伊良部島方面へ3ボート体験ダイビング

2019年05月31日 天気:晴れ 気温:27℃ 水温:26.4 風:南南西→西南西

【1本目 ツインホール】
午前中に親子で体験ダイビングにご参加のゲストと3ボート体験ダイビングのゲストをお迎えして伊良部島方面へ。
1本目は浅場のツインホール、通称「青の洞窟」と呼ばれているポイントでダイビングを楽しんで来ました。
初めて体験ダイビングにご参加の10歳の男の子、耳抜きがちょっと難しかった様子で浅瀬を移動しながらマンツーマンでダイビング。
ライセンスをお持ちの父親、12歳のお兄ちゃんはスイスイ泳いでいました。
青の洞窟では浮上して少~し休憩です。
水中を覗くと淡いブルーがと~ってもきれいですね。
帰りはクマノミを見ながらたくさんのお魚を観察して帰ってきました。

【2本目 崖下】
2本目は再出港して伊良部島の崖下へ。
何度か体験ダイビングの経験のあるゲスト、水中に入るとしっかりと中性を取りながら泳いでいました。
ハナダイの根には今日もたくさんのお魚で賑わっています。
しばしお魚ウオッチングしながら地形も楽しみつつ宮古島での初ダイビングを楽しんで来ました。
おさかないっぱい、とってもキレイでしたね。

【3本目 Wアーチ】
3本目はWアーチへ。
浅瀬のリーフ上を移動しながらお魚ウオッチング。
オヤビッチャやノコギリダイの群が手に取れるほど近くいっぱいいてとってもすごかったですね。
アーチをくぐりながらプチ地形も楽しみながらダイビング。
ハートのアーチをバックに「はい、ポーズ!」
ぐるっと溝を一周しながらL字アーチのブイ近くにあるクマノミやハマクマノミを見に行ってきました。
すこ~し流れもありましたが、体験ダイビングんゲスト、しっかりとフィンキックして泳いでいました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部島方面へボート体験ダイビング

2019年05月18日 天気:晴れ 気温:30℃ 水温:27.0 風:西→北

【午前・崖下】
初めてダイビングにご参加のゲスト。
お魚いっぱいの崖下でハナダイの根に行って来ました。
男性陣はすぐに呼吸にも慣れゆっくりと耳抜きしながら船下へ。
女性のゲスト、呼吸は少しづつ慣れるも怖くてダイビングが出来ず断念してシュノーケリングを楽しんで来ました。
男性陣は泳ぎも取っても上手、ハナダイの根に向かいました。
今日もたくさんのアカネハナゴイやハナゴイ、キンギョハナダイの乱舞です。
お魚に囲まれながら子供のようにはしゃぎながらお魚を見ているゲスト。
とっても楽しかったですね。

【シュノーケリング】
時間が少しありましたので帰りに青の洞窟によりみ~んなでシュノーケリングを楽しんで来ました。
崖下とは全く雰囲気が異なるツインホール、洞窟に入るとミナミハタンポが群れお魚がいっぱい。イセエビにも出会うことが出来ました。
洞窟の奥から入口方向を見るとブルーが見えとってもキレイでした。
ダイビングが出来なかったゲストの女性も愛の洞窟でのシュノーケリングを楽しむことが出来お魚もいっぱい見て帰ってきました。

【午後・Wアーチ】
午後からは到着後のゲストをお迎えして伊良部島のWアーチで体験ダイビング。
お一人はライセンス持ちでもう一人は体験ダイビングの経験があり、呼吸にも直ぐに慣れて船下で写真を撮ったら水中ツアーへレッツゴー!
「ウミガメが見た~い」と言ってたゲスト、本当にラッキーでウミガメに出会うことが出来ました。
ハートのアーチを見上げプチ地形も楽しみながらたくさんのお魚をウオッチング。
ノコギリダイの群やアカモンガラの群なとを見ながらたっぷりと楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語P・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部島の青の洞窟で体験ダイビング

2019年05月17日 天気:曇り 気温:28℃ 水温:27.0 風:北西

本日はご夫婦で体験ダイビングにご参加のゲストを伊良部島のツインホール、通称「青の洞窟」へお連れしてダイビングを楽しんできました。

午前中に八重干瀬でシュノーケリングをされたというゲスト、しっかりと口呼吸もできましたが耳抜きに一苦労の奥さん!
時間はかかりましたが、無事旦那のもとへ行くことが出来てツーショット。
今日はマンツーマンでツインホールを目指してお魚ウオッチングしながら洞窟へ。
うねりもありましたので奥まではいかず手前で入口の方を見ながらブルーを堪能!
クマノミも間近で見ることが出来お二人ともとっても楽しくダイビング。
今日はタコにもいっぱい出会いました。
船下にいた大きなタコにはビックリでしたね~

