午前中は下地・午後は伊良部へ

2024年08月11日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:30.2℃ 風:東北東→北北東

今日は午前中に下地でファンダイビングに体験ダイビング、午後からは伊良部で体験ダイビングに行って来ました。
ここの所ずっと風も弱く下地でも伊良部でも八重干瀬でも南岸でも行ける海況!
しばらく続きそうですよ~

【1本目 ミニグロット】
ファンダイビングチームはミニグロットに行って来ました。
メンズ3人チームでゆっくりとホワイトロードを下に見ながら壁沿いを沖へ向かうとハナゴイやシコクスズメダイ、アマミスズメダイ、カスミチョウチョウウオがいっぱい群れていました。
ケーブに入ると池に差し込む光が見え今日もギラギラ光りのシャワーを浴びながら池に浮上!
夏場のミニグロットに初めて潜ったゲスト、前回潜った時と全然違う光のシャワーに感動。水面で休憩したら再潜降。
ベンツマークのアーチを見ながら沖へ向かいホワイトロードを下に見ながら浅瀬を通って帰って来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
一組はライセンスをお持ちのゲストの方がお友達と一緒にダイビング。
ムーンライトホールに行って来ました。今日も光が差し込みとってもキレイなホール。
地形を楽しみながら浅瀬ではクマノミやたくさんのスズメダイを見ながら楽しんで来ました。

【2本目 なるほど・ザ・ケーブ】
2本目はなるほど・ザ・ケーブへ。
ファンダイビングチームはエントリーしてゴロタを通ってケーブへ。
今日は光のビームはありませんでしたがケーブに入ると亀裂から入る光がとてもきれい。
アカマツカサやハタンポの群れを見ながらゴロタを見ているとソリハシコモンエビがいました~
ゆっくりとケーブを抜けると・・・
見た事のある場所に!
入口と出口が同じケーブでぐるっと回って来ました。
ゴロタではオグロクロユリハゼを見ながらゆっくりおのんびりと楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれエントリー。
浅瀬にはたくさんのオキナワスズメダイの群れ、ゆっくりと浅瀬でお魚ウオッチング品がら地形にも行って来ました。
青い光が差し込みとってもキレイな地形。
クマノミにも出会いました~
ゆっくろのんびりとダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 ツインホール】
午後からは体験ダイビングにご参加のゲストをお迎えして伊良部島のツインホールに行って来ました。
2チームに分かれてエントリー。
初めてのダイビングに緊張のゲストのお二人、水面での呼吸に離れたものの緊張しすぎて身体はガチガチ!
なかなか沈めなく時間がかかりましたが無事に潜る事ができました。
船下にはクマノミやたくさんのスズメダイにノコギリダイの群れ。
ツインホールではたくさんのハタンポの群れにブルーの光がとってもキレイでした。
ギラギラ光るハタンポを見ながらホールを出てクマノミを見ながらゆっくりとボートに戻ってきました。
緊張の連続のゲストさんでしたがとっても楽しくダイビングしてきました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

ファンダイビングで下地で3ダイブ

2024年08月09日 天気:曇り 気温:30℃  水温:29.5℃ 風:北→北北東

今日は午前中に体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 ツインケーブ】
久々のツインケーブ。
エントリーして浅瀬をツインケーブに向かいホワイトチップ探し!
いつもの穴には今日はいませんでしたのでツインケーブへ。
たくsなんおアカマツカサやハマクマノミをみながらケーブを抜けてゴロタへ。
小物探ししながらクマノミを見てもう一つのケーブへ。
ハタンポやアカマツカサの群れがいっぱいでとってもキレイ。
しかしホワイトチップに出会う事がなく2つめのケーブを抜けて浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
クマノミやたくさんのオキナワスズメダイの群れを見ながら楽しんできました。

【2本目 中の島チャネル】
2本目は中の島チャネルでファンダイビング。
エントリーして沖へ向かうとナンヨウハギやカクレクマノミに出会いました。
カクレクマノミからアマミスズメダイの群れを見てハナビラクマノミへ。
じっくりとクマノミを観察しながらハマクマノミにも出会いました。
クレバスに入ると光がとてもきれいでした。
地形を楽しみながらアーチをくぐりゆっくりと小物探ししながら楽しんで来ました。

