今日は下地へ向けて出港です!

2025年11月01日 天気:晴れ 気温:26℃  水温:27.2℃ 風:北北東→北東

今日は下地方面へファンダイビングと体験ダイビングに行って来ました。

【1本目 アントニオガウディ】
宮古島三大スポットの一つ1本目はアントニオガウディへ行って来ました。
ゆっくりと潜降して沖へ向かいながらたくさんのアカモンガラ。
水深20m位にアントニオガウディが見え大きな穴がいっぱい。
ゆっくりと穴の中に入りアーチをくぐりながら地形を楽しみガウディの下へ。
上を見上げるとハロウィンのパンプキン「ジャックオーランタン」に見えるダイナミックな地形。
ゆっくりのんびり地形を楽しんで来ました。
体験ダイビングチームムーンライトホールに行って来ました。
お一人はライセンスをお持ちの認定ダイバーさん。
ゆっくりと浅瀬をムーンライトホールに向かいお魚ウオッチング。
ホールにはいると青白い光が差しこみとてもきれいでアカマツカサや」ミナミハタンポの群れにも出会いました。
浅瀬にはクマノミがあっちこっちに。
ゆっくりのんびり楽しんで来ました。

【2本目 中の島ホール】
2本目は中の島ホールへ。
ゆっくりとエントリーして中の島ホールチームは2チームに分かれてエントリー。
浅瀬をゆっくりと沖に向かいながらクマノミやハナビラクマノミを見ながら中の島ホール入り口へ。
ゆっくりと縦穴を潜降しながら上を見上げると青白い光が差しこみとってもキレイ。
ゆっくりと潜降して水深25mから沖へ向かうと海からのブルーがキレイでムーミンの横顔に見えるダイナミックな地形。
ゆっくりと浮上して行くとクマノミとカクレクマノミに出会いました。
浅瀬で小物探ししながらゆっくりのんびりと楽しんで来ました。
中の島チャネルチームはゆっくりとエントリーしてクレバスへ。
クレバスに入るとブルーがとてもきれい。
ホワイトチップを見ながら地形を楽しみアーチをくぐり沖へ。
カクレクマノミにも出会いました。

【3本目 魔王の宮殿】
3本目は通り池のリクエストがありましたが今日は難しい海況!
代わりにミニグロットに行こうと思いながら魔王まで行ってしまいました~
大きなうねりはありましたが水中はほとんどうねりもなく魔王の宮殿の中もあまりうねりはなくゆっくりと地形ダイビング。
リクエストもあった魔王の宮殿、エントランスは定番の青白い光が差しこみゴロタを照らしていました。
魔王の宮殿では青白い光が差しこみとってもキレイ。
魔王の寝室はちょっとうねってましたが薄暗く上を見上げると光が。
アママツカサやミナミハタンポ、サザナミヤッコを見ながらゆっくりと地形を楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

ハッピーハロウィンを楽しんで来ました!

2025年10月30日 天気:晴れ 気温:26℃  水温:27.6℃ 風:北東

今日は1日早いけどハロウィンダイビング。
たくさんのダイバーさんで仮装しながらハロウィンを楽しんで来ました。

【1本目 蜂の巣ホール】
1本目は蜂の巣ホールへ。
ファンダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
ゆっくりと浅瀬から沖へ向かいながらお魚ウオッチング。
ハマクマノミを見ながらゆっくりとホールに入っていくとアカマツカサの群れがいっぱい。その先にはホワイトチップもいました~
海からの光りはちょっと暗めでしたが、ブルーがキレイです。
池に向かうと光が差しこみとってもキレイ。
ちょっと濁りがあり透明度は悪いですが光のカーテンがとてもきれいでした。
ゆっくりと浮上して水面へ。
ちょっと冷たいですがお天気は最高です。
みんなで写真を撮ったら再潜降。
ホールを出るとクマノミがいました~
ゆっくりのんびり浅瀬でハロウィンを楽しんで来ました。
体験ダイビングとリフレッシュダイビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
今日はウミガメに出会う事が出来ました。
ゆっくりと浅瀬でたくさんのスズメダイやハナゴイの群れ、クマノミを見ながら楽しんで来ました。

【2本目 一の瀬ホール】
やっぱり天気の良い日はココで決まり!
一の瀬ホールでハロウィンを楽しんで来ました。
ファンダイビングは2チームに分かれてエントリー。
ゆっくりと浅瀬から縦にホールに入り浅瀬に向かいながら光りのカーテン&ビームを楽しみながらゆっくりと浅瀬に浮上して光のビームへ。
アカマツカサいっぱいいる中を光が差しこみとってもキレイ。
着ぐるみ着たダイバーさんもとっても映えてますよ~
光りを楽しみながらゆっくりと潜降してホールを沖に向かうとブルーの光が差しこみとってもキレイ。
光り&ブルーをバックにみんなあつまれ~
みんなで集合写真を撮って来ました~

