午前中はファンダイビング・午後からは体験ダイビングで下地方面へ

2018年1月15日 天気:晴れ 気温:21℃ 水温:22℃ 風:東南東

本日は午前中に1ボートファンダイビング、午後から1ボート体験ダイビングで下地方面へ行って来ました。

【ファンダイビング アントニオガウディ】

宮古島 ファンタイビング アントニオガウディ 下地島
アントニオガウディ

リピーターのゲストをお連れして下地へ2ダイブ予定でしたが、体調が良くないため1ダイブで帰って来ました。
1本目はリクエストいただいたアントニオガウディへ。
エントリーすると今日もアカモンガラやクマザサハナムロ、イッセンタカサゴがいっぱいでした。
途中、アカヒメジの群れやホウセキキントキ、クマノミを見ながら進んで行くとアントニオガウディが見えて来ました。
ガウディに入り複雑な地形を見ながらトンネルをくぐっては外に出て外からガウディの下に入り上を見上げると、人の顔の形した地形がとってもダイナミックでブルーがキレイ。
ゲストの方も何枚も何枚も写真を撮ってアントニオガウディの地形を楽しみながらトンネルをくぐろとハートの形したアーチが見えました。
長く潜ってるとやっぱりこの時期は寒いですね。
ボート下に戻ってボート下付近で遊びながら帰って来ました。

【体験ダイビング 中の島チャネル】

宮古島 体験タイビング 中の島チャネル 下地島
体験ダイビング

午後からは体験ダイビングにご参加のゲストをお迎えして下地島の中の島チャネルへ行って来ました。
お一人はモルディブで体験ダイビングの経験あり、体験といえどもな~んとも羨ましい限りです。
お連れの方は初ダイビングとの事でスキルをしっかりとマスターしてエントリー。
とっても初めてとは思えないほど落ち着いていて、水中でもとっても楽しそうに上手にダイビングしてました。
地形を楽しみながらたくさんのお魚をウオッチングして帰って来ました。

お知らせ
明日1月16日から1月26日までダイビングツアー、今年に限り1月29日から2月28日まで冬期休業とさせていただきます。
ご利用をご検討中のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、3月1日以降ご予約を承りますので、よろしくお願いいたします。

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る!

さむ~い・風つよ~い中を下地へ向かい体験ダイビング

2018年1月11日 天気:曇り 気温:14℃ 水温:22℃ 風:北北東

本日は午前中にボート体験ダイビングとシュノーケリング、午後からはゲストが入れ替わりボートで体験ダイビングに行って来ました。

【午前 中の島チャネル】

宮古島 下地島 体験ダイビング 中の島チャネル
クマノミとツーショット

今回初めてダイビングに挑戦するカップル。
緊張しながらも器材を背負ってエントリー。
ハシゴにつかまってしっかりと呼吸の練習をしてから潜降ロープにつかまって潜降。
耳抜きもバッチリでしたので水中ツアーへ。
浅瀬をゆっくりとお魚ウオッチングしながらクマノミを見に行きました。
クマノミもゲストと一緒にカメラ目線でツーショット!
水中写真を見せるとゲストもにっこり!
亀裂に入りアーチを抜けてゴロタを移動しながら浅瀬へ向かいノコギリダイの群れなどを見ながら帰って来ました。

シュノーケリングにご参加のゲスト、いつもは体験ダイビングするそうですが今回は初のシュノーケリングに挑戦!
中の島の浅瀬でお魚をいっぱい見ながらシュノーケリングを楽しんで来ました。

船の上はとっても寒い!
水中の方が暖かく海からなかなかあがれませんでした。

【午後 中の島チャネル】

宮古島 下地島 体験ダイビング 中の島チャネル
中の島チャネル

午後からはゲストが入れ替わり女子旅の仲良し2人組!
お二人とも体験ダイビングの経験がありスキルの再チェック。
一人に一人のインストラクターが付きマンツーマンで完全に貸し切り&プライベートダイビング。
浅瀬を移動しながらクマノミに出会いに行きました。
じっくりとクマノミを観察したら少し深場へ移動してアーチでポーズをとってパチッ!
しっかりと中性が取れていました。
短いトンネルをくぐってクレパスに入って地形ダイビングを楽しみながら浅瀬に移動してグルクンやスズメダイ、ノコギリダイを見ながらハナガササンゴにタッチ!
とっても気持ちいい肌さわり!
「自分で泳いで見た~い」
と言う事でゴロタに着いてからBCを調整して中性浮力で自力でダイビング。
小柄な身体にタンクがゆらゆらとバランスとるのが難しかったけど、上手にダイビングが出来ました。

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る!

