久々の下地でファンダイビングに体験ダイビング

2025年07月23日 天気:晴れ&曇り 気温:31℃  水温:28.1℃ 風:東→東北東

今日はうねりはありましたが下地方面でファンダイビングト体験ダイビングで3ダイブして来ました。

【1本目 アントニオガウディ】
大きなうねりの中、1本目はアントニオガウディに行って来ました。
宮古島三大スポットの一つです。
ファンダイビングチームはエントリーしてゆっくりと沖へ向かいながらたkすあんのアカモンガラにアカヒメジの群れを下に見ながらアントニオが家へ。
透明度はちょっと悪いですがゆっくりとアーチをくぐりながらアントニオガウディに入っていくとたくさんのキンギョハナダイやハナゴイの群れが見えました~
アーチをいくつかくぐりながらアントニオガウディの下へ。
上を見上げるとダイナミックな地形のアーチがハロウィンのパンプキン「ジャックオーランタン」に見えます。
ダイナミックな地形を楽しみながらゆっくりと浮上して行くとハートのアーチが見えました。
アントニオガウディーから中層を浅瀬に向かっているとロウニンアジがダイバーの横を通り過ぎて行きました。
体験ダイビングは母娘で初挑戦です。
10歳の娘さんと母親と一緒に体験ダイビングへ。
耳抜きも呼吸もバッチリできましたのでゆっくりと潜降。
母娘とも今日はインストラクターとマンツーマンでの体験ダイビングです。
はじめての水中の世界、お魚が目の前を泳ぐのを間近で見ながらゆっくりと潜降してクマノミに出会いました~
初めて水中で見るクマノミ、お二人ともとっても楽しそうに見ていました。
ハマクマノミやウミガメにも出会う事が出来ました~
たくさんのスズメダイの群れ、お魚いっぱいとっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 魔王の宮殿】
ファンダイビングチームは魔王の宮殿へ。
エントリーして魔王の宮殿エントランスに向かい潜降していくとゴロタを照らす青白い光、とってもキレイですね~
魔王の宮殿ではちょっと暗めでしたが青白い光が差し込みアカマツカサの群れを見ながら魔王の寝室へ。
亀裂からは光が差し込みゴロタを照らしていました。
冬場では見られない寝室の光り、とってもキレイでした~
魔王のエントランスに戻りミナミハタンポの群れを見ながら宮殿を出てライオンロックを見ながらグーニーズケーブへ。
ケーブ内にはたくさんのアカマツカサの群れにミナミハタンポの群れ。
オトヒメエビやカノコイセエビにも出会いました~
ご夫婦でご参加の体験ダイビングチーム、奥さんが耳が抜けにくく水面近くを移動しながらのダイビング、男性は耳抜きもバッチリで潜る事が出来ました。
浅瀬ではたくさんのオキナワスズメダイがいっぱい群れお魚さんがいっぱいでした。
ゆっくりのんびりと浅瀬でお魚ウオッチングして来ました。

【3本目 333(トリプルスリー)】
午後からは333(トリプルスリー)へ行って来ました。
エントリーしてゆっくりと沖へ向かうとオーバーハング下ではアカククリがいっぱい。
深場ではダイナミックな地形を見上げながら沖へ。
ゆっくりとアーチをくぐりながら浮上して行くとホワイトチップに出会いました。
根の上では大きなアオウミガメ、近くにはホソカマスの群れもいました~
ボート下の浅瀬ではたくさんのアカネハナゴイの群れ、ゆっくりのんびりお魚ウオッチングしてきました。
体験ダイビングしたゲストの方達は浅瀬でシュノーケリングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

天気も良く暖かい下地でファンダイビング

2025年01月14日 天気:晴れ 気温:21℃  水温:23.2℃ 風:東南東

今日は下地方面で3ボートファンダイビングに行って来ました。

【1本目 アントニオガウディ&ムーンライトホール】
宮古島三大ポイントの一つ「アントニオガウディ」。
今日は朝から晴れて天気も良く暖かい下地。
エントリーしてゆっくりと沖へ向かいながらキンギョハナダイ、シコクスズメダイ、オキナワスズメダイとたくさんのスズメダイを見ながらハナゴイやクロユリハゼに出会いました。
アントニオガウディに入るとたくさんのアーチがあり地形もブルーだとてもきれいです。ガウディの下から上を見上げるとハロウィンのパンプキン(ジャックオーランタン)のかたちしたダイナミックな地形。青白い光が入っていました。ゆっくりと浮上して行くとハート型のアーチもありました~
ゆっくりと浅瀬に戻りクマノミを見ながらムーンライトホールへ。
光のビームはありませんでしたがハタンポやアカマツカサの群れがいっぱい、ブルーを見ながら奥まで行き浮上してゆっくりと浅瀬でお魚ウオッチングしながら楽しんで来ました。

