風向きが変わり下地方面へファンダイビングと体験ダイビング

2018年5月3日 天気:曇り 気温:22℃ 水温:24.0℃ 風:北東

本日は気温が一気に下がり北風ビュービューでさむ~い一日になりました。

【1本目 サンゴホール】

サンゴホール

本日の1本目はサンゴホールに行って来ました。
ファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれてダイビング。
ファンチームはサンゴホールへ。
ホールの入口にはTポイントカード模様のスミレヤッコがあっちにもこっちにも!
ホールに入るとアカマツカサやホウセキキントキがいっぱいです。
お目当てのホワイトチップリーフシャークを探しながら移動していると目の前に突然現れました。
初めて見るサメに興奮気味のゲスト、とっても楽しくダイビング。
ホールを抜けるとハナガササンゴが!
すっかりこの感触にハマっってしまったゲスト!
浅瀬を移動しながらボート下に戻って来ました。

体験ダイビングチームは3グループに分かれ船下付近の浅瀬でクマノミやハマクマノミを見ながらグルクンの群れを見たりチョウチョウウオやノコギリダイの群れ、たくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました

【2本目 蜂の巣ホール・中の島ホール】

蜂の巣ホール

2本目はファンダイビングチームが2グループに分かれて1チームは蜂の巣ホール、2チーム目は中の島ホールへ行って来ました。
蜂の巣ホールに向かったチーム、壁沿いを小物探ししながら移動して中層をホールの入口に向かって真っすぐ進むと、ハマクマノミやクマノミが途中の岩の上にいました。
近くのバブルコーラルにはバブルコーラルシュリンプもいましたよ~
ホールに入って池に向かい池に浮上!
天気がいいととっても気持ちがいいのですが、今日はあいにくの空模様・・・
温泉だったら最高ですね!
再潜降して戻って来ると大きなホールではブルーがとってもキレイでした。
光のビームは有りませんでしたが地形を楽しむ事が出来ました。

中の島ホール

中の島ホールに向かったチーム、ダイナミックな地形に期待しながらハマクマノミやクマノミを見ながらホールの入口へ。
縦穴を水深25m位まで降りていくと、横穴があり海に向かって泳いで行くと大きなムーミンの横顔に見える穴がぽっかりと開いています。
お決まりのポーズで写真を撮りながらダイナミックな地形を楽しんできました。
アマミスズメダイやカスミチョウチョウウオもいっぱい見ながら楽しんで来ました。
体験チームは蜂の巣ホールの浅瀬でクマノミを見ながらダイビングを楽しんで来ました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

下地へファンダイビングと体験ダイビング

2018年4月28日 天気:晴れ 気温:25℃ 水温:23.8℃ 風:東北東

本日は午前中に体験ダイビングとファンダイビングで下地へ、午後からは昨日ご参加の体験ダイバーのゲストと一緒に2ボート体験ダイビングに行って来ました。

【1本目 中の島チャネル】

体験ダイビング

本日の1本目は久々にダイビングに挑戦するゲストとライセンスをお持ちのゲストとまちまちでした。
ボートの横で呼吸の練習をしっかりと行ってから水中ツアーへ。
浅瀬を移動しながらクレパスを通り地形も楽しみつつ光のカーテンも堪能!
とってもキレイでしたね。
アーチではポーズをとって記念写真を撮って来ました。
カクレクマノミ、ハマクマノミ、クマノミと3種類のクマノミを見ながら帰って来ました。
長く潜ってるとまだまだ寒さを感じます。

【2本目 サンゴホール & なるほど・ざ・ケーブ】

体験ダイビング

2本目はサンゴホールへ。
ライセンスをお持ちだったゲストとお友達の体験ダイバーと分かれてダイビングを楽しんで来ました。
ライセンスをお持ちのゲスト、水深30m弱まで降りてサンゴホールに入っていきました。
サンゴホール内ではホワイトチップリーフシャークを見ながらハタンポやアカマツカサを見てホールを出ました。
ホールを出るとハマクマノミがいました。
とっても楽しくダイビングをしてきました。
体験ダイビングのゲストはなるほど・ざ・ケーブへ向かいダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 本ドロップ】

体験ダイビング

午後からはゲストが入れ替わり再出港して下地方面へいてt来ました。
耳抜きが苦手なゲストといとに中の島チャネルでダイビングウィ楽しんで来ました。午後からはゲストが入れ替わり昨日体験ダイビングに語さん参加いただいたゲストが再度潜りたいとの事で本ドロップへ行って来ました。
エントリーしてからはロウニンアジをなかなか見る無る事ができません。
粘り強く待っているとクレパスにロウニンアジの姿が!
ゲストは大興奮して楽しんでいました。
壁にはカクレクマノミ、グルクンの群れもいっぱいでした。
「カメが見たーい」と言っていましたが、本日は亀に会うことなく帰って来ました。

