うねりがちょっぴり残る下地でボートダイビング

2022年11月03日 天気:曇り 気温:27℃  水温:25.7℃ 風:東→東北東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面へ行って来ました。

【1本目 アントニオガウディ】
ファンダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
1チームはアントニオガウディへ行って来ました。
沖へ向かいながら小物探しにお魚ウオッチング。
たくさんのアカモンガラを見ながら沖へ向かうとアントニオガウディが見えて来ました。
穴の周辺にはハナゴイやキンギョハナダイが群れ上を見上げるとハート型のアーチが見えました。
ガウディーの下から上を見上げるとジャックオーランタンに見えるダイナミックな地形。
浅瀬ではクマノミやミツボシクロスズメダイ、ピンクにホワイトのハダカハオコゼにも出会いました。
もう1チームはミニグロットに向かうもうねりが大きいためホワイトロードとムーンライトホールでダイビング。
ホワイトロードでは小物探ししながらクマノミやハマクマノミに出会い、ムーンライトホールではアカマツカサやミナミハタンポの群れを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング、
ハマクマノミやクマノミにも出会う事ができました。
ムーンライトホールではホールに差し込む光を楽しみながらダイビングして来ました。

【2本目 サンゴホール】
ファンダイビングは2チームに分かれてサンゴホールに行って来ました。
浅瀬にはクマノミやハマクマノミ、セジロクマノミ、ハナビラクマノミと4種のクマノミを見ながらノコギリダイの群れ、ドロップ沿いにはハナゴンべもいました。
サンゴホールに入るとアカマツカサやホウセキキントキの群れがいっぱい。
ハート型に見える出口を見上げながらゆっくりと浮上。
アオギハゼもあっちこっちにいっぱいです。
ホールを出てなるほど・ザ・ケーブへ向かいケーブをグルっと一周して来ました。
体験ダイビングチームはなるほど・ザ・ケーブ周辺でダイビング。
地形も楽しみながらクマノミやオキナワスズメダイとたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。

【3本目 女王の部屋】
ファンダイビングチームは女王の部屋へ行って来ました。
女王の部屋へ入ると砂地にはヤマブキハゼ、ヤギにはホシゾラワラエビが3匹いました~
ニチリンダテハゼは見つからず、穴の中に入っていたのかな~
青白い光が砂地を照らしブルーの空間がとても幻想的で光もキレイでした。
深場に行くと3つの穴にホールの光り、地形を楽しみながらゆっくりと浮上。
浅瀬にはたくさんのオキナワスズメダイやハマクマノミ、ハナビラクマノミに出会いました。
体験ダイビングチームは浅瀬をなるほど・ザ・ケーブ方面に向かいお魚ウオッチング。
たくさんのオキナワスズメダイを見ながら地形も楽しみクマノミにも出会う事ができました。
初ダイビングにドキドキでしたがとっても楽しくダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

今日は下地で体験ダイビングDay!

2022年10月04日 天気:晴れ 気温:30℃  水温:27.3℃ 風:東南東→北東

体験ダイビングで下地方面で3ダイブして来ました。

【1本目 ムーンライトホール】
3チームに分かれて体験ダイビング。
今日の参加者は全員が体験ダイビングの経験者で1組は5月にご来店いただきましたゲストの方が今回も体験ダイビングにご参加くださいました。
ムーンライトホールでは青白い光のビームにアカマツカサやミナミハタンポの群れ、ゴロタではハダカハオコゼにも出会いました。
ホワイトロード沿いではハマクマノミ、アオウミガメにも遠目で出会う事ができました。
浅瀬にはクマノミやミツボシクロスズメダイ、オキナワスズメダイやシコクスズメダイと沢山のお魚を見て楽しんで来ました。

【2本目 なるほど・ザ・ケーブ】
3チームに分かれてなるほど・ザ・ケーブの浅瀬で体験ダイビング。
船下にはたくさんのオキナワスズメダイの群れ、ショートケーブで地形を楽しみながらクマノミに出会いました。
アンナウミウシをを見ながら亀裂に入り地形を楽しみながらアカマツカサに出会いました。
光りのビームもとってもキレイ。
中性浮力もしっかり取りながらみ~んな上手にダイビング。
3チームともとっても楽しくダイビングして来ました。