【2本目 一の瀬ホール】
2本目は久々の一の瀬ホールに行って来ました。
エントリーしてゆっくりと浅瀬から縦穴のホールに入り潜降していくとシンデレラウミウシに出会いました。久々に出会えました~
潜降してホールをゆっくりと浅瀬に向かって行くと太陽光が入り光のカーテンや光のビームがとってもキレイ。
光の下ではアカマツカサの群れがいっぱい。
眩しいくらいの太陽光、光を見ながらゆっくりと地形も楽しみながら上を見上げると、ハリセンボンが泳いでいました~
ゆっくりと潜降してホールに入り沖に向かうと2つのホールからのブルーの光り。
とってもキレイでした。

【3本目 333(トリプルスリー)】
今日のラストダイブは333(トリプルスリー)へ。
エントリーするとすこーし流れはありましたがゆっくりとキンギョハナダイやアカネハナゴイを見ながら深場へ。
ウメイロモドキの群れがいっぱい群れててブルー&イエローがとてもきれい。
今日はウミガメがいっぱいでした~
根の上では大中合わせて5匹、その周りでは3個体のウミガメが!
どこを見ても常にカメがいるような感じでした~
オーバーハングの下にはアカククリが6匹、ゆっくりとアーチをくぐり深場へ。
今日もブルーがとってもキレイ。
沖へ向かうアーチを抜けて大きな岩の下を覗くと砂地にはホワイトチップ、その周辺ではロウニンアジもいました~
今日は大物三昧の333、ボート下でゆっくりと小物探ししながらキンギョハナダイ、アカネハナゴイ、シコクスズメダイの群れを見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

天気が良く暖かい下地でファンダイビング

2024年12月25日 天気:晴れ 気温:23℃  水温:24.0℃ 風:東南東→南東

今日はとっても暖かく天気も良く下地方面でファンダイビングして来ました。

【1本目 333(トリプルスリー)】
1本目は333(トリプルスリー)へ。
エントリーして流れもほとんどなくゆっくりと沖へ向かいながらアカヒメジやウメイロモドキ、グルクンの群れが今日もいっぱい。
オーバーハングの窪みではアカククリがいました。
ゆっくりと離れた根に向かうとウミガメに出会う事もできましたがゆっくりと泳いでいきました。
アーチをくぐりダイナミックな地形を見上げながら地形を楽しみながら大物探しも。
ゆっくりとアーチをくぐり浮上して浅瀬へ。
船下周辺ではたくさんのキンギョハナダイやアカネハナゴイ、シコクスズメダイの群れにクマノミにも出会いました。

【2本目 パナタ】
エントリーして大きく突き出た根を沖の方に向かいながらお魚・・・
アカモンガラもいな~い。
流れもほとんどなくゆっくりと根の先端に近づくにつれお魚も増えてきましたがちょっといつもより少ないような・・・
根の上ではアカモンガラの群れ、キンギョハナダイにカシワハナダイが群れ根の上はお魚いっぱいでした。
カクレクマノミやクマノミを見ながらドロップ沿いに行くとタイマイに出会いました。
お目当てのギンガメアジはなかなか現れずゆっくりと根から離れながら浅瀬に向かいナンヨウハギを見ながらボートに戻る途中、お魚の群れが見え!
ギンガメアジの玉に出会いました~
でもそれも一瞬のうちに離れてしまい・・・
近くまで寄る事は出来ませんでしたが遠目に見る事が出来ました~

【3本目 中の島ホール】
3本目は中の島ホールへ。
エントリーして浅瀬を小物探ししながら沖へ。
オキナワスズメダイやクロユリハゼを見ながらホールに入ると大きなミズイリショウジョウガイ。
上を見上げると青白い光が差し込みブルーがとってもキレイ。
アカマツカサやハタンポを見ながら壁際を小物探ししながら潜降。
沖へ向かうとムーミンの横顔に見える地形がとってもダイナミック。
砂地にはヤマブキハゼがあっちこっちに。
今日は巣穴から出てきて泳いでいました~
ゆっくりホールを抜けて浮上するとカクレクマノミにクマノミ。
小物探ししているとアンナウミウシに出会いました。
ゆっくりのんびり浅瀬で小物探ししながらハナビラクマノミを見て帰って来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

