下地で1日中ファンダイビング

2021年11月03日 天気:晴れ&曇り 気温:26℃  水温:26.6℃ 風:東北東

今日はファンダイビングで下地島方面へ3ボートダイビングに行って来ました。

【1本目 アントニオガウディ・ミニグロット】
ファンダイビングは2チームに分かれてエントリー。
1チームはアントニオガウディへ、もう1チームはミニグロットに行って来ました。
アントニオガウディチームはベテランダイバーチーム。
ミニグロットのブイからアントニオガウディへ。
途中ん根にはキンギョハナダイがいっぱい、深場へ向かうとアカモンガラの群れにアカヒメジやホウセキキントキの群れを見ながらアントニオガウディに入るとハートのアーチが目の前に!
トンネルをくぐりながら外側からガウディの下へ。上を見上げるとジャックオーランタンのような地形が!
青白いブルーの光が入ってました。
ミニグロットチームはホワイトロードを横切り浅瀬を通ってミニグロットの入口へ。
入口にはハナミノカサゴ、ケーブに入るとハタンポの群れ、ゆっくりと池に向かって浮上。
透明度抜群の池の中、少し休みながら池の中を覗いたりと楽しオスなゲスト。
再潜降して海に向かうと二つのアーチ。
真っ青なブルーを見ながらボートに戻ってきました。
ボート下にはクマノミやカスミチョウチョウウオの子供がいっぱい泳いでいました。

【2本目 ミニグロット・アントニオガウディ】
2本目はアントニオガウディの近いブイに移動してベテランチームはミニグロット、もう1チームはアントニオガウディへ行って来ました。
ベテランチームは流れに向かいながらミニグロットへ。
小物差がh視しながらホワイトロードを横切ってミニグロットへ。
カスミチョウチョウウオ、ハナゴイ、アカモンガラの群れがいっぱい。
ミニグロット入口には大きな大きなハナミノカサゴ。奥には池から差し込む青白い光。
ゆっくりと池に向かって浮上。干潮の時間帯でしたので水深はありませんでしたが透明度が良くとってもキレイでした。
再潜降して海へ向かうとベンツマークのアーチ、くぐり抜けると2つのアーチ。
海からのブルーがとってもキレイでした。
帰りは流れにのりながら沖側を通ってボートに戻ってきました。
アントニオガウディチームはエントリーして真っすぐが牛に向かいハートのアーチを見ながら潜降。
下から上を見上げるとニッコリ笑った顔の地形!
地形をバックにみんなで社h審を取りゆっくりと浅瀬に向かいボート下では小物探しして楽しんで来ました。

【3本目 魔王の宮殿】
午後からは2チームに分かれて魔王の宮殿へ行って来ました。
ベテランさんチームはエントリーして浅瀬でハマクマノミやノコギリダイの群れを見ながらグーニーズケーブへ。
アカマツカサの群れがいっぱい、カノコイセエビもあっちこっちで見られました。
グーニーズケーブを抜けると正面にライオンロック!
魔王の宮殿のエントランスに入ると今日も光りが入りキレイですよ~
魔王の宮殿に行くと真っすぐ入る光の柱がとってもキレイ。宮殿内でしばらく遊んでからもと来たルートを戻りエントランスを逆側から見てもやっぱりキレイ。
エントランスでしばらく光を楽しみながらゆっくりと浮上してボートに戻ってきました。
もう1チームはグーニーズには行かず魔王の宮殿で楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地でファンダイビングに体験ダイビング

2021年10月26日 天気:晴れ 気温:26℃  水温:27.5℃ 風:東北東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで午前2ダイブ、午後からは体験ダイビングで1ダイビングに行って来ました。

