香港ダイバーと日本人ゲストと一緒に下地へ

2019年09月25日 天気:晴れ 気温:28℃ 水温:27.8℃ 風:北北東

本日は香港からお越しのファンダイビングんゲスト、日本人の体験ダイビングのゲストをお迎えして下地へ行って来ました。

【1本目 サンゴホール】
ファンダイビングチームはサンゴホールへ。
船下にはノコギリダイン群、クマノミを見ながら水深30mまでゆっくりと潜降。
イッセンタカサゴの群れを見ながらホールヘ。
ホール入り口周辺にはたくさんのキンメモドキの群れ。
ホールに入るとホウセキキントキやミナミハタンポ、アカマツカサが群れていました。今日もホールに差し込む淡いブルーがとってもキレイでした。
体験ダイビングチームは2チームに分かれて体験ダイビングを楽しんで来ました。
ウミガメがみた~いと昨日の電話からずうっと言っていたゲスト。
ウミガメのいるエリアへ向かってダイビング。
アカモンガラやカスミチョウチョウウオ、イッセンタカサゴの群れを見ながらウミガメ探し!
今日も浅瀬のいつものところにいてくれました。
ほんとに良かったですね。

【2本目 中の島チャネル】
2本目は中の島チャネルでファンダイビング。
チャネルに向かい水路を深場に向かっていくと、ハナゴイ、アマミスズメダイの群れがいっぱい。
近くにはハマクマノミも水んでいました。
クレパスに入ると今日も穂刈が入っててとってもキレイ。
光のカーテンもとってもキレイでした。
1本目で体験ダイビングしたチームはシュノーケリングを楽しんで来ました。

【3本目 サンゴホール】
午後からは3組の体験ダイビングにご参加のゲストをお迎えして下地島のサンゴホールへ。
3チームに分かれてエントリー。
再びウミガメ探しをしながら浅瀬でダイビング。
ハマクマノミやクマノミ、ノコギリダイの群を見ながら中層を移動。
カスミチョウチョウウオやアカモンガラ、イッセンタカサゴ、クマザサハナムロを皆型ゆっくりと浅瀬に向かいしばらく行くと、ハナビラクマノミに出会いました。
ウミガメをさがすも見つからず・・・
ウミガメには出会えませんでしたが楽しくダイビングが出来ましたね。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

ファンダイビング・体験ダイビングで下地へ

2019年09月24日 天気:晴れ 気温:28℃ 水温:28.2℃ 風:北北東

【1本目 ミニグロット】
ファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれてダイビング。
ファンダイビングチームはミニグロットへ。
体験のお友達と一緒に来ていたライセンスをお持ちのゲストも1本目はファンダイブチームと一緒にミニグロットへ。
長い洞窟を海側から抜けると陸地にある池に出る事が出来ます。
池の水は透明度が高く透き通っていてとってもキレイです。
池からの帰りはベンツマークの形した地形を見ながらケーブを抜け、ホワイトロードを見ながら帰って来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でゆっくりのんびり、じっくりとお魚ウオッチング。
クマノミやハナクマノミ、ツノダシやチョウチョウウオなどを見ながら地形も楽しんで帰って来ました。

【2本目 中の島チャネル】
2本目は中の島チャネルへ。
ファンダイビングチームはチャネルに向かい地形を楽しみながらお魚ウオッチング。
光のカーテンがとってもキレイ。
体験ダイビングチームは浅瀬でクマノミを見ながら地形を楽しみました。
光のカーテンを見ながらアーチを通りゴロタへ。
ツユベラやオジサン、ヒレナガハギを見ながらカクレクマノミのいるイソギンチャクへ。
イソギンチャクの位置がちょっとズレていました~
ロクセンスズメダイの群れやオヤビッチャを見ながら楽しんで来ました。

【3本目 アントニオガウディ】
午後からは体験ダイビングのゲストと3ダイブ目のファンダイブで下地島のアントニオガウディへ。
ファンダイブチームはベテランダイバーさんでしたのでちょっと遠かったですが体験がいましたので浅瀬のリーフからアントニオガウディへ。
たくさんのアカモンガラを見ながらアントニオガウディに着くと、今日は大きなロウニンアジが2匹回遊していました。
ダイナミックな地形を堪能しながらアーチをくぐり楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれて浅瀬でクマノミや地形を楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

