今日も伊良部へファンダイビングに体験ダイビング

2020年11月19日 天気:晴れ 気温:27℃  水温:25.8℃ 風:南南東→南

今日は午前中にファンダイビングに体験ダイビング、午後からは体験ダイビングで伊良部島方面へ行って来ました。

【1本目 Wアーチ】
ファンダイビングチームはサメ穴からゆっくりと沖の方へ向かいハタタテハゼやクロユリハゼを見ながらワープホール出口に向かうとアカヒメジやノコギリダイの群れ。
上を見上げるとたくさんのアカモンガラが群れていました。
クマノミを見ながら亀裂に入るとキンギョハナダイがいっぱい。
一つ目のアーチをくぐってケーブに入るとソリハシコモンエビ、ミナミハタンポやアカマツカサ、真っ白な貝のウコンハネガイはぜーんぶ閉じていました。
ケーブを抜けるとハートのアーチ。
ゆっくりのんびりと楽しんで来ました。
体験ダイビングは浅瀬をL字アーチのブイの方に向かいクマノミとハマクマノミを見ながら浅瀬の根でお魚ウオッチング。ノコギリダイの群れを見た後はハートのアーチを見ながら地形も楽しんで来ました。

【2本目 崖下】
ファンダイビングチームはエントリーしてスネークホールに向かいました。
ホールに入ると大きなハタンポ、ゆっくりと浮上するとエアドームがあり外からのブルーがとってもキレイ。
今日はエアドーム内の圧力変化が大きく霧が発生してとってとってもキレイでした。
ブルーホールを楽しんだ後はイシズミやアカヒメジの群れを見ながら短いトンネルをくぐりハナダイの根へ。
ウメイロモドキの群れがいっぱい、イッセンタカサゴやクマザサハナムロも混じっていました。ハナダイの根の上ではキンギョハナダイやアカネハナゴイの乱舞。
とってもキレイでしたね。
体験ダイビングチームはハナダイの根に向かいたくさんのお魚に囲まれながらキンギョハナダイやアカネハナゴイの群れを見ながら地形も楽しみたくさんのお魚を見る事ができてとっても楽しいダイビングでした。

【3本目 ツインホール】
午後からはオールメンズ4人チームで体験ダイビングで伊良部島のツインホールに行って来ました。通称「青の洞窟」と呼ばれているダイビングポイント。普段はシュノーケラーも多いポイントですが、今日はほぼ貸し切り状態でした。
全員が初めての体験ダイビングでしたので、しっかりと呼吸の練習をしてから潜降開始。
無事に全員そろって「はい、ポーズ!」
浅瀬をゆっくりとノコギリダイの群れやグルクンの群れを見ながらツインホールへ。
ホールに入るとハタンポの群れがいっぱい!
後ろを振り返るとブルーがとってもキレイです。
洞窟ダイビングを楽しみながら、浅瀬をお魚ウオッチングしながらボートに戻ってきました。
はじめてのダイビング、とっても楽しかったですね。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

外国人・日本人ゲストと一緒に伊良部でダイビング

2020年11月07日 天気:晴れ 気温:29℃  水温:26.0℃ 風:南東

本日は久々の伊良部島でのダイビング。
アメリカ人のファンダイバーと体験ダイビング、日本人のファンダイビングと体験ダイビングに行って来ました。

【1本目 クロスホール】
ファンダイビングチームはクロスホールへ。
ゴロタを通ってナガレハナサンゴにはニセアカホシカクレエビ。ホールの入口ではアカヒメジやノコギリダイが群れていました。
ホールに入ると今日も青白い光が差し込み砂地を照らしています。
ハタンポの群れもいっぱい。
ゆっくりとホールの出口に向かって浮上。
ノコギリダイの群れを見ながら小物探しして楽しんで来ました。
体験ダイビングは3チームに分かれてダイビング。
外国人ゲストはもちろん英語でのガイドです。
魚の説明も英語でスレートに書きながら楽しんで来ました。
他のチームも浅場でダイビング。
クマノミやホワイトチップシャークまで見る事ができました。

【2本目 崖下】
ファンダイビングチームも体験ダイビングチームもハナダイの根に向かいアカネハナゴイやキンギョハナダイ、ハナゴイの群れを見ながらしばらく根の上でお魚ウオッチング。
うっとおしいホンソメワケベラの攻撃もなくじっくりと楽しむ事ができました。
ハナゴイを見ながら地形を楽しんでボートに戻ってきました。

【3本目 ツインホール】
午後からは女子旅4人組と一緒にツインホールで体験ダイビング。
水面で呼吸の練習をしてしっかりと耳抜きしながら潜降開始。
呼吸に慣れずちょっと苦労したゲストもいらっしゃいましたが無事に潜る事ができて全員そろってからすいちゅうツアーへ。
クロユリハゼやオキナワスズメダイを見ながらツインホールへ真っ直ぐ向かいました。
ツインホール内ではミナミハタンポの群れがいっぱいです。ブルーケーブを見ながらゆっくりと外へ出て、浅場へ行くとクマノミやハマクマノミにも出会いました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部でファンダイビングに体験ダイビング

