伊良部で午前2ダイブ・午後2ダイブ

2024年09月20日 天気:曇り 気温:29℃  水温:29.6℃ 風:東南東

今日は午前中に体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 ツインホール】
ファンダイビングチームはゆっくりと深場へ向かい今日もホワイトチップ、サメを見ながらゆっくりと浅場に向かいアマミスズメダイの群れ、浅瀬にはアサドスズメダイがいっぱい群れててお魚いっぱい。
グルクンの群れも小さい個体が目の前を通り過ぎて行きました~
クマノミを見ながらツインホールに入るとたくさんのハタンポの群れが今日もライトに照らされギラギラ。
ブルーもとってもキレイでした。
体験ダイビングは親子でご参加のゲスト。
11歳と9歳の男の子も初ダイビングに挑戦です。
しっかりと水面で呼吸の練習をしながら水中にいるお魚を見ながら楽しそうに。
呼吸もしっかりできて耳抜きもバッチリ。
ボート周辺の浅瀬でクマノミを見ながらたくさんのスズメダイを見てゆっくりのんびりと家族でダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 クロスホール】
ファンダイビングチームはエントリーしてゴロタを通り沖へ。
今日は流れが少しありました~
ナガレハナサンゴにはニセアカホシカクレエビ、ホールのお入口ではアカヒメジの群れがいっぱい、ヨスジフエダイやノコギリダイの群れを見ながらゆっくりとケーブに入るとハタンポの群れがいっぱい。
クロスホールでは今日は太陽がなかったので薄暗い感じでしたがそれでもブルーの光がとってもキレイでした。上を見上げると北海道やマンタに見えるホールを見上げながらゆっくりと浮上。
ノコギリダイの群れがいっぱい。流れもかなり強めで岩をつかみながらゴロタへ向かいクマノミを見ながらゆっくりと楽しんで来ました。
体験ダイビングはメンズ6人チームでエントリー。
しっかりと呼吸もできてゆっくりと潜降。
2人1組3チームに分かれて体験ダイビング。
船下周辺ではクレバスや水路がありちょっとした地形を楽しみながらお魚ウオッチング。
アーチをくぐりながらクマノミやナンヨウハギにも出会いました。
たくさんのスズメダイ、オヤビッチャもいっぱい見ながらゆっくりのんびりと楽しんで来ました。

【3本目・4本目 ツインホール】
到着後の女子旅のゲストをお迎えして午後からツインホールで2ダイブして来ました。
1本目はシュノーケラーとダイバーが多かったためツインホールには入らず浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
浅瀬にはたくさんのスズメダイやグルクンの群れ、ノコギリダイもいっぱい群れていました。
クマノミを見ながらゆっくりと深場に向かうとクロユリハゼやアマミスズメダイの群れがいっぱい。
ミツボシクロスズメダイにクマノミもいました。
今日のカクレクマノミのイソギンチャク、きれいな巾着になっていました。
2本目はツインホールに向かい地形を楽しんで来ました。
たくさんのハタンポの群れ、ライトをあてるとギラギラと光りとってもキレイ。
ハタンポの群れを見ながら洞窟の入口を見るとブルーがとってもキレイ。
洞窟を楽しんだ後はロウニンアジを探しに行きましたがロウニンアジには出会えませんでしたがホワイトチップ、サメに出会う事が出来ました。
お二人ともとっても楽しくダイビングして来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

台風の影響で伊良部は大きなうねり

2024年09月19日 天気:晴れ 気温:32℃  水温:29.1℃ 風:南

今日は伊良部島方面へ3ダイブでファンダイビングト体験ダイビングに行って来ました。

【1本目 L字アーチ&Wアーチ】
ファンダイビングチームはL字アーチへ。
ゆっくりと浅瀬から沖へ向かいL字アーチへ。
大きな窪みにアーチ。
アーチの下では今日もロウニンアジが回遊。2個体いました~
ダイナミックなアーチを見上げながらワープホールへ。
アカヒメジやノコギリダイ、ヨスジフエダイの群れを見ながらホールに入るとアカマツカサがいっぱい。カノコイセエビにも出会いました。
ホールの出口ではミナミハタンポの群れ。
ゆっくりとホールを抜けてWアーチへ。
溝を通りウコンハネガイをを見ながらハートのアーチを見上げて来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
ゆっくりと浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
Wアーチ側に行ったチームは地形を楽しみながら浅瀬でのんびりとダイビング。
Wアーチとは反対側に行ったチームはウミガメに出会う事が出来ました。