【3本目 サンゴホール】
午後からはメンズ4人チームの体験d内ビング。
お一人経験者がいましたが、酔いが酷くリタイア。メンズ3人で体験ダイビングに行って来ました。
エントリーして船下周辺でクマノミやハナビラクマノミを見ながらノコギリダイの群れ、ホウセキキントキ、ハナゴイ、シコクスズメダイとたくさんのお魚を見ながらショートケーブに行って来ました。
地形も楽しみながらハマクマノミ、セジロクマノミにも出会いたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地のうねりがなくなった~

2022年09月28日 天気:晴れ 気温:30℃  水温:26.6℃ 風:東→東北東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面へ行って来ました。
うねりもなくなり海況も良くなっていました~

【1本目 ムーンライトホール】
2チームに分かれて体験ダイビング。
水面で呼吸の練習、スキルの練習をしてからゆっくりと潜降。
チームごとに浅瀬で体験ダイビングを楽しんで来ました。
浅瀬ではクマノミがあっちにもこっちにも。
船下では小さなイソギンチャクからハマクマノミが顔を出していました~
ムーンライトホールでは今日も青白い光が入りハタンポやアカマツカサが群れおさかながいっぱい。光もとってもキレイでした。
ホワイトロードを下に見ながらハマクマノミやクマノミを見ながらのんびりと楽しんで来ました。

【2本目 中の島チャネル】
2本目は中の島チャネルで体験ダイビング。
何回か体験ダイビングにご参加いただいたリピーターさんや初めて挑戦のゲストの方もダイビングに挑戦!
2チームに分かれてダイビングを楽しんで来ました。
エントリーして中の島チャネル方面に向かうとナンヨウハギがいました~
沖へ向かいカクレクマノミを見ながらクレバスに向かい光のカーテンを見ながらアーチをくぐり楽しんで来ました。

【3本目 なるほど・ザ・ケーブ】
午後からは到着後のファンダイビングのゲストの方と体験ダイビングにご参加ゲストをお迎えしてなるほど・ザ・ケーブへ行って来ました。
ファンダイビングチームはエントリーしてなるほど・ザ・ケーブへ。
ゴロタを通りケーブに入ると青白いブルーの光が眩しいくらいに入っていました。
狭いケーブの中ではアカマツカサの群れにミナミハタンポの群れ。
ところどころ亀裂から入る光とブルーがとってもキレイでした。
ぐるっと一周してゴロタを沖へ向かいドロップ沿いをイッセンタカサゴやノコギリダイの群れを見ながらサンゴホールの浅瀬に。
クマノミやハナビラクマノミ、セジロクマノミ、ハマクマノミと4種のクマノミを見ながらオキナワスズメダイやシコクスズメダイの群れを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
クマノミやハマクマノミを見ながらのんびり楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

今日は下地で体験ダイビングDay!

2022年09月26日 天気:晴れ 気温:30℃  水温:27.0℃ 風:東南東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面へ行って来ました。

【1本目 ムーンライトホール】
3組3チームに分かれて体験ダイビング。
吸い得mンで呼吸の練習をしてゆっくりと耳抜きしながら潜降。
各チームともムーンライトホール周辺でダイビングを楽しんで来ました。
船下周辺にはクマノミがあっちにもこっちにも!
目の前で泳ぐクマノミに夢中のゲストの方達、じっくりと観察しながらたくさんのお魚を見ながらムーンライトホールへ。
今日も青白いブルーの光がとってもキレイでした。
ハタンポにアカマツカサの群れもいっぱい見れました。
とっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 中の島チャネル】
2本目は中の島チャネルで2ダイブ目の体験ダイビング。
3チームに分かれてエントリー。
船下周辺には沖縄スズメダイの群れ、沖へ向かうとナンヨウハギがいっぱい見れました。はじめて水中で見るナンヨウハギ、じっくり見ていましたが近づきすぎてサンゴの中に隠れてしまいました(笑)
沖へ向かうとカクレクマノミに出会いました。
真っ白なイソギンチャクの中に真っ赤なクマノミ、とっても目立ちますね。
じっくり観察しながら地形も楽しみながらたっぷりと潜ってきました。

