2022年のラストダイブは下地で3ダイブ

2022年12月31日 天気:曇り 気温:21℃  水温:22.7℃ 風:東北東

今年最後のダイビングは、ファンダイビングで下地方面で3ダイブして来ました。

【1本目 女王の部屋・ツインケーブ】
ファンダイビング2チームに分かれてエントリー。
女王の部屋へ向かったベテランチームは浅瀬をゆっくりと沖へ向かいながらハマクマノミやクマノミに出会いました。
グルクンの群れやアカモンガラの群れを見ながら沖へ向かうと水深20m位のところに大きな穴。
ゆっくりと潜降していくと砂地にはうっすらと光が当たっていました。
青白い光を見ながら砂地にはヤマブキハゼ、ヤギにはホシゾラワラエビもいました。
深場へ向かうと3つの穴からの光がとてもきれい。
ゆっくりとホールから外へ出てゆっくりと浅瀬へ向かいながら小物探し。
アマミスズメダイやグルクン、ハナゴイの群れに出会いました。
もう1チームはツインケーブへ。
エントリしていつものようにゴロタ沿いのリーフとリーフの間は入っていきました。
いつもの穴の中には今日もホワイトチップがいました~
ゆっくりと奥へ進みツインケーブへ入るとアカマツカサの群れ、ハタンポもアカマツカサに混ざって群れていました。
2つのケーブの中ではたくさんのアカマツカサ、アオギハゼもいっぱいでした。カノコイセエビを見ながらケーブを抜けてゴロタを通ってボートに戻ってきました。
初めての洞窟ダイブにちょっと興奮気味のゲスト、とっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 なるほど・ザ・ケーブ】
2本目はなるほど・ザ・ケーブへ。
2チームに分かれてエントリー。
ゴロタで小物探ししながらケーブに入ると砂地を光が照らし青白い光がとてもきれい。
ケーブのところどころに穴が開いていて、亀裂になっているところからもブルーの光り。
ケーブの中はアカマツカサやミナミハタンポの群れでいっぱい。ライトに照らされギラギラ光るハタンポがとてもきれいでした。
光りや地形を楽しみながらグルっと一周まわって出口を出ると「なるほどね~」ってな感じで入口と出口がオアに場所なんです。
ゴロタや壁際を小物探ししながらもう一つ反対側のケーブへ。
最近ハナヒゲウツボが見られるという事でしたのでハナヒゲウツボ探し。
ハナヒゲウツボを発見するも直ぐに日混んでしまい・・・
写真はは次回にまた挑戦です!
ケーブのようなクレバスのような地形を小物探しをしながらグルーっと1周。
スズメダイもたくさんいてとてもきれいでした。

【3本目 蜂の巣ホール】
午後からは元気いっぱいの中国人ゲストの方と一緒に蜂の巣ホールへ。
今年最後の潜り納めダイブです。
エントリーすると船下には大きなコブシメが泳いでいました。
ハナゴイやグルクンの群れを見ながら壁沿いを小物探ししながらホールへ向かうとハマクマノミに出会いました。
ホールに入るとたくさんのアカマツカサやハタンポの群れ亀裂からは光が入りとてもきれいでした。
海から差し込むブルーの光り、広い空間では幻想的な雰囲気。ミナミハタンポの群れも見られました。
ゆっくりと池に向かって浮上していくと青白い光が強くなり水面に浮上。
静かで穏やかな池、が下の上には蜂の巣もありました。
ゆっくりと再潜降して来たルートと同じルートをたどりながら逆方向からの地形や光を見ながらホールを抜けると真っ黒なクマノミにミツボシクロスズメダイ。
たくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。

今年1年間たくさんの方にご来店いただき有難うございました。
来年もまた皆さんにお会いできるのを楽しみにお待ちしております。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

朝から風が強くなり曇り空・寒い一日に!

2022年12月30日 天気:曇り&雨 気温:20℃  水温:22.7℃ 風:東北東

今日は朝から予報通り風が強くなり寒い一日になりましたが、今日も元気に下地でファンダイビングに体験ダイビング。

【1本目 ツインケーブ】
ファンダイビングチームはツインケーブへ。
うねりが少しありましたがゴロタを通りながらルーフとリーフの間を通って小物探し。
今日もホワイトチップがいつもの穴、砂地の上でお口をパクパクしながらお休み中。
じっくりと写真を撮りながら観察したらツインケーブへ。
2つのケーブ、今日もケーブの中はアカマツカサの群れでいっぱいです。アカマツカサに交じってミナミハタンポも泳いでいました。
亀裂の間からは青白い光が入りブルーがとってもキレイでした。
アオギハゼやボート下ではオキナワスズメダイもいっぱい群れていました。
兄弟で体験ダイビングにご参加のゲスト、お一人は初めての挑戦で呼吸に苦労しましたがコツを掴んだら早~い。スイスイ潜降していきました。
オキナワスズメダイやクマノミ、ハマクマノミにも出会い兄弟仲良くとても楽しくダイビングができました。