到着後のゲストをお迎えして遅めの出港で2ダイブ

2019年09月23日 天気:曇り 気温:28℃ 水温:27.4℃ 風:北

本日は東京からの到着のゲストをお迎えして遅めの出港で下地で2ダイブ。
ベテランファンダイビングチームとビギナーファンダイビングチーム、体験ダイビングチームに分かれてダイビング。

【1本目 中の島ホール・中の島チャネル】
1本目はファンダイビングと体験ダイビングをそれぞれ2チームに会分けてダイビング。
ファンダイビングチームは中の島ホールへ行って来ました。
ヒールに行く途中にはたくさんのクロユリハゼがいました。
ホールに入って上を見上げると淡いブルーの光が差し込みとってもキレイです。
水深25mまでに縦穴をゆっくりと潜降。途中おおきなハナミノカサゴに出会いました。横穴を沖に向かっていくとムーミンの横顔に見えるダイナミックな地形。
砂地にはヤマブキハゼがいました。ホールを出るとアマミスズメダイの群れ、カクレクマノミにクマノミに出会う事ができました。
もう一チームのファンダイビングチームと体験ダイビングチームは浅瀬でのダイビング。
中の島チャネル方面へ向かい地形にお魚ウオッチングを楽しんで来ました。

【2本目 サンゴホール・なるほど・ザ・ケーブ】
2本目はサンゴホールへ。
ベテランファンダイビングチームはサンゴホール、ビギナーファンダイビングチームとビギナー体験ダイビングチームはなるほど・ザ・ケーブへ。
ベテランファンダイビングチームはサンゴホールへ。
ホール入り口にはキンメモドキの群れ、カッポレも近くを泳いでいました。
ホール内にはたくさんのアカマツカサが群れホールの出口付近にはミナミハタンポも群れていました。
ホールに入る淡いブルーの光もとってもキレイ!
ゆっくりとホールを浮上しながら抜けて浅場でお魚ウオッチングしてきました。
びぎーなーファンダイビングチームはなるほど・ザ・ケーブへ向かい地形を楽しみながらアカマツカサやミナミハタンポを見ながらお魚ウオッチング。
クマノミやハナクマノミを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはボート下尾浅瀬からなるほど・ザ・ケーブ方面へ向かい、
クマノミやスズメダイ、イッセンタカサゴの群れを見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

大うねりの中を移動しながら下地でダイビング

2019年09月17日 天気:晴れ 気温:30℃ 水温:28.6℃ 風:北東

【1本目 中の島チャネル】
ファンダイビングチームと体験ダイビングにわかれて中の島チャネルでダイビング。
ファンダイビングチームは経験本数の少ない女子お二人でしたのでゆっくりとスキルを復習しながら浅い水深で楽しんで来ました。
中性浮力に四苦八苦のゲスト、試行錯誤しながら一生懸命浮力調整を行っていました。
カクレクマノミやクマノミ、アーチをくぐりながら地形も楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でロクセンスズメダイを見ながらクマノミやチョウチョウウオを見ながら地形も楽しんで来ました。

【2本目 蜂の巣ホール】
2本目は蜂の巣ホールへ。
ファンダイビングチームは蜂の巣ホールへ。
中性浮力をしっかりととりながらホールへ向かう途中ではハマクマノミやカクレクマノミ、ミツボシクロスズメダイに出会いました。
ホールに入るとミナミハタンポやアカマツカサがいっぱい。
ホールには海からの光が入りブルーがとってもキレイ、池に向かって浮上。
静まり返った池でぷかぷかと浮きながら休憩。
透明度がとってもいいですね。
池に入る光もとってもキレイでした。
体験ダイビングチームは3チームに分かれて浅瀬でダイビング。
クマノミやハマクマノミを見ながら大空を飛んでいるかのように中層を移動するのもとっても気持ちが良かったですね。
ハナゴイの群れ、グルクンの群れにも出会いたっぷりと長~く楽しんで来ました。

