とっても暖かい宮古島・下地で体験ダイビング

2020年03月04日 天気:晴れ 気温:25℃ 水温:23℃ 風;南南東→北北東

気温が高く暖かい宮古島。
午前中に1ダイブ、午後からも1ダイブで下地方面へ行って来ました。

【1本目 中の島チャネル】
初めてダイビングに挑戦のメンズ3人チーム。
しっかりと呼吸の練習をして浅瀬でのダイビング。
船下にはたくさんのロクセンスズメダイ、ロクセンスズメダイに交じってオヤビッチャもいました。ツノダシを見ながら浅瀬の根と根を移動しながらお魚ウオッチング。
隣の根へ移動するとクマノミがいました~
み~んなテンションが上がり両手でクマノミを捕まえるように追いかけていました。
イッテンチョウチョウウオやトゲチョウチョウウオ、ハタタテハゼ、オジサン。フエヤッコダイなどなどたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【2本目 サンゴホール】
午後からは女子旅のお二人をお迎えして下地島のサンゴホールへ行って来ました。
お二人ともに体験ダイビングの経験者でしたのでスキルもバッチリ、ゆっくりと潜降。
船下でお二人そろったところで「ハイポーズ」!
お二人とも泳ぎが得意でしたのでインストラクターの後に続いてダイビング。
船下にはクマノミやハマクマノミがいました。
お二人ともとっても上手にダイビングしながら楽しそうにお魚ウオッチング!
「ウミガメが見た~い」と言ってたためウミガメ探しをしながらダイビング。
今日も残念ながらウミガメには出会う事が出来ませんでしたが、たくさんのお魚に出会いとっても楽しくダイビングして来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

本日から営業再開・下地へボート体験ダイビング

2020年03月03日 天気:晴れ 気温:23℃ 水温:23℃ 風;北東

本日から営業を再開です。
今日は午前・午後とオール体験ダイビングのゲストをお迎えして下地方面へ行って来ました。

【1本目 中の島チャネル】
初めてダイビングに挑戦のゲスト、経験者のゲストと1本目はゆっくりとダイビングに慣れながらお魚ウオッチング。
2グループに分かれて初めは浅瀬でお魚ウオッチング。
船のすぐ近くにはクマノミがいました~
水槽では何度か見たことあるけど水中で目の前で泳ぐクマノミは初めて。とっても楽しそうにクマノミを見ていました。
少しづつ慣れてきたところでゆっくりと深場へ。
たくさんのお魚を見ながらカクレクマノミのいるイソギンチャクへ!
大きなミツボシクロスズメダイもいました。
ゆっくりと浅瀬へ向かい地形も楽しみながらたっぷりと遊んできました。

【2本目 サンゴホール】
2本目の体験ダイビングは「ウミガメが見た~い」という事でサンゴホールへ。
すっかりダイビングにも慣れたゲスト、しっかりと泳ぎながらウミガメのいるエリアへ。たくさんのカスミチョウチョウウオの群れの中にアカモンガラの群れ。
しばらく行くとハナビラクマノミに出会いました。
浅瀬で広範囲にウミガメを探しましたが発見できずちょっと残念。。。
それでもたくさんのお魚のを見ながら楽しんでいました~
グルクンの群れや船下にはハマクマノミもいました。
今日は4種類のクマノミに出会うことが出来ました。

【3本目 サンゴホール】
午後からのゲストはオールメンズチーム。
お一人だけダイビングの経験がありましたが、残りの4人は初めてのダイビング。
元気よくバックロールでエントリー!
しっかりと水面でスキルの練習をしたら潜降開始。
み~んな耳抜きがとっても上手ですぐに船下で全員集合。
船下の浅瀬からちょっと深場へ移動していくとクマノミやハマクマノミ、ノコギリダイの群に出会い、グルクンの群れも目の前を通り過ぎていきました。
クロナマコを見つけると電話をかける素振り。
しばらく浅瀬を進んでいくとハナガササンゴが!
とっても気持ちいいですね~
地形も楽しみながら最後は船下集合でポーズをとるゲスト、とっても楽しい思い出が出来ましたね。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

