下地でファンダイビングにリフレッシュダイブ・体験ダイビング

2023年03月10日 天気:晴れ 気温:23℃  水温:21.5℃ 風:東北東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面へ行って来ました。

【1本目 アントニオガウディ・ミニグロット】
ファンダイビングチームはアントニオガウディへ。
浅瀬から沖へ向かいながら中層ではアカモンガラやアマミスズメダイの群れ。
アントニオガウディに入るとハナゴイやキンギョハナダイ、ハートのアーチを見ながら迷路のような地形をトンネルをくぐりながらガウディの下へ。
上を見上げるとニッコリ顔の地形に青白い光。
ダイナミックな地形を楽しみながらハダカハオコゼやアンナウミウシにも出会いました。
リフレッシュダイビングのゲスト、マンツーマンでミニグロットに行って来ました。
スキルを復習しながらゆっくりとミニグロットへ。
ホワイトロードを下に見ながらケーブに入ると池に差し込む光がとってもキレイ。
耳が抜けづらかったので浮上はせず池を見上げながらUターン。
ベンツマークを見ながら2つのアーチ。海からのブルーがとってもキレイでした。
船下付近ではピンクのハダカハオコゼに出会いました。
体験ダイビングチームは初めて挑戦の女子旅のお二人。
耳抜きに少し時間がかかりましたがお二人とも無事に潜降が出来ました。
浅瀬を沖に向かうとクマノミにミツボシクロスズメダイ。小さいクマノミがいっぱい、とってもかわいかったですね。
ムーンライトホールにも入りブルーケーブを楽しみながらダイビングして来ました。

【2本目 中の島ホール・中の島チャネル】
ファンダイビングチームは中の島ホールへ。
すっかり地形にハマってしまったゲスト、浅瀬を小物探ししながらホールに向かう途中ではクロユリハゼやオキナワスズメダイ、ヒレナガハギに出会いました。
ホールに入るとウコンハネガイやミゾレウミウシ、ミズイリショウジョウガイ、上を見上げると青白い光が差し込み地形がとってもキレイ。
ゆっくりと潜降して沖へ向かうとムーミンの横顔に見えるダイナミックな地形。
砂地にはヤマブキハゼ、沖を見るとアマミスズメダイの群れがいっぱい。
ゆっくりとホールを抜け浮上していくとムチカラマツにはガラスハゼ、近くにはカクレクマノミもいました。
アカオビツバメガイを見ながら小物を探しながらボートに戻ってきました。
リフレッシュダイビングのダイバーさん、2本目もスキルを練習しながら中の島チャネルに行って来ました。
カクレクマノミやクマノミを見ながらクレバスに入り地形を楽しみながら光りのカーテンを見る事も出来ました。
アーチをくぐりゴロタを通ってナンヨウハギを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは中の島チャネルへ行って来ました。
1本目が楽しく追加ダイブになったお二人、2本目も期待しながらエントリー。
とっても楽しオスにお二人とも中性浮力も取れながら上手にダイビング。
沖へ向かいカクレクマノミに出会いました。
自然の水族館?に感動のゲスト、とても楽しそうにニモをじっくりと観察。
ナンヨウハギのドリーにも出会いながら楽しんで来ました。

【3本目 通り池】
午後からはファンダイビングで通り池に行って来ました。
エントリーして壁沿いを通り池入口へ。
大きなアーチをくぐり池に向かうとケモクラインがもやもやと。
ゆっくりと水面に向かい浮上!
水面はとっても冷たいですが青空が見え観光客の方がいっぱいでした。
再潜降して上を見上げると太陽光がとってもキレイ。
ハナビラクマノミやクマノミを見ながら海へ向かいながら壁沿いで小物探しをしているとヤギにいたホシゾラワラエビ、いなくなったと思ったら穴の中にいました~
キンギョハナダイやカスミチョウチョウウオ、スミレナガハナダイを見ながら楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

ファンダイビングも体験ダイバーも下地で3ダイブ

2023年03月06日 天気:晴れ 気温:21℃  水温:22℃ 風:北東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面で3ダイブして来ました。