【4本目 なるほど・ざ・ケーブ】

体験ダイビング

本日2回目のなるほど・ざ・ケーブ。
体験ダイビングでご参加のゲスト、プチ地形も楽しみながらダイビング。
周辺にはハナガササンゴやクマノミもいました。
なるほど・ざ・ケーブの入口まで行くとたくさんの石が積まれ、医師の山で大にンブへ。
体験チームはなるほど・ざ・ケーブで体験ダイビングを楽しんで来ました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

午前中は下地で体験ダイビング・午後から来間でビーチ体験ダイビング(4/19)

2018年4月19日 天気:晴れ 気温:24℃ 水温:24.2℃ 風:東北東

本日は午前中に下地方面で2ボート体験ダイビング、午後からは来間島のビーチで体験ダイビングをしてきました。

【ダイブ1 中の島チャネル】

宮古島 下地島 中の島チャネル ボート体験ダイビング クマノミ
クマノミと一緒に

1本目は中の島チャネルで体験ダイビング。
初めての体験ダイビングに不安のお二人。
呼吸がうまくできず四苦八苦しましたが、しっかりと吐き気味の呼吸と呼吸のリズムをつかんでバッチリでしたがお連れのゲストは断念!
お一人で水中ツアーにレッツゴ~
浅瀬を移動しながらクマノミのいる根へ。
間近で見るクマノミ、ずっとクマノミもゲストも向かい合ってご対面です。
深場には行かず浅瀬の根を移動しながらたくさんのオヤビッチャやロクセンスズメダイを目の前で見て来ました。
モンツキハギやフエヤッコダイ、セグロチョウチョウウオとたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【ダイブ2 サンゴホール】

宮古島 下地島 サンゴホール ボート体験ダイビング タイマイ
カメと一緒に体験ダイビング

呼吸にも慣れ水中世界にハマってしまったゲスト!
追加ダイブで2本目はサンゴホールの浅瀬でダイビング。
エントリーするとたくさんのグルクンの群れ、サンゴの中のイソギンチャクにはハマクマノミやクマノミもいました。
ドロップオフの上を移動しながら一の瀬ドロップ方面へ向かいカメ探しです。
ハナゴイの群れがとってもキレイですね。
カスミチョウチョウウオもいっぱい。
そしてしばらく行くと「タイマイ」に会う事ができました。
初ダイビングでいきなりのカメ、テンション上がりますね~
しばらくカメを見ながら戻って来ました。
「なるほど・ざ・ケーブ」方面にも少し行ってプチ地形も楽しみボートに戻って来ました。
とっても楽しくダイビングして来ました。

【ダイブ3 来間島・ビーチ】

宮古島 来間島 ビーチ体験ダイビング
ビーチ体験ダイビング

午後からは来間島のビーチで1ビーチ体験ダイビングを行ってきました。
初めてダイビングに挑戦するゲスト、不安いっぱいの中スキルの練習をして水中ツアーへ。
泳ぎが苦手なため引率しながらのガイド!
砂地に着くとサンゴが一面に!
サンゴの上にはスズメダイがいっぱい!
たくさんのスズメダイがダイバーの目の前まで集まって来ました。
ゲストも楽しそうにスズメダイと遊んでいま~す。
更に深場に向かいカクレクマノミとご対面!
楽しそうにクマノミと遊んでいました。
帰りは防波堤沿いを通りハマクマノミにも出会いながら帰って来ました。
とっても楽しんだゲスト、楽しかったですね~

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

風向きが変わり下地方面へファンダイビングと体験ダイビング(4/15)

2018年4月15日 天気:雨&曇り 気温:21℃ 水温:23.6℃ 風:北東→北北東

本日は風向きが変わり朝から風が強~い!
午前中にファンダイビング、午後からはファンダイビングと体験ダイビングで下地方面へ行って来ました。

【1本目 中の島ホール】

宮古島 ファンダイビング 下地島 中の島ホール
中の島ホール

本日の1本目は中の島ホールへ。
2グループに分かれて中の島ホールへ行って来ました。
エントリーしてゆっくりとお魚を見ながらホール入口に向かいました。
中の島ホールに入ってすぐにホールの壁にアカテンイロウミウシを発見!
ウミウシ好きのゲストは写真に夢中です。
ホールを降り、下から上を見上げるとバブルがギラギラしながらブルーホールを水面に向かって行くバブルがとても綺麗でした。
横穴をムーミンに向かいホールを出るとカクレクマノミがいました。
ボート下に戻って小物探しをしているとピカチュウ発見!
み~んな写真に夢中でした!