激寒にうねりにうねってる下地でファンダイビング

2020年01月29日 天気:曇り 気温:17℃ 水温:23.4℃ 風:北北東→北

今日も宮古島地方は気温が下がり風もあり下地方面はうねうね。

【1本目 女王の部屋】
アントニオガウディに向かいましたが・・・
うねりにうねってましたので女王の部屋まで戻り1本目は女王の部屋へ。
女王の部屋に入ると砂地にはヤマブキハゼ、ニチリンダテハゼを探しましたが見つからず穴の中に入っていたのかなぁ~
ヤギにはホシゾラワラエビが今日もライトに照らされギラギラと光っていました。
いくつもの穴から入るブルーの光りはちょっと暗かったですがとても幻想的な空間でした。
女王の部屋を出てドロップ沿いに出るとたくさんのイッセンタカサゴやクマザサはアン室、アカモンガラ、アマミスズメダイ、ハナゴイ、カスミチョウチョウウオと魚影も濃くたくさんのお魚が群れていました。
イソギンチャクにはハナビラクマノミ、船下付近にはハマクマノミをいました。

【2本目 ツインケーブ&エイトポールアーチ】
2本目はお隣のツインケーブとエイトポールアーチへ。
ツインケーブの1つ目のケーブを通り抜けながらエイトポールアーチへ向かいました。
ドロップ沿いにはハナゴイやアマミスズメダイがたくさん群れていました。
アーチを通り抜けツインケーブのもう一つのケーブへ。
ケーブ内にはたくさんのアカマツカサやハタンポが群れ水中ライトに照らされたハタンポはギラギラと光りとってもキレイでした。
穴の中にはショウグンエビやカノコイセエビも見る事が出来ました。
ケーブを出てサメのいる穴に向かうと今日も1匹のホワイトチップリーフシャークがいました。
ゆっくりと浅瀬で小物探ししながら楽しんで来ました。

【3本目 サンゴホール&なるほど・ザ・ケーブ】
2グループに分かれてエントリー。
1グループはサンゴホールとなるほど・ザ・ケーブへ、もう1チームは昨日サンゴホールでダイビングしてましたのでなるほど・ザ・ケーブへ向かいました。
サンゴホールではビシャモンエビ、ウコンハネガイ、ホール内ではホウセキキントキやアカマツカサ、ハタンポがたくさん群れていました。
なるほど・ザ・ケーブは入口と出口が同じケーブになっていて、所々に広い空間や亀裂があり、光が入るととってもキレイなポイント。
ハタンポやアカマツカサの群れを見ながら楽しんで来ました。

お知らせ
1月31日から3月1日までパラオツアーと冬季休業のためお店をクローズさせていただきます。
3月2日より通常営業の予定です。
上記期間中でもお電話やメールでの対応は通常通り行っております。
よろしくお願いいたします。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

気温がぐぅ~んと下がり寒~い宮古島

2020年01月28日 天気:曇り 気温:18℃ 水温:23.6℃ 風:北東

東京からの直行便で到着のゲストをお迎えして、 うねりがまだまだ残る下地へで2ダイブして来ました 。

【1本目 中の島ホール】
すこーしうねりが残っている中の島でしたが水中は思ったよりうねりはなく快適です。
浅瀬を中の島ホール入り口に向かっていくと、クロユリハゼの群れ、イッセンタカサゴの群れ、ホール入り口近くにはアオウミガメが水面に向かっていく姿が見えました。
ホールに入るとハタンポが群れ大きなミズイリショウジョウガイが壁際に!
ゆっくりと潜降しながら時たま上を見上げると淡いブルーの光がホールを照らしとってもキレイです。
水深25m位まで潜降すると縦穴から横穴に。
沖に向かっていくとムーミンの横顔に見えるひょうたん型のダイナミックな地形が!
砂地にはヤマブキハゼもいましたよ~
ホールを抜けるとたくさんのアマミスズメダイの群れ、壁際にはカクレクマノミもいました。
上を見上げるとタカサゴの群れ、近くにはさっきの?アオウミガメが泳いでいるのが見えました。
船下に戻り小物探ししながら楽しんで来ました。
今日は気温が下がり、船に上がると「ブルッ!」
とっても寒い一日です。

