夏日の宮古島・地形は光がとってもキレイ!

2021年12月24日 天気:晴れ 気温:25℃  水温:23.3℃ 風:北北東→北西

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面へ行って来ました。
気温も高く夏日となった一日、光がとってもキレイでした~

【1本目 ミニグロット】
ファンダイビングチームはミニグロットへ行って来ました。
今日のゲストは親子でファンダイビングです。
バックロールエントリーしてゆっくりとホワイトロードを左下に見ながら浅瀬を小物探ししながらお魚ウオッチング。
アカモンガラやカスミチョウチョウウオ、ハナゴイ、アマミスズメダイの群れとたくさんのお魚を見ながらミニグロットへ。
池に浮上すると太陽が眩しいくらいに!
透明度の高い池の中にはコケが生えハタンポが群れていました。
ゆっくり休憩した後は再潜降して沖へ向かうとベンツマークの形したアーチ、その先には2つのアーチも海からのブルーがとってもキレイ。
ハナミノカサゴを見ながらホワイトロードに向かいクマノミや小物探しながらボートへ戻ってきました。
体験ダイビングに挑戦のゲスト、呼吸が最初はうまくできず四苦八苦しましたが南尾化できるようになり、マンツーマンでのダイビング。
浅瀬にはクマノミやオキナワスズメダイの群れ、少し深い方に向かうとミツボシクロスズメダイやクマノミが群れ、近くにはナンヨウハギもいました。
最初は少し緊張して怖かったゲストでしたが、最後は笑顔でとっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 魔王の宮殿】
2本目は魔王の宮殿へ。
宮古島三大スポットの一つ、今日は他のショップもいなかったので貸切でした~
エントリーして魔王の宮殿のエントランスへ。
早速、ブルーのライトがゴロタに差し込み光がとってもキレイ。
サザナミヤッコを見ながらゆっくりとケーブを抜けると魔王の宮殿に!
ハタンポが群れアカマツカサもホールの縁にいっぱい。
地形ダイビングにすっかりはまってしまったゲスト、とっても楽しそうに写真を撮りながら魔王の宮殿のエントランスからグーニーズケーブを通ってライオンロックへ。
小物探しもたくさんのウミウシに出会いました。

【3本目 サンゴホール】
午後からは体験ぢ亜Bingにご参加のゲストをお迎えしてサンゴホールの浅瀬でお魚ウオッチング。
お二人とも初めてのダイビングに挑戦です。
エントリーしてゆっくりと船下でお二人そろってツーショット!
浅瀬をオキナワスズメダイやホウセキキントキ、ノコギリダイの群れを見ながらハマクマノミに出会いました。
近くにはクマノミもいました。
もう一種類、セジロクマノミを見ながらなるほど・ザ・ケーブ方面へ向かい地形を楽しみながらたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

12月なのに気温が高くてここのところ暖かい

2021年12月10日 天気:晴れ&曇り 気温:24℃  水温:24.2℃ 風:東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面へ行って来ました。

【1本目 ミニグロット】
今日の1本目はミニグトットに行って来ました。
エントリーするとすこ~し沖へ向かって流れがある感じ。
浅瀬を沖へ流されるように向かうとハナゴイにアカモンガラ、カスミチョウチョウウオの群れ、アマミスズメダイもいました。
今日はウメイロモドキの群れも見れました。
水深10m位のところには大きなケーブが陸地の池に向かって繋がっています。
個人的にお気に入りのミニグロット、今日はどんな顔を見せてくれるのか楽しみにしながらケーブに入っていくと曇り空でしたので池に差し込む光は強くないですが、それでも青い光はとってもキレイでした。
ゆっくりと池に浮上すると水中は透明度も高く緑色のコケが光が当たってとってもキレイ。
水中にはハタンポも泳いでいました。
ゆっくりと再潜降して海に向かって行くとベンツマークのアーチ、その先には2つのアーチがあり海からのブルーがとってもキレイでした。
帰りは流れに向かう形になりちょっと大変でしたがホワイトロードを通ってクマノミやハマクマノミを見ながら帰って来ました。

【2本目 なるほど・ザ・ケーブ】
2本目はなるほど・ザ・ケーブへ。
エントリーすると軽石が・・・
かな~り水中に浮遊してました。
ボート下のゴロタには大きく細長いクロナマコ。
ゆっくりと石積みをみながらケーブに入ると亀裂から光が入ってブルーがとってもキレイ。光の下ではハタンポが泳いでいました。
狭いケーブを抜けると広い空間に、ハタンポやアカマツカサが群れていました。
出口に向かいながら亀裂から入る光と地形を楽しみながらケーブを出るとどこかで見た景色!
入口と出口が同じ場所にあるんです。
ぐるっと一周して自他後はゴロタの壁沿いに小物探ししながら反対側の亀裂へ向かい小物探し。
クロスジリュウグウウミウシ、キスジカンテンウミウシとウミウシがいっぱい。
ハナミノカサゴやオトヒメエビにも出会いました。
小物探し中心のダイビングになりましたが、ウミウシも多くとっても楽しくダイビングして来ました。

