外国人ファミリーと日本人ダイバーで下地でファンダイブ

2025年05月25日 天気:曇り 気温:23℃  水温:24.7℃ 風:北北東

今日は外国人の親子と日本人ダイバーと一緒に下地島方面でファンダイビング。

【1本目 アントニオガウディ・ムーンライトホール】
ファンダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
1チームはアントニオガウディへ。
エントリーして沖へ向かいながらお魚ウオッチング。
今日は透明度も悪く少し濁ってる感じ海。
アントニオガウディに入るとたくさんのアーチををくぐりながらアントニオガウディの下まで行き上を見上げるとハロウィンのパンプキン「ジャックオーランタン」に見えるダイナミックな地形。
ゆっくりと地形を楽しみながら浮上して行くとハート型のアーチ、地形を楽しみながら浅瀬に戻り小物探ししながらダイビングを楽しんで来ました。
もう1チームは家族でご参加のファンダイバーのゲスト。
まだお子様が小さかったのでムーンライトホールへ行って来ました。
ゆっくりと浅瀬を通りゴロタへ。
小物探ししながらケーブに入るとたくさんのアカマツカサに出会いました。
ミナミハタンポの群れもギラギラキレイです。
ムーンライトホールを抜けてホワイトロードに向かいハマクマノミに出会いました。
浅瀬ではクマノミにも出会いゆっくりとダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 中の島ホール・中の島チャネル】
ファンダイビングは2チームに分かれてエントリー。
1チームは中の島ホールへ。
エントリーして浅瀬を沖へ向かいながらお魚ウオッチング。
水深5m位のホールから25mまで続く縦穴に入りゆっくりと壁際を小物探ししながら潜降。
大きなミズイリショウジョウガイやウコンハネガイを見ながら潜降して上を見上げるとブルーがとってもキレイ。
25mから横穴を沖に向かって行くとムーミンの横顔に見えるダイナミックな地形に!
砂地にはヤマブキハゼもいました。
たくさんのアマミスズメダイの群れを見ながら浮上して行くとカクレクマノミにクマノミ。
ゆっくりと小物探しをしながら楽しんで来ました。
外国人ファミリーチームは中の島チャネルへ。
ゆっくりと潜降してカクレクマノミに会いに行って来ました。
ニモに出会うとゲストの方も楽しそうに写真を撮っていました。
近くのハナビラクマノミやハマクマノミを見ながらクレバスへ。
曇っていても光は入りブルーもとってもキレイ、光のカーテンは見れませんでしたが地形はやっぱりブルーがキレイですね。
アーチをくぐりゴロタを通りクマノミを見ながらゆっくりと浅瀬でダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 なるほど・ザ・ケーブ】
ラストダイブはなるほど・ザ・ケーブへ。
1チームでなるほど・ザ・ケーブへ行って来まhした。
エントリーしてゆっくりとゴロタまで潜降してケーブへ。ブルーの光りを見ながら狭いケーブを奥へ。
ところどころ亀裂のある所から光が入りとてもきれい。
アカマツカサの群れもいっぱいでした。
ケーブを抜けてゴロタへ向かい小物探ししながらもう一つのクレバスへ。
アカテンイロウミウシやハナミノカサゴに出会いながらボートに戻ってきました。
お一人ジョーフィッシュが見たいとの事でゴロタの先の深場へ行って来ました。
砂地にはリングアイじゅーフィッシュがいました~
スミレナガハナダイを見ながらゆっくりとダイビングを楽しんできました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地でファンダイビングに体験ダイビング