【2本目 サンゴホール】
2本目はサンゴホールへ。
ファンダイビングチームはサンゴホールに向かい浅瀬ではクマノミやハマクマノミ、ノコギリダイに群れ、シコクスズメダイとお魚いっぱい群れていました。
ゆっくりとホールに向かい潜降していくとハナゴイの群れに出会いました。
ホールん入るとたくさんのアカマツカサの群れにライトをあてると大きな目が光るホウセキキントキにも出会いました。
ホールの出口ではハート形に見える地形を眺めながらゆっくりとハートに向かって浮上。
ハナガササンゴやグルクンの群れ、ハマクマノミを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはサンゴホールの浅瀬に向かい、ハマクマノミやクマノミを見ながら楽しんでいるとハナビラウツボに出会いました。
地形にも郁子tができてちょっとした探検気分になりながらダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 中の島ホール】
午後からは到着後のゲスト、メンズ4人チームをお迎えして下地島の中の島へ。
ファンダイビングチームは中の島ホールへ。
浅瀬ではクロユリハゼがいっぱい泳ぎハタタテハゼもあっちこっちにいました。
ホールの入口付近にはオキナワスズメダイも群れていてお魚いっぱいでした。
ゆっくりとホールを潜降していくとウコンハネガイやミズイリショウジョウガイ、アカマツカサ、ミナミハタンポが泳いでいました。
上を見上げると青白い光がとってもキレイ。
沖へ向かって横穴を行くとムーミンの横顔に見えるダイナミックな地形が。
砂地にはヤマブキハゼもいましたよ~
ゆっくりとホールを抜けて浮上していくとカクレクマノミに出会いました。じっくりと観察しながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはメンズ4人で3人はダイビングの経験者。
水面で呼吸の練習をしてからゆっくりとブイロープを使って潜降。お一人時間がかかりましたが4人揃いました。
ゆっくりと中の島チャネル方面へ向かうとドリーに出会いました。ナンヨウハギがとってもたくさん群れ近づくとサンゴん赤に隠れたり離れるとまた出てきてくれます。
近くのクマノミを見ながら沖へ向かいカクレクマノミに出会いました。
ニモはやっぱりみんなの人気者ですね。
とても楽しそうに見ていました。
ゆっくろと浅瀬に戻りながらたくさんの長間を見て楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

今日も天気が良く暖かい・下地で3ボートダイビング

2022年12月28日 天気:晴れ 気温:21℃  水温:22.7℃ 風:北東

今日はファンダイビングで下地島方面へ行って来ました。
今日のゲストの方は一昨日にファンダイビングにご参加いただいたライセンス取ってから初ダイビングのご夫婦。

【1本目 ツインケーブ】
エントリーして浅場ではオキナワスズメダイやシコクスズメダイの群れ。
ゴロタを通り小物探ししながらサメのいる穴へ。
今日もホワイトチップリーフシャークが1匹いました~
ツインケーブの奥側のケーブに入るとたくさんのアカマツカサの群れ。
ハタンポも個体数は少なかったですがいました~
ゆっくりとケーブを抜けるとアオギハゼも見られました。
ゴロタで小物を探しながらもう一1つのケーブへ。
たくさんのアカマツカサにカノコイセエビにもであいました。
ゆっくりと地形を楽しみながらダイビングして来ました。

【2本目 中の島チャネル】
2本目は中の島チャネル。
前回来た時は海況も悪く水中はニゴニゴでしたが今日はいつもの中の島に戻ってました。
エントリーしてクレバスに入るとアカマツカサがいました~
地形を楽しみながらクレナイニセスズメやアオギハゼを見ながら光りのカーテンとまでは行きませんでしたが太陽光が入り青白い光が差し込んでいました。
アーチを通りゴロタを通ってクマノミやミツボシクロスズメダイ、ナンヨウハギやカクレクマノミにも出会いとても楽しくダイビングして来ました。

【3本目 蜂の巣ホール】
午後からは蜂の巣ホールへ行って来ました。
エントリーしてすぐにホールに入るとアカマツカサの群れがいっぱい。
ちょうど青空から曇り空になってしまいましたのでうっすらとくらい感じのホール。
大きなホールを通って池に向かうとちょっと明るい~
太陽がまた出て来た感じでブルーの水面を見上げながらゆっくりと浮上。
しばらく休憩しながら稲の中を覗き込んだりして楽しんでました。
再潜降して広い空間に出るとブルーがとてもきれい、太陽が出て来ましたので光の柱がくっきりと出ていました~
アカマツカサやハタンポの群れを見ながらホールを抜けるとクマノミに出会いました。
とっても楽しくダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

到着後のゲストをお迎えしてお昼から下地で2ダイブ

2022年12月22日 天気:晴れ 気温:19℃  水温:23.8℃ 風:北

今日はファンダイビングで下地方面で2ダイブしてきました。

【1本目 女王の部屋】
1本目は女王の部屋。
エントリーして小物探ししながら沖へ。
たくさんのオキナワスズメダイ見ながら深場へ。
ゆっくりと潜降していくとヤマブキハゼが砂地にいました。
ヤギにはホシゾラワラエビ。
今日もライトをあてるとテンテンテンと光りとってもキレイです。
深場へ行くと3つの穴からうっすらと光りが入っていました。
ゆっくりと女王の部屋を出るとグルクンの群れに出会いました。
アマミスズメダイの群れを見ながら楽しんで来ました。