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語P・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

たくさんのゲストと一緒に伊良部で4ダイブ

2019年04月29日 天気:晴れ 気温:28℃ 水温:26.6℃ 風:南南西

GWに突入し本日は午前2ダイブ、午後2ダイブで伊良部島方面へ。

【1本目 崖下】
本日の1本目は崖下へ。
ファンダイビングチームはスネークホールへ向かいエアドームに浮上。
今日はあまり霧が発生しませんでしたがホールに入るブルーの光は明るくとってもきれい。
ハナダイの根では体験ダイビングチームもファンダイビングチームもたくさんのキンギョハナダイやアカネハナゴイに囲まれながらじっくりとお魚ウオッチング。
乱舞がとってもきれいでした。

【2本目 サバ沖】
2本目はサバ沖でファンダイビングに体験ダイビング。
浅瀬ではたくさんのロクセンスズメダイが群れお魚いっぱいです。
ハナビラクマノミやクマノミ、クロナマコ、ハマクマノミ、ノコギリダイの群、グルクンの群れ、イソマグロと大物にも出あうことが出来ました

【3本目 白鳥崎】
午後からは2ボート体験ダイビングのゲストをお迎えしてファンダイビングのゲストと一緒に白鳥崎へ。
ファンダイビングチームはデンターロックへ向かい大きな歯の形したロックの穴を通り抜けてきました。
デンターロックの周りにはアカヒメジやグルクンが群れキンギョハナダイがロックの周りで泳いでいました。
体験ダイビングチームは浅瀬でお魚ウオッチング。ハマクマノミやクマノミ、イシズミの群れなどを見ながら初ダイビングを楽しんできました。

【4本目 ツインホール】
体験ダイビングチームはツインホール(通称「青の洞窟」)へ。
すっかりダイビングになれたメンズチーム、み~んなしっかりと泳ぎながら青の洞窟を目指してホール内へ。
ホール入り口を見ると淡いブルーの光がとってもきれいでした。
ミナミハタンポの群も健在です。ぎらぎらとライトに当たりながら体を光らせながら群れていました。
本日4本目のファンダイビングチームはゆっくりのんびりと浅場のツインホールで青の洞窟を見ながらまったりダイビングしてきました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

うねりにうねって行先に迷いながら伊良部と下地でダイビング

2019年04月26日 天気:晴れ&曇り 気温:27℃ 水温:25.6℃ 風:東北東

【1本目 サバ沖】
出港して下地方面へ向かい伊良部大橋を超えましたが・・・
うねりが入ってきましたので急遽、伊良部島方面へ向かい海況を見ながらサバ沖へ。
北東の風に変わってきてましたので様子を見ながらエントリー。
船した付近にはたくさんのノコギリダイの群。
ノコギリダイしかいな~いって感じのサバ沖。深場に行くとクマノミとミツボシクロスズメダイがいました。
たくさんのスズメダイやチョウチョウウオを見ながら根の周りをぐるっと。
アカククリにも出会いました。
体験ダイビングチームもノコギリダイン群を見ながら楽しくダイビングしてきました。

【2本目 ツインホール】
2本目は迷いに迷いツインホールへ。
水面はうねりがありましたが水中ではほとんど影響もなく楽しむことが出来ました。
アメリカからお越しのアメリカ人とほぼマンツーマンの状態。
洞窟内はブルーがとてもきれい!
ミナミハタンポも群水中ライトに反応してブルーに光ってました。
体験ダイビングチームも洞窟には入りたかったですが、うねりが大きいためファンチームは入ることができましたが、体験チームは浅瀬でのんびりお魚を見てきました。

【3本目 ミニグロット】
午後からは体験ダイビングのゲストをお迎えしてファンダイビングと体験ダイビングで下地島方面へ行ってきました。
相変わらずのうねりが入っていましたが、朝よりはダイブ落ち着いてきてます。
ミニグロットに到着。
体験チームとファンダイビングチームに分かれてミニグロットへ
。ファンチームはミニグロットに向かいました。
途中、アマミスズメダイの群やカスミチョウチョウウオ、アカモンガラの群れを皆ながら洞窟の入口へ
ホールに入るとすぐにミニグロットからの淡いブルーの光。
池に向かいゆっくりと浮上。
今日も池の中まで光が届きとってもきれいでした。
ベンツマークのアーチを見ながら帰ってきました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html