600本記念ダイブに一足早いサンタさん

2024年12月05日 天気:曇り 気温:26℃  水温:23.4℃ 風:北東→東北東

今日は一足早いクリスマス衣装でファンダイビングに体験ダイビングで下地へ行って来ました。

【1本目 一の瀬ホール】
今日の1本目は久々の一の瀬ホールに行って来ました。
ファンダイビングチームはエントリーしてホールか潜降して一の瀬ホールへ。
ダイナミックな地形を見ながらゆっくりと浅瀬に向かい浮上して行くと曇り空でしたので光のビームまではありませんでしたが、ブルーがとってもキレイ。
アカマツカサの群れがいっぱい群れていました。
今日は一足早いサンタさん衣装でのダイビング。
気分はクリスマスでみ~んな楽しそうにダイビング。
ダイナミックな地形を楽しみながら潜降して沖へ向かって行くとホールからのブルーと海からのブルーがとってもキレイ。
ゆっくりダイビングを楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはエントリーして船下周辺でクマノミを見ながら浅瀬を通って地形に。
青白い光を見上げながらアカマツカサの群れ、上を見上げるとブルーがとってもキレイでした~
とっても上手にダイビングしてました。

【2本目 魔王の宮殿】
2本目はリクエストも有り魔王の宮殿に行って来ました。
エントリーして魔王の宮殿エントランスへ。
今日は600本記念ダイブのリピーターさんのお祝いをエントランスでしました~
みんな揃ってブルーをバックに600本記念撮影。
魔王の宮殿は少し暗めでしたがブルもキレイでした。
ここでも記念撮影をしながらゆっくりとエントランスに戻り魔王の宮殿を出てライオンロックに。
ライオンに食べられそう~なポーズを取りながらみんなで写真を撮って浅瀬に戻りまた600本記念写真を撮りながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはゆっくり浅瀬でお魚ウオッチング。
ノコギリダイやハナゴイ、クマノミにハマクマノミ、たくさんのスズメダイを見ながら楽しんで来ました。

【3本目 333(トリプルスリー)】
3本目はオールファンダイビングチームで333(トリプルスリー)へ行って来ました。
エントリーするとすぐにウメイロモドキの群れがいっぱい。
ゆっくりと溝に向かいながらアカヒメジやノコギリダイの群れ。
オーバーハングの下にはアカククリがいました。
根の上でウミガメ探しをするがいな~い・・・
離れた根に向かいウミガメ3匹見つけました~
トリプルスリーのダイナミックなアーチ、地形に入っていくとファイなみっくあアーチを見上げながら沖へ向かいアーチを抜けるとすぐ岩の下にはホワイトチップがいました~
ゆっくりと浮上しながら浅瀬に向かい今日はトナカイさんの上にサンタさんが乗ったりと一足早いクリスマスを楽しんで来ました。
浅瀬にはキンギョハナダイやアカネハナゴイの群れを見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

天気も良く地形がキレイな下地でファンダイビング

2024年12月01日 天気:晴れ 気温:24℃  水温:23.4℃ 風:東北東→東→東南東

今日は午前中に体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 333(トリプルスリー)】
1本目はトリプルスリーへ行って来ました。
流れもほとんどなく船下にはキンギョハナダイ、アカネハナゴイ、シコクスズメダイがいっぱい。
今日も沖へ向かうとグルクンやアカヒメジ、ウメイロモドキの群れがいっぱいです。
根の上にはウミガメがいっぱい、オーバーハングの溝にはアカククリも!
ダイナミックなアーチを見ながら地形を楽しみホワイトチップにも出会いました。
大物いっぱいお魚いっぱい楽しんで来ました。

【2本目 パナタ】
今日は流れもなくゆっくりと潜降して根に向かって行くとたくさんのアカモンガラ。
根の上にはキンギョハナダイが群れカクレクマノミやクマノミもいました~
大物会えるかな~と期待もしていましたが今日はウミガメにもギンガメにも出会えず・・・
流れがないとだめなのかな~と思いながらゆっくりのんびりと楽しんで来ました。

番外編
ランチタイムを終えて休憩中にダイブするとギンガメの群れが~
あっと言う間に散らばって行きました~

【3本目 魔王の宮殿】
3本目は魔王の宮殿に行って来ました。
エントリーして魔王の宮殿に入るとエントランスは強い光のビームがとってもキレイでゴロタを照らしていました、
ゆっくりと魔王の宮殿に行くと青白い光が差し込みとっても幻想的で濁りもなくキレイでした。
グーニーズケーブではたくさんのアカマツカサやハタンポの群れを見ながらケーブを抜けるとライオンロック。
ゆっくりと浮上して浅瀬でお魚ウオッチングしてきました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