【1本目 ミニグロット】
ファンダイビングト体験ダイビングチームに分かれてエントリー。
ファンダイビングチームはマンツーマンでのファンダイビング。
お一人はミニ通り池まで行く事ができましたが、もう一人はミニグロットには行かず入り口付近で小物探ししながらお魚ウオッチング。
今日もミニ通り池に入る光はとってもキレイで稲の透明度も良かったですよ~
再潜降すると大きなベンツマークのアーチ、その先には2つのアーチがあり海から入る光を見ながらお友達と合流。
一緒にホワイトロードに向かい
体験ダイビングチームのお二人は新婚さんで仲良く体験ダイビングに挑戦です。
船下周辺ではハマクマノミやクマノミがイソギンチャクの中にいました。
ムーンライトホールへ向かい地形を楽しみながらホールに入る光のビーム、ハタンポの群れもいっぱいです。
浅瀬にはオキナワスズメダイやイッテンチョウチョウウオなどのたくさんのお魚が泳いでいました。

【2本目 中の島チャネル】
2本目は中の島チャネルへ行って来ました。
ファンダイビングチームはナンヨウハギを見ながらカクレクマノミへ。
水路をクレバスに向かうとアカマツカサやハタンポの群れ、ホワイトチップリーフシャークも穴の中でお休み中。
光りのカーテンを見ながらゴロタへ。
小物探ししながらボートに戻ってきました。
体験ダイビングチームはカクレクマノミや地形を楽しみながらホワイトチップリーフシャークにも出会う事ができました。
体験ダイビングでサメに出会えるなんてちょっとびっくりですが、とっても良い思い出ができたようで楽しくダイビングして来ました。

【3本目 中の島チャネル】
午後からはオール体験ダイビングのゲストを2組お迎えして下地島の中の島チャネルへ行って来ました。
2組に分かれてエントリー。船の近くではナンヨウハギの幼魚、深場へ向かうとカクレクマノミにも出会いました。
Gopro片手にたくさんの写真を撮ってるメンズ、とっても楽しそうです。
地形を楽しみながらホワイトチップリーフシャークにも出会う事ができました。
女子旅のお二人はお一人は経験者、もう一人は初めての挑戦です!
しっかりと呼吸の練習をしたらゆっくりと潜降。
船下でポーズを取ってスマイルで!
ナンヨウハギの幼魚を見ながらカクレクマノミ、ハナビラクマノミとクマノミを見ながら亀裂へ向かい地形を楽しみながら今日もホワイトチップリーフシャークに出会う事ができました。
アーチをくぐり浅瀬でお魚を見ながら楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

風も少しおさまり下地で体験にファンダイビング

2021年10月23日 天気:曇り 気温:24℃  水温:27.4℃ 風:東北東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面で午前2ダイブ、午後1ダイビングして来ました。
またまた気温が下がりちょっと寒い一日に!

【1本目 中の島チャネル】
ファンダイビングチームは中の島チャネルへ。
クマノミ、ナンヨウハギの幼魚、カクレクマノミを見ながらハナビラクマノミ、ハマクマノミとクマノミのオンパレード!
クレバスに入るとハタンポやアカマツカサ、アオギハゼ、クレナイニセスズメを見ながらホワイトチップリーフシャークへ。
今日も3匹のホワイトチップに出会いました。
ゆっくりと地形を楽しみながらアーチをくぐりボートに戻ってきました。
体験ダイビングチームはカクレクマノミやクマノミを見ながら地形も楽しみつつホワイトチップリーフシャークにも出会う事ができました。
初めてのダイビング、サメにも出合いビックリでしたがとっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 ミニグロット】
ファンダイビングはミニグロットへ。
浅瀬をゆっくりとアカモンガラやハナゴイ、カスミチョウチョウウオを見ながらミニグロット入口に行くとハナミノカサゴが3個隊。
大きな大きなハナミノカサゴもいました。
ケーブに入ると池から差し込む光り、ゆっくりと池に向かって浮上。
透明度の高い池の中にはコケが生え水中を覗くととってもキレイ。
しばらく休憩しながら楽しんだ後再潜降。
ベンツマークの形したアーチを潜り抜けると2つのアーチ。
海からのブルーがとってもキレイでした。
ホワイトロードではクマノミやハマクマノミを見ながらボート下で小物探し。
クマノミに出会いボート下でも楽しんで来ました。

