香港からのファンダイバー・日本人の体験ダイブで伊良部へ

2019年08月03日 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:29.0 風:東南東

本日は香港からお越しのファンダイビングんゲストと体験ダイビングにご参加の日本人ゲストをお迎えして伊良部島方面へ。

【1本目 クロスホール】
ファンダイビングにご参加の香港からお越しのゲスト、英語でブリーフィングを行ってエントリー。
キンメモドキの群れを見ながらニセアカホシカクレエビののいるナガレハナサンゴへ。
ホール入り口ではアカヒメジやノコギリダイが群れ横穴をクロスホールに向かっていくとミナミハタンポの群れがいました。
真っ白な砂地を照らす淡いブルーの光が眩しくとっても幻想的。
地形を楽しみながらゆっくりと浮上してホールを出るとオヤビッチャやアカモンガラの群れがいました。
体験チームは船下周辺の地形を楽しみながらのダイビング。水路を通ってアーチをくぐったりと地形を楽しみながらお魚ウオッチング。
とっても楽しくダイビングしてきました。

【2本目 崖下】
2本目は崖下へ。
すこし水面はパシャパシャ、うねりがありましたが水中は全く影響はありませんでしたが流れがすこ~しありました。
ファンダイビングチームはスネークホールに向かいエアドームに浮上。
今日はドーム内の圧力変化が大きくたくさんの霧が発生!
ゲストも思わず「Oh-Oh-Oh-」とっても「amazing」と喜んでいました。
再潜降してホールを出てハナダイの根へ。
今日もたくさんのキンギョハナダイやアカネハナゴイ、ハナゴイの群れを見ながらたくさんのお魚を見て来ました。
体験ダイビングのメンズチーム、ハナダイの根でたくさんのお魚に囲まれながらダイビングをとっても楽しんでいました。

【3本目 ツインホール】
午後からはライセンスをお持ちのゲストが体験ダイビングの彼に付き合って一緒に体験ダイビングへ。
地形ポイントのツインホールへ行って来ました。
初めてダイビングに挑戦の彼、しっかりとスキルの説明を聞いてからバックロールでエントリー。水面で呼吸の練習をしてからゆっくりと潜降開始。
耳抜きもバッチリとできて水中でツーショット!
浅場をゆっくりとお魚ウオッチングしながらツインホールへ。
ホールに入ると今日はシュノーケラーもいなく貸し切り状態でゆっくりと洞窟内を探検。
ミナミハタンポに水中ライトをあてるとギラギラと光ってとってもキレイでしたよ~
奥の方に進むと長ーい触覚が見えトーチで照らすと大きな大きなカノコイセエビがいました。入り口を振り返ると青の洞窟がくっきりと見え淡いブルーの光がとってもキレイでした。
ホールを出てからは彼も自力でダイビングに挑戦です。
インすトラクターがBCを調整しながらしっかりとしたフィンキックで中性浮力を保ちながら泳いでいました。
クマノミはハナミノカサゴ、ノコギリダイ、ヒフキアイゴ、コクテンフグ、アマミスズメダイ、ハマクマノミとたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

オール体験ダイビングのゲストをお迎えして伊良部へ

2019年07月29日 天気:晴れ 気温:32℃ 水温:29.6 風:南東

本日はオール体験ダイビングの日本人ゲストをお迎えして伊良部島方面で午前中に2ダイブ、午後は1ダイブしてきました。

【1本目 サバ沖】
親子家族3人でご参加のゲスト、カップルでご参加のゲストの2組の体験ダイビング。
8歳と10歳の女の子、1度ダイビングの経験があるとの事で耳抜きと呼吸のチェックをして水面で器材を背負って母親と一緒に呼吸の練習。
8歳の子はマンツーマンでゆっくりと潜降開始。
家族3人無事潜降が出来て水中で家族みんなでポーズ!
8歳の女の子は深場には行く事ができませんので浅場の水深でお魚ウオッチング。
ロクセンスズメダイ、ツノダシ、クマノミなどたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。
カップルでご参加のゲスト、初めての体験ダイビングのお一人、中々口呼吸に慣れず鼻から吐いてしまいマスクの中に水が・・・
しっかりと練習してから水中ツアーへ。
浅瀬のリーフ上にはスズメダイがいっぱい、クマノミやハナビラクマノミにも間近で見ることが出来てとっても楽しくダイビングしてきました。