暖かい日が続く宮古島・下地で3ダイブ

2024年11月11日 天気:晴れ 気温:28℃  水温:27.1℃ 風:北東

暖かい日が続いている宮古島、今日も下地方面でファンダイビングに体験ダイビング。

【1本目 蜂の巣ホール(マリンレイク)】
ファンダイビングチームは蜂の巣ホールへ。
エントリーして浅瀬をゆっくりとホールに向かうとハマクマノミに出会いました。
ゆっくりとクマノミを見ながらホールに入るとたくさんのアカマツカサにハタンポの群れ。
ギラギラしてとってもキレイです。
広い空間はうっすらでしたが池に向かうと明るくなり光が差し込んでいました~
とってもキレイですがちょっと透明度が・・・
少し濁っていましたので光のビームまでは見れませんでひたが、きっと透明度が良かったらビームも入り光ももっときれいだったのかな~
ゆっくりと浮上して水面に上がるとちょっと冷っとしましたが池も静かで太陽も出てました~
休憩しながら蜂の巣を見上げ再潜降。
ブルーの光りを楽しみながらホールを抜けるとクマノミが。
クマノミのタマゴもあり目が見えましあt~
浅瀬にはたくさんのハナゴイやグルクンが群れていました。
体験ダイビングチームはマンツーマンでのダイビング。
お連れの方はファンダイビングに行きましたが水中で再会です。
とっても楽しそうに二人仲良くオサカアヌオっちングして来ました。

【2本目 魔王の宮殿】
宮古島三大スポットの一つ魔王の宮殿に行って来ました。
エントリーしてゆっくりと魔王の宮殿エントランスに向かいエントランスに入ると今日も青白い光がとっても眩しい。
キレイですね~
魔王の宮殿でも青白い光が差しこみとってもキレイで幻想的な空間。
魔王の寝室ではうっすらとくらい中を亀裂から光が差し込んでいました。
魔王の宮殿を出たらグーニーズケーブへ。
たくさんのアカマツカサにハタンポの群れ、ノコギリガニに出会いました。
ゆっくりと地形にお魚を見ながらケーブを出て浅瀬へ。
ゆっくりと浅瀬を通て帰って来ました。
体験ダイビングチームはマンツーマンでダイビング、
浅瀬にはたくさんのオキナワスズメダイやシコクスズメダイ。
クマノミを見ながらゆっくりと浅瀬でダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 333(トリプルスリー)】
3本目は久々にトリプルスリーへ行って来ました。
大物と地形を楽しみにファンダイビングチームはエントリーして沖へ。
アカヒメジの群れを見ながら沖の根の上に向かうと大きなアオウミガメが3匹いました~
1匹は窪みにすっぽり入りダイバーが近寄っても身動きもせずじっくりと写真を撮る事が出来ました。
オーバーハングになった溝に入り沖へ向かいアーチへ。
ホワイトチップが泳いでいました~
更にかどっちょの砂地にはオオテンジクザメがいました~
久々に会いました~
アーチをくぐり沖へ向かいながら浅瀬に向かうとまたまたホワイトチップが泳いでいました。
ゆっくりと浅瀬に向かいグルクンの群れやウメイロモドキを見ながらボート下の浅瀬ではたさんのキンギョハナダイやアカネハナゴイの群れ。
とっても楽しくワクワクするダイビングでした~
体験ダイビングは浅瀬でゆっくりとお魚ウオッチング。
キンギョハナダイやアカネハナゴイ、クマノミを見ながら今日はウミガメにも出会う事ができました。とってもラッキーなゲストさん、最後はお連れの彼も合流してお二人仲良くダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

オールファンダイビングのゲストと一緒に下地へ

2024年10月05日 天気:曇り&晴れ 気温:30℃  水温:29.0℃ 風:東

今日は下地方面でファンダイビング。

【1本目 魔王の宮殿】
宮古島三大スポットの魔王の宮殿に行って来ました。
エントリーして魔王の宮殿エントランスに向かいゴロタへ。
今日もブルーの光がとてもきれい。
魔王の宮殿で青いブルーの光を見ながらたくさんのお魚の群れ。
ゆっくりと寝室に行くとまだまだ光のビームではありませんでしたがうす暗い月明かりのあるような雰囲気がまさに寝室って感じでした~
ゆっくりと宮殿に戻りエントランスに向かい魔王の宮殿を出てライオンロックを見ながら浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
ゆっくりのんびりと小物探しをしながら楽しんで来ました。