【2本目 サンゴホール】

宮古島 ファンダイビング 下地島 サンゴホール ホワイトチップリーフシャーク
ホワイトチップリーフシャーク

2本目はサンゴホールへ。
エントリーして真っ直ぐサンゴホールの入口に向かいホールへ。
入口周辺にはTポイントカード模様のスミレヤッコがあっちにもこっちにも!
しばらく行くとアカマツカサやホウセキキントキがいっぱい群れていて掻き分けるようにホールを進みながらホワイトチップを探しました。
最近はゴロタの上で休んでいる事が多いでゴロタを探しながら進んで行くと今日もいました!
ホールのブルーにシルエットがうつり泳いでる姿が優雅ですね!
ホールを抜けるとグルクンの群れ、ハマクマノミやイッテンチョウチョウウオ、船下ではノコギリダイの群れやクマノミもいました。

【3本目 ミニグロット】

宮古島 ファンダイビング 下地島 ミニグロット
ミニグロット

午後からは体験ダイバーのゲストを2組お迎えして下地島のミニグロットに行って来ました。
ファンダイバチームはミニグロットへ。
うねりがかなり出てきましたが何とかグロットに入る事が出来ました。
浮上すると時たま大きな波がたち水面がゆ~らゆ~ら!
再潜降して海に向かって行くとベンツマークの形したアーチを見ながら出ていくとライトを照らしたハタンポがギラギラと光ってとってもキレイ!
ホワイトロードを通りながらボートに戻って来ました。

宮古島 体験ダイビング 下地島 ホワイトロード
体験ダイビング

体験ダイビングチームは女子4人チームとカップルでご参加のお二人を2チームに分けてホワイトロード周辺で体験ダイビングを楽しんで来ました。
何度か経験のあるゲスト、初めて体験するゲストでしたが、み~んなしっかりと呼吸も出来て耳抜きもバッチリ。
船下の浅瀬ではクマノミやハマクマノミを見ながらプチ地形体験でトンネルへ向かいましたが、砂がいっぱい舞い上がってしまいニゴニゴに!
集合写真は断念しましたがブルーがとってもキレイでした。
はじめての体験ダイビングのゲスト、最初はドキドキしてましたが水中呼吸にも慣れてたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

午前中にボート体験ダイビング・午後からファンダイビングとシュノーケリング(3/31)

2018年3月31日 天気:晴れ 気温:24℃ 水温:23.4℃ 風:東

本日は午前中に2ボート体験ダイビング、午後から中国から到着のゲストをお迎えして1ボートファンダイビングと親子でボートシュノーケリングで下地方面へ行って来ました。

【1本目 中の島チャネル】

宮古島 体験ダイビング 中の島チャネル
中の島チャネル

1本目は中の島チャネルへ。
今日のゲストは親子で体験ダイビングでしたが、ライセンスをお持ちの息子さんでしたのでブイランクがあるとの事でリフレッシュも兼ねながらダイビング。
クレバスに入り地形と光のカーテンを見ながらアーチをくぐり深場へ。
徐々にBCの操作にも慣れて来ましたが、やや沈み気味。
ハマクマノミやウミウシ、スズメダイやハタタテハゼなどを見ながら地形も楽しんで帰って来ました。

父親は潜降に時間はかかりましたが、潜る事が出来ました。
何十年ぶりの体験ダイビングだったそうです。
浅瀬でクマノミをみたりたくさんのスズメダイやオヤビッチャ、ロクセンスズメダイを見ながら楽しんで来ました。

【2本目 サンゴホール】

宮古島 ファンダイビング サンゴホール
サンゴホール

2本目はサンゴホールへ行って来ました。
1本目でリフレッシュしたライセンスをお持ちのダイバー、2本目はファンダイビングでサンゴホールへ行きました。
26mほど潜降したところに大きなホールがあります。
ここからホールの中へ向かうと水中ライトに照らされてたくさんのアカマツカサが泳いでいるのが目に入って来ます。
お目当てのホワイトチップシャークを探しながら進んで行くと、ゴロタの上でじっとしているホワイトチップシャークを発見!
近づいていくと泳ぎだしダイバーの周りをグルグルと泳いでいました。
ホールに入る光とサメのシルエットがとっても優雅に見えますね~
ホールを出るとたくさんのイッセンタカサゴ(グルクン)が群れになって目の前を通り過ぎていきました。
ボート近くでは父親と出会い親子でツーショット。
とっても楽しく潜って来ました。

母娘でシュノーケリングを楽しむゲストと北京からお越しのファンダイバーのゲストと一緒に3本目は本ドロップへ行って来ました。
カメが見た~いリクエストのシュノ-ケラーのお二人、念願のカメに出会う事が出来ました。

3本目のファンダイビングは英語ブログへ

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る