【3本目 女王の部屋】
3本目は女王の部屋へ行って来ました。
エントリーして真っすぐ女王の部屋に向かいゆっくりと潜降。
砂地にはヤマブキハゼがいました~
今日はちょっと暗めの女王の部屋、ヤギにはホシゾラワラエビもいました~
地形を楽しみながらゆっくりと浮上。
浅瀬にはたくさんのオキナワスズメダイの群れ。
ハマクマノミにも出会いました。
ゆっくりのんびりと楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

夏の下地の地形はどこに行っても最高!

2024年08月04日 天気:晴れ 気温:32℃  水温:29.6℃ 風:北→北北東

今日も下地方面でファンダイビングに体験ダイビング。
夏の下地はなんだかワクワクしますね~
暫く北風が続きそうです!

【1本目 ミニグロット】
満潮に近い時間帯でしたので朝一はやっぱりここ。
ミニグロットに行って来ました。
エントリーして流れに向かいながらホワイトロードを下に見てミニグロットへ。
途中、たくさんのアマミスズメダイやハナゴイの群れを見ながらミニグロットに入ると、池に差し込む光のシャワーがとってもキレイ。
いつ見てもきれいですね~
水中から池を見上げるとハート型に見える地形が!
ゆっくりと光りのシャワーを浴びながら浮上!
太陽が眩しいくらいに晴れていて池の中も光が差し込みとってもキレイ。
しばらく休憩したら再潜降して沖へ向かうとベンツマークのアーチ、その先には2つのアーチ、アーチの下ではハタンポが群れていました。
帰りはホワイトロードを通りながらゆっくりのんびりとダイビングを楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
たくさんのスズメダイやクマノミを見ながらゆっくりとダイビング。
初めてのダイビングでしたがとっても楽しくお魚いっぱい、最後はウミガメにも出会う事が出来ました。

【2本目 魔王の宮殿】
2本目は魔王の宮殿へ。
時間を少しずらしたかったんですが混みあう前に少し早目のエントリー。
魔王のエントランスに入ると青白い光が差し込みとってもキレイ。
ゆっくりと魔王の宮殿に行くと時間的にはまだ光が入る前でしたので微妙な感じでしたが濁りもなく青白い光が差し込んでいました~
魔王の寝室では光のビーム。
冬場では見る事が出来ない光景が広がっていました~
ゆっくりと光りを楽しみながら魔王の宮殿を通ってエントランスから出てグーニーズケーブへ。
たくさんのアカマツカサにハタンポの群れ、ケーブを出るとノコギリダイの群れがいっぱい。
ライオンロックを見上げながらゆっくりと浅瀬に戻り小物探ししながらハマクマノミに出会いました~
浮上すると周りは船だらけ、待っている船も2隻ほどいまhした~

【3本目 アントニオガウディ】
3本目は三大すtポットの一つ、アントニオガウディに行って来ました。
エントリーして中層を沖へ。
たくさんのアカモンガラを見ながらアントニオガウディへ無あって潜降。
たくさんのアーチをくぐりながら迷路のような地形を楽しみアントニオガウディの下へ。
100本記念ダイバーさんの記念ダイブ、おめでとうございます。
ガウディーもニッコリ笑いながら祝福してくれました(笑)
ダイナミックな地形を見上げながらゆっくりと浮上してハートのアーチを見上げながらアーチをくぐり浅瀬へ。
浅瀬の根の周辺にはオキナワスズメダイやシコクスズメダイの群れ、近くにはナンヨウハギもいました~
とっても楽しくダイビングして来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

夏の下地で3ボートダイビング

2024年08月03日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:29.6℃ 風:北北東

今日は午前中に体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 なるほど・ザ・ケーブ】
1本目は久々のなるほど・ザ・ケーブへ。
ファンダイビングチームはゴロタを通りケーブへ入ると光がギラギラ。
狭いケーブを抜けていくと光のビームが4本出ててとってもキレイ。
光のシャワーを浴びながらグルっとまわりアカマツカサの群れを見ながら出口に向かいぐるっと一周してきました。
入口と出口が同じケーブ。
ゴロタを通り小物探ししているとハナミノカサゴに出会いました。
ゆっくりのんびりダイビングを楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
浅瀬ではたくさんのスズメダイを見ながらゆっくりのんびりお魚ウオッチング。
クレバスに入り地形も楽しんで来ました。

