風が強くうねりが大きい伊良部でダイビング

2021年08月12日 天気:曇り&雨 気温:28℃  水温:26.4℃ 風:南西

今日は風が強くうねりが大きい伊良部、ファンダイビングに体験ダイビングして来ました。

【1本目 崖下】
ファンダイビングチームはエントリーしてスネークホールへ。
ホールの入口にはアカヒメジの群れ、ホールに入りエアドームに浮上すると外からのブルーがとってもキレイ。ハタンポもいっぱい群れていました。
今日もドーム内には真っ白な霧が発生してとっても幻想的な世界が広がっていましたよ~
ハナダイの根では今日もたくさんのアカネハナゴイとキンギョハナダイ、ハナゴイにウメイロモドキの群れでお魚いっぱいでした。
根の下にはアカククリもいました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
浅瀬でお魚見ながらハナダイの根ではオレンジ一色に染まったキンギョハナダイやアカネハナゴイに囲まれてとっても楽しそうにダイニング。
ホンソメワケベラのツンツン攻撃も炸パワーアップ!
2匹のホンソメに突かれながらも楽しくダイビングして来ました。

【2本目 L字アーチ・Wアーチ】
2本目はファンダイビング2チームに分かれてエントリー。
L字アーチチームはエントリーしてすぐに大きなアオウミガメに出会いました。
沖へ向かうと大きな窪みにアーチ、L字アーチが見えL字アーチの上を通りながらドロップへ。
真下にロウニンアジが3匹回遊していました~
スミレナガハナダイにまじってカスミチョウチョウウオもいました。
シンデレラウミウシを見ながらアーチを見上げるとロウニンアジがアーチの下で回遊。
ゆっくりとあーちを潜り抜け浅瀬へ向かいクマノミを見ながら浅瀬でお魚ウオッチング。
Wアーチチームは浅瀬をWアーチへ向かい溝に入るとキンギョハナダイが群れていました。アーチをくぐりショートケーブへ入るとたくさんのハタンポの群れ。
ケーブを抜けるとハート型に見えるアーチを見上げながらノコギリダイやオヤビッチャなどたくさんのお魚に出会いました。

【3本目 ツインホール】
午後からは体験ダイビングのゲスト2組をお迎えしてファンダイビングのゲストと一緒にツインホールへ行って来ました。
ファンダイビングチームあh浅瀬を小物探ししながらツインホールへ。
シマキンチャクフグやアマミスズメダイ、ノコギリダイ、ヒメアイゴ、コイボウミウシなどを見ながらツインホールへ。
ホールに入ると今日もたくさんのハタンポが群れライトを照らすとギラギラ。
とってもきれいででぃた。
深場へ行くとホワイトチップリーフシャークが今日は3匹見る事ができました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。な~んと1チームメンズ3人は自前のマスクとブーツにフィンを持っていました~
ライセンスをお持ちかと思いましたが全員ライセンスはなくお二人は体験ダイビングが初めてでした。
浅瀬ではハマクマノミやノコギリダイの群れ、イッセンタカサゴやクマザサハナムロ、アマミスズメダイとたくさんのお魚の群れを見ながらツインホールへ。
ハタンポの群れがいっぱいでとってもキレイ。ブルーケーブも楽しみながらホールを出て沖へ向かうとハナミノカサゴの幼魚、クマノミを見ながら楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

今日も西風・昨日よりは良くなったかな

2021年08月06日 天気:曇り時々晴れ 気温:31℃  水温:28.2℃ 風:西南西

今日も西寄りの風が強く午前中は体験ダイビングでしたので昨日と同じツインホールと牧山下へ、午後からは体験ダイビングとアドバンス講習にご参加の到着後のゲストをお迎えしてイーストコーラルへ行って来まhした。

【1本目 ツインホール】
体験d内ビングにご参加の家族とカップルでご参加のゲストをお迎えして2チームに分かれてツインホールで体験ダイビング。
今日もうねりがありましたので、ホールには入らず浅場でのんびりお魚ウオッチングして来ました。
浅瀬にはたくさんのスズメダイ、アイゴやチョウチョウウオ、ヒレナガハギ、ハタタテハゼ、クロユリハゼ、ハマクマノミとたくさんのお魚がいっぱい。
深場にはクマノミもいました。
アマミスズメダイやヤマブキベアr、コクテンフグにも出会いとっても楽しくダイビングして来ました。
ちょっと耳抜きに時間かかってしま他tゲストもしっかりと耳抜きができるようになり楽しんでいました。

