午前2ダイブ・午後2ダイブで伊良部へ

2024年06月27日 天気:晴れ 気温:32℃  水温:28.9℃ 風:南南西

今日は午前2ダイブ、午後2ダイブでファンダイビングと体験ダイビングで伊良部へ行ってきました。

【1本目 白鳥崎】
ファンダイビングチームはサプライズホールから白鳥ホール、デンターロックに行ってきました。
サプライズホールでは今日も光が池に差し込みギラギラととってもキレイ。
透明度のいい池の中もきれいでした~
白鳥ホールでは光のビームが強くとってもキレイでした~
デンターロックに向かう途中ではモンツキカエルウオに出会うことが出来ました。
デンターロック周辺にはクマノミやミツボシクロスズメダイ、アーチの中にはキンギョハナダイがいました~
デンターロックを下から見上げながら小物探しして楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
イスズミの群れ、ナンヨウハギの群れを見ながら浅瀬ではクマノミやハマクマノミ、オキナワスズメダイの群れをいっぱい見ながら楽しんで来ました。

【2本目 L字アーチ&Wアーチ】
ファンダイビングチームはL字アーチへ。
沖へ向かうとたくさんのアカモンガラが群れ大きなくぼみが見えるとL字アーチです。
アーチを通り過ぎて沖まで行くとドロップ沿いにはスミレナがハナダイがいました~
今日はロウニンアジがいませんでしたがダイナミックな地形を下から見上げながらワープホールへ。
ノコギリダイやアカヒメジの群れがいっぱい。
けーび内にはたくさんのアカマツカサやミナミハタンポの群れ、ホールを出るとバブルがとってもキレイでした。
Wアーチではウコンハネガイを見ながらショートケーブではソリハシコモンエビにウコンハネガイ、アカマツカサの群れに出会いました。
ハートのいアーチを見上げながらゆっくりと浅瀬を通ってボートに戻ってきました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
ナンヨウハギやオキナワスズメダイ、ノコギリダイの群れを見ながらハートのアーチを見上げ地形も楽しんで来ました。

【3本目 がけ下】
ファンダイビングチームはスネークホールに向かいエアドームに浮上。
海からのブルーが今日もとてもきれいです。
気圧の変化で霧も発生。
一瞬涼しくなるような気分でした~
ハナダイの根ではたくさんのキンギョハナダイにアカネハナゴイ、ハナゴイの群れを見ながら小物探ししながら楽しんで来ました。
体験ダイビングは3チームに分かれてエントリー。
ハナダイの根でたくさんのお魚を見ながら楽しそうにダイビング。
ハマクマノミにも出会いました。
地形も楽しみながらダイビングを楽しんで来ました。

【4本目 ツインホール】
ラストダイブはツインホールでまったりダイビング。
ファンダイビングチームも体験ダイビングチームも浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
船下周辺ではノコギリダイやオキナワスズメダイ、アサドスズメダイ、シコクスズメダイ、アマミスズメダイとたくさんのお魚が群れていました。
ツインホールでは今日もたくさんのハタンポが群れブルーもとってもキレイ。
シュノーケラーもいましたがゆっくりとブルーケーブを楽しみながらクマノミにも出会いました。
今日はロウニンアジには出会いませんでしたがホワイトチップに出会う事が出来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

まだまだ風が強い伊良部・今日はファンダイビング

2024年06月15日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:27.8℃ 風:南南西→西南西

今日はファンダイビングで伊良部方面で3ダイブして来ました。

【1本目 Wアーチ】
2グループにわかれてWアーチへ行って来ました。
1チームはウミガメのいる沖へ向かいコバンザメがくっついてるアオウミガメを見ながらWアーチへ行って来ました。
溝では小物探ししながらウコンハネガイを見てハート型に見えるアーチを見上げながらショートケーブへ。
ケーブ内にはたくさんのソリハシコモンエビ、アカマツカサの群れにウコンハネガイもピカピカ!
ケーブを抜けるとまたまたハート型に見えるアーチを見上げながらたくさんのオヤビッチャの中を小物探ししながらゴロタを見ていると今日もハダカハオコゼに出会いました。
浅瀬ではオキナワスズメダイの群れ。
ゆっくりのんびりダイビングしてきました。

