お天気がいいので今日は八重干瀬へ

2025年07月13日 天気:晴れ 気温:32℃  水温:28.8℃ 風:南西→西南西

今日は八重干瀬方面で体験ダイビングとファンダイビングで3ダイブして来ました。

【1本目 フガウサ】
ファンダイビングチームはエントリーしてゆっくりと時計回りお出根の周りをグルっと一周して来ました。
浅瀬のサンゴはとってもキレイでゲストの方もサンゴの広大さに感動しながら写真やムービーを撮りながらお魚ウオッチング。
デバスズメダイやたくさんのスズメダイを見ながらゆっくりとダイビング。
小さなアオウミガメにも出会う事もできました~
クマノミやミツボシクロスズメダイにも出会いゆっくりと観察しながらダイビング。
今日は流れも穂tpンどなくゆっくりまったりダイビングして食いました。
体験ダイビングにご参加のゲストはシュノーケリングに行って来ました。
浅瀬でたくさんのお魚を見ながら感動。
ゆっくりまったりプカプカしてきました。

【2本目 ホワイトシティー】
ファンダイビングチームはエントリーして船下の根の周りでスカシテンジクダイやキンメモドキの群れ、デバスズメダイもいっぱい群れお魚いっぱいです。
砂地にはモンダルマガレイが2個体いました~
ゆっくりと沖へ向かいながらお魚ウオッチング。
砂地に点々とするサンゴや根の周りにはたkすあんのデバスズメダイ、ミスジリュウキュウスズメダイ、フタスジリュウキュウスズメダイ、ネッタイスズメダイとたくさんのスズメダイが群れお魚天国です。
砂地にはホワイトチップもいました~
根の周りではたkすあんのアマミスズメダイが群れていました。
浅瀬の根の周りではクマノミやミツボシクロスズメダイがにも出会う事が出来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
船下ではたくさんのデバスズメダイが群れサンゴの中に入ったり出て来たり。
スカシテンジクダイも群れお魚いっぱいでとっても楽しそうに見ているゲストの方達。
砂地で何か動くものを発見!
モンダルマガレイでした~
ゆっくりまったり浅瀬でダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 ユラビジ】
本日のラスト八重干瀬ダイビングはユラビジへ行って来ました~
ファンダイビングチームはゆっくりと根の周りをグルっとまわる感じでスタート。
深場よりは浅瀬の方が太陽も入りサンゴもとってもキレイ。
たくさんのスズメダイを見ながらキンギョハナダイの群れがとってもキレイ。
場所によってはアマミスズメダイの群れがいっぱいだったりハナゴイの群れがいっぱいいたりと根の周りをまわっていくとお魚にも変化があって面白い。
ハマクマノミやカクレクマノミにも出会い、穴の中にはタイマイがお休みしていました。
ちょっと行くと流れがでてきて流れに向かう感じで進も流れが強くなってきたため途中でUターンして流されながらゆっくり戻ってきました。
体験ダイビングは浅瀬でゆっくりお魚ウオッチング。
サンゴもお魚さんもとってもキレイですね~
ゆっくりのんびり楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部で1ダイブ後に帰港して再出港・八重干瀬へ

2025年05月22日 天気:曇り 気温:29℃  水温:26.0℃ 風:南西

今日は午前中に伊良部でファンダイビングと体験ダイビングで1ダイブ、帰港して再出港で八重干瀬で2ボートファンダイビング。

【1本目 ツインホール】
ファンダイビングチームはエントリーしてゆっくりと浅瀬を通りツインホールへ。
今日もハタンポの群れがいました~
ツインホールの奥から入口を見るとブルーがとってもキレイでした。
ホールを出て小物探しをしながらクマノミやハマクマノミを見ながらドロップ沿いを通りながら大物探し。
たくさんのアサドスズメダイにアマミスズメダイ、イッセンタカサゴの群れにも出会いました。
大物さがししていると浅瀬を見上げるとロウニンアジが泳いでいくのが見えました。
コバンザメが目の前を泳ぎながら深場でホワイトチップを発見。
じっくりと写真を撮りながら浅瀬に向かうと溝にはロウニンアジがいました~
じっくりと観察しながら楽しんで来ました。
体験ダイビングにご参加のゲスト、何度か経験がありスキルもバッチリ。
ゆっくりと浅瀬をたくさんのお魚を見ながらツインホールへ。
別名「青の洞窟」と呼ばれている半水面の洞窟に入りハタンポを見ながらブルーケーブを楽しんで来ました。
クマノミやたくさんのスズメダイを見ながら楽しんで来ました。