【2本目 牧山下】
2本目は静かな場所に移動して体験ダイビング。
2チームに分かれてエントリー。
船下にはユビエダサンゴ、その先には真っ黒なクマノミがミツボシクロスズメダイと一緒にいました。
少し沖へ行くとセジロクマノミ、周辺にはミスジリュウキュウスズメダイもいました。
その先にはあたり一面にパラオハマサンゴ。
スズメダイがいっぱい。
大きなサンゴの先にはカクレクマノミもいました。
オキナワスズメダイやヒレナガスズメダイ、ミスジリュウキュウスズメダイ、デバスズメダイとたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【3本目 イーストコーラル】
午後からはアドバンス講習の到着後のゲストをお迎えして体験ダイビングにアドバンス講習で伊良部島のイーストコーラルへ行って来ました。
多少のうねりはあるもののだいぶ海も落ち着いてきています。
アドバンス講習は明日からの海況悪化もありディープダイビングからスタートです。
スキルのチェックと確認を一通り行ってからディープへ。
30mまで初めて潜るゲスト、ちょっとドキドキとワクワク感もありましたが、一生懸命講習を受けていました。
体験d内ビングにご参加のゲスト、水面で呼吸の練習をしてゆっくりと潜降。
全員そろったところでポーズ!
ゆっくりと浅瀬の根の周りを時計回りに回ってお魚ウオッチング。
流れに向かうときはちょっと大変でしたが帰りは流されながらのダイビングでとってもらくちんでした。
アオウミガメにも出会う事ができてとっても楽しくダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

熱低の影響で西風が強ーい

2021年08月05日 天気:曇り 気温:30℃  水温:27.2℃ 風:西

今日は午前中に体験ぢ亜Bingで伊良部島方面へ2ダイブに行って来ました。

【1本目 ツインホール】
朝から西風が強くどこに行こうか悩みつつ1本目はツインホールへ行って来ました。
西風が強くうねりがありましたが、水中はほとんど影響は感じなく体験ダイビングを楽しんで来ました。
2チームに分かれてエントリー。
浅瀬はうねりの影響が大きいので深場へ向かいクマノミに出会いました。
イソギンチャクモエビも一緒にいました。
オキナワスズメダイを見ながらツインホールへ。
ホール入り口はうねりがありましたが中へ入るとうねりはあるものの意外と静かでした。
今日も水面近くにはハタンポが群れギラギラしてとってもキレイでした。
海況は悪くてもお魚いっぱい、とってもキレイで感動するゲストでした。

【2本目 牧山下】
2本目は静かな場所を選び菱風の定番ポイントの牧山下へ。
エントリーして水深10m位の平らなところをパラオハマサンゴに向かってダイビング。
お二人とも中性浮力がとっても上手で余裕たっぷり楽しそうにお魚ウオッチング。
真っ黒なクマノミを見ながら進んでいくとパラオハマサンゴが見えて来ました。
ミスジリュウキュウスズメダイやデバスズメダイを見ながらあたり一面に広がるパラオハマサンゴを見なが更に奥へ行くと大きなサンゴ。
イバラカンザシがとってもキレイでした。
近くにはカクレクマノミがいました。
シカクナマコやたくさんのスズメダイを見て楽しんで来ました。
ボートにあがると太陽が!
なんだかいつもダイビングが終わると天気が良くなったりするような気が・・・
今日も楽しくダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

北風が入ってうねりがある伊良部

2021年08月02日 天気:晴れ 気温:29℃  水温:26.0℃ 風:西北西

今日はファンダイビングに体験ダイビングで伊良部島方面へ売って来ました。

【1本目 L字アーチ&Wアーチ】
ファンダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
1チームはL字アーチへ向かいワープホールを通ってWアーチを見ながら帰って来ました。
L字アーチではイソマグロの群れが17個体が群れゲストも大興奮。
アーチの下にはタイマイがお休み中でした。
ワープホールではカノコイセエビやアカマツカサの群れ、ハタンポもいっぱいとってもキレイでした。Wアーチへ向かいショートケーブを通ってハートのアーチを見て帰って来ました。
もう1チームはWアーチでのんびりお魚ウオッチングしながら小物探し、ゆっくりのんびりダイビングして来ました。