ボートダイビングチームとビーチダイビングチームに分かれてダイビング

2018年1月6日 天気:曇り 気温:19℃ 水温:23℃ 風:東北東

本日はボートでファンダイビングと体験ダイビング、ビーチで体験ダイビングに分かれてダイビングに行って来ました。

【1本目 サンゴホール】

宮古島 ファンダイビング 下地島 サンゴホール
ホワイトチップシャーク

昨日はうねりが大きかったので心配しながら下地へ向かうと大きなうねりはなくなっていました。
1本目はサンゴホールでファンダイビングと体験ダイビングに分かれてダイビング。
エントリーすると船の周辺にはたくさんのグルクンが群れアカモンガラやカスミチョウチョウウオもいっぱい。
ホールに向かって潜降していると頭上にアオウミガメが泳いで行くのが見えました。
ホールに入るとホウセキキントキの大きな目が水中ライトに光って反射してビーム状に、アカマツカサもいっぱい。
ホワイトチップを探しながら進んで行くと、ゲストのお人が岩の上にいるホワイトチップを発見!
近づいていくと直ぐに動き出し穴の中に入っていきました。
ハタンポの群れを見ながらホールを抜けボート下に戻って来ました。

宮古島 体験ダイビング 下地島 サンゴホール
ボート体験ダイビング

体験ダイビングの仲良し女子2人組、初めてのダイビングに船の上で緊張していましたが、海猿のようにかっこよくバックロールでエントリー。
ハシゴにつかまって呼吸の練習をしてゆっくり潜降。
耳抜きもバッチリ!
水中に入ると楽しそうにたくさんのお魚を見ながらダイビング。
クマノミにも間近で出会えました。

【2本目 蜂の巣ホール】

宮古島 ファンダイビング 下地島 蜂の巣ホール
蜂の巣ホール

2本目は池に浮上するポイントに行きたいとゲストからのリクエスト。
20年前にミニグロットで潜った事があると言う事なので蜂の巣ホールに行って来ました。
エントリーすると船下にはハマクマノミ、ホール入口には真黒な色をしたクマノミがいました。
ホールに入っていくとアカマツカサや大きなハタンポがいっぱい。
紫色の縁をした綺麗なサザナミヤッコにも出会いました。
ホールを抜けて池に向かって浮上。
池の水温が低いかな~と思ってましたが暖かかったです。
静まり返った池でまったりとしながら、再潜降して戻って来ました。
太陽が出てなかったので光のビームは見れませんでしたが、ブルーがとってm綺麗でした。

宮古島 体験ダイビング 下地島 蜂の巣ホール
ボート体験ダイビング

体験チームはエントリーして蜂の巣ホール入口近くのクマノミを見に行きました。
真黒なクマノミ、小さい子はオレンジ色でした。
クマノミと一緒にミツボシクロスズメダイもたくさん泳いでいました。
水深25mほど上を通りながら壁沿いの浅瀬に向かい、チョウチョウウオやスズメダイ、ハナゴイなどたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。
後半、少し寒くなって来ましたので早目に上がりました。

【3本目 女王の部屋】

宮古島 ファンダイビング 下地島 女王の部屋
女王の部屋

港に戻ってお昼を済ませて3本目は女王の部屋へ。
うねりが少し出てきてましたが、水中は全く影響なく女王の部屋へ向かいました。
真っ白な砂地にはヤマブキハゼがあっちこっちに!
ホールに光も差し込みとっても幻想的で綺麗でした。
すっかり地形ダイビングにハマってしまったゲスト、次回は一緒に魔王の宮殿に行きたいですね~

【ビーチ体験ダイビング】
午前中2ビーチ体験ダイビングと午後からも2ビーチ体験ダイビングでシギラビーチへ行って来ました。

宮古島 体験ダイビング シギラビーチ アオウミガメ
ビーチ体験ダイビング

午前中にご参加の女子2人組、お一人はライセンスを持った認定ダイバーさん。
お友達は初めてのダイビングで緊張気味でしたが、水中に入ると楽しそうにお二人でダイビング。
1本目はアオウミガメに出会う事ができましたよ~
2本目は60本記念のゲスト、たくさんのデバスズメダイも集まって来てお祝いしてくれました。
寒さに負けずシギラビーチで2ダイブ楽しんで来ました。

ビーチ体験ダイビング

午後からは宮古島に観光でお越しの5人家族のゲストをお迎えしてシギラビーチで体験ダイビングを2ダイブしてきました。
陸上でスキルの練習してから足のつくところで呼吸の練習をして水中ツアーへ。
透明度も良く浅瀬のサンゴがとってもキレイ。
ハマクマノミを見ながら深場へ向かうとデバスズメダイやミスジリュウキュウスズメダイがダイバーに近づいてきてダイバーの周りがお魚に埋め尽くされてしまいました。
家族そろってカクレクマノミと一緒に記念撮影。
寒いながらもみ~んなで楽しんで来ました。

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る!

