下地でファンダイビングに体験ダイビング

2022年04月07日 天気:晴れ 気温:23℃  水温:22.1℃ 風:東北東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面へ行って来ました。

【1本目 蜂の巣ホール】
ファンダイビングチームは蜂の巣ホールへ。
ドロップ沿いに小物探ししながらミゾレウミウシに出会いました。
真っ黒なクマノミを見ながらホールに入ると大きなハタンポにアカマツカサの群れがいっぱい。
蜂の巣ホールに向かうと池からの光がとってもキレイ!
ゆっくり池に浮上すると太陽が眩しい!
崖には蜂の巣がありました~
池でゆっくりとぷかぷか浮いて休憩してから再潜降。
ハタンポの群れを見ながら蜂の巣ホールを出てドロップ沿いで小物探ししながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でダイビングして来ました。
エントリーして水面で呼吸の練習をしてゆっくりと潜降ロープ伝いに潜降してお二人並んでツーショット。
ゆっくりと浅瀬を通ってハマクマノミに出会いに行きました。
威嚇されながらもじっくりと観察するお二人、その先にはクマノミとミツボシクロスズメダイがいました。
浅瀬ではツノダシやオキナワスズメダイ、ハナビラクマノミにカクレクマノミにも出会い楽しくダイビングして来ました。

【2本目 中の島ホール】
今日の中の島ホールは蜂の巣ホールのブイから中の島ホールへ行って来ました。
ドロップ沿いにハナビラクマノミを見ながら中の島ホールの入口へ。
いつもとは違った感じで中の島ホールの上を通って浅瀬の水深5m位の場所にあるホールの入口から潜降。
壁際には大きなミズイリショウジョウガイ、ウコンっハネガイも穴の中でピカピカ!
上を見上げると今日も青白い光がとてもきれい。
潜降して横穴を沖へ向かうとムーミンの横顔に見えるダイナミックな地形。
沖へ向かいホールを出るとアマミスズメダイの群れ、アカククリを見ながらゆっくりと浅瀬に向かいハナゴイの群れ、カクレクマノミやハナビラクマノミを見ながら楽しんで来ました。

【3本目 サンゴホール】
午後からは2組の体験ダイビングにご参加されるゲストをお迎えしてサンゴホールの浅瀬で体験ダイビング。
2組分かれてエントリー。
船下にはクマノミにハマクマノミ、セジロクマノミにハナビラクマノミと4種のクマノミを見ながらノコギリだの群れを見ました。
じっくりゆっくりとお魚ウオッチんう!
シコクスズメダイもいっぱいいる中をショートケーブに向かいながらホウセキキントキやイッセンタカサゴの群れにも出会いました。
ショートケーブでは光も入りとってもキレイ。
ハナガササンゴを見ながらクマノミとのツーショット。
最初は怖かったご夫婦も最後は笑顔でダイビングを楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

新婚さんと一緒に午後から下地で体験ダイビング

2022年04月06日 天気:晴れ 気温:23℃  水温:23.2℃ 風:東

今日は体験ダイビングで下地島方面へ行って来ました。
お天気に恵まれ、最高の海日和!
今日のブログはまちこが担当します!

サンゴホールに到着し、水面で呼吸の練習。
一生懸命練習しましたが、怖くなってしまい女性は船に上がってお休みすることに…。
男性とマンツーマンで体験ダイビングしてきました!

エントリーして少し泳いでハマクマノミとパシャリ!
セジロクマノミ、クマノミにも会えました。
そのまま進むとノコギリダイがいっぱい。
潜る前にドロップオフを見たいというご要望があったので、
根の端まで行き下を見下ろしました。
底はマイナス30mほど、大興奮でしたね!

その後はショートケーブへ 光がキラキラ~
初めての体験ダイビングでしたが、とても上手に泳いでいて
たくさん楽しめましたね~
またお二人でチャレンジしてみてくださいね。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

外国人・日本人ゲストと一緒に下地でダイビング

2022年04月03日 天気:曇り&雨 気温:20℃  水温:21.7℃ 風:北北東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面へ行って来ました。

【1本目 なるほど・ザ・ケーブ】
ファンダイビングチームは日本人と外国人のゲストをお迎えしてなるほど・ザ・ケーブへ行って来ました。
エントリーしてゆっくりと浅瀬をなるほど・ザ・ケーブへ向かうが流れが強め。
岩をつかみながらなるほど・ザ・ケーブへ。
ゴロタで小物探ししながらケーブに入るとブルーの光がとってもキレイ。
ハタンポやアカマツカサの群れを見ながら地形を楽しみながらグルっと一周。入り口と出口が同じ場所にあり、洞窟やところどころ亀裂があるケーブ、地形を楽しんで来ました。
体験ダイビングにご参加のゲスト、お一人はアドバンスを持っている認定ダイバーさん。彼女と一緒に仲良く水中ツアー。
今日は流れが強い場所があったため、流れの少ない船下周辺でクマノミやハマクマノミ、ミツボシクロスズメダイ、オキナワスズメダイとたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【2本目 サンゴホール】
2本目はファンダイビング2チームに分かれてサンゴホールでダイビング。
ベテランチームはサンゴホールへ。
ボート近くのイソギンチャクにはハマクマノミやセジロクマノミ、クマノミがいました。ノコギリダイの群れを見ながら潜降してサンゴホールへ。
入口入るとたくさんのアカマツカサにホウセキキントキの群れ。
ハート形に見えるサンゴホール出口、逆サイドに行くとウミガメのような形に見えるホールの出口。
ブルーの光りを見上げながらゆっくりと浮上していくと目の前にはハナガササンゴがふさふさ。
サンゴの中にはアカホシサンゴガニもいました。
ボート下付近にはオキナワスズメダイが群れシコクスズメダイもいっぱい。
楽しくダイビングして来ました。
ライセンスを取って間もないゲスト、サンゴホールへは行かずにサンゴホールの浅瀬でのんびりとお魚ウオッチングしながらダイビング。
ハマクマノミやクマノミ、アオウミガメ、ハナゴイ、イッセンタカサゴ、アカモンガラ、ノコギリダイ、カスミチョウチョウウオなどたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【3本目 中の島チャネル】
3本目は中の島チャネルでファンダイビングに体験ダイビング。
経験本数の少ないファンダイバーと体験ダイビングと一緒に中の島チャネルののんびりとダイビング。
エントリーしてクレバスに入り地形を楽しみながらアカマツカサやハタンポを見ながら光りのカーテンは出来ていませんでしたが、亀裂に差し込む光もキレイ。
壁際にはネムリブカが3匹いました~
アーチをくぐりゴロタを通ってクマノミを見ながら沖へ。
カクレクマノミに出会いました~
クマノミをじっくりと観察するゲストmとっても楽しそうでした。
浅瀬に戻りナンヨウハギを見ながらボートに戻ってきました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