【2本目 オーバーハング】
2本目はオーバーハングへ。
2チームに分かれてエントリー。
今日もカメがいる根に向かうと特大アオウミガメが2個体、小さいウミガメも2個体の4匹のウミガメに出会いました。
オーバーハングの下ではハナミノカサゴやヤマブキハゼにテッポウエビ、根の上ではたくさんのアカネハナゴイにキンギョハナダイ、ウメイロモドキやカスミチョウチョウウオ、たくさんのアカモンガラが群れていました。
ブタサンゴを見ながら浅瀬で小物探し。
2チームともとっても楽しくダイビングして来ました。

【3本目 ツインホール】
3本目は再出港してファンダイビングに体験ダイビング。
ツインホールに行って来まhした。
北風が入りうねりがありましたが午前中よりは少し落ち着いた感じ。
ファンダイビングチームはツインホールに入りたくさんの光り輝くハタンポの群れを見ながら楽しんで来ました。
今日は貸し切り状態でしたのでじっくりゆっくりと楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはツインホールはうねりがありましたので入らずに浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
ノコギリダイやスズメダイ、アイゴ、クマノミなどたくさんのお魚を見て初めてのダイビングを楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部でファンダイビングに体験ダイビング

2021年07月28日 天気:晴れ 気温:30℃  水温:26.9℃ 風:東→東北東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで伊良部島方面へ行って来ました。
今日も東寄りに北寄りの風、1本目はバシャバシャしましたが2本目はちょっとだけ穏やかに。

【1本目 Zアーチ】
ファンダイビングチームはエントリーして浅瀬から沖へ向かいZアーチへ。
Zアーチではキンギョハナダイにキンメモドキの群れ、穴の中にはベンテンコモンエビもいっぱい。腕を出すとベンテンコモンエビが腕の上に載ってきてクリーニング(笑)
Z型のアーチを見ながら今日はリクエストのあったリングアイジョーフィッシュを探しに深場へ。
深いので上の方から探して見つけると一気に潜降。目がクリっとしててとってもかわいいですよ~
正面顔がなかなか撮れずでしたがバッチリ撮って来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりお魚ウオッチング。
オキナワスズメダイの群れが今日もいっぱいです。浅瀬はうねりがありちょっと波酔いしてしまったゲストでしたが、お魚いっぱいとっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 クロスホール】
2本目はクロスホールへ。
kyプは曇り空で晴れたり曇ったり・・・
日が差すことを願いつつエントリー。
真っ直ぐクロスホールへ。ホールの入口ではアカヒメジにノコギリダイ、ヨスジフエダイの群れ、ホールに入るとハタンポの群れがとってもキレイでした。
クロスホールに差し込む光は明るくなったり暗くなったり。
上を見上げると北海道に見えたりマンタに見えたり。アカマツカサの群れを見ながらゆっくりと浮上するとノコギリダイの群れにバブルのカーテン。
ナガレハナサンゴではニセアカホシカクレエビ、浅瀬をウミガメ探しにウミガメのいるエリアに行くと今日はビッグサイズのアオウミガメに出会いました。
体験ダイビングチームは浅瀬でゆっくりとお魚ウオッチング。
ウミガメ探しに行くも体験チームはウミガメに出会う事は出来ませんでしたが、アカモンガラの群れ、たくさんのスズメダイやグルクンの群れを見ながら2本目も楽しんで来ました。

【3本目 ツインホール】
午後からは再出港してファンダイビングト体験ダイビングでツインホールへ行って来ました。
ファンダイビングチームはツインホールへ。
うねりが少し入っていましたが、今日もたくさんのハタンポの群れを見ながらブルーケーブを楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
ノコギリダイ、アイゴ、チョウチョウウオ、フエヤッコダイ、ハナミノカサゴにたくさんのスズメダイ。
クマノミにも出会う事ができました。
何度か体験の経験のあるゲストはとっても上手に中性浮力を取りながらダイビングを楽しんでいました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html