【3本目 悪魔の館&通り池】
午後からは悪魔の館と通り池に行って来ました。
エントリーして流れに向かいながら通り池を超えて悪魔の館へ。
ゆっくりと入口から中に入っていくとアカククリがいました。
ゆっくりとした斜面を浮上しながらお魚ウオッチング。
海老がいっぱいいました~
ゆっくりと浮上して行くとエアドームがあり、すきとおった透明度で水がとてもきれい。
みんなで並んで写真を撮りながらゆっくりと潜降。
通り池にも行きたいリクエストがありましたのでエアーのある人だけで通り池にも行って来ました~
通り池ではケモクラインがくっきりとしてて二の池側から一の池を見ると光のカーテンが義江阿木らしててとってもキレイ。
光りのシャワーを浴びながら浮上はせず沖へ向かいアーチをくぐりボートに戻ってきました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

少し海況が良くなったので奥まで行ってみました!

2025年10月29日 天気:晴れ&曇り 気温:26℃  水温:27.0℃ 風:北東

今日は下地方面でファンダイビングに体験ダイビング。

【1本目 魔王の宮殿】
1本目は久々に魔王の宮殿まで行って来ました。
透明度はあまり良くありませんでしたが太陽も出て来たので期待しながら魔王の宮殿んエントランスへ。
青白い光が差しこみ砂地を照らしててとってもキレイ。
ゆっくりと魔王の宮殿に向かうと青白い光が差しこみブルーがとてもきれいでした。
ちょっと透明度が悪く暗めでしたが上を見上げるとアカマツカサの群れがいっぱい。
魔王ん寝室も上の方は光が入り幻想的な空間。
魔王の宮殿を出てからライオンロックを見上げながらグーニーズケーブへ。
アカマツカサにミナミハタンポの群れがいっぱい。
帰りは浅瀬でゆっくりのんびりとお魚ウオッチングして来ました。

【2本目 ミニグロット&ムーンライトホール】
ファンダイビングチームはミニグロットに行って来ました。
エントリーしてゆっくりと沖へ向かいながらお魚ウオッチング。
ハナゴイやカスミチョウチョウウオ、アマミスズメダイ、クロユリハゼとお魚の群れがいっぱい。
ミニグロットに入りハナミノカサゴを見ながら奥まで行くと池から差し込む光がとってもキレイ。上を見上げるとハート型に見える空。
ミナミハタンポの群れを見ながらゆっくりと浮上。
みんあで集合写真を撮りながらまったり。
再潜降してベンツマークのアーチを見ながらキンメモドキの群れを見ながら沖へ。
モンハナシャコを見ながらゆっくりとホワイトロードに向かい小物探ししながらムーンライトホールに行って来ました。ゴロタにはオビテンスモドキがいました~
ホールも久々の太陽で光が差しこみとってもキレイでした。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
浅瀬でたくさんのお魚やクマノミを見ながら地形も楽しんで来ました。
とっても上手にダイビングしてるゲスト、ライセンスはないけど経験本数10本以上でした。

【3本目 ツインケーブ&エイトポールアーチ・なるほど・ザ・ケーブ】
ごごからはファンダイビングチームはツインケーブとエイトポールアーチに行って来ました。
船下にはたくさんのオキナワスズメダイ、ゴロタを通り小物だがししながらツインケーブのに入るとアカマツカサにミナミハタンポの群れがいっぱい。
アオギハゼもあっちこっちに。
ケーブを抜けてこのままエイトポールアーチへ。
ちょっと透明度が悪かったですがアーチをくぐり沖へ向かい壁沿いを小物探ししているとシライトウミウシにヒラムシに出会いました。
ハナゴイの群れを見ながらゆっくりと潜降してケーブをくぐりツインケーブへ。
ツインケーブではたkすあんのアカマツカサにミナミハタンポが群れ上を見上げると青白い光が差しこみブルーがとってもキレイでした。
ケーブを通り抜けてゆっくりのんびりと船下周辺で遊んできました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
浅瀬ではノコギリダイの群れにオキナワスズメダイ、シコクスズメダイ、クマノミやチョウチョウウオとお魚いっぱいです。
なるほど・ザ・ケーブの周辺では地形を楽しみながらゆっくりのんびりと楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

今日も下地方面で3ダイブ!

2025年10月28日 天気:雨&曇り 気温:26℃  水温:27.4℃ 風:北東

今日は下地方面でファンダイビングに体験ダイビングで3ダイブして来ました。

【1本目 アントニオガウディ・ムーンライトホール】
1本目はアントニオガウディへ。
ファンダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
ゆっくりと沖へ向かいながらお魚ウオッチング。アカモンガラいっぱい。
アントニオガウディに入りアーチをくぐりながらガウディの下へ向かいジャックーランタンに燃えるダイナミックな地形、ハロウィンに合わせて今日も着ぐるみ着てのダイビング。
ハートのアーチでもハイポーズ!
ゆっくりと地形も楽しみながら浅瀬に戻って来るとロウニンアジに出会いました。
もう一チームはブランク有りのOWダイバーsん。
浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
体験ダイバーも2組一緒にダイビング。
クマノミやムーンライトホールで地形も楽しんで来ました。