【2本目 Zアーチ】
ファンダイビングチームはZアーチへ。
ゆっくりと麻恵から沖へ向かいZアーチへ。
アーチの中に入るとキンギョハナダイが群れ今日もベンテンコモンエビがいっぱい見れました。
アーチを出ようとしたら真横にアーチを通り抜けていくアオウミガメが!
アオウミガメと一緒に泳ぎながら根の上でウミガメを見ながらWアーチ方面へ。
流れが少々強く岩をつかみながらナンヨウハギやクマノミを見ながらWアーチの溝へ。
ハートのアーチを見ながらゆっくりと浅瀬を通ってボートに戻ってきました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
Wアーチ周辺の浅瀬でダイビング。
流れが出てきてちょっと大変でしたがたくさんのスズメダイやお魚を見ながら楽しんで来ました。

【3本目 ツインホール】
ウメ李がおおきくなってきましたのでツインホールに向かい、ツインホールでファンダイビングに体験ダイビング。
うねりはありましたがWアーチ周辺よりは穏やか。
ファンチームはエントリーして深場へ向かい砂地にいるホワイトチップ、2個体に出会いました。
ゆっくり近づきながら目の前で泳ぐホワイトチップを追いかけるゲスト。
ゆっくりと浅瀬に戻りたくさんのオキナワスズメダイ、アサドスズメダイやシコクスズメダイを見ながらツインホールへ。
ホール内はゆ~らゆ~らしてましたが今日は他のダイバーもシュノーケラーもいませんでしたのでゆっくりとダイビング。
ミナミハタンポの群れにライトをあてるとギラギラ!
とってもキレイでした~
沖へ向かいクマノミやクロユリハゼを見ながらカクレクマノミに会いに行って来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
ゆっくりと浅瀬をたくさんのグルクンの群れやスズメダイを見ながらお魚ウオッチング。
クマノミにも出会う事が出来ました。
ツインホールではブルーケーブを楽しみながらたくさんのハタンポを見ながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部も下地も大きなうねりが・・・

2024年09月11日 天気:曇り 気温:26℃  水温:23.4℃ 風:南南東→南

今日は午前中に体験ダイビングで伊良部、午後からは体験ダイビングで下地へ行って来ました。

【午前中 ツインホール】
午前中、伊良部へ向かいましたが大きなうねり・・・
ツインホールで体験ダイビング2ダイブしてきました。
大きなうねりの中、3組のゲストをお迎えして2ダイブ。
浅瀬にはたくさんのスズメダイ。
アマミスズメダイにアサドスズメダイ、オキナワスズメダイ、シコクスズメダイとたくさんのスズメダイを見ながらノコギリダイにも出会いました。
たくさんのイッセンタカサゴにクマザサハナムロ、今日も個体は小さかった~
クマノミやハマクマノミ、カクレクマノミにも出会いたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。
大きなうねりも有りツインホールには入る事が出来ませんでしたが浅瀬で宅s南尾お魚に出会いとっても楽しくダイビングして来ました・

【午後 クリスタルパーク】
午後からは体験ダイビングのゲストをお迎えして下地へ。
下地へ向かいサンゴホール周辺まで行ったけど大きなうねりが入っててちょっと厳しい感じ。
比較的穏やかなクリスタルパークへ引き返し体験ダイビング。
船下ちょっと深いですが、お一人はOWライセンスを取得中のゲストでしたのでゆっくりと潜降してお二人そろってハイポーズ。
水面はバシャバシャでしたが水中は快適。
砂地にある根を一つ一つまわりながらお魚ウオッチング。
久々に来た、もしかして今年初?
ゲストもスタッフもワクワクしながらのダイビング(笑)
根の周辺にはたくさんのスカシテンジクダイが群れお魚いっぱい。
フタスジリュウキュウスズメダイやミツボシクロスズメダイ、ヨスジフエダイの幼魚などたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。
今日はヤドカリもいっぱい見ました~