午前中は下地で体験ダイビング・午後からは伊良部で体験ダイビング

2018年1月4日 天気:晴れ 気温:23℃ 水温:23℃ 風:南東

本日は午前中に下地方面へ2ボート体験ダイビング、午後からはゲストが入れ替わり伊良部で2ボート体験ダイビングに行って来ました。

【1本目 中の島チャネル】

宮古島 体験ダイビング 下地島 中の島チャネル
体験ダイビング

姉妹でご参加のゲスト、昨年の9月に体験ダイビングで遊びに来てくれたリピーターさんです。
シンガポールからお越しのゲスト、カップルでご参加のゲスト、体験ダイビング10回以上経験のお一人でご参加のゲスト、人数が多いので2グループに別れてダイビングを楽しんで来ました。
エントリーしてクマノミのいる根に向かいクマんぼ身と一緒にツーショット。
ゴロタで遊びながらアーチをくぐってプチ地形ダイビングを楽しみながらたくさんのお魚にも会えて楽しいダイビングとなりました。

【2本目 蜂の巣ホール】

宮古島 体験ダイビング 下地島 蜂の巣ホール
体験ダイビング

2本目の体験ダイビングはお隣の蜂の巣ホールへ。
2回目のダイビングはエントリーもスムーズ。
船下付近にはハマクマノミ、直ぐ近くの根には真黒なクマノミがいました。
浅瀬を移動しながら水深30mほどの海底を見ながら壁際を通っているとハナゴイの乱舞いが上から見えました。
中性も上手に取れるととっても気持ちがいいですね。
ダイビングにとってもハマってるゲストのお一人、次回はライセンスに挑戦してみては!

【3本目・4本目 ツインホール】

宮古島 体験ダイビング 伊良部島 ツインホール
体験ダイビング

午後からは親子で体験ダイビングにご参加いただきました。
10年ぶりの体験ダイビングの父親と初ダイビングの息子さん。
お二人ともスキルがバッチリでスムーズに潜降してダイビングを楽しんで来ました。
1本目のツインホールはホールに向かって右手方面でダイビング。
たくさんのスズメダイを見ながら中性浮力もしっかり取れ親子端子むダイビングして来ました。
2本目もツインホールでホールに向かって左ての方へ移動。
クマノミやスズメダイ、ツノダシなどたくさんのお魚をじっくりと観察してきました。

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る!

下地で体験ダイビング

2018年1月3日 天気:晴れ 気温:22℃ 水温:23℃ 風:東

今日もポカポカと暖かい宮古島。
本日は体験ダイビングで下地方面へ午前中に行って来ました。

【1本目 中の島チャネル】

宮古島 体験ダイビング 中の島チャネル 下地島
体験ダイビング

親子2人とお友達の3人で体験ダイビング。
な~んと、女性2人はアドバンスのライセンスを持っていました。
お一人はしっかりログブックを持参、80本以上潜られていましたが10年ぶりで緊張気味。
スキルの説明を一通りしてエントリー。
ライセンスをお持ちのお二人は耳抜きもバッチリでスムーズに潜降しましたが、初ダイビングのゲストの息子さん、ちょっと耳抜きに苦労しながらも無事に潜降が出来ました。
浅瀬を移動しながらハマクマノミやクマノミを見てゆっくりと深場に移動。
耳抜きに時間がかかった初ダイビングのゲスト、最後は笑顔でアーチで手を繋いで記念写真を撮って来ました。
地形を楽しみながら浅瀬でたくさんのお魚を見ながら帰って来ました。
ライセンスをお持ちのゲスト、ちゃ~んと残圧計の残りをハンドで示してくれました。
10年ぶりとは思えないほど上手に中性取りながらダイビングしてました。

【2本目 サンゴホール】

宮古島 ファンダイビング サンゴホール ホワイトチップシャーク 下地島
ホワイトチップシャーク

10年ぶりにダイビングをされたゲストのお一人、2本目も「潜りた~い」と言う事でサンゴホールへ行って来ました。
すっかり感覚を取り戻したゲスト、エントリーしてボートから真っ直ぐホールを目指して進みホールへ。
ホール内にはアカマツカサやホウセキキントキが水中ライトで目が光っています。
ハタンポの群れに光があたると、身体がギラギラと光ってとってもキレイでした。
いつもの小さいホワイトチップシャークも健在です。
ホールを抜けて浅瀬に向かうとイッテンチョウチョウウオやグルクンの群れ、トゲチョウチョウウオやフエヤッコダイに出会いました。
船下に戻るとハナゴイやクマノミ、ハマクマノミにも出会い久々のダイビングを満喫して来ました。
これを機にまたダイビングを続けてみては!

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る!