【3本目 中の島チャネル】
午後からは体験ダイビングにご参加のゲストをお迎えして中の島チャネルでファンダイビングに体験ダイビング。
ファンダイビングチームはクレバスに入り地形を楽しみながら光りのカーテンを見ながらアーチをくぐりゴロタへ。
水路へは行かず沖へ向かいカクレクマノミを見てきました。
じっくりのんびりお魚ウオッチングしながら小物探しもしてボートに戻ってきました。
体験ダイビングチームは呼吸の練習をしてスキルをチェックしてから潜降してスリーショット!
ゆっくりと沖へ向かうとイソギンチャクの中からニモちゃん!
カクレクマノミにであいました。初めて目の前で泳ぐニモに感動のゲスト。
ゆっくりと浅瀬に向かいながらクレバスへ。
地形を楽しみながらサメにも出合う事ができました。きれいな光の入る中の島チャネル、光と地形を楽しみながらアーチをくぐりゴロタではクマノミの子供がいっぱい、楽しくダイビングした人もちょっと怖かった人もみ~んな上手にダイビングしてきました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

ボートをチャーターして下地でダイビング

2021年12月06日 天気:晴れ 気温:24℃  水温:24,1℃ 風:東

一昨日の航行中に伊良部大橋を過ぎたあたりでな~んとシャフトが折れ左側のペラがぶっ飛んでしまい今日は陸上で修理中。
ボートをチャーターして下地島方面でファンダイビングに体験ダイビングをして楽しんで来ました。

【1本目 ミニグロット】
1本目はミニグロットへ。
浅瀬では軽石が浮遊している感じでしたが沖へ向かうと水中の軽石はなく今日もたくさんのアカモンガラやハナゴイ、アマミスズメダイの群れ。
ハナミノカサゴを見ながらケーブを抜けて池に浮上。
天気が良く池の中も透き通っててとってもキレイ。
再潜降して海へ向かうと青白いブルーの光がベンツマークの形したアーチから漏れとってもキレイ。
2つのアーチをくぐりながらホワイトロードへ。
小物探ししながらクマノミやハマクマノミを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングに挑戦のゲスト、初めてのダイビングに緊張気味でしたがいざ海へは行ってみると中性浮力はバッチリととっても上手にダイビング。
クマノミやミツボシクロスズメダイ、ハマクマノミとたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。

【2本目 中の島チャネル】
2本目は中の島チャネルへ移動してファンダイビングに体験ダイビング。
ファンダイビングチームはゆっくりと沖へ向かいカクレクマノミを見ながらアマミスズメダイの群れもいっぱい。
水路を小物探ししながらクレバスへ向かいアカマツカサやハタンポ、クレナイニセスズメ、アオギハゼなどを見ながら定番のネムリブカへ。
今日も3匹のホワイトチップがいました。
今日も光のカーテンが出来ていてとってもキレイでした。
アーチを通ってゴロタで小物探ししながら楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれて中の島チャネルで体験ダイビング。
11歳の男の子もダイビングに初挑戦です。
呼吸がなかなかうまくできず苦労しましたが耳抜きはバッチリでした。
クマノミやカクレクマノミ、地形を楽しみながらサメにも出合う事ができてとっても楽しくダイビングして来ました。

【3本目 サンゴホール】
午後からはファンダイビングでサンゴホールへ行って来ました。
エントリーして浅瀬を小物探ししながらクマノミやハマクマノミ、ノコギリダイの群れ、シコクスズメダイ、セジロクマノミを見ながらサンゴホール入り口へ向かって潜降。
ホールに入るとたくさんのホウセキキントキやアカマツカサの群れ、ハタンポもギラギラととってもキレイでした。
ホール出口ではハート形の地形を見ながらハイポーズ。
ゆっくりと浅瀬の向かい船下付近のショートケーブへ行って楽しんで来ました。
すっかり地形ダイビングにハマったゲスト、明日もどっぷりと地形を楽しみましょう。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

風が冷たく船上がさむ~くなってきました!

2021年11月24日 天気:曇り 気温:21℃  水温:24.9℃ 風:東北東→北東

午前中はファンダイビング、午後からは体験ダイビングのゲストが合流して体験ダイビングとファンダイビングで下地島方面へ行って来ました。

【1本目 ミニグロット】
1本目はミニグロットへ。
ホワイトロードをからミニグロットに向かい池の入口には大きなハナミノカサゴ。
エントリーまでは太陽が出ていたのですがミニグロットに着くと太陽は雲に隠れてしまいちょっと残念でしたが、それでも池に差し込む光はとってもキレイでグリーン色のコケがくっきり。
透明度もいつもながらGoodです。
再潜降して海へ向かうとベンツマークのアーチ、その先には2つのアーチがありました。今日も海からのブルーがとってもキレイ。
船下周辺では小物探ししながらクマノミやミツボシクロスズメダイを見ながら楽しんで来ました。