2020年09月16日 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:30.0℃ 風:南→南南西

今日は午前中に女子旅お二人のファンダイビングに体験ダイビング、午後からはリピーターのゲストをお迎えして体験ダイビングで伊良部方面へ行って来ました。

【1本目 崖下】
ファンダイビングチームはリピーターの体験ダイビングのお一人がライセンスをお持ちでしたのでお一人はファンチームと一緒にダイビング。
ハナダイの根に向かいアカネハナゴイやキンギョハナダイ、ハナゴイの群れをみながら地形を楽しみスネークホールへ。
今日も霧が発生して外からのブルーもとってもキレイでした。
体験ダイビングチームは2チームに分かれて体験ダイビング。
全員が初めて体験ダイビングに挑戦です。
水中を覗いた瞬間怖くなったゲストもいましたが、ゆっくりと呼吸を整えて潜降開始。耳抜きがうまくできず時間がかかったゲストもいましたが無事に全員が潜れてハナダイの根に向かいました。今日もホンソメワケベラの攻撃が炸裂!
ツンツン攻撃されながらもじっとしているゲストも!
今日もたくさんのアカネハナゴイに囲まれながら楽しんで来ました。

【2本目 クロスホール】
ファンダイビングチームはゴロタを沖の方に向かいながら小物探し。
ナガレハナサンゴにはニセアカホシカクレエビがいっぱいです。クロスホールの入口周辺にはアカヒメジやノコギリダイが群れていました。
ゆっくりとクロスホールに入ると目の前にはミナミハタンポの群れ。ライトに照らされギラギラとってもキレイです。
ホールには太陽光が入り真っ白な砂地を照らしています。
砂地が眩しいくらい光が入っていました。
アカマツカサやミナミハタンポの群れを見ながらゆっくりと浮上。
ノコギリダイの群れを見ながら浅瀬でも地形を楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてダイビング。
クロスホールの出口周辺ではオヤビッチャが群れイソギンチャクの中にはハマクマノミもいました。ノコギリダイの群れを見ながらクマノミにも出会い船下周辺の水路のような地形を楽しんで帰って来ました。

【3本目 サバ沖ヒルズ】
午後からはリピーターの体験ダイビングのゲストと今回初めて体験ダイビングに挑戦のカップルをお迎えして伊良部島のサバ沖へ行って来ました。
2グループに分かれてダイビング。
船下周辺ではロクセンスズメダイやオキナワスズメダイがたくさん群れ、近くの岩にはクマノミもミツボシクロスズメダイと一緒にいました。
浅瀬の根の上にはたくさんのお魚、紫色に群れてるハナゴイがとってもキレイでした。
クマノミやハナビラクマノミ、濱熊野にと3種のクマノミをみ見ながら根の上を移動していくとアマミスズメダイも群れていました。
大きな大きなメレンゲウミウシにもであいました。
たくさんのお魚に囲まれながら楽しんで来ました、

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

風がほとんどなく穏やかな海でダイビング

2020年09月15日 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:30.0℃ 風:南東

本日は午前中にファンダイビングと体験ダイビング、午後からは体験ダイビングで2グループに分れてダイビングを楽しんで来ました。

【1本目 Wアーチ】
ファンダイビングは父親と娘さんで仲良くダイビング。
ライセンスを取ってからしばらく間が空いていたのでのんびりと浅瀬でダイビング。
ゆっくりとスキルを思い出しながらダイビング。
最初は耳抜きに少し苦労しましたが無事に潜行が出来てお二人そろってゆっくりとWアーチへ。
すこーし流れがあり大変でしたがお二人とも頑張ってハートのアーチを見て楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてWアーチの浅瀬でダイビング。
とっても上手にダイビングしているゲストもいらっしゃいました。
アカモンガラやクマノミ、ノコギリダイにオヤビッチャの群れを見ながらハートのアーチを見上げながらゆっくりと浅瀬に向かいオキナワスズメダイの群れを見ながらボートに戻ってきました。

【2本目 崖下】
ファンダイビングチームはスネークホールには入らず浅瀬のハナダイの根の周辺、スネークホールの周辺でダイビング。少しずつ慣れてきたゲスト、まだちょっと余裕はありませんが、少しづつスキルも良くなりハナダイの根ではアカネハナゴイの群れを見ながら楽しんでいました。
体験ダイビングチームはハナダイの根に向かいアカネハナゴイやキンギョハナダイ、オキナワスズメダ、ハナゴイ、ウメイロモドキの群れを見ながらホンソメワケベラに付きまとわれツンツンされていました。
プチ地形を楽しみながらイシズミやアカヒメジの群れを見ながら楽しんで来ました。