【3本目 中の島ホール・中の島チャネル】
午後からは3組の体験ダイビングのゲストをお迎えして中の島へ。
ファンダイビングチームは中の島ホールへ行って来ました。
浅瀬をハタタテハゼやクロユリハゼ、モンツキハギ、ヒレナガハギなどを見ながらホールの入口へ。
ゆっくりと25mまでの縦穴を潜降していくとハタンポやアカマツカサに出会いました。沖へ向かうホールはムーミンの横顔に見えるダイナミックな地形。
アマミスズメダイの群れを見ながらゆっくりと浮上していくとカクレクマノミにクマノミ。小物探ししながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはライセンスをお持ちのゲストや何回か体験ダイビングの経験をしているゲストも。
耳抜きに苦戦のゲストもいましたがみ~んな無事に潜降。
クマノミを見ながらカクレクマノミに会いに行きました。
目の前にいるニモを楽しそうに見ていました。
近くにはナンヨウハギの幼魚も2個体だけでしたがサンゴの中に隠れてしまい・・・
ロクセンスズメダイもいっぱい群れたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地で地形攻めダイビング

2021年10月15日 天気:晴れ 気温:29℃  水温:28.2℃ 風:東

今日は下地島方面でファンダイビングに体験ダイビング。
ダイナミックな地形を楽しんで来ました。

【1本目 アントニオガウディ】
ファンダイビングチームはアントニオガウディへ。
伊良部より透明度も良くアカモンガラがいっぱい群れていました。
ガウディへ向かう途中ではアカヒメジやホウセキキントキの群れを見ながらガウディへ。
今日もガウディに入るとハートのアーチを見上げながら短いトンネルを通って潜降。
上を見上げるとハロウィンのカボチャ「ジャックオーランタン」に見えるダイナミックな地形。
ジャックオーランタンに向かってゆっくりと浮上しながらガウディを出ると溝にはハマクマノミがいました。
船下s近くの根ではキンギョハナダイがいっぱい群れていました。
体験ダイビングチームは浅瀬でお魚ウオッチング。
キンギョハナダイやハナゴイ、アカモンガラ、クロユリハゼとたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。

【2本目 ミニグロット】
小移動して2本目はお隣のミニグロットへ行って来ました。
ホワイトロード沿いにハマクマノミを見ながら浅瀬を小物探ししながら行くとハナゴイやアカモンガラ、アマミスズメダイの群れとたくさんのお魚が群れていまhした。
ミニグロット入口に行くと、ホワイトチップリーフシャークがいました~
ゲストも興奮しながら写真に夢中!
長いケーブに入るとハナミノカサゴがゆ~らゆ~らしながら泳いでいました。
池からはブルーの日かrが差し込みゆっくりと池に向かって浮上!
今日の池はバシャバシャしてましたが、透明度はとっても良かったですよ~
帰りはベンツマークを見ながら2つのアーチを通り抜け小物探ししながらホワイトロードへ。
クマノミを見ながらゆっくりとボートに戻ってきました。
体験ダイビングチームの2本目は地形ダイビング。
ムーンライトホールではミナミハタンポの群れがいっぱい。水中ライトに反応してギラギラ光ってとってもキレイ。
クマノミやミツボシクロスズメダイなどを見ながら浅瀬でお魚ウオッチング。
とっても楽しくダイビングして来ました。