【1本目 中の島チャネル】
先日ピカチュウに出会えた中の島チャネル。
今日も期待をしながら小物探し。
クマノミやハマクマノミを見ながらクレバスに入ると光がとてもきれい。
ミナミハタンポやアカマツカサを見ながらゆっくりと光りを楽しみながら小物探し。
アーチをくぐりゴロタでも小物探し。
今日はピカチュウには出会えませんでしたが光がとってもキレイでした;
体験ダイビングチームは呼吸の練習をしたらゆっくりと耳抜きしながら潜降。
船下でお二人仲良くツーショット。
ナンヨウハギを見ながらクマノミ、カクレクマノミに会いにいってきました。
初めてのダイビングに緊張気味のゲストでしたがとっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 ミニグロット】
エントリーしてホワイトロードを下に見ながらアカモンガラやカスミチョウチョウウオ、アマミスズメダイの群れを見ながらミニグロット入口へ。
池に向かうケーブに入ると池から差し込む光がとってもキレイ。
池の中にはミナミハタンポの群れ、透明度が高くとってもキレイな池の中を見ながら浮上。
ぷかぷか浮いているだけでもとっても気持ちがいいですよ~
再潜降して海に向かって行くとベンツマークの地形に2つのアーチ、海からんブルーの光がとってもキレイでした。
体験ダイビングチームは船下でクマノミいっぱいのイソギンチャクでクマノミを観察しながらムーンライトホールへ。
ホール内では光が入りとてもきれい、たくさんのお魚を見ながらホワイトロードではハマクマノミに出会いました。
地形にたくさんのお魚にとっても癒され楽しんで来ました。

【3本目 サンゴホール】
ファンダイビングチームはエントリーしてゆっくりとサンゴホールの入口へ。
ホールに入ると今日もたくさんのアカマツカサやホウセキキントキの群れがいっぱい。
小物探しをしながらゆっくりと出口へ向かって行くと今日もハート形に見える地形を見上げながらゆっくりと浮上。
ハナガササンゴを見ながらボート下付近ではクマノミやハマクマノミ、セジロクマノミとたくさんのクマノミを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはウミガメ探しへ。
船下にはたくさんのクマノミやハマクマノミ、お魚いっぱいの中をウミガメのいる方へ向かいながらお魚ウオッチング。
ハナビアクマノミを見ながらウミガメ探しをするも今日は出会う事が出来ませんでした。
セジロクマノミやシコクスズメダイ、ノコギリダイの群れと沢山のお魚を見て楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

今日はレディースDayで下地へダイビング

2023年01月18日 天気:曇り 気温:19℃  水温:22.0℃ 風:北東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面へ行って来ました。

【1本目 中の島チャネル】
ファンダイビングチームはエントリーして沖へ。
ナンヨウハギを見ながら深場へ向かうとカクレクマノミに出会いました。
アマミスズメダイの群れを見ながらハナビラクマノミ、ハマクマノミを見てクレバスへ。地形を楽しみながらあー日をくぐってボートに戻ってきました。
体験ダイビングチームは姉妹でご参加いただきました。
お一人はOWダイバーでもう一人は体験ダイビングの経験者。
潜降に時間か少しかかりましたが無事にお二人水中でハイポーズ。
ゆっくりと沖へ向かうとナンヨウハギの群れに出会いました。少しづつ個体も大きくなって成長しています。
沖へ向かいカクレクマノミを見ているとマンタが近くにやってきました。
とってもラッキーでしたがゲストの方は見損ねてしまい、うっすらシルエットの写った写真だけが残りました。
浅瀬でゆっくりのんびり楽しんで来ました。

【2本目 ツインケーブ】
ファンダイビングチームはツインケーブへ行って来ました。
エントリーしてゴロタを通りながら小物探ししつつ今日もネムリブカのいるケーブへ。
いつもの砂地の上でお休みしていました。
2つのケーブではアカマツカサの群れ、ミナミハタンポやカノコイセエビにも出会いました。
コールマンウミウシ、キイロウミウシにも出会いました。
体験ダイビングチームはツインケーブとなるほど・ザ・ケーブ周辺の浅瀬でダイビング。
クマノミやハマクマノミを見ながらオキナワスズメダイ、ノコギリダイの群れなどを見ながら楽しんで来ました。