【2本目 崖下】
2本目は崖下へ。
2組のカップルと親子でご参加のゲストの3組で体験ダイビング。
お一人はライセンスをお持ちで以前に崖下に潜ったことがあったようですが、前回は他店で耳が抜けないゲストがいたため船下で1ダイブ終わってしまったという悲しいことがあったそうで!
という事で今回はスネークホールとハナダイの根をしっかりとまわって崖下を楽しんで来ました。
もちろん体験ではスネークホールに入る事が出来ませんのでスネークホールで入口で別れマンツーでエアドームへ。
霧は少なかったですがブルーがとってもキレイで楽しんでいました。
再潜降して体験の彼と再び合流してハナダイの根へ。
しつこいくらいにホンソメワケベラが首元を突いてくる!
ホンソメはうっとおしいですが、オレンジ色のお魚いっぱい、乱舞がとってもキレイでした。
親子チーム、カップル2チームともにダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 ツインホール】
午後からはゲストが入れ替わりご夫婦で体験ダイビングにご参加いただきました。
西表で体験の経験がありという事でスキルもすぐに覚えバッチリ!
耳抜きが少ししにくく抜けにくいゲストのお一人でしたが、ゆっくりゆっくりこまめに抜きながらダイビング。
今回はツインホールで地形を楽しみながらお魚ウオッチング。
クマノミやハマクマノミ、シマハギの群れ、ヒフキアイゴ、ノコギリダイ、ミナミハタンポの群れとたくさんのお魚が群れ海に中はとってもキレイ。
持参のデジカメでたくさんお写真を撮って来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

外国人・日本人ゲストと一緒に伊良部で体験ダイビング

2019年07月28日 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:29.8 風:南

本日も外国人のゲストをお迎えして日本人ゲストと一緒に伊良部島方面で午前中に2ボート体験ダイビングに行ってきました。

【1本目 サバ沖】
1本目はサバ沖の浅瀬で体験ダイビング。
出港前に体験ダイビングの説明を行った外国人ゲスト、実際に器材を身に着けて実戦練習。
呼吸もしっかりとできて耳抜きもバッチリ!
ゆっくりと潜降しながら耳抜き。船下に全員集合して写真撮影!
3グループに分かれて体験ダイビング。
船の近くには真っ黒なクマノミ、頭上にはロクセンスズメダイの群れ、ハナビラクマノミを見ながらハナゴイの群れ、ノコギリダイの群と沢山のお魚に出会いながらゲストも写真やムービーを取りながら興味津々に楽しそうにダイビングしています。
初めてのダイビングに緊張していたゲストも海に入ってたくさんのお魚を見ていると緊張もなくなりお魚に夢中です。
初ダイビングはたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。

【2本目 ツインホール】
2本目はリクエストのあった「青の洞窟」へ。
3グループに分かれてダイビング。
浅いブイが開いていなかったのでちょっと深めのブイ。
体験ダイビング、ぎりぎりの水深からゆっくりt浅場へ移動。
リーフの上にはヒフキアイゴやスズメダイなどたくさんのお魚がいました。
青の洞窟へ入ると今日はいつもよりも込み合っていて人だらけのブルーケーブ。
少し濁りはありましたが、ブルーケーブを楽しむ事が出来ました。
浅瀬のリーフではハマクマノミやクマノミを見ながら楽しくダイビングしてきました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

ファンダイビングに家族で体験ダイビング

2019年07月24日 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:29.0 風:南南西

本日は午前中にファンダイビングに家族で体験ダイビングにご参加のゲストをお迎えして1本目はクロスホール、2本目はWアーチにL字アーチ、午後からは体験ダイビングにご参加のゲストをお迎えしてツインホールへ行って来ました。