【2本目 ツインケーブ】
エントリーして船下でみんなが集まるのを待っていると、いきなりボート近くに大きなマンタが1枚通り過ぎて行きました~
いきなりのマンタに気づいたゲストも気づかなかったゲストもいましたが、こんなに荒れていても良い事ありました~
ゆっくりと小物探ししながらツインケーブへ。
今日もいつもの穴の中にホワイトチップリーフシャークがいました。
ツインケーブではアカマツカサにミナミハタンポの群れ、地形も今日は濁りがありましたが青白いブルーの光りを見ながら楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

風もおさまり少し暖かくなった下地で体験にファンダイビング

2022年12月10日 天気:晴れ&曇り 気温:24℃  水温:26.7℃ 風:東北東→東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面へ行って来ました。

【1本目 中の島ホール・中の島チャネル】
ファンダイビングチームは中の島ホールに行って来ました。
エントリーすると今日もボートの後ろにはホソカマスの群れが見れました。
浅瀬を沖へ向かい中の島ホールへ。
ゆっくりと縦穴を潜降していくと青白いブルーの光が差し込み上を見上げるととってもキレイ。
ゆっくりとアカマツカサを見ながら壁際を小物探ししながら潜降。
横穴を沖へ向かうと今日もムーミンの横顔に見える地形。
アカククリも泳いでいました~
地形を楽しみながらゆっくりとホールを抜けるとアマミスズメダイの群れ、浮上するとカクレクマノミに出会いました。
浅瀬をゆっくりと小物探ししながらボートまで戻って来るとホソカマスの群れがまだまだ同じところにいました~
体験ダイビングチームはアドバンスダイバー2名とお友達の2人の4人一緒に中の島チャネル方面へ行って来ました。
初めてダイビングに挑戦のゲストのお一人、すぐに呼吸にも慣れて耳抜きもバッチリ。
船下でみんな揃ってハイポーズ!
クマノミを見ながらゆっくりとチャネル方面へ。
ナンヨウハギの群れを見ながらテンション上がるゲストの方達、沖へ向かうとカクレクマノミに出会いました。
ドリーにニモと立て続けに出会う事ができてとっても楽しそうです。
じっくりと観察しながら4人で仲良くみんなで楽しんで来ました。

【2本目 ツインケーブ】
2本目は体験ダイビングにお友達と一緒にご参加のアドバンスダイバーお二人がファンダイビングのゲストと一緒にツインケーブへ行って来ました。
エントリーして浅瀬を小物探ししながらゴロタを通り奥側のケーブへ。
途中のケーブの中ではホワイトチップリーフシャークがいつものところでお休み中。
ゆっくりじっくりと観察しながらツインケーブへ向かいました。
ケーブに入ると洞窟の中にいるお魚の定番、アカマツカサや個体数は少なかったですがミナミハタンポもいました~
ゆっくりとケーブを進むと青白い光が見えゴロタを通りながら小物探し。
アオギハゼもいっぱい群れていました~
もう一つのケーブでもアカマツカサの群れ、光もとってもキレイでした。
大きなカノコイセエビも奥の方のいっぱい見れました~
船下ではたくさんのオキナワスズメダイやシコクスズメダイが群れててお魚もいっぱい。とっても楽しくダイビングして来ました。
体験ダイビングチームはツインケーブと女王の部屋、なるほど・ザ・ケーブの間の浅瀬でダイビング。
クマノミやハマクマノミを見ながら浅瀬にはオキナワスズメダイの群れがいっぱい。
ノコギリダイやシコクスズメダイを見ながら地形も楽しんで来ました。

【3本目 サンゴホール】
午後からは体験ダイビングのゲストが入れ替わり、仲良し女子旅3人組のゲストをお迎えしてサンゴホールへ行って来ました。
ファンダイビングチームはサンゴホールへ。
浅瀬にはクマノミやハマクマノミ、シコクスズメダイが群れててお魚いっぱい。
ホールに向かって潜降していくとノコギリダイやハナゴイが群れていました。ホールに入ると今日もたくさんのアカマツカサやホウセキキントキの群れ。
ホールに入る光もとってもキレイ。
ハート形の地形を見上げながらゆっくりと浮上。
浅瀬でのんびりとお魚ウオッチングして来ました。
体験ダイビングチーム、お一人はレスキューをお持ちの認定ダイバーさん。
初めてダイビングに挑戦のゲストのお一人も耳抜きにちょっと苦労しましたがゆっくりと潜降して無事に3人そろってピース!
浅瀬ではハマクマノミやクマノミ、ハナビラクマノミにも出会いスズメダイもいっぱい。
地形も楽しみながらダイビング楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html