【3本目 ミニグロット】
午後からは3ダイブ目のファンダイビングでミニグロットへ行って来ました。
エントリーしてホワイトロードを下に見ながら壁際にわたり浅瀬を沖へ。
ハナゴイやカスミチョウチョウウオ、アマミスズメダイの群れがいっぱい。
ミニグロット入口には大きなハナミノカサゴがいました~
ケーブに入り池に向かって行くと池から差し込む青白い光。
ゆっくりとミニ通り池に向かって浮上。
水中にはミナミハタンポの群れ、満潮の時間帯でしたので水死んもあり透明度が高くとてもきれいです。
水面で休憩したらゆっくりと再潜降。
ベンツマークを見ながら沖へ向かうと2つのアーチ。
海からのブルーがとてもきれいでした。
帰りはホワイトロードを通ってクマノミを見ながら楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

ポカポカ陽気の下地で3ボートダイビング

2023年01月11日 天気:晴れ 気温:23℃  水温:22.2℃ 風:東南東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面へ行って来ました。

【1本目 ミニグロット】
ファンダイビングチームはエントリーして浅瀬を壁沿いに沖へ。
カスミチョウチョウウオ、アカモンガラ、アマミスズメダイ、ハナゴイとたくさんの尾坂杏が群れていました。
ミニグロットに向かいケーブを池に向かって行くとミナミハタンポの群れがいっぱい。
ゆっくりと浮上して休憩。
青空が見えたり隠れたりでしたがとってもキレイでしたね。
ホワイトロードではクマノミやハマクマノミを見て楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはエントリーしてボート下でクマノミやハマクマノミを見ながらゆっくりとムーンライトホールへ。
今日は太陽が出ているので光がとてもキレイでした。
ホールの中にはアカマツカサやミナミハタンポの群れを見ながら地形を楽しんで来ました。
浅瀬ではスズメダイもいっぱい、クマノミもいっぱい見れましたよ~

【2本目 魔王の宮殿】
2本目は宮古島三大スポットの一つの魔王の宮殿へ。
うねりが少しありましたが、ゆっくりと潜降。
エントランスホールに入ると青白い眩しい光が差し込み幻想的でとてもきれい。
魔王の宮殿にも光が入りミナミハタンポの群れがいっぱい。
宮殿内でいろんな角度から写真を撮るゲスト。
上を見上げると眩しいくらい光が!
エントランスホールに戻り青白い光を見ながら魔王の宮殿を出てライオンロックへ。
周辺にはノコギリダイやアカヒメジの群れ、ミゾレウミウシにも出会いました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
ハマクマノミやハナゴイ、ノコギリダイの群れを見ながらお魚ウオッチング。
船下ではオキナワスズメダイやシコクスズメダイと小さいお魚がいっぱい群れていました。

【3本目 中の島ホール・中の島チャネル】
午後からは中の島ホールと中の島チャネルに分かれてファンダイビング。
中の島ホールチームはゆっくりと浅瀬を沖に向かいながらお魚ウオッチング。
イッセンタカサゴやクマザサハナムロの群れがいっぱいでした。ホールに入ると大きなミズイリショウジョウガイにウコンハネガイ、ゆっくりと潜降して上を見上げると青白い光が差し込みブルーがとってもキレイ。
水深25m位まで潜降して横穴を沖の方へ向かって行くとムーミンの横顔に見えるダイナミックん地形。
アマミスズメダイの群れを見ながらホールを抜けてゆっくりと浮上するとカクレクマノミとクマノミに出会いました。
グルクンの群れを見ながらハナビラクマノミ、ホウセキキントキの群れ、船下近くではナンヨウハギに出会いました。
中の島チャネルチームはエントリーして沖へ向かうとナンヨウハギやカクレクマノミに出会いました。
クレバスに向かいクレバスに入っていくと光が入りとてもきれい。
アカマツカサやミナミハタンポを見ながら光りのカーテンを見てきました。
アーチをくぐりゴロタを通ってボートに帰って来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地方面で3ボートダイビング