600本記念ダイブに一足早いサンタさん

2024年12月05日 天気:曇り 気温:26℃  水温:23.4℃ 風:北東→東北東

今日は一足早いクリスマス衣装でファンダイビングに体験ダイビングで下地へ行って来ました。

【1本目 一の瀬ホール】
今日の1本目は久々の一の瀬ホールに行って来ました。
ファンダイビングチームはエントリーしてホールか潜降して一の瀬ホールへ。
ダイナミックな地形を見ながらゆっくりと浅瀬に向かい浮上して行くと曇り空でしたので光のビームまではありませんでしたが、ブルーがとってもキレイ。
アカマツカサの群れがいっぱい群れていました。
今日は一足早いサンタさん衣装でのダイビング。
気分はクリスマスでみ~んな楽しそうにダイビング。
ダイナミックな地形を楽しみながら潜降して沖へ向かって行くとホールからのブルーと海からのブルーがとってもキレイ。
ゆっくりダイビングを楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはエントリーして船下周辺でクマノミを見ながら浅瀬を通って地形に。
青白い光を見上げながらアカマツカサの群れ、上を見上げるとブルーがとってもキレイでした~
とっても上手にダイビングしてました。

【2本目 魔王の宮殿】
2本目はリクエストも有り魔王の宮殿に行って来ました。
エントリーして魔王の宮殿エントランスへ。
今日は600本記念ダイブのリピーターさんのお祝いをエントランスでしました~
みんな揃ってブルーをバックに600本記念撮影。
魔王の宮殿は少し暗めでしたがブルもキレイでした。
ここでも記念撮影をしながらゆっくりとエントランスに戻り魔王の宮殿を出てライオンロックに。
ライオンに食べられそう~なポーズを取りながらみんなで写真を撮って浅瀬に戻りまた600本記念写真を撮りながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはゆっくり浅瀬でお魚ウオッチング。
ノコギリダイやハナゴイ、クマノミにハマクマノミ、たくさんのスズメダイを見ながら楽しんで来ました。

【3本目 333(トリプルスリー)】
3本目はオールファンダイビングチームで333(トリプルスリー)へ行って来ました。
エントリーするとすぐにウメイロモドキの群れがいっぱい。
ゆっくりと溝に向かいながらアカヒメジやノコギリダイの群れ。
オーバーハングの下にはアカククリがいました。
根の上でウミガメ探しをするがいな~い・・・
離れた根に向かいウミガメ3匹見つけました~
トリプルスリーのダイナミックなアーチ、地形に入っていくとファイなみっくあアーチを見上げながら沖へ向かいアーチを抜けるとすぐ岩の下にはホワイトチップがいました~
ゆっくりと浮上しながら浅瀬に向かい今日はトナカイさんの上にサンタさんが乗ったりと一足早いクリスマスを楽しんで来ました。
浅瀬にはキンギョハナダイやアカネハナゴイの群れを見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

天気も良く地形がキレイな下地でファンダイビング

2024年12月01日 天気:晴れ 気温:24℃  水温:23.4℃ 風:東北東→東→東南東

今日は午前中に体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 333(トリプルスリー)】
1本目はトリプルスリーへ行って来ました。
流れもほとんどなく船下にはキンギョハナダイ、アカネハナゴイ、シコクスズメダイがいっぱい。
今日も沖へ向かうとグルクンやアカヒメジ、ウメイロモドキの群れがいっぱいです。
根の上にはウミガメがいっぱい、オーバーハングの溝にはアカククリも!
ダイナミックなアーチを見ながら地形を楽しみホワイトチップにも出会いました。
大物いっぱいお魚いっぱい楽しんで来ました。

【2本目 パナタ】
今日は流れもなくゆっくりと潜降して根に向かって行くとたくさんのアカモンガラ。
根の上にはキンギョハナダイが群れカクレクマノミやクマノミもいました~
大物会えるかな~と期待もしていましたが今日はウミガメにもギンガメにも出会えず・・・
流れがないとだめなのかな~と思いながらゆっくりのんびりと楽しんで来ました。

番外編
ランチタイムを終えて休憩中にダイブするとギンガメの群れが~
あっと言う間に散らばって行きました~

【3本目 魔王の宮殿】
3本目は魔王の宮殿に行って来ました。
エントリーして魔王の宮殿に入るとエントランスは強い光のビームがとってもキレイでゴロタを照らしていました、
ゆっくりと魔王の宮殿に行くと青白い光が差し込みとっても幻想的で濁りもなくキレイでした。
グーニーズケーブではたくさんのアカマツカサやハタンポの群れを見ながらケーブを抜けるとライオンロック。
ゆっくりと浮上して浅瀬でお魚ウオッチングしてきました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html