【2本目 がけ下】
西寄りの風が強くバシャバシャしてましたので崖下へ移動。
2本目も2チームに分かれてファンダイビング。
エントリーして船下の根のトンネルをくぐりながらグルっとまわるとアカククリが大きな口を開けて気持ちよさそうにクリーニングされていました。
スネークホールではエアドーム内に霧が頻繁に発生!
うみからの青いブルーもとってもキレイでした。
ホールを出て浅瀬でモンツキカエルウオに出会いました。
とってもいキュート!
ハナダイの根ではたくさんのアカネハナゴイやハナゴイ、キンギョハナダイの乱舞でオレンジ一色、とってもキレイでした~

【3本目 白鳥崎】
午後からは白鳥崎へ。
2チームに分かれてファンダイビング。
サプライズホールでは今日も光が差し込み透明な池の中がとってもキレイ。
池の周りをグルっと一周しながらいろんな角度から楽しんで来ました。
サプライズホールを出て沖へ向かいナンヨウハギを見ながらデンターロックへ。
クマノミやミツボシクロスズメダイ、その横にはオトヒメエビもいました。
デンターロックのトンネルの中にはキンギョハナダイやハナミノカサゴにも出会いました。
ムチカラマツにはガラスハゼ、ゆっくりのんびりと小物探しをしながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

香港リピーターダイバーさんと日本人の体験ダイブで伊良部へ

2024年06月10日 天気:晴れ&曇り 気温:28℃  水温:27.0℃ 風:南西

今日は香港からお越しのリピーターさんと日本人ゲストの体験ダイビングのご夫婦と一緒に伊良部方面に行って来ました。

【1本目 白鳥崎】
香港からお越しのファンダイビングチームはエントリーして白鳥ホールへ。
ホールに入ると青白い光が差し込みブルーがとってもキレイ。
ハナミノカサゴもいました。
ホールを抜けて浅瀬を通りサプライズホールへ。
ちょうど太陽も出てきて光が差し込み透き通った池の水の中の光がとってもキレイ。
光の下でみ~んなポーズを取って写真を撮ってました~
ホールを出てナンヨウハギを見ながらデンターロックへ。
クマノミを見ながらアーチをくぐり抜けロックの周りをぐるっと周りながらボートに戻てきました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
ナンヨウハギの群れやクマノミ、ハマクマノミ、オキナワスズメダイとたくsなんお尾坂杏を見ながら楽しんで来ました。

【2本目 クロスホール】
エントリーすると流れが・・・
今日はかなーり流れていましたがクロスホールへ向かうと入口にはノコギリダイやアカヒメジの群れが今日もいっぱい。
クロスホールに入ると青白い光が差し込みブルーがとってもキレイ。
アカマツカサの群れを見ながらみ~んな一生鶏鳴シャッターを切っていました。
ゆっくりとホールを浮上して行くとノコギリダイの群れ、バブルのカーテンも今日は流れがあるので斜めに流れていました~
浅瀬ではオキナワスズメダイの群れがいっぱい。
小物探ししながらゆっくりのんびり楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは船下周辺でのんびりお魚ウオッチング。
たくさんのスズメダイやオヤビッチャの群れを見ながらハマクマノミにも出会いました。
流れはあったけどとっても楽しくダイビングして来ました。

【3本目 がけ下】
ファンダイビングチームはエントリーして浅瀬でモンツキカエルウオの撮影大会。
穴から顔を出したり引っ込めたり、とってもかわいいですね~
スネークホールでは今日も霧が発生して海からのブルーもとてもきれいでした。
不思議な空間にゲストの方も霧が発生するたびに「おおー、おおー」!
写真やムービーを撮りながらゆっくりと先駆してホールを出て沖へ向かいトンネルをくぐるとアカククリがいました。
ハナダイの根ではたくさんのハナゴイにアカネハナゴイ、キンギョハナダイとお魚に囲まれながら楽しそうに見ているゲスト。
深場の岩の下ではホワイトチップが泳いでいました~

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部でファンダイビング

2024年05月31日 天気:晴れ 気温:30℃  水温:26.9℃ 風:南西

今日は午前中に体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 L字アーチ・Wアーチ】
ファンダイビングはL字アーチチームとWアーチチームに分かれてエントリー。
L字アーチではアーチの下にロウニンアジが泳いでいました。
久々にL字で見たような感じでしたが今日は1匹のみ。
ダイナミックな地形を見上げながらワープホールに入るとアカマツカサやカノコイセエビ、ヨスジフエダイやノコギリダイの群れを見ながら出口付近ではミナミハタンポの群れ。
Wアーチでは小物探ししながら、ショートケーブの中ではソリハシコモンエビやウコンハネガイ、アカマツカサの群れを見ながらケーブを抜けるとハートにお形したアーチ。
アーチを見上げながら溝を小物探ししながらウミウシにも出会いゆっくりのんびり楽しんで来ました。

