながら呼吸の練習をしてから耳抜きのチェック、準備が整ったところでゆっくりと潜降を開始。
そのままゆっくりとインストラクターの引率で水中ツアーへ。
船下ではたくさんのロクセンスズメダイがいました。
カクレクマノミのいるイソギンチャクに向かいカクレクマノミとツーショット。
気分は悪くても楽しそうにお魚を見ていました。
カクレクマノミからクマノミのいるイソギンチャクに移動して2種目のクマノミを見て来ました。
初めてのダイビングで緊張していましたが、水中の中では一生懸命お魚を観察。
でも・・・
またまた気分が悪くなり「ボートに戻りたい」との事でゆっくりとお魚を見ながらボートに戻って来ました。

今日は2ダイブの予定でしたが気分がすぐれないため1ダイブで終了して港に帰って来ました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

下地方面へファンダイビングに体験ダイビング・リフレッシュダイビング

2018年11月25日 天気:晴れ 気温:25℃ 水温:25.4℃ 風:東南東

本日は午前中にファンダイビングに体験ダイビング、リフレッシュダイビングで下地方面へ行って来ました。

【1本目 中の島チャネル】

宮古島で体験ダイビング
体験ダイビング

今日は南風が入ってましたので、中の島の湾内はうねりにうねり水中でもうねりが・・・
ファンダイビングと体験ダイビング、リフレッシュダイビングで中の島チャネル方面へ向かいました。
ファンダイビングは中の島チャネルへ向かい水路のような地形を楽しみながらクレバスに入りアーチをくぐりながら地形を楽しんで来ました。
体験ダイビングとリフレッシュダイビングのゲストと一緒に浅瀬でクマノミやツノダシ、チョウチョウウオ、ハギ、ハゼ、スズメダイなどたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。

【2本目 中の島ホール】

宮古島 中の島ホールでファンダイビング
中の島ホール

2本目はお隣の中の島ホールへ。
ファンダイビングチームは中の島ホールに向かいました。
うねりがあり浅い入口が厳しそうでしたが行く事ができました。
水深25mから見上げるホールには光が入りとっても幻想的、海に向かって横穴を進んで行くとムーミンの横顔にそっくりのダイナミックな地形!
ムーミンに向かってホールを出るとたくさんのアマミスズメダイ。
カクレクマノミやクマノミを見ながらボートに戻って来ました。

1本目でリフレッシュを終えたダイバーさん、2本目は中の島チャネルへ向かい地形を楽しんで来ました。
初めての地形に感動のゲスト、アーチの中でお二人そろってポーズ!
帰りにカクレクマノミとツーショット撮って帰って来ました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

午前中に下地へファンダイビング

2018年11月19日 天気:曇り 気温:24℃ 水温:24.8℃ 風:北北東

本日は申し込みは体験ダイビングでしたが、300本以上潜られているインストラクターの方がご参加。
高齢になりほとんど潜られていないため、体験で申し込みをされたとの事でした。

【1本目 中の島チャネル】

宮古島の中の島チャネルでファンダイビング
中の島チャネル

マイウエットスーツ持参で初宮古島ダイビング。
1本目はゆっくりと浅瀬で潜りたいとの事で中の島チャネルに行ってきました。
ベテランダイバーさんらしく器材の準備も早くバックロールでエントリー。
潜降もスムーズ、さすがベテランダイバーさんですね。
迷路のような水路を通りアーチやクレバスなどなど地形を楽しみながらダイビング。
お魚もハタタテハゼやクマノミ、グルクンの群れ、チョウチョウウオ、オヤビッチャやロクセンスズメダイと沢山のお魚を見ながらゆっくりのんびりと潜ってきました。

【2本目 魔王の宮殿】

下地島の魔王の宮殿でファンダイビング
魔王の宮殿

2本目は宮古らしいポイントのリクエストで魔王の宮殿へ。
うねりがありましたがゲストからの希望で魔王の宮殿でダイビングして来ました。
初めての宮古島にワクワクされてるゲスト、エントリーして魔王の宮殿へ向かい、エントランスホールへ。
あいにくの天気でしたが、薄暗くてもやっぱり魔王は魔王、他では味わえない何かがありますね~
エントランスから洞窟を通って魔王の宮殿へ。
ホールに入る光の下ではハタンポが群れギラギラと光っていました。
ダイナミックな地形に興奮気味のゲスト、とっても新鮮なダイビングに感じられ地形ダイビングに少しハマった様子。
今までのダイビング生活では見た事のない世界にかなり衝撃的だったのか船の上でも楽しそうに話していました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009