【2本目 サンゴホール】
2本目はサンゴホールでダイビング。
船下にはウミガメがいたようでしたがエントリした時にはすでにどこかへ・・・
ゆっくりと壁沿いを深場へ向かっていくとノコギリダイの群れ、ビシャモンエビ、ミゾレウミウシ、スミレヤッコ、ウコンハネガイを見ながらホールへ。
ホールの中では今日もたくさんのアカマツカサやホウセキキントキ、ハタンポが群れていました。
ホワイトチップリーフシャークを隅々まで探しましたが今日はお出かけ中のようです。
あっちこっちでアオギハゼの群れを見ながら角度によってはハート型に見えるホール。ゆっくりと浮上していくと目の前にはハナガササンゴ。
ハマクマノミを見ながら小物探ししながら戻ってきました。
ボート下にはたくさんのアカモンガラの群れ、クマノミやハマクマノミにも出会いました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html

オール体験ダイビングのゲストをお迎えして下地へ

2020年01月20日 天気:曇り 気温:18℃ 水温:23.4℃ 風:北東→北

今日は午前中に体験ダイビングで2ダイブ、午後からも体験ダイビングで1ダイブを下地方面に行って来ました。

【1本目 中の島チャネル】
午前中はダイビングに初挑戦の日本人とベトナム人女性のご夫婦。
水面で呼吸の練習をしてから一緒にダイビングの予定でしたが・・・
ベトナム人の女性の方がほとんど水に入ったことがなく不安がいっぱい!
呼吸の練習するもすぐにすぐに顔をあげてしまいなかなか呼吸がうまくいきません。
男性の方は直ぐに慣れ先にマンツーマンで体験ダイビングへ。
浅瀬でゆっくりとお魚ウオッチングしながらカクレクマノミに会うため沖の方へ。
はじめて水中で見るカクレクマノミに感動のゲスト。
ゆっくりと浅瀬に戻り地形を楽しみながらクマノミにも出会ってきまhした。
とっても楽しくダイビングして来ましたが、女性の方は呼吸に慣れないためダイビングをやめてシュノーケリングを楽しんで来ました。
口呼吸にも徐々に慣れてきていましたが途中で怖くなりボートに戻ってきました。

【2本目 サンゴホール】
2本目はサンゴホールの浅瀬で体験ダイビング。
船下周辺にはハマクマノミやクマノミ、ノコギリダイやスズメダイの群れとお魚がいっぱいです。
1本目と全く異なった雰囲気のサンゴホール、グルクンの群れやアカモンガラ、アマミスズメダイの群れを見ながらハナビラクマノミを見に行って来ました。
ウミガメも探してみましたが今日も空振りしてしまいました。
それでもたくさんのお魚に出会えて楽しそうなゲスト、たっぷりと水中世界を楽しんで来ました。

【3本目 サンゴホール】
午後からはメンズ3人チームで下地島のサンゴホールへ。
リクエストがな~んと「ウミガメ」「ウミウシ」!
聞くとことによるとゲストのお一人の父親がダイバーさんらしくウミウシをすすめられたようで!
まさかのウミウシ探ししながらの体験ダイビングです(笑)
ゆっくりとウミガメのいるエリアに向かいましたが今日は出会う事が出来ませんでhした。
ここのところウミガメに出会う確率が低くなっています・・・
コイボウミウシなどウミウシを探しをしながら水中世界を楽しんでいました。
ウミガメには出会いませんでしたがたくさんのアカモンガラやカスミチョウチョウウオ、グルクンの群れなどを見ながら帰って来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://www.miyako-aquaticadventure.com/form.html