2025年05月11日 天気:雨 気温:24℃  水温:23.9℃ 風:東南東→北北東

今日は北寄りの風が強くなり風が回るので3ダイブ出っ放しで下地へ行って来ました。

【1本目 ミニグロット】
ファンダイビングチームはミニグロットへ。
エントリーしてホワイトロードを下に見ながらゆっくりとミニグロットの入口へ。
ハナゴイやアマミスズメダイ、アカモンガラ、カスミチョウチョウウオとたくさんのクロユリハゼを見ながらミニグロットへ。
ケーブ内にはハナミノカサゴ、池からは差し候光がキレイ。
ゆっくろと浮上して休憩しながら写真を撮ったり池の中を覗いたりしながら再潜降。
ベンツマークのアーチを見ながら沖へ行くと2つのアーチからは」ブルーが見えとてもきれい。
ゆっくりと小物探しして浅瀬を帰って来ました。
体験ダイビングチームは1グループを2回に分けてダイビング。
水面でしっかりと呼吸の練習をしたらゆっくりと耳抜きしながら潜降。
全員無事に船下に集合できました。
ゆっくりと沖へ向かいながらお魚ウオッチング。
クマノミいっぱいのイソギンチャクにはミツボシクロスズメダイもいました。
たkすあんのクマノミを見ながらホワイトロードを渡って壁際のハマクマノミへ。
ゲストのみんさんとても楽しそうにクマノミおw見ています。
ムーンライトホールでは地形を端子見ながらアカマツカサやミナミハタンポの群れを見ました~
ブルーがとってもキレイでした。

【2本目 アントニオガウディ】
2本目は宮古島三大スポットのアントニオガウディに行って来ました、
ファンダイビングチームはゆっくりと潜降して沖へ向かうとアカモンガラの群れ、近くの根にはキンギョハナダイやシコクスズメダイの群れがいっぱい。
ゆっくりと中層を沖へ向かうとアントニオガウディが見えて来ました。
アーチをくぐりながらアントニオガウディの中へ。
たくさんのアーチやミニトンネルをくぐったりと複雑な地形を見ていると・・・
だれかがこっちを見ているような・・・
上を見上げるとハロウィンのパンプキン「ジャック・オー・ランタン」に見えるダイナミックな地形。
自然の造形美に感動しながらゆっくりと浮上してくるとハート型のアーチが見えました~
アントニオガウディを出て浅瀬に向かうと根の周りにはたくさんのクロユリハゼの群れ、シコクスズメダイやオキナワスズメダイ、キンギョハナダイにハナゴイとお魚いっぱい。ゆっくりのんびりと楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは母娘でご参加いただき娘さんは認定ダイバーさん。
呼吸に慣れるまで少し時間はかかりましたがバッチリです。
ゆっくりと沖へ向かうとクマノミに出会いました。
近くにもクマノミ、そのまた近くにもクマノミ。
ホワイトロード上野サンゴにはハマクマノミはいました。
ムーンライトホールまで行きブルーケーブを楽しみながダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 魔王の宮殿】
午後からはリクエストの魔王の宮殿へ。
エントリーして魔王の宮殿のエントランスに向かい、ホールから潜降して魔王の宮殿のエントランスホールへ。
今日は曇り空でもエントランスホールはとってもキレイ!
ミナミハタンポの群れもいっぱいでギラギラ光りとってもキレイ。
ゆっくりと魔王の宮殿にいくと青白いブルーの光が差し込み上を見上げるとアカマツカサの群れがいっぱい。
念願の魔王の宮殿に感動のゲストの方達、ゆっくりじっくり色んな方向から見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地でボート体験ダイビングにファンダイビング