【1本目 クロスホール】
ファンダイビングチームはクロスホールに向かい、途中キンメモドキの群れ、その上ではホソカマスの群れを見ました。
ナガレハナサンゴにはニセアカホシカクレエビがいっぱい、ホールの入口にはアカヒメジやノコギリダイの群れを見ながらホールへ。
ミナミハタンポの群れを見ながらホールに向かうと砂地に光が当たり、今日も淡いブルーの光が差し込んでいました。
上を見上げると北海道に見えるホール、ゆっくりと浮上してホールを出るとバブルのカーテンにたくさんのアカモンガラ、オヤビッチャ、ノコギリダイの群を見ました。
体験ダイビングチームは家族4人でダイビングに挑戦です。
子供2人もしっかりと耳抜きが出来て呼吸もバッチリ。父親はファンダイバーのように自由に水中を移動しながら中性浮力もバッチリ!
ライセンスを持っているかのようにとっても上手にダイビングしていました。
たくさんのお魚に出会い、とっても楽しくダイビングしてきました。

【2本目 L字アーチ&Wアーチ】
2本目はファンダイビングチームはL字アーチとWアーチへ。
L字アーチに向かう途中ではたくさんのアカモンガラの群れ、ドロップ沿いにはスミレナガハナダイがいました。
アーチ下へ行くとロウニンアジの姿はありませんでしたが、太陽光がアーチに入りダイナミックな地形を映し出していました。
ワープホールの入口にはアカヒメジやヨスジフエダイ、ノコギリダイが群れホールに入るとたくさんのアカマツカサやホウセキキントキが群れ、ショウグンエビにも出会いました。出口付近ではミナミハタンポが群れていました。
ホールを出てWアーチへ向かい亀裂に入り一つ目のアーチへ。
アーチ下には洞窟への入口があり、洞窟内にはソリハシコモンエビやウコンハネガイ、アカマツカサが群れていました。
ケーブを出ると2つ目のアーチがハート形。
ハートの下で写真を撮りながらボートに戻ってきました。
体験ダイビングのゲスト、2本目はスムーズにエントリーして浅瀬のリーフ上を移動しているとアオウミガメが目の前に登場!
突然のカメの出現にゲストも大喜び。
浅瀬はオヤビッチャやアカモンガラが群れ、ノコギリダイもリーフ上で群れていました。
地形も楽しみながら最後は船下付近でアシストなしでのダイビングに挑戦!
タンクに重みもあり不安定にはなってしまいますが、しっかりとダイビングしているお子さんもいらっしゃいました。
とっても良い思い出が出来ましたね。

【3本目 ツインホール】
午後からは体験ダイビングのゲスト2組をお迎えして伊良部島のツインホールへ行って来ました。
初めてダイビングに挑戦のゲスト、少し緊張しながらもしっかりとスキルをチェックしているゲスト。
船下で全員集合してからグループごとにダイビングを楽しんで来ました。
浅瀬ではクマノミやハマクマノミの姿も見られました。
ツインケーブ、通称・青の洞窟に入ると今日はシュノーケラーで人がいっぱい。
蹴られないように頭上を確認しながら奥の方へ。
大きな穴の中にはカノコイセエビもいました。
入口を振り返ると「青の洞窟」に納得のご様子。
淡いブルーの光に向かって出るときびなごの群れがいっぱい。
浅瀬を移動しながらお魚ウオッチング。
初ダイビング、とっても楽しくダイビングしてきました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

ツインホール(青の洞窟)へ午前中に体験ダイビング

2019年07月23日 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:29.0 風:南南西

本日は体験ダイビングにご参加のカップルを午前中に伊良部島のツインホール(通称「青の洞窟」)へご案内。
お二人とも全く初めてのダイビングに期待と不安もありながら、器材を背負って水面でしばらく呼吸の練習と耳抜きのチェック。
お二人ともしっかりと呼吸もできていましたので、ゆっくりと潜降開始!
今日はマンツーマンでのダイビング。
インストラクター2名でお二人を引率しながらお魚ウオッチング。
アマミスズメダイの群れやモンガラカワハギ、ヒフキアイゴ、ヒメアイゴなどを見ながらツインホールへ。
ツインホールへ入ると左手の大きく開いた穴からは光のビームが入っていました。
ミナミハタンポの群れを見ながら奥まで行くと、今日も大きなカノコイセエビが数個体いました。
入口を振り返ると淡いブルーの光が入りとってもキレイでした。
時間が早かったためか、他のダイバーやシュノーケラーもいなく貸し切り状態のツインホールでした。
ホールを出てクマノミを見ながらボートに戻ってきました。
ボートの近くではハマクマノミにも出会い、とっても楽しくたっぷりとダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html