【3本目 ツインケーブ】
午後からはオール体験ダイバーのゲストをお迎えして伊良部島のツインホールへ。
お一人はライセンスをお持ちで50本くらいの経験者!
ゆっくりと潜降して船下でみんな揃って「はい、ポーズ!」
浅場から深場へゆっくりと潜降してツインホールへ。
透明度は少し悪い感じ・・・
ホールに行く途中ではクロユリハゼやオキナワスズメダイ、ヤマブキベラ、ハタタテハゼとお魚いっぱい見ながらツインホールに入るとミナミハタンポが群れていました。
今日のミナミハタンポ、なかなか良い位置に来てくれずライトをあててもギラギラがほとんどなく・・・
奥から見る入口はブルーの光が入りとってもキレイ。
ゆっくりとブルーに向かってホールを出るとキビナゴが水面近くにいっぱい。
少し深場に向かうとアマミスズメダイが群れている下をホワイトチップリーフシャークが通り過ぎていきました。
浅瀬ではハマクマノミやクマノミを見ながら楽しんできた後はみんなで輪になって楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地・伊良部でファンダイビングに体験ダイビング

2020年09月14日 天気:曇り&晴れ 気温:31℃ 水温:30.0℃ 風:南東

今日は風も静か、べたなぎ状態でしたので午前中は下地方面でファンダイビングに体験ダイビング、午後からは伊良部島方面でファンダイビングに体験ダイビングを楽しんで来ました。

【1本目 ミニグロット】
ファンダイビングチームはミニグロットへ。
浅場をゆっくりとミニグロッ入口に向かい池に続くケーブに入ると池から差し込む光が今日もとってもキレイ。湧水が沸いていて目の前がもやもやしたと思ったら水がとっても冷た~い・・・
冷っとしながらゆっくりと池に向かって浮上!
池の中は透明度がありとてもきれいです。
しばらく休憩したら再潜降!
ベンツマークの地形を見ながら沖へ向かって行くと2つのアーチ。
お二人並んでブルーをバックにツーショット。
ホワイトロードではクマノミやハマクマノミを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングにご参加のゲスト、何度か経験もあるとの事でゆっくりと潜降開始。
お二人ともとっても上手で耳抜きもバッチリ。
浅場ではクマノミやハマクマノミ、オキナワスズメダイなどを見ながらプチ地形も楽しんで来ました。
お二人ともとっても上手にダイビングしていました。

【2本目 なるほど・ザ・ケーブ】
2本目は「ウミガメが見た~い」と体験ダイバーさんからリクエストがありサンゴホールのブイをとって体験ダイバーチームは一の瀬ドロップ方面へ。
たくさんのグルクンやハナゴイ、アマミスズメダイ、アカモンガラを見ながらウミガメ探し。ハナビラクマノミを見ながら浅瀬を探すも発見できず出会う事ができませんでしたが、たくさんのお魚に囲まれながらのダイビング、とっても楽しく潜ってきました。
ファンダイビングチームはなるほど・ザ・ケーブへ。
船下付近ではクマノミやハマクマノミ、オキナワスズメダイ、ノコギリダイの群れを見ながらなるほど・ザ・ケーブ入口へ。
くこーし曇り気味でしたがケーブに入るとうっすらと光りのビーム。
いつもより光量が足りませんがそれでもキレイですね。
狭いケーブを通り抜けながら進むと広いホールに光が差し込んでいました。
アカマツカサやミナミハタンポの群れを見ながら狭いケーブを進み元の場所に戻ってきました。
入口と出口が同じところにあります。
クマノミやアカモンガラ、イッセンタカサゴ、ハナゴイの群れを見ながら楽しんで来ました。

【3本目 崖下】
午後からは体験ダイビングのゲストが入れ替わり伊良部島の崖下へファンダイビングと体験ダイビングに行って来ました。
ファンダイビングチームは沖の方の深場へ向かい大物探し。
ホワイトチップリーフシャークにアオウミガメに出会いました。
ハナダイの根でのんびりとお魚ウオッチングしながら根と根を移動してスネークホールへ。
エアドームに浮上すると今日は沢山の霧が発生して外からのブルーとのコラボで幻想的な世界がドーム内に広がっていました。
体験ダイビングチームは、初めてダイビングに挑戦です。
ゆっくりと水面で呼吸に慣れてから潜降開始。
無事にお二人とも耳が抜けてお二人そろって船下でツーショット!
オキナワスズメダイの群れを見ながらゆっくりとハナダイの根に向かいアカネハナゴイやキンギョハナダイ、ハナゴイの群れを楽しんでると今日もホンソメワケベラのツンツン攻撃がしつこくゲストの口の周りを突いてきました。
それでもたくさんのお魚に囲まれてとっても楽しそうなゲスト、ホンソメを払いのけながらアカヒメジやイシズミ、グルクンの群れを見て帰って来ました。
船下ではハナビラウツボにクモウツボが目の前を通り過ぎていきました。
とっても楽しくダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html