【2本目 333(トリプルスリー)】
2本目は下地で一番北のポイント、333(トリプルスリー)へ行って来ました。
エントリーしてゆっくりと浅瀬から沖へ向かうとアカククリやアカヒメジ、ウメイロモドキに出会いました。
深場ではダイナミックなアーチや地形を楽しみながらのんびりと小物探し。
グルクンの群れもいっぱいでお魚さんがいっぱい。
船下周辺ではアカネハナゴイやキンギョハナダイ、シコクスズメダイがいっぱい群れお魚いっぱい、とっても楽しくダイビングして来ました。

【3本目 ミニグロット】
午後からはミニグロットでダイビング。
エントリーしてホワイトロードを下に見ながらアカモンガラやカスミチョウチョウウオ、ハナゴイ、シコクスズメダイにアマミスズメダイとたくsなんおお魚の群れを見ながらミニグロット入口へ。
ケーブに入るとハナミノカサゴに出会いました。
ゆっくりと池に向かいながらハート型に見える池をめがけてゆっくりと浮上。
しばらく休憩しながら池の中を覗いたり。
再潜降して沖へ向かうとベンツマークのアーチがありその先には2つのアーチ。
ミナミハタンポの群れを見ながらケーブを抜けてホワイトロードへ。
クマノミを見ながら小物探しして楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

水中が肌寒く感じながら下地でダイビング

2024年05月18日 天気:曇り&雨 気温:25℃  水温:25.6℃ 風:東

今日は下地方面でボートファンダイビング。
ここ最近、気温が下がり水中も肌寒く感じる~

【1本目 中の島ホール】
1本目は中の島ホールに行って来ました。
エントリーして浅瀬を小物探ししながらホールの入口へ。
ゆっくりと潜降しながら小物探し。
大きなミズイリショウジョウガイを見ながら潜降して上を見上げると青白い光がとってもキレイでした。
ミゾレウミウシを見ながら潜降して沖へ向かうとムーミンの横顔に見えるダイナミックな地形。
砂地には今日もヤマブキハゼ、沖にはアマミスズメダイの群れがいっぱい。
最近アカククリに出会いませんね・・・
ホールを出てゆっくりと浮上して行くとカクレクマノミに出会いました。お隣にはクマノミも!
ゆっくり浅瀬を小物探ししながら楽しんで来ました。

【2本目 女王の部屋】
エントリーしてなるほどのブイから沖へ。
オキナワスズメダイの群れを見ながらクマノミやハナビラクマノミ、たくさんのお魚を見ながら女王の部屋に入ると、すぐ左側の砂地にはヤマブキハゼがいました。
アオギハゼも見ながら奥へ行くと青白い光が砂地を照らしとってもキレイで幻想的。
ヤギにはホシゾラワラエビもいました~
今日はニチリンダテハゼを探しましたが見つからずでざんね~ん。
更に深場まで潜降していくと3つの穴からの光がとてもきれいでした。
帰りはドロップ沿いにハナゴイの群れ、アマミスズメダイの群れ、イッセンタカサゴやクマザサハナムロの群れがものづこくいっぱい。
その中にイソマグロが1匹泳いでいました~
ゆっくりのんびりと楽しんで来ました。

【3本目 333(トリプルスリー)】
午後からは333(トリプルスリー)へ行って来ました。
エントリーするとすこーしだけ流れがありましたが強い流れはなくゆっくりとダイビング。
船下周辺にはノコギリダイやアカヒメジが群れていました。
ゆっくりと沖へ向かいながら根の棚の上に向かいウミガメ探し~
いつもなら数個体は見れるんですが今日は1個体のみ。
亀裂を深場に向かうとアカククリが1匹いました。
大きなホールに入りダイナミックな地形を見ながら大きな岩の下を覗くと・・・
ホワイトチップがいました。
ゆっくりと浮上して行くと大きなアオウミガメが1匹。
浅瀬に戻って来るとカスミアジが5匹くらいの群れでクマザサハナムロの群れと一緒に泳いでいました~
最後はウメイロモドキの群れ、ムラサキがとってもキレイでした。
船下でアカネハナゴイを見ながらゆっくりのんびりと楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html