【3本目 中の島チャネル】
午後からは3組の体験ダイビングにご参加のゲストをお迎えして中の島チャネルへ行って来ました。
水面で呼吸の練習をしっかりと行ったらゆっくりとブイロープを使って潜降。
3チームとも無事に潜降する事ができました~
各チームごとに分かれて中の島チャネルでダイビング。
沖へ向かうとナンヨウハギやカクレクマノミに出会いました。
モンツキハギやアマミスズメダイの群れもいっぱい。ハタタテハゼにクロユリハゼもいました~
地形を楽しんだチーム、光のカーテンがとってもキレイでした。
アーチをくぐりゴロタではクマノミいっぱい見ながら楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

地形三昧のダイビングで光がとってもキレイ!

2022年09月22日 天気:晴れ 気温:29℃  水温:25.8℃ 風:北北東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面で3ダイブしてきました。

【1本目 アントニオガウディ】
久々のアントニオガウディ。
エントリーして沖へ向かうとハナゴイの群れにたくさんのアカモンガラ。
ゆっくりと潜降してアントニオガウディの中へ。
ハートのアーチを見上げながらトンネルをくぐりアントニオガウディの外へ抜け再潜降してからアントニオガウディへ入っていくと左手上にニコチャンマークのダイナミックな地形。
光りも入り自然が作った造形美に感動するゲスト。
ゆっくりと浮上してトンネルをくぐりながらアーチを抜けてアントニオガウディを抜けると亀裂にはハマクマノミ、近くではホウセキキントキやアカヒメジが群れていました。
ハダカハオコゼの白とピンクもまだまだいてくれました。
体験ダイビングチームは女子旅のお二人、お一人はOWダイバーさん。お友達と仲良く浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
クマノミやたくさんのお魚、ムーンライトホールに行くとブルーがとても綺麗でアカマツカサやミナミハタンポの群れが見れました。

【2本目 魔王の宮殿】
魔王の宮殿も久しぶりに来たポイントです。
エントリーして真っすぐエントランスホールに向かいエントランスホールに入るとブルーの光が入っててゴロタを照らしとても綺麗。
魔王の宮殿に行くとちょっと左端に光が寄ってしまってましたが、幻想的な空間に感動のゲスト。
上を見上げるとアカマツカサの群れがいっぱいでした。
魔王の寝室もちょっとうす暗い感じですが光も入ってましたので光がキレイでした。
グーニーズケーブではアカマツカサやミナミハタンポの群れ、カノコイセエビにも出会いケーブを抜けるとライオンロックが目の前に。
アカヒメジやノコギリダイの群れを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
ハナゴイやキンギョハナダイ、イッセンタカサゴの群れを見ながらお魚ウオッチング。
ノコギリダイの群れにも出会う事ができました。
ゆっくりまったりダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 女王の部屋&なるほど・ザ・ケーブ】
午後からは体験ダイビングんゲストが入れ替わりファンダイビングチームは女王の部屋となるほど・ザ・ケーブへ行って来ました。
女王の部屋では青白い光が砂地を照らしとてもきれい。
砂地にはニチリンダテハゼも見る事ができました。
ヤギにはホシゾラワラエビもいましたよ~
地形を楽しみながらゆっくりと浮上してドロップ沿いになるほどザケーブへ。
ゴロタを通って時計回りにケーブをぐるっと一周して来ました。亀裂に入る光がとってもキレイでした~
体験ダイビングチームはお一人が潜れずマンツーマンでのダイビングになりました。
浅瀬ではクマノミやオキナワスズメダイ、ツノダシやたくさんのお魚がいました~
初めてのダイビングにちょっと緊張していましたが、楽しくダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html