伊良部で3ボートファンダイブに体験ダイビング

2023年07月14日 天気:晴れ 気温:33℃  水温:27.8℃ 風:南東

今日もファンダイビングと体験ダイビングで伊良部島方面で3ダイブして来ました。

【1本目 Wアーチ】
今日の1本目はWアーチへ行って来ました。
ファンダイビングチームはブランクも有りスキルを思い出しながらゆっくりと浅瀬でダイビング。
クマノミを見ながら小物探ししているとイガグリウミウシに出会いました。
アーチをくぐりショートケーブではウコンハネガイやアカマツカサの群れを見ながらケーブを抜けるとハートのアーチ。
オヤビッチャの群れを見ながら小物探しして楽しんで来ました。
体験ダイビングは4チームに分かれてエントリー。
呼吸の練習をしっかりと行って耳抜きもチェック!
み~んなバッチリできました~
浅瀬から沖へ向かいクマノミを見ながら根の上に行くとスズメダイがいっぱい。
オヤビッチャやノコギリダイの群れを見ながら1つ目のアーチの下へ。
地形を楽しみながら2つめのアーチはハート型。
オヤビッチャの群れの中をゆっくりと浅瀬に向かいたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【2本目 クロスホール】
ファンダイビングチームはゴロタで小物探ししながら沖へ向かうとナガレハナサンゴにはニセアカホシカクレエビがいました。
アカヒメジやノコギリダイの群れを見ながらホールに入ると今日も青白い光が砂地を照らし幻想的な空間。
ハタンポやアカマツカサの群れを見ながら上を見上げると北海道に見えるホール。
ゆっくりと浮上してホールを抜けるとバブルのカーテンがとってもキレイ。
ノコギリダイやオキナワスズメダイの群れを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングは4チームに分かれてエントリー。
船下にはナンヨウハギの幼魚がテーブルサンゴの中から顔を出していました。
クロスホール周辺ではバブルのカーテンを見ながらハマクマノミやイッセンタカサゴの群れ、ノコギリダイやオヤビッチャの群れを見ながらお魚ウオッチング。
オキナワスズメダイの群れを見ながら船下近くにはクマノミもいました。
地形も楽しみながらダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 がけ下】
午後からは体験ダイビングのゲストの方が入れ替わり伊良部島のがけ下へ行って来ました。
ファンダイビングチームはトンネルをくぐりながら地形を楽しみながらの小物探し。
アカククリの群れに出会いました。
イッセンタカサゴ、イスズミの群れを見ながらスネークホールへ。
エアドームに浮上すると今日もドーム内の気圧の変化で水蒸気が発生!
海からのブルーとのコラボでとってもキレイでした。
ミナミハタンポの群れを見ながらホールを出てモンツキカエルウオを探しながらハナダイの根へ。
アカネハナゴイやたくさんのお魚の群れに囲まれながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
オキナワスズメダイの群れ、キンギョハナダイにアカネハナゴイ、ハナゴイの群れを見ながら地形も楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

気温が上がり今日もポカポカの伊良部でダイビング

2023年07月13日 天気:晴れ 気温:33℃  水温:28.3℃ 風:南東→東南東

今日はファンダイビングト体験ダイビングで伊良部へ行って来ました。

【1本目 がけ下】
ファンダイビングチームと体験ダイビングにわかれてダイビング。
スネークホールでは今日も海からのブルーがとてもきれい。
エアドーム内では霧も発生していました。
ファンチームも体験チームもハナダイの根ではキンギョハナダイにアカネハナゴイ、ハナゴイの群れがいっぱいでオレンジがとってもキレイ。
ハマクマノミにも出会いまhした~
今日はウメイロモドキやイッセンタカサゴ、アカヒメジの群れにも出会いハナダイの根の下ではクリーニング中のアカククリに出会いました。
トンネルをくぐりながら地形も楽しんで来ました。

【2本目 サバ沖ヒルズ】
白鳥幼稚園に向かいましたが激流!
あまりに流れがありましたのでサバ沖ヒルズにポイント移動してファンダイビングと体験ダイビングにわかれてダイビング。
辺り一面にテーブルサンゴが広がり周りにはロクセンスズメダイ、シコクスズメダイ、アサドスズメダイ、オキナワスズメダイとスズメダイがいっぱい!
浅瀬にはクマノミやハナビラクマノミ、ハマクマノミもいました~
沖の方へ向かうとハナゴイやイッセンタカサゴの群れがいっぱい。
浅瀬には大きなバラフエダイもいました。
ウミガメに出会えたチームもいましたが体験では見る事が出来ず残念でしたが、たくさんのお魚に出会う事が出来ました。