【2本目 中の島チャネル】
ファンダイビングチームも体験ダイビングチームもほぼ同じルートでダイビング。
ファンチームはクレバスに入り地形を楽しみながらホワイトチップを見に行くと体験ダイバーさんがサメを見ながら楽しんでいました。
ファンチームもサメをじっくりと写真やムービーを撮りながら光りのカーテンはありませんでしたが青白いブルーがキレイでした。
今日はフリソデエビにも出会いました~
アーチをくぐりゴロタを通り沖へ向かいクマノミやカクレクマノミ、ハマクマノミを見て楽しんで来ました。

【3本目 女王の部屋・なるほど・ザ・ケーブ】
午後からはファンダイビングは2チームに分かれ女王の部屋チームとなるほど・ザ・ケーブへ。
女王の部屋では青白い光が差しこみブルーがとてもきれい。
砂地にはニチリンダテハゼが今日もいました。
深場には行かずゆっくりと浮上してドロップ沿いに行くとグルクンの群れがいっぱい。ハナゴイの群れやアマミスズメダイ、ハナビラクマノミを見ながら楽しんで来ました。
なるほど・ザ・ケーブチームはゆっくりと浅瀬でたくさんのオキナワスズメダイを見ながらお魚ウオッチング。
ゴロタではハタタテハゼやオグロクロユリハゼ、ケーブに入るとブルーが砂地を照らしとてもきれいです。
アカマツカサやミナミハタンポ、砂地にはソリハシコモンエビもいっぱいいまhした~
体験ダイビングチームはエントリーしてゆっくりと浅瀬をなるほど・ザ・ケーブ方面に向かいクレバスに入ったり地形を楽しみながらさせではクマノミやたくさんのスズメダイを見て楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

ファンダバーも体験ダイバーさんもハロウィンダイブ

2025年10月27日 天気:雨&曇り 気温:26℃  水温:27.7℃ 風:北東

今日はファンダイバーさんも体験ダイバーさんもハロウィンダイブして来ました。
エンリッチナイトロックスの講習も午前中に行いました。

【1本目 中の島ホール】
今日の1本目はエンリッチナイトロックス講習とファンダイビングは2チームに分かれて中の島ホールへ行って来ました。
エンリッチ講習チームは酸素濃度をしっかりと確認してダイコンの酸素濃度の設定と最大水深の確認をしながらのエントリー。
ゆっくりと浅瀬を沖へ向かいながらお魚ウオッチング。
オドリハゼに出会いました。
ホールにはいるとウコンハネガイやミズイリショウジョウガイと大きな貝を見ながらゆっくりと潜降。
上を見上げると青白いブルーの光がとってもキレイ。
アカマツカサやミナミハタンポを見ながら25mまで潜降したら沖へ向かうとムーミンの横顔に見えるダイナミックな地形。
アカククリがいました。
ホールを出て浮上するとクマノミにカクレクマノミ。カクレのイソギンチャクがまた別の場所に移動してました(笑)
体験ダイビングチームは女子旅の中学時代の同級生。
体験ダイビングの経験がありましたので呼吸も耳抜きもとってもスムーズに。
浅場でスズメダイやクマノミとたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【2本目 アントニオガウディ】
宮古島三大スポットのアントニオガウディへ行って来ました。
アントニオガウディーと言えばハロウィンのパンプキン「ジャックオーランタン」の台場ミックな地形ポイント。
みんな一緒にアントニオガウディーへ。
ゆっくりと浅瀬を沖に向かいガウディーの前でみ~んなそろってハイポーズ!
ゆっくりと潜降してアーチをくぐりガウディの下へ。
上を見上げるとジャックオーランタンの形下地形が。
ダイバーさんを入れてハイポーズ。
地形を楽しむよりもお魚見るよりもなんだかハロウィンだけの為に潜ってるような感覚でしたがみ~んな楽しんでました。
ゆっくりのんびり浅瀬でお魚ウオッチングして来ました。

【3本目 なるほど・ザ・ケーブ】
午後からはなるほど・ザ・ケーブへ行って来ました。
ナイトロックス講習も終わり3本目はファンダイビングチームと一緒になるほど・ザ・ケーブ。
違う衣装に着替えてハロウィンダイビング(笑)
ゆっくりと浅瀬からゴロタに向かいケーブへ。
青白い光がさしこみブルーがとてもきれい。曇っていても雨が降っていても光は入るので地形を楽しみながらダイビング。
アカマツカサやミナミハタンポの群れ、ソリハシコモンエビを見ながらゆっくりとダイビングをしてきました。
体験ダイバーさん、初めての着ぐるみを着てのダイビング。
ゆっくりと浅瀬でクマノミやハマクマノミ、たくさんのスズメダイの群れをサンゴホールの浅瀬で楽しんだ後は、地形も楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html