前線通過後の下地で体験ダイビング

2022年04月01日 天気:曇り 気温:20℃  水温:22.2℃ 風:北東→北北東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面へ行って来ました。

【1本目 サンゴホール】
親子で体験ダイビングにご参加のゲスト、お一人は5間ほど体験ダイビングの経験があり潜降も耳抜きもとっても上手。
船下で親子でツーショットを撮影しながら水中ツアーへ。
サンゴホールの浅瀬に向かうとたくさんのお魚井。
ハマクマノミやクマノミ、セジロクマノミと3種のクマノミを見ながらノコギリダイの群れに出会いました。
ショートケーブでは地形を楽しみながら冒険気分で楽しんで来ました。

【2本目 中の島チャネル】
2本目は2チームに分かれて体験ダイビング。
1本目に潜られた親子は耳抜きむバッチリ。沖の方に向かいカクレクマノミを見ながらクレバスに入り地形を楽しみながらネムリブカに出会いました。
ゴロタではクマノミの子供がいっぱい。
とっても楽しくダイビングしてきました。
家族4人でご参加のゲスト、母親は認定ダイバーさんで20年振りのダイビング。
3人は初めてのダイビングに挑戦です。
呼吸も耳抜きもみ~んな上手にできて船下で家族そろって集合写真!
ナンヨウハギを見ながら沖へ向かうとカクレクマノミに出会う事が出来ました。
緊張気味のゲストも和やかにカクレクマノミを見ながら楽しんでいました。
クレバスに入り地形を楽しみながらホワイtチップリーフシャークに出会いました。
地形も光が入ってとってもキレイ。
家族みんなでダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 サンゴホール】
午後からは1組2家族のゲストをお迎えしてサンゴホールの浅瀬で体験ダイビング。
2チームに分かれてエントリー。
3人チームの家族は呼吸も耳抜きもバッチリ。
船下で写真を撮ってから浅瀬でダイビング。
クマノミやチョーとケーブと地形も楽しみながら初めてのダイビングを楽しくダイビングして来ました。
もう一組のゲスト、顔を浸けるだけで怖~いお二人。
時間をかけて呼吸の練習をして呼吸に慣れるまで練習。
もう一組のゲストも水面で呼吸の練習をするも直ぐに顔をあげてしまい時間はかかりましたが無事に呼吸も安定して潜降開始。
お二人とも潜降が無事にできました。
今回はマンツーマンで体験ダイビング、浅瀬ではたくさんのお魚やクマノミ、ハマクマノミを見ながら帰って来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

ようやく青空が見え光もキレイ

2022年03月29日 天気:曇り&晴れ 気温:24℃  水温:23.1℃ 風:東北東→東

今日も午前中に下地方面でボート体験ダイビングに行って来ました。

【1本目 サンゴホール】
今日も1本目はサンゴホールの浅瀬で体験ダイビング。
小学生の時に1度体験ダイビングをご経験の女子1人旅のゲスト。
何十年振りかの体験ダイビングに挑戦です。
エントリーして耳抜きをするもなかなか耳が抜けな~い。
潜降に少し時間がかかりましたが、耳抜きをしっかりとマスターして無事に潜降が出来ました。
クマノミやハマクマノミ、ノコギリダイの群れを見ながらたくさんのお魚をウオッチング。
シコクスズメダイやイッセンタカサゴ、ホウセキキントキの群れを見ながらショートケーブに行って楽しんで来ました。

【2本目 中の島チャネル】
耳抜きもできて2本目のダイビングは余裕も出てきた彼女。
2本目は自力で頑張ってフィンキックしながらダイビング。
カクレクマノミを見ながらクレバスに入り地形と光を楽しみながらネムリブカにも出会いました。
カップルで体験ダイビングにご参加のゲスト、男性はアドバンスのライセンスをお持ちの認定ダイバーさん、お連れの彼女は初めての体験ダイビングに緊張気味。
器材を背負ってバックロールエントリー。
水面で呼吸の練習をしてボート下に潜降。耳抜きもスムーズでお二人そろってツーショット。
クレバスに向かい地形を楽しみながら亀裂に入る光がとってもキレイ。
今日もホワイトチップリーフシャークが3匹穴から頭を出して並んでいました。
アーチをくぐりゴロタではたくさんのクマノミ、ナンヨウハギを見ながら沖へ向かうとカクレクマノミに出会いました。
じっくりと観察しながらボートに戻ってきました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html