【3本目 Zアーチ・Wアーチ】
午後からは体験ダイビングのゲストが入れ替わり伊良部島能面でファンダイビングに体験ダイビング。
ファンダイビングチームはZアーチへ。
アーチの中ではキンギョハナダイやベンテンコモンエビ、ソリハシコモンエビに出会いました。
じっくりと小物探しをしているとキイロウミウシに出会いました。
今日が最終日のゲストさん、ゆっくりじっくりと地形にお魚ウオッチングを楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは3チームに分かれてWアーチへ。
敷衍下にはオキナワスズメダイの群れがいっぱい。
Wアーチではクマノミやノコギリダイ、オヤビッチャの群れを見ながらハートのアーチや地形も楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

西寄りの風が強くバシャバシャな伊良部

2023年07月04日 天気:晴れ 気温:30℃  水温:25.3℃ 風:西南西

今日はファンダイビングト体験ダイビングで伊良部島方面に行って来ました。

【1本目 がけ下】
大きなうねりのがけ下・・・
ちょっと西風が強くうねりも大きかったですが、頑張ってエントリー。
ファンダイビングチームはハナダイの根の周辺や沖の方に向かいながらお魚ウオッチング。あまりのうねりでスネークホールに入るのは厳しかったですが、コバンザメにも出会いたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは3チームに分かれて船の周辺でダイビング。
オキナワスズメダイの群れやハナダイの根ではキンギョハナダイにアカネハナゴイ、ハナゴイの群れがとってもキレイ。
トンネルをくぐりながら地形も楽しんで来ました。

【2本目 サバ沖ヒルズ】
2本目はうねりが静かなサバ沖に避難!?
ファンダイビングチームは浅瀬でお魚ウオッチングしながら砂地まで行って来ました。
砂地では逆立ちしたりしながらお遊びも!
体験ダイビングチームは浅瀬でたくさんのお魚に出会いました。
今日もロクセンスズメダイの群れが船下ではいっぱいでした~
沖へ向かうとイッセンタカサゴの群れ、ハナゴイやクマノミ、ハナビラクマノミ、ハマクマノミに出会いました。
シコクスズメダイやオキナワスズメダイ、アサドスズメダイとスズメダイもいっぱい。
ウミガメには出会う事が出来ませんでしたが、テーブルサンゴが広がりサンゴにお魚とゆっくりのんびり楽しんで来ました。

【3本目 ツインホール】
午後からはツインホールでファンダイビングに体験ダイビング。
浅瀬にはオキナワスズメダイやアマミスズメダイ、シコクスズメダイ、アサドスズメダイとたくさんのスズメダイがいっぱい。
ツインホールでは干潮の時間帯でしたので水深は浅かったですがミナミハタンポの群れがいっぱい。水面近くを横一列状態に群れていました。
ライトをあてるとギラギラ光り群れが大きくなりとってもキレイでした。
少し濁りはありましたがブルーがとっても切でした。
クマノミ、ハマクマノミ、カクレクマノミと3種のクマノミにも出会いファンダイビングも体験ダイビングも楽しく潜ってきました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

今日もあたたかい伊良部でボートダイビング

2023年07月02日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:27.3℃ 風:南→南南西

今日はファンダイビングに体験ダイビングで伊良部島方面に行って来ました。

【1本目 白鳥崎】
ファンダイビングチームはデンターロックへ行って来ました。
エントリーして沖へ向かいデンターロックの周りで小物探し。
ムチカラマツにはガラスハゼ、ロックの周りにはキンギョハナダイがいっぱい。
グルクンの群れを見ながらトンネルをくぐると目の前にはクマノミとミツボシクロスズメダイ。
浅瀬ではオキナワスズメダイやナンヨウハギを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングは4チームに分かれてエントリー。
初めてのダイビングに緊張気味のゲストもしっかりと呼吸を練習して無事にどのチームも潜降が出来ました。
浅瀬にはオキナワスズメダイやクマノミ、ハマクマノミがいました~
テーブルサンゴ周辺にはナンヨウハギがいっぱい。ブルー一色でとってもキレイ!
イスズミの群れを見ながらのんびりと浅瀬でお魚ウオッチング&ダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 がけ下】
ファンダイビングチームはエントリーしてトンネルをくぐりながらハナダイの根へ。
アカネハナゴイやキンギョハナダイの群れがいっぱい群れお魚に囲まれながらじっくりと観察。写真に夢中のゲストもとっても楽しそうに見ていました。
スネークホールでは海からのブルーが水面を照らしドーム内の圧力変化で霧が発生していました。
とっても不思議な空間に感動のゲスト、地形にお魚にとっても楽しくダイビングして来ました。
体験ダイビングチームは4チームに分かれてエントリー。
浅瀬にはイスズミの群れ、その下ではアカヒメジやウメイロモドキの群れに出会いました。
オキナワスズメダイの群れを見ながらハナダイの根に行くとオレンジ一色に染まったアカネハナゴイとキンギョハナダイの乱舞!
とってもキレイですね。たくさんのお魚に囲まれながら地形も楽しんで来ました。

