午前中は下地・午後は伊良部でダイビング

2022年11月22日 天気:晴れ 気温:28℃  水温:26.7℃ 風:北東

風向きがころころ変わり今日は午前中は下地へ行き午後からは伊良部へ行って来ました。

【1本目 中の島ホール・中の島チャネル】
ファンダイビングチームは中の島ホールへ。
浅瀬をホールに向かって行くとクロユリハゼがいっぱい。
ホールの入口付近にはオキナワスズメダイも群れてておさかないっぱいです。
ホールに入ると壁際には大きなミズイリショウジョウガイ、近くにはウコンハネガイも光っていました。
ゆっくりと潜降して上を見上げるとブルーの光が差し込んでとってもキレイでした。
アカマツカサやミナミハタンポを見ながらゆっくりと潜降し、横穴を沖へ向かって行くとムーミンの横顔、ダイナミックな地形が!
砂地にはヤマブキハゼ、沖にはアマミスズメダイの群れ、アカククリも1匹泳いでいました。
ゆっくりとホールを抜け浮上するとカクレクマノミがいました~
浅瀬を小物探ししながらボートに戻ってきました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれて中の島チャネル方面へ。
呼吸の練習をしたらしっかりと耳抜きして潜降です。
全員無事に潜る事ができました。
チャネル方面に向かうとクマノミ、点々とするサンゴの中にはナンヨウハギもいました~
沖へ向かうとみんなのアイドル「カクレクマノミ」に出会いましたよ~
ゲストの方もテンションMAX!
他にはクマノミやミツボシクロスズメダイを見ながら2チームとも楽しんで来ました。

【2本目 サンゴホール】
2本目はサンゴホールへ。
少しみなみのうねりが出てきた感じ。
ファンダイビングチームはエントリーして浅瀬をのんびりとお魚ウオッチング。
シコクスズメダイ、ノコギリダイ、クマノミ、ハマクマノミ、セジロクマノミなどクマノミ数種類見ながらゆっくりと沖へ向かいドロップ沿いを潜降。
壁沿いにはハナゴン紅も出会いました。
サンゴゴールにはいいるとウコンハネガイ、アカマツカサ、ホウセキキントキの群れとたくさんのお魚がいっぱいです。
ホールの出口を見上げるとハート型の地形が。
ゆっくりとハートに向かって浮上。アオギハゼもいっぱいいました~
ホールを抜けてハナガササンゴを見ながら小物探しして楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
なるほど・ザ・ケーブ方面ではクマノミや地形を楽しみながらサンゴホール方面ではたくさんのクマノミ、スズメダイ、グルクンの群れとお魚がいっぱいです。
ウミガメ探しもしましたが今日は出会う事はありませんでしたが、水中がとってもキレイでお魚もいっぱい、とっても楽しくダイビングして来ました。

【3本目 クロスホール】
午後からは南のうねりが出てきましたので伊良部島のクロスホールへ行って来ました。
ファンダイビングチームはゴロタへ向かいオグロクロユリハゼを見ながら亀裂に入るとキンギョハナダイがいました。
ナガレハナサンゴにはオランウータンクラブ、クロスホール入り口にはアカヒメジやヨスジフエダイ、ノコギリダイの群れがいっぱい。
クロスホールに入ると青白いブルーの光が砂地を照らしていました。
ミナミハタンポの群れもギラギラとキレイでした。
アカマツカサの群れを見ながらゆっくりと浮上。
浅瀬にはノコギリダイの群れ、バブルのカーテンもとってもキレイ。
ナンヨウハギにも出会いました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
船下にはたくさんのオキナワスズメダイの群れ。
ノコギリダイやハマクマノミにも出会いました。ウミガメ探しもしましたが今日は出会う事ができず残念・・・
地形も楽しみながらナンヨウハギにも出会いました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

ファンダイビングに体験ダイビングで午前中に下地へ

2022年11月20日 天気:晴れ 気温:26℃  水温:26.6℃ 風:北東

午前中に下地方面へファンダイビングに体験ダイビング。
今日も天気が良くポカポカの下地。

【1本目 中の島チャネル】
ファンダイビングと体験ダイビング2チームに分かれてダイビングを楽しんで来ました。
ファンダイビングのゲストもブランクがあり経験本数も少なかったのでリフレッシュを兼ねてダイビングしてきました。
船下近くにはホソカマスの群れ、浅瀬のサンゴにはナンヨウハギがあっちにもこっちにもいっぱいです。
沖に向かうとカクレクマノミやハナビラクマノミに出会いました。
クレバスに入ると今日は少し濁りがありましたがハタンポやアカマツカサを見ながら光りもとってもキレイ。
アーチうぃくぐりゴロタを通って帰って来ました。

【2本目 なるほど・ザ・ケーブ】
ファンダイビングチームはなるほど・ザ・ケーブへ。
エントリーしてゴロタを通ってケーブに入ると青白い光が入っててとってもキレイ。
ケーブ内にある亀裂からは光が入りブルーがとてもきれいでした。
アカマツカサやミナミハタンポの群れもいっぱいです。
地形を楽しみながらケーブを抜けてゴロタへ。
浅瀬で小物探ししながらのんびりとダイビングを楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
船下にはたくさんのオキナワスズメダイが群れお魚いっぱいです。
クマノミを見ながら地形も楽しんで来ました。
とっても上手にダイビングのお二人、ダイビングにハマってしまい「ライセンスをとりたーい」とライセンスの取得に興味津々でした。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