2023年01月02日 天気:曇り 気温:20℃  水温:22.7℃ 風:東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面へ行って来ました。

【1本目 ミニグロット】
1本目はミニグロットへ行って来ました。
ファンダイビングチームはエントリーしてホワイトロード沿いに壁際の浅いところを通りながら小物探し。
ハナゴイやカスミチョウチョウウオ、アカモンガラの群れがとってもたくさん泳いでいました。
ミニグロット入口に向かうと2つのアーチの入口が見えて来ました。
中に入ると長~い洞窟でしたがすぐにあかるくなり、池からの日差しがとてもきれい。
ゆっくりと池に浮上してから休憩です。
池の中を覗くとミナミハタンポの群れが泳いでいました。
ゆっくりと再潜降してミニグロットを反対方面から地形を見ながら海に向かって行くと2つのアーチ。
帰りはホワイトロードを通って帰って来ました。
体験ダイビングチームは船下周辺でクマノミやハマクマノミを見ながらお魚ウオッチング。
ホワイトロードを下に見ながら横切って反対側へ。
クマノミとミツボシクロスズメダイの群れに出会いました。
たくさんの小さいクマノミ、とってもかわいいですね。
ムーンライトホールではアカマツカサやミナミハタンポの群れ。
ボートに戻って来るとアオウミガメに出会いました~
ウミガメと一緒に泳ぐ体験ダイバーのゲスト。とっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 中の島ホール】
ファンダイビングチームはゆっくりと浅瀬を通って中の島ホールへ。
潜降していくとすぐに大きなミズイリショウジョウガイ、その近くではウコンハネガイがピカピカと光っていました。
ゆっくりと潜降しながら上を見上げると青白い光が差し込みとても幻想的な空間が広がっていました。
水深25m位まで降りると海に通じる横穴があり、ゆっくりと進んでいくとムーミンの横顔に見えるダイナミックな地形。
写真を撮りながらゆっくりとホールを抜けるとカクレクマノミとクマノミに出会いました。
スリバチサンゴを見ていると大きなイソマグロが1匹通っていきました。
体験ダイビングチームは1本目に呼吸が上手くできずに潜れなかったゲスト、一生懸命練習して「潜りた~い}と言う事でしたので3人仲良く一緒にダイビング。
エントリーして呼吸もバッチリとなったのでゆっくりとエントリー。
しっかりと水中で呼吸を整えて3人揃って中の島チャネル方面に向かいました。
クマノミやナンヨウハギにも出会う事ができました~
カクレクマノミもじっくりと観察しながら楽しんで来ました。

【3本目 サンゴホール】
午後からは母娘で体験ダイビングにご参加のゲストをお迎えしてサンゴホールへ行って来ました。
ファンダイビングチームはエントリーしてクマノミやハマクマノミを見ながらお魚ウオッチング。
ゆっくりとホールの入口に向かって潜降していくと壁際にはハナゴンべがいました。
ゆっくり潜降してハナゴイを見ながらホールに入るとたくさんのアカマツカサの群れ、目が大きなホウセキキントキもいっぱいです。
ゴロタを照らすとエビの目が赤く光っていました。
ホールの出口へ向かい上を見上げるとハート型に見えるホール。
ハートをバックにみ~んなで写真を撮りあいながらゆっくりと浮上。
アオギハゼの群れもいっぱい見れました~
大きなハナガササンゴを見ながらゆっくりと浅瀬へ。
ショートケーブも楽しみながらたっぷりと遊んできました。
体験ダイビングにご参加の親子、何度か経験があり呼吸も耳抜きもスムーズにできて船下でツーショット。
ゆっくりとなるほど・ザ・ケーブ方面に向かいながらお魚ウオッチング。
しばらく行くとクマノミに出会いました~
ゆっくりとじっくりと観察しながら楽しむお二人。
ショートケーブに向かい地形も楽しんで来ました。亀裂に入るブルーの光り、とってもキレイでした~
ハナミノカサゴやオキナワスズメダイ、シコクスズメダイとたくさんのお魚を見ながらゆっくりと楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html