【2本目 ホワイトシティー】
再出港して2本目と3本目は八重干瀬へ行って来ました。
何度か宮古に来ているリピーターさん、八重干瀬は初めてのダイビング。
天気が晴れていれば最高でしたが今日は曇り気味の空でしたが海の中はお魚天国です。
エントリーして砂地に点々とするサンゴの根を一つ一つまわりながらデバスズメダイやミスジリュウキュウスズメダイ、フタスジリュウキュウスズメダイにネッタイスズメダイとたくさんのスズメダイ。
ハナミノカサゴやクマノミにミツボシクロスズメダイにも出会いました。
大きなニセゴイシウツボにも、その周辺にはデバスズメダイにスカシテンジクダイも!
深場ではホワイトチップリーフシャークにも出会う事が出来ました。
たまに日差しがでて明るくなりサンゴもお魚もとってもキレイ。
ゆっくりまったりダイビングでした~

【3本目 ユラビジ】
今日は西寄りの風が強かったのでフガウサをやめて久々にユラビジに行って来ました。
エントリーしてすこーし流れに向かいながらお魚ウオッチング。
浅瀬のサンゴがとってもキレイ。
キンギョハナダイやアサドスズメダイ、シコクスズメダイにハナゴイの群れ。
どこを見ても魚・魚・さかな~
伊良部や下地とは全く景色も違いお魚も多くサンゴもキレイ。
ちっちゃなイソギンチャクにはカクレクマノミもいました。
ウミガメも3匹出会いゆっくりのんびりと根の周りを一周して来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中は八重干瀬・午後は伊良部へ

2023年10月08日 天気:晴れ 気温:30℃  水温:27.9℃ 風:西南西→西北西

今日は午前中は八重干瀬へ、午後は大きなうねりの中伊良部へ行ってきました。

【1本目 フガウサ】
今日も伊良部島のうねりを避け八重干瀬へ行ってきました。
1本目はフガウサへ。
エントリーすると今日もエダサンゴがあたり一面にありとってもキレイ。
天気も良く晴れていましたので浅瀬のサンゴは特にギラギラしてきれいでした。
根の周りをぐるっと一周する感じでお魚ウオッチング。
スズメダイがいっぱいサンゴの上で群れててクマノミにも出会いました。
深場の砂地にはホワイトチップもいました~
サンゴ礁に癒されんながらゆっくりのんびりとダイビングしてきました。

【2本目 ユラビジ】
2本目は久々のユラビジへ行ってきままhした。
ファンダイビングチームもは根を一周、体験チームは船下周辺でお魚ウオッチング。
浅瀬のサンゴは太陽光が入りとてもキレイ。
たくsなんおお魚が泳ぎ透明度もGood!
カクレクマノミを見ながらグルクンやハナゴイの群れ、キンギョハナダイのオレンジ色がとってもキレイでした。
アマミスズメダイの群れもいっぱい見ながら浅瀬のサンゴをゆっくりと観察しながらダイビング。
途中流れがつよぴところもありましたがぶじゅに帰ってきまました。

【3本目 ツインホール】
午後からは伊良部方面に行ってきました。
うねりはどうかな~
クロスホールまで行きましたが大きなうねりに流れも・・・
ちょっと厳しかったのでツインホールまで戻り体験ダイビングにファンダイビング。
ツインホールはうねりが大きく入ることが出来ないためツインホールには入らず浅瀬で尾坂ぬおっちんぐ。
たくsなんおスズメダイにノコギリダイ、沖にはグルクンの群れがいっぱい。
ファンダイビングチームは深場へ行きホワイトチップリーフシャークを2匹見ながらロウニンアジにも出会うことが出来ました。
サメの背にはコバンザメもいましたよ~