【3本目 中の島ホール・中の島チャネル】
午後からは再出港して体験ダイビングのゲストが入れ替わり下地へ。
ファンダイビングは中の島ホールへ行って来ました。
浅瀬ではクロユリハゼやハタタテハゼとはぜがいっぱい。
ホールに入るとハタンポやアカマツカサの群れ、上を見上げると青白い光!
光りの下でお二人そろってツーショット!
ホールを沖へ向かうとムーミンの横顔に見えるダイナミックな地形。
ひょうたん形にも見える地形、沖へ向かってゆっくりと浮上していくとカクレクマノミに出会いました。
すこ~し流れにのりながら小物探ししながらハナゴイの群れ、ハナビラクマノミに出会いながらボートに戻ってきました。
ボート下ではイバラカンザシがいっぱい、とってもキレイでした。
体験ダイビングチームは中の島チャネル方面に向かいカクレクマノミやクマノミを見ながら地形も楽しんで来ました。
今日はサメが2匹、興味津々のゲストでしたが、亀裂ではサメにも出合う事ができてもっともっとびっくり。
地形に小物探し、たっぷりと長間を見ながら楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地でファンダイビングに体験ダイビング

2021年10月05日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:28.5℃ 風:東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面へ売って来ました。

【1本目 ミニグロット】
ファンダイビングチームと体験ダイビング2チームに分かれて1本目はミニグロットに行って来ました。
ファンダイビングチームは浅瀬を壁沿いにアカモンガラやカスミチョウチョウウオ、バラフエダイやテングハギ、ハナゴイの群れを見ながらミニグロット入口へ。
入口にはハナミノカサゴがいました。
ゆっくりとケーブを抜けると池から差し込む光り、ゆっくりと池に浮上!
透明度も高い池、太陽光が差し込み光のカーテンが見られました。
水面で休憩したら再潜降。
ベンツマークの形のアーチをくぐりながら2つのアーチはブルーがとってもキレイ。
帰りはホワイトロードを通ってクマノミやハマクマノミを見ながら楽しんd系真下。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりお魚ウオッチング。
船下にはたくさんのクマノミがいました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてダイビング。
ムーンライトホールでは光が強くとってもキレイ、
浅瀬にはクマノミとミツボシクロスズメダイの群れ。とっても興味津々のゲスト。
浅瀬では宅sロクセンスズメダイやオヤビッチャ。
ムーンライトホールで地形を楽しみながらハタンポの群れにアカマツカサを見て楽しんで来ました。
ボート下にはクマノミもいっぱい、ミツボシクロスズメダイと一緒に泳いでいました。

【2本目 中の島チャネル】
2本目は中の島チャネルへ行って来ました。
ファンダイビングチームは亀裂に入りアカマツカサやハタンポを見ながらお魚ウオッチング。
サメが見当たりませんでしたので光のカーテンを見ながらサメを探すも見つからず。
アーチをくぐるとゴロタにはオビテンスモドキがひらひらと泳いでいました。
沖へ向かうとカクレクマノミやハナビラクマノミを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームあh亀裂にはいr地形を楽しみながら浮上するとアーチが見えて来ました。
ここでもホールにいるホワイトチップを探しましたが見つからず。
浅瀬で小物探ししながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは中の島チャネルで地形やお魚ウオッチング。
沖へ向かうとカクレクマノミに出会う事ができました。
のんびりまったり、ゆっくr際ビングしてきま氏ら。

【3本目 魔王の宮殿】
午後からは体験ダイビングのゲストが入れ替わり再出港して下地島の魔王の宮殿へ行って来ました。
今日もエントランスホールは3方向からの光がはいりとってもキレイ。
壁際にはカノコイセエビもいました。
メインの宮殿では今日もアカマツカサの群れやハタンポの群れがいっぱい。
みんな楽しそうに写真を撮りながらダイナミックな地形をじっくりと楽しみながらエントランスに戻ると光がさらに入ってとってもキレイ。
エントランスを抜けてライオンロックへ。
浅瀬ではハマクマノミを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でお魚ウオッチング。
船下ではハマクマノミ、浅瀬を行くとノコギリダイの群れにハナゴイの群れ、クマノミにも出会いました。
初めての体験ダビングで緊張気味のゲストでしたが最後は楽しそうに笑顔でダイビング。とっても楽しくダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html