【3本目 サンゴホール】
午後からは元気いっぱいの女子旅2人組をお迎えして下地でマンツーマンでの体験ダイビング。
体験ダイビング2回目という彼女たち、泳ぎは苦手でちょっと怖がりなところもありましたが、耳抜きもバッチリ、無事にお二人そろって船下のハマクマノミへ。
マンツーマンで水中ツアーへレッツGO~
浅瀬のリーフ沿いを移動しながらグルクンの群れやアカモンガラ、カスミチョウチョウウオ、アマミスズメダイの群れを見ながらハナクマノミを見てからハナビラクマノミのいるイソギンチャクへ。
ウミガメも探しつつお魚ウオッチング、浅瀬に向かいウミガメ探ししていると!
タイマイがいました~
急いでゲストと一緒にウミガメに向かって突進!
手が届くところまで近づきウミガメとしばし一緒にダイビング。
クマノミを見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

日本人と香港ダイバーと一緒に下地でダイビング

2019年09月15日 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28.2℃ 風:北東

本日は香港からお越しのダイバーさんと日本人ダイバーのファンダイビングと体験ダイビングで下地方面へ。

【1本目 ミニグロット】
ファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれてダイビング。
ファンダイビングチームは香港ダイバーと日本人のリピーターさんと一緒にミニグロットへ。
ミニグロット入口付近には大きな大きなライオンフィッシュ!
長いケーブを池に向かってゆっくりと浮上。
池の水がとっても透き通っててきれいです。
半水面で写真に夢中の香港ダイバーさん、池の中での写真もとってもキレイですよ~
しばらく池で遊んだ後は再潜降してベンツマークの地形を見ながらケーブを出るとちょっと流れがあり流れに向かっての移動・・・
ちょっと大変でしたが浅瀬を通りながらボートに戻ってきました。
体験ダイビングチームは船下周辺の浅瀬でお魚ウオッチング。
ホワイトロードを真下に見ながらハマクマノミに出会いました。
チョウチョウウオやハギ系のお魚がいっぱいの海。
たっぷりと楽しんで来ました。

【2本目 中の島ホール】
2本目は中の島ホールへ。
海況があまり良くないためまわりはボートでいっぱい!
ファンダイビングチームは中の島ホールへ。
クロユリハゼの群れがいっぱいいる中をホールの入口に向かって真っすぐ移動。
水深5m位の場所に25m位までのホールがあり、ゆっくりと潜降です。
真上を見ながらゆっくりと淡いブルーの光を楽しみながら潜降。
アカマツカサやミナミハタンポの群れも見ることが出来ました。
一番下から上を見上げるとブルーがとってもキレイですよ~
海に向かって横穴を進んでいくとムーミンの横顔に見える大きな穴。
真っ先に香港ダイバーがブルーに向かっていき写真を撮って~と言わんばかりにポーズをとっていました。
ホールを出るとアマミスズメダイの群れ、アカククリ、カクレクマノミやクマノミを見ながらゆっくりと浅瀬でお魚を見ながら帰って来ました。
体験ダイビングチームは3チームに分かれてエントリー。
浅瀬の根の周りをお魚ウオッチングしながらチャネル方面へ向かいクマノミを見ながらダイビング。
今日は海の中はダイバーさんがいっぱい。
魚を見るよりダイバーさんを見る機会が多かったような・・・
船下にはロクセンスズメダイやオヤビッチャも群れお魚いっぱい、とっても楽しくダイビングしてきました。

【3本目 中の島チャネル】
午後からはオール体験ダイビングのゲストをお迎えして下地方面へ1ダイブ。
中野試案チャネルへ行って来ました。
ライセンスをお持ちのゲストやダイビングを5~7回経験している体験ダイバーのゲスト、み~んな呼吸も耳抜きも潜降もバッチリ。
船下で社h審を取って3チームに分かれて体験ダイビングを楽しんで来ました。
初めて見るお魚に興奮するゲスト、クロユリハゼがとっても珍しかったようでじっくりと観察していました。
地形を楽しんだりカクレクマノミやクマノミ、ノコギリダイの群、イッテンチョウチョウウオなどたくさんのお魚に出会い楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html