【2本目 中の島ホール】
ファンダイビングチームは中の島ホールへ。
浅瀬にはハタタテハゼやクロユリハゼ、オキナワスズメダイもいっぱい。
中の島ホールに入ると青白い光が差し込みブルーがとってもキレイ!
ゆっくりと潜降して横穴を沖へ向かうとムーミンの横顔に見えるダイナミックな地形。
ゆっくりと沖へ向かいホールを抜けて浮上するとカクレクマノミに出会いました。
その近くにはミゾレウミウシもいました~
ゆっくりと浅瀬で小物探ししながらハナビラクマノミを見て楽しんで来ました。
体験ダイビングは3チームに分かれてエントリー。
船下周辺で地形を楽しみながら中の島チャネル方面に向かうとナンヨウハギやクマノミに出会いました。
たくさんのスズメダイを見ながらゆっくりのんびりとダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 通り池】
午後からの3本目はファンダイビングで通り池に行って来ました。
エントリーしてすこーし流れがありましたがゆっくりとドロップ沿いに潜降して通り池へ。
たくさんのキンギョハナダイの群れを見ながらヤギにはホシゾラワラエビがいました~
ゆっくりとアーチを抜けていくとうっすらとケモクライン。
透明度はあまり良くなかったけどゆっくりと浮上して行くと青空が!
今日もたくさんの観光客の人がいました~
ゆっくりと水面で休憩しながら再潜降。
アーチをくぐりボート下まで来るとタイマイに出会いました~
真っ赤なイソギンチャクにはかくれんぼするかのようにハマクマノミがいました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中は下地・午後は伊良部でファンダイビング

2024年07月07日 天気:晴れ 気温:33℃  水温:30.0℃ 風:南→南南西

今日はファンダイビングで午前中は下地へ、午後は伊良部でダイビングして来ました。

【1本目 ミニグロット】
1本目はやっぱりここ。
ミニグロットに行って来ました。2グループにわかれてエントリー。
ホワイトロードを下に見ながらゆっくりとミニグロット入口へ。
今日は流れがちょっと強く沖へ流される感じでビューン。
ミニグロットに入ると今日も池からの差し込む光のシャワー、池は濁りがありましたが光がとってもキレイ。
夏の下地ならではの光景です。
池に浮上して休憩したら再潜降。
ベンツマークを見ながら2つのアーチ、帰りは流れに逆らうので抱腹前進(笑)
クマノミやミツボシクロスズメダイを見ながらゆっくりのんびりお魚ウオッチングして来ました。
1チームはムーンライトホールにも行って来ました。

【2本目 魔王の宮殿】
宮古島三大スポットの一つ、2グループにわかれて魔王の宮殿に行って来ました~
夏の魔王の宮殿、ワクワクですがちょっと時間が早かったので光の柱までは行きませんでしたがやっぱり光が冬場と違ってキレイ。
青白い光が入りとってもキレイ。
今日は魔王の寝室も光のビームはいってました~
グーニーズケーブもたくさんのアカマツカサにハタンポの群れ、光のビームもとってもキレイでした。
ライオンロックを見ながらゆっくりのんびりと楽しんで来ました。

【3本目 がけ下】
午後からは伊良部島に回りがけ下でのんびりゆっくりダイビング。
エントリーしてスネークホールに向かエアドームに浮上。
今日はドーム内の圧力変化が少なく霧もうっすら出る程度でしたが海からのブルーがとてもきれい。
モンツキカエルウオを見ながらアーチをくぐりハナダイの根へ。
今日もたくさんのキンギョハナダイにアカネハナゴイ、ハナゴイの群れを見ながら楽しんで来ました。
アカククリやナンヨウハギ、オキナワスズメダイの群れにも出会いました~

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html