【2本目 アントニオガウディ】
2本目はお隣のアントニオガウディへ。
沖へ向かうとアカモンガラお群れ、ハナゴイの群れ、キンギョハナダイとたくさんのお魚を見ながら水深20m位の場所にアントニオガウディが見え、大きな穴があっちこっちに!
アントニオガウディに入る直ぐにハートのアーチが目に入りキンギョハナダイもいっぱい。
潜降していくと2つの短いトンネルがあり水深35mまで潜降して上を見上げると3つの穴が顔の形に見えジャックオーランタンを思い出します。
アカマツカサの群れを見ながらゆっくりとトンネルをくぐりながらアントニオガウディを抜けて浅瀬へ。
途中、アカヒメジやホウセキキントキ、アカマツカサ、ハマクマノミを見ながらボートに戻ってきました。

【3本目 女王の部屋】
午後からはファンダイビングト体験ダイビングで女王の部屋へ行って来ました。
ファンダイビングチームは女王の部屋へ向かいホールに入ると真っ白な砂地にはヤマブキハゼ、ニチリンダテハゼは見当たりませんでしたが、ヤギにはホシゾラワラエビが!
ライトをあてると星空のように点々と光ってとってもキレイですよ~
深場では3つの穴から女王の部屋全体を見ながらゆっくりと浮上。
ドロップ沿いにはイッセンタカサゴやクマザサハナムロの群れがいっぱい。
浅瀬で小物探ししながら楽しんで来ました。
体験ダイビングにご参加のご夫婦、何度か経験されているとの事で呼吸の練習も耳抜きもバッチリ。
潜降してツーショット撮ったら水中ツアーへれっつGooooo。
浅瀬ではクマノミやハマクマノミ、クマノミにはたくさんの卵に目がくっきりでした。
オキナワ鈴円台やハナビラクマノミ、イッセンタカサゴやクマザサハナムロの群れを見ながらなるほど・ザ・ケーブ方面へ向かい地形も楽しみながらたっぷりと遊んできました。
とっても上手にダイビングするお二人、船上でもライセンス取得に興味津々でした。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

今日もポカポカの下地でファンに体験ダイビング

2021年11月21日 天気:晴れ 気温:27℃  水温:25.4℃ 風:南東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面へ午前2ダイブ、午後1ダイビングに行って来ました。

【1本目 アントニオガウディ】
今日の1本目はアントニオガウディへ行って来ました。
ファンダイビングチームは浅い水深をアントニオガウディへ。アカモンガラの群れやハナゴイの群れを見ながらガウディへ。
大きく開いた穴がいくつも見えハート形のアーチを見ながら大きな穴からゆっくりとアントニオガウディに入り潜降。
上を見上げるとニコッとした顔に見えるダイナミックな地形。
自然にできた地形に感動しながらいろんな角度から見ながら短いトンネルをくぐったりしながらガウディーを出るとアカヒメジの群れにホウセキキントキ、アマミスズメダイの群れもいっぱいでした。
ずっと行きたかった念願のガウディへ来れて本当に良かったですね。
リフレッシュダイビングのゲストはスキルの確認をしながらのんびりと浅瀬でお魚ウオッチング。なんとなく感覚を取り戻したゲスト、少し余裕も出てきてとっても楽しそうでした。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
船下周りの浅瀬をクマノミやミツボシクロスズメダイを見ながら浅瀬をリーフに向かいながらお魚ウオッチング。ハナビラウツボに出会いました
ゆっくりと足跡を踏み込むと、

【2本目 ミニグロット】
2本目はお隣のミニグロットへ。
ファンダイビングチームとリフレッシュダイビングのゲストはマンツーマンでミニグロットに行って来ました。
ホワイトロード沿いではたくさんのアカモンガラやカスミチョウチョウウオ、アマミスズメダイの群れを見ながミニグロットに向かうとハナミノカサゴがいました。
池に向かうと池から差し込む光がとってもキレイ。
池の中は透明度も高くとってもキレイに透き通っていました。
再潜降して海へ向かう途中ではベンツマークの地形、その先には2つのアーチがあり、海からのブルーでとってもキレイ。
リフレッシュダイビングのチームはホワイトロードを通ってボートに戻ってきました。
体験ダイビングにご参加のゲスト、2本目は余裕もできて来ましたので、ムーンライトホールへ行って来まhした。
ブルーの光がとてもきれいでアカマツカサやハタンポの群れもいっぱいでした。
ホワイトロード沿いではハマクマノミにを見ながら楽しんで来ました。

【3本目 通り池】
午後からはオールファンダイビングのゲスト。
ラストは通り意に行って来ました。
エントリーしてゆっくりと浅瀬を移動していくとたくさんのグルクンやクマザサハナムロの群れ、キンギョハナダイを見ながらドロップ沿いを池に向かううとケモクラインがくっきりと見えました。
ゆっくりと大きなアーチを潜り抜け池に向かって浮上!
今日も数人の観光客がこちらに向かっててえお振っていました。
休憩した後は再潜降。
ゆっくりと上を見上げながら光りを楽しんでいまいた。
帰りはハタンポやアカマツカサ、粗利はs時コモンエビなとc

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html