今日も暖かい下地へ午前中にボート体験ダイビング

2022年11月19日 天気:晴れ 気温:27℃  水温:26.4℃ 風:北

今日は午前中に下地方面にボート体験ダイビングに行って来ました。

【1本目 中の島チャネル】
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
何度かダイビングの経験のあるゲストの方、初めてダイビングに挑戦のゲストの方、水面で呼吸の練習をしてゆっくりと潜降。
2チームとも無事に潜る事ができました。
船下から沖へ向かうとすぐにホソカマスの群れに出会いました。
近くにはナンヨウハギがいっぱい。
サンゴの中に入ったり出たり。
深場へ向かうとカクレクマノミに出会いました。
イソギンチャクの中に隠れてしまい写真を撮るタイミングが難しかった~
浅場へ向かうとクマノミにミツボシクロスズメダイに出会い、地形も楽しんで来ました~
今日の中の島チャネルの地形は光mのカーテンができててとってもまぶしくれキレイでした~

【2本目 なるほど・ザ・ケーブ】
2本目はなるほど・ザ・ケーブで体験ダイビング。
エントリーしてなるほど・ザ・ケーブの反対側にある地形を楽しんで来ました。
浅瀬にはオキナワスズメダイがいっぱい。
深場に向かうとクロユリハゼもいっぱい群れていました。
クレバスに入り地形を楽しみながら青白いブルーの光りもとってもキレイ。
チョウチョウウオやスズメダイとたくさんのお魚を見ながら、なるほど・ザ・ケーブの隙間から出てくるバブルもとってもキレイ。たっぷりと楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

風向きが変わり午後から中の島で体験ダイビング

2022年11月18日 天気:晴れ 気温:28℃  水温:26.1℃ 風:北東

またまた風向きあ北寄りに変わり、今日は午後から体験ダイビングで中の島チャネルへ行って来ました。
2チームに分かれてエントリー。
お一人は体験ダイビング4回の経験者、ご夫婦でご参加のお二人は初めてのダイビングに挑戦です。
水面で呼吸に慣れるまで何度か練習してしっかりと呼吸もできるようになったのでゆっくりと潜降。
耳抜きもバッチリでした。
2チームとも浅場ではクマノミやミツボシクロスズメダイ、ナンヨウハギを見ながら沖へ向かいカクレクマノミに出会いました。
目の前で泳ぐニモに感動のゲスト、とっても楽しそうに見ていました~
クレバスに入ると光が入っててとてもきれいでした~
光りのカーテンとまでは行きまsんでしたが、光が入るととても明るく綺麗でした~
アーチをくぐりながらゴロタを通って体験ダイビングを楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

今日は一日中体験ダイビングで下地へ

2022年11月16日 天気:曇り 気温:23℃  水温:26.0℃ 風:東南東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面へ行って来ました。

【1本目 サンゴホール】
2チームに分かれてエントリー。
1チームは体験ダイビングを数回経験した事のあるゲストの方。
ダイビングもとっても上手でしたので一の瀬ドロップ方面に向かいながらウミガメ探しして来ました。
サンゴホールを一の瀬ドロップ方面に向かうとグルクンの群れやアマミスズメダイがいっぱい。
お目当てのウミガメに出会う事ができました。今日のウミガメはタイマイです。1匹だけでしたが、しばらく一緒に泳ぐ事ができました。
サンゴホールの浅瀬でハマクマノミやクマノミを見ながら楽しんで来ました。
もう1チームは初めてダイビングに挑戦のゲストの方。
慣れない呼吸に少し時間かかりましたがお二人とも無事に潜る事ができまhした。
サンゴホールの浅瀬でハマクマノミやクマノミ、ハナビラクマノミ、ノコギリダイの群れ、たくさんの鈴江mダイを見ながらダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 サンゴホール・なるほど・ザ・ケーブ】
2ダイブ目のゲストの方はなるほど・ザ・ケーブ方面へ向かい地形を楽しんで来ました。浅瀬にはたくさんのオキナワスズメダイの群れ、クマノミにも出会い地形ではアーチをくぐりクレバスを通りながら楽しんで来ました。
もう1チームは初めてダイビングに挑戦の新婚さんです。
エントリーして水面でしっかりと呼吸の練習、こち呼吸に慣れない旦那さんでしたがお二人とも無事に潜る事ができました。
サンゴホールの浅瀬でクマノミ4種、ノコギリダイの群れ、シコクスズメダイやグルクンやクマザサハナムロの群れもいっぱい。
初めて見る水中世界、お二人ともとっても楽しそうにダイビング。
地形も楽しみながら、たくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【3本目 サンゴホール】
午後からは宮古島出身、在住のお二人をお迎えして体験ダイビングでサンゴホールの浅瀬へ。
「宮古島いながらダイビングをするのは初めて」と言いながらちょっと緊張気味の様子。
お二人とも元気よくバックロールエントリー。
普段は素潜りをするとの事で初めて挑戦するダイビングでは呼吸も耳抜きもバッチリですぐに潜降できました。
サンゴホールの浅瀬ではハマクマノミやクマノミ、ハナビラクマノミ、セジロクマノミと4種のクマノミを見ながらシコクスズメダイやホウセキキントキ、ノコギリダイの群れとお魚もいっぱい。
なるほど・ザ・ケーブ方面に向かいプチ地形も楽しんできました。
中性浮力もバッチリでとっても上手にダイビングしてました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html