【2本目 クロスホール】
天気がいいのでクロスホールへ。
2チームに分かれてエントリー。
エントリーしてすぐにウミガメ探しに行きましたが今日は出会えませんでした・・・
クロスホールの入口ではヨスジフエダイやアカヒメジ、ノコギリダイの群れを見ながらホールに入ると今日も青白い光が砂地を照らしブルーがとってもキレイ。
ゆっくりと地形を楽しみながらゆっくりと浮上。
バブルのカーテンもキレイでしたがたくさんのノコギリダイの群れ。
近くにはハマクマノミもいました。
少し深場へ向かいナガレハナサンゴをじっくり見るとニセアカホシカクレエビがいました~
ゆっくりのんびりとダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 白鳥崎】
午後からは白鳥崎へ行って来ました。
2チームに分かれてエントリー。
満潮に近い時間帯で太陽も出てましたので期待しながらサプライズホールへ。
ゆっくりと浅瀬を通りながらサプライズホールに入ると、光のカーテンが差し込みとってもキレイ。
太陽が出たりでなかったりでしたので光が出たりでなかったりでしたが池の中はとってもキレイでした。
ナンヨウハギの群れを見ながら白鳥ホールに入るとこちらも光のビームが差し込みとってもキレイ。ちょっといバシャバシャもありましたがゆっくりと光りを楽しみながらハナミノカサゴにも出会いました。
デンターロックではクマノミやミツボシクロスズメダイ、オトヒメエビを見ながらトンネルに入るとキンギョハナダイの群れ、ハナミノカサゴにも出会いました。
浅瀬ではたくさんのイスズミの群れ、ウメイロモドキやイッセンタカサゴの群れにも出会いました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

Go to Sea! 今日はダイビングの日!

2024年05月24日 天気:曇り 気温:29℃  水温:26.0℃ 風:南西→西南西

今日は5月24日、Go to seaでダイビングの日です(笑)
伊良部島方面で3ダイブして来ました。

【1本目 デンターロック】
1本目は白鳥崎のデンターロックへ行って来ました。
ちょっとバシャバシャしてましたので白鳥ホールとサプライズホールには行かず今回はデンターロックへ。
ファンダイビングチームは浅瀬でナンヨウハギを見ながら深場へ向かいデンターロックへ。
デンターロックのトンネルの手前ではクマノミやミツボシクロスズメダイがいました。
トンネルに入るとハナミノカサゴがゆらゆら泳いでいました。
キンギョハナダイもいっぱい。
デンターロックの周りではムチカラマツにはガラスハゼがいました~
浅瀬ではクマノミやハマクマノミ、オキナワスズメダイの群れを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
浅瀬ではクマノミやハマクマノミ、たくさんのスズメダイの群れを見ながらゆっくりのんびりとお魚ウオッチング。
ナンヨウハギにも出会いとっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 がけ下】
ファンダイビングチームは船下のトンネルをグルっとまわりながらハナダイの根に向かうとハナゴイの群れがいっぱい。
ハナダイの根ではたくさんのアカネハナゴイやキンギョハナダイの群れ、ハマクマノミにも出会いました。
小物探ししながらモンツキカエルウオを見てスネークホールへ。
今日はドーム内の気圧の変化が大きく常時霧が発生。
海からのブルーもとってもキレイでした。
体験ダイビングチームはハナダイの根に向かいたくさんのお魚に囲まれながらお魚ウオッチング。
とっても楽しそうにお魚を見ているゲストの方達。
トンネルをくぐったりと地形も楽しんで来ました。

【3本目 ツインホール】
午後からは沈船に向かいましたがいっぱいだったのでツインホールに行って来ました。
エントリーして今日もロウニンアジを探しに行くと・・・
いませんでした~
ロウニンアジを諦め深場へサメ探しに行くと今日は3匹のホワイトチップが砂地にコバンザメを付けていました。
しばらくサメを見ながら浅瀬に向かいたくさんのスズメダイを見ながら小物探ししているとイガグリウミウシに出会いました。
ツインホール入り口付近ではモンツキカエルウオにも出会う事が出来ました。
ツインホールではブルーがとてもきれいでハタンポのチビちゃんもいっぱい群れていました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html