2025年04月25日 天気:曇り 気温:25℃  水温:23.2℃ 風:北東

今日は午前中に体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 ミニグロット・ムーンライトホール】
ファンダイビングチームはミニグロットに行って来ました。
エントリーしてゆっくりとホワイトロードを下に見ながらミニグロットへ。
ハナゴイやカスミチョウチョウウオ、アマミスズメダイの群れを見ながらミニグロットへ。
大きなハナミノカサゴを見ながらゆっくりと池に向かうとハート型の空が見えました~
ゆっくりと浮上して水面でっ休憩。
透明度の良い池の中にはハタンポがいました。
再潜降してベンツマークのアーチを見ながら行きへ行くとアーチから入るブルーの光り。
浅瀬ではたくさんのクロユリハゼ、ボート近くではクマノミにも出会いました。
体験ダイビングチームはエントリーしてムーンライトホールに行って来ました。
船下でたくさんのクマノミを見ながらお魚ウオッチング。
地形がとっても楽しかったですね~
体験ダイビングチームはムーンライトホールに行って来ました。
エントリーして浅瀬にはクマノミが泳いでいました。
ゆっくりとホワイトロードを下に見ながらハマクマノミに出会いました。
ムーンライトホールでは地形も楽しみながらダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 魔王の宮殿】
2本目は宮古島三大スポットの魔王の宮殿へ。
ファンダイビングチームはエントリーしてゆっくりと魔王の宮殿エントランスへ向かいきれいなブルーを見ながらハタンポやアカマツカサを見ながら宮殿へ。
今日も幻想的な光でとってもキレイ。
地形を楽しみながらゆっくりと出口い向かうとブルーの光が魔王の宮殿に入った時よりも眩しくキレイでした。
体験ダイビングチームはエントリーしてゆっくりと浅瀬でお魚ウオッチング。
たくさんのハマクマノミを見ながらグーニーズケーブ方面へ。
ハナゴイの乱無を見ながらゆっくりと浅瀬でダイビング。
たくさんのスズメダイを見ながらクマノミや、セグロチョウチョウウオにも出会いました。
ウメイロモドキの群れを見ながら今日もクレバスに入り地形を楽しんで来ました。

【3本目 中の島ホール】
午後からは体験d内ビングのゲストが入れ替わり下地で1ダイブ。
ファンダイビングチームは中の島ホールへ。
浅瀬にはたくさんにおスズメダイにクロユリハゼ。ホールの入り口を入るとブルーがとてもきれい。
上を見上げても下を見てもブルーがキレイ。
ムーミンの横顔に見えるダイナミックな地形を見ながらゆっくりと沖へ抜けていくとアマミスズメダイの群れにグルクンの群れ。
浮上するとカクレクマノミとクマノミに出会いました。
ゆっくりのんびりお魚ウオッチングして楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは姉妹でご参加。
ゆっくりと潜降して船下でポーズ。
ゆっくりと浅瀬から深場に向かうとすぐにクマノミに出会いました。
深場ではカクレクマノミを見ながらゆっくりと浅瀬に向かいクレバスへ。
地形を楽しみながらアーチをくぐりゆっくりのんびりと楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

オール体験ダイビングのゲストを迎えて下地へ

2025年04月07日 天気:晴れ 気温:23℃  水温:222.5℃ 風:東北東→東

今日はオール体験ダイビングのゲストをお迎えして午前2ダイブ、午後1ダイブで下地島方面へ行って来ました。

【1本目 中の島チャネル】
メンズ3人チームとお一人でご参加の女性の2チームに分かれて1本目は下地島の中の島チャネルで体験ダイビング。
メンズチームはエントリーしてゆっくりとクレバスに入り地形を楽しみながらのダイビング。今日は天気も良く青白い光に光のカーテンと地形はとってもキレイな光が入っていました。
地形を楽しみながらアーチをくぐりクマノミを見ながら楽しんできました。
もう1チームはマンツーマンでの体験ダイビング。
エントリーに時間がかかりましたが、バッチリ潜る事ができました。
クマノミやtくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。

【2本目 サンゴホール】
2本目は2チームともサンゴホールの浅瀬へ。
サンゴホールの浅瀬ではたくさんのオキナワスズメダイの群れ、シコクスズメダイの群れ、ノコギリダイにハナゴイ、グルクンの群れとお魚いっぱいです。
ハマクマノミを見ながらクマノミとハナビラクマノミにも出会う事が出来ました。
背が真っ白の筋の入ったセジロクマノミにも出会い4種のクマノミに出会いました。
地形も楽しみながらゆっくりのんびりお魚を見ながら楽しんで来ました。

【3本目 ムーンライトホール】
午後からは体験ダイビングのゲストが入れ替わり下地島のムーンライトホールへ行って来ました。
3人はダイビングの経験者、お一人は初めてで耳抜きに不安もありましたが無事に全員が一緒に潜る事が出来ました。
船下でみんなでハイポーズ!
ゆっくりと水中をお魚を見ながらクマノミのいるイソギンチャクへ。
たkすあんのクマノミを見ながらみんな楽しそうに観察してました。
ミツボシクロスズメダイも一緒にいましたね~
浅瀬をたくさんのハギやウミヘビをみながらムーンライトホールへ。
今日は真っ白に濁っていましたが青白いブルーの光りはキレイでした。
4人とも仲良くとっても楽しくダイビングして来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

天気がいいので光がとってもキレイ!