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中に八重干瀬でダイビング

2023年06月29日 天気:晴れ 気温:30℃  水温:27.3℃ 風:南南西

今日はファンダイビングト体験ダイビングで午前中に八重干瀬まで行って来ました。

【1本目 ホワイトガーデン】
1本目はホワイトガーデン。
船下にはエダサンゴ畑が広がりデバスズメダイやミスジリュウキュウスズメダイがいっぱい。
真っ白な砂地にはサンゴの根が点々としてカクレクマノミやデバスズメダイ、ミスジリュウキュウスズメダイ、フタスジリュウキュウスズメダイとたくさんのお魚が群れててとってもキレイです。水深10mと浅瀬なので光が入るとサンゴもとってもキレイ。
スカシテンジクダイやキンメモドキの群れもいっぱい見れて、ファンダイビングも体験ダイビングもとっても楽しく癒されて来ました。

【2本目 ユラビジ】
2本目はユラビジへ。
ファンダイビングト体験ダイビングにわかれて根の周りを一周するコース。
今日は流れもなくゆっくりとお魚ウオッチング。
エントリー直後にはカクレクマノミに出会いキンギョハナダイやアカネハナゴイの群れがいっぱいでとってもキレイ。
水深が浅い所では水面にサンゴが写りギラギラしてキレイでした~
オヤビッチャやロクセンスズメダイの群れも多くサンゴもきれい、お魚もいっぱい。
ウミガメにも出会う事が出来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

到着後のゲストをお迎えして八重干瀬へ

2022年06月03日 天気:曇り&晴れ 気温:20℃  水温:21.7℃ 風:北東→東

今日は到着後のゲストをお迎えして八重干瀬へ遠征して来ました。

【1本目 ホワイトガーデン】
1本目はホワイトガーデンに行って来ました。
エントリーするとすこーし流れがありましたがのんびりとお魚ウオッチング。
船下にはエダサンゴが一面に広がりサンゴがとってもきれい。
サンゴの上にはミスジリュウキュウスズメダイやデバスズメダイがいっぱい。
根と根を移動しながらナンヨウハギやカクレクマノミ、フタスジリュウキュウスズメダイを見ながら大きな根に行くとスカシテンジクダイやきんえっモドキの群れがいっぱい。
途中、明るくなったり暗くなったりと日差しも入ってサンゴもとってもキレイでした。
体験ダイビングチームはカクレクマノミやハマクマノミ、たくさんのスカシテンジクダイの群れを見ながら根と根を移動しながらお魚ウオッチングしてきました。

【2本目 ホワイトシティー】
ホワイトシティーに移動したころには曇り空から太陽が出て海も透き通ってとってもキレイ。
エメラルドグリーンの海にエントリー。
真っ白な砂地にはテンテンと根がありエダサンゴもいっぱい。
ミスジリュウキュウスズメダイ、フタスジリュウキュウスズメダイ、デバスズメダイとスズメダイがいっぱい。
スカシテンジクダイの群れもとってもキレイでした。
深場ではイッセンタカサゴの群れ、クマノミやミツボシクロスズメダイ、ナンヨウハギにも出会う事が出来ました。
体験ダイビングチームも浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
GoPro片手に楽しそうにお魚見ながらムービー撮影。
たくさんのお魚に囲まれながら楽しんで来ました。

【3本目 ユラビジ】
3本目はユラビジへ久々に行って来ました。
流れも全くなくのんびりとお魚ウオッチング。
辺り一面にサンゴが広がりキンギョハナダイやアカネハナゴイの群れがいっぱい。
根から離れたところではウメイロモドキやクマザサハナムロの群れがいっぱい。
カクレクマノミもあっちこっちにいましたよ~
体験ダイビングチームも根の周りをグルっと一周してたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html