【3本目 Wアーチ】
午後からは体験ダイビングのゲストをお迎えして伊良部島のWアーチへ。
3チームに分かれてエントリー。
エントリー直後、流れが・・・
でもでも頑張って潜降ロープを使って潜降できました。
ゆっくりと浅瀬をWアーチへ向かいお魚ウオッチング。
根の上ではオキナワスズメダイやシコクスズメダイ、ノコギリダイ、ハナゴイの群れ。
上を見上げるとオヤビッチャがいっぱい。
クマノミにも出会いハートのアーチも楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

今日から7月暑い日が続いてる宮古島

2023年07月01日 天気:晴れ 気温:30℃  水温:27.5℃ 風:南南西

今日は午前中にファンダイビングと体験ダイビング、午後からは体験ダイビングで伊良部島方面に行って来ました。

【1本目 Wアーチ】
ファンダイビングチームはスキルを思い出しながらゆっくりと沖の方へ向かいオサカアヌオっちング。
たくさんのアカモンガラを上に見ながら深場へ向かうとハタタテハゼやクロユリハゼがいっぱい。
オグロクロユリハゼにも出会いました。
溝に入り小物探ししながらアーチをくぐりショートケーブへ。
たくさんのアカマツカサやウコンハネガイを見ながらケーブを抜けるとハート型のアーチ。
オヤビッチャの群れやノコギリダイの群れもいっぱいでした。
体験ダイビングチームは3チームに分かれてエントリー。
船下にはナンヨウハギやオキナワスズメダイの群れがいっぱい。
はじめてダイビングに挑戦のゲストの方もきれいなお魚を目の前にしたら少し緊張もほぐれ笑顔に。
Wアーチに向かいながらお魚ウオッチング。
根の上ではシコクスズメダイ、上を見上げるとアカモンガラがいっぱい。
アーチの下に行くとオヤビッチャやノコギリダイが群れお魚いっぱい。
とっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 がけ下】
ファンダイビングチームはエントリーしてハナダイの根に向かいキンギョハナダイやアカネハナゴイ、ハマクマノミ、ハナゴイとたくさんのお魚を見ながら根の上で楽しみながらスネークホールへ。
ゆっくりとエアドームに浮上すると今日も海からのブルーと霧が発生した時のコラボレーションがとっても幻想的な空間を作っていました。
ホールの中にはたくさんのミナミハタンポの群れ、ホールを出るとイスズミの群れがいっぱいでした。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
ハナダイの根ではたくさんのキンギョハナダイにアカネハナゴイ、ハナゴイとたくさんのお魚に囲まれながら楽しんで来ました。
ちょっとしたトン江ネルもくぐり地形も楽しめました。

【3本目 ツインホール】
午後からはオール体験ダイビングのゲストをお迎えして1本目はツインホールへ。
通称「青の洞窟」と呼ばれているダイビングポイント。
浅く半水面の洞窟なので体験ダイビングでもゆっくりと楽しめる洞窟。
今日もハタンポの群れを見ながら洞窟の中を楽しんで来ました。
浅瀬にはスズメダイやクマノミ、ノコギリダイといったお魚もいっぱい見れて楽しくダイビングして来ました。

【4本目 がけ下】
午後方の2ダイブ目はがけ下へ行って来ました。
2チームに分かれてエントリー。
ハナダイの根ではキンギョハナダイにアカネハナゴイ、ハナゴイの乱舞がとってもキレイでした。
根の端っこの方にはハマクマノミもいましたよ~
大きなアカククリを見ながら浅瀬の根ではオキナワスズメダイの群れ。
船下にはトンネルがあり地形も楽しみながらアカヒメジやグルクン、イスズミの群れを見て楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html