2025年03月22日 天気:晴れ 気温:21℃  水温:21.7℃ 風:南東→北東

今日はファンダイビングト体験ダイビングで下地方面に行って来ました。

【1本目 アントニオガウディ・ムーンライトホール】
ファンダイビングチームはアントニオガウディへ。
ゆっくりと潜降していくとたくさんのクロユリハゼの群れ。
アカヒメジを下に見ながら上にはたくさんのアカモンガラ。
アントニオガウディに入ると迷路のような複雑な地形のほかハロウィンのジャックオーランタンに見えるダイナミックな地形からは青白い光。
アーチをくぐったりしながら迷路のような地形を楽しみながらハート型のアーチも見る事が出来ました。
ユ7っくりのんびりとダイビングを楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは韓国からお越しのゲストのカップル。
水面で呼吸の練習をしたらゆっくりと潜降。呼吸も耳抜きもお二人ともバッチリ。
無事潜降して根の上でお二人そろってポーズ!
ゆっくりと浅瀬をたくさんのお魚を見ながらクマノミやナンヨウハギに出会いました。クマノミはチビちゃんもいっぱいイソギンチャクの中で泳いでいました~
ゆっくりとムーンライトホールに向かうと、今日は光がとってもキレイでホールがとっても明るい。ハタンポやアカマツカサを見ながら地形を楽しみホワイトロードの壁際ではハマクマノミにも出会いました。
ちょっと寒かったけどとっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 魔王の宮殿】
ファンダイビングチームは魔王の宮殿へ。
今日はたくさんのボートが止まっていましたので濁りがあるのかな~と思いながらエントランスへ。
エントランスでは強い光が差し込みゴロタを照らしていました。
メインの魔王の宮殿ではこちらも濁ってはいましたが太陽子の差し込むホールはとってもキレイ。
ゆっくりとUターンしてエントランスを抜けてライオンロックへ。
ライオン六でライオンにかじられながら写真をとって気ました。
体験ダイビングの韓国人ゲスト、ゆっくりと潜降ロープを使って潜降。
お二人そろってツーショット。
周辺にはバブルがいっぱい。
クマノミを見ながら地形へ。
クレバスに入ると今日も光のビームや光が差し込みとってもきれい。
地形を楽しみながら魔王のl宮殿のエントランスの上に来るとハマクマノミがいっぱい。興味津々のゲストクマノミをじっくりと観察しながらノコギリダイやハナゴイの群れ、ウメイロモドキの群れとお魚もいっぱい。
ゆっくりと楽しんで来ました。

【3本目 中の島ホール】
本日のラストダイブは中の島ホールへ行って来ました。
エントリーしてゆっくりと浅瀬を小物探ししながら沖へ向かうとたくさんのオキナワスズメダイやハタタテハゼ、クロユリハゼ、ヒレナガハギなどたくさのお魚がいました。
ホールに入ると大きなミズイリショウジョウガイ、ゆっくり潜降して上を見上げるとブルーの光が差し込みとってもキレイ。
25mまで潜降したら横穴を沖へ向かっていますムーミンの横顔に見えるダイナミックな地形。
砂地にはヤマブキハゼも。
アマミスズメダイの群れを見ながらホールを抜けてゆっくりと浮上して行くと流れが・・・
ちょっと強い目の流れの中をカクレクマノミに会いながらゆっくりと浅瀬をダイビング。
グルクンの群れを見ながらゆっくりのんびりダイビングをしてきました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html