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

今日も伊良部方面に向かいファンダイビングに体験ダイビング

2024年09月06日 天気:晴れ 気温:32℃  水温:29.6℃ 風:東南東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 L字アーチ・Wアーチ】
ファンダイビングチームはL字アーチへ。
ゆっくりと浅瀬から沖へ向かい大きな窪みにかかったアーチを上から見ながらドロップへ。
今日はロウニンアジは2匹回遊していました。深場の砂地の方を見るとナポレオンが泳いでいました~
アーチを見上げながらゆっくりとアーチをくぐりワープホールへ。
アカマツカサやホウセキキントキの群れを見ながら奥へ進んでいくと壁際にはカノコイセエビ、ノコギリガニにも出会いました。
ホール出口付近ではハタンポの群れをみながらホールを抜け浅瀬を通ってボートに戻ってきました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
ゆっくりと水面で呼吸にお練習をしたら潜降開始。
船下周辺にはたくさんのオキナワスズメダイやナンヨウハギが泳いでいました。
根の上ではたくさんおスズメダイにオヤビッチャ、ノコギリダイの群れを見ながらハートのアーチを見上げ地形も楽しんで来ました。

【2本目 クロスホール】
ファンダイビングチームはクロスホールへ。
エントリーしてナンヨウハギを見ながら沖へ向かいゴロタにはオグロクロユリハゼ、ハタタテハゼやクロユリハゼもいっぱい。
ナガレハナサンゴにはニセアカホシカクレエビもいました~
ホールの入口には今日もたくさんのノコギリダイやアカヒメジの群れ、クロスホールに入るとハタンポの群れがいっぱい。
ホールに差し込む光がとてもきれいでしたが今日は砂が舞い濁っていました・・・
ゆっくりと浮上してバブルのカーテンを見ながらハマクマノミに出会いました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてのんびりお魚ウオッチング。
クロスチャネル周辺で地形を楽しみながらクロスホール周辺ではオキナワスズメダイやノコギリダイの群れ、たくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。

【3本目 ツインホール】
午後からは体験ダイビングのゲストが入れ替わりツインホールへ行って来ました。
ファンダイビングチームは深場に向かい砂地にいるホワイトチップ探しへ。
今日は3匹のホワイトチップが砂地にいました~
ゆっくりと浅場に戻りながらちょっと遠くへ。
カクレクマノミに出会いました~
ニモちゃんを見ながらゆっくりと浅瀬に戻りツインホールへ。
今日もたくさんのハタンポの群れに出会いギラギラ光りながら群れで泳いでいました。
浅瀬でゆっくりクマノミヤノコギリダイ、スズメダイを見ながらダイビングを楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
船下にはハマクマノミがいました~
浅瀬をたくさんのお魚を見ながらツインホールへ。
たくさんのハタンポの群れを見ながらライトをあてたハタンポのギラギラを見ながら地形を楽しみクマノミにも出会いました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午後から出港・ツインホールでダイビング

2024年09月04日 天気:曇り&雨 気温:31℃  水温:29.4℃ 風:東南東

今日はお昼からの出港で伊良部島のツインホールに行って来ました。
今日の体験ダイビング、ゲストの方はアドバンスとレスキューをお持ちのゲストの方がお連れの方と一緒に体験ダイビングにご参加されました。
2チームに分かれてエントリー。
初めてダイビングに挑戦のゲスト1チームはバッチリ潜れてとっても上手にダインビングでツインホールまで行って来ました。
浅瀬にはたくさんのスズメダイやノコギリダイを見ながらツインホールへ。
今日もたくさんのハタンポの群れにブルーもとってもキレイでした。
クマノミにも出会い最後にはホワイトチップにも出会う事が出来ました。
もう1チームは呼吸になかなか慣れる事が出来ず苦戦。
お一人は潜る事が出来ませんでしたがお一人は少しづつ慣れ潜る事が出来ました。
浅瀬でハマクマノミやクマノミをみながらアドバンスをお持ちのゲストと一緒にダイビング。
たくさんのスズメダイを見ながらボート周辺の浅瀬でダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html