ポカポカ陽気の伊良部へファンダイビング

2018年12月20日 天気:晴れ 気温:25℃ 水温:26.0℃ 風:東南東

今日は南風の宮古島。
ポカポカ陽気で伊良部島方面へ3ボートファンダイビングに行って来ました。

【1本目 L字アーチ】
本日の1本目はダイナミックな地形「L字アーチ」へ。
エントリーするといきなりの流れ~
Wアーチ方面に流れがあり潜降ロープを使ってゆっくりと潜降。
全員集合したところでL字アーチへ向かいました。
アカモンガラがたくさん群れている中を進んで行くと大きな穴がポッコリ!
流れがあるので穴からL字に入りアーチを超えて沖へ。
アーチ下にはリングアイジョーフィッシュの姿も、一瞬こっちを向いてくれたが直ぐにそっぽを向いてしまい中々正面を向いてくれませんでしたが、かな~り近づいても巣穴に入ることなくじっくりと見る事ができました。
アーチをくぐりワープホールへ入るとアカマツカサやホウセキキントキ、入口にはアカヒメジやノコギリダイの群れ、ワープホールではノコギリガニにも出会いました。

【2本目 クロスホール】
2本目はクロスホール、地形ポイントへ行って来ました。
水面から見る水中は透明度が抜群、エントリーしてクロスホールへ。
クロスホールに入る横穴の入口にはアカヒメジやノコギリダイの群れに混じってヨスジフエダイも見られました。
ホールに入るとホールの入口側に向かって光が差し込みホール内は幻想的な世界が広がり、見上げると北海道に見える地形!
光の下でポーズをとるゲスト、ゆっくりと北海道に向かって浮上していきホールを出るとノコギリダイが群れていました。
浅瀬を小物探ししながら船下周辺の水路を通って帰って来ました。

【3本目 オーバーハング】
3本目はオーバーハングへ。
到着した時にはイルカの群れがちょうどオーバーハングの周辺を行ったり来たり!
エントリーしようと準備しているとクロスホール方面へ移動して行ってしまい期待外れ・・・
それでも大きく突き出した根、オーバーハングへ向かうとたくさんのアカモンガラの群れの中をアオウミガメが根の上を泳いでいるのが見えました~
ゲストが一生懸命追いかけているともう1個体のアオウミガメがオーバーハングに向かって来ました~
大物見た~いといっていたゲスト、ダブルでアオウミガメに出会えとてもラッキー!
オーバーハングの下ではオドリハゼやハナミノカサゴ、サザナミヤッコに出会いました。
ブタサンゴでスリーショットを撮ってボート下で小物探ししながら楽しんで来ました。

スタッフ募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

ファンダイビングで伊良部島方面へ

2018年12月03日 天気:晴れ 気温:24℃ 水温:26.6℃ 風:南東

本日はお昼前に出港して伊良部島方面で2ボートファンダイビングに行って来ました。

【1本目 Wアーチ】

宮古島 ファンダイビング Wアーチ
Wアーチ

NAHAマラソンにご参加して宮古島に来られたゲスト、体力はまだまだ残ってたようでお昼前に出港して1本目はWアーチへ。
ブランクがあるためゆっくりとのんびりと浅瀬を移動しながらダイビング。
クレバスを入ると一つ目のアーチが見えて来ました。
ケーブに入るとアカマツカサやハタンポがいっぱい、壁の穴にはウコンハネガイガ光っていました。
ケーブを出ると右手上にはハートのアーチ。亀裂を通って進んで行くとノコギリダイの群れ、ゴロタで小物探ししながら沖に向かいZアーチ方面に向かいながらボートに戻って来ました。
ブランクのあるゲストでしたが水中に入るとしっかりとスキルも出来ていてエアーの消費も少なくとっても上手にダイビングして来ました。

【2本目 クロスホール】

宮古島 ファンダイビング クロスホール
クロスホール

2本目はクロスホールへ。
久々に来たクロスホール。少しワクワクしながらエントリーしてクロスホールへ。
途中、アンナウミウシやグルクンの群れ、ハタタテハゼやクロユリハゼ、オグロクロユリハゼを見ながらクロスホール入口へ。
入口付近にはノコギリダイやアカヒメジの群れがいっぱい。
クロスホールに入るとアカマツカサやハタンポの群れ、ホールに向かうとホールに差し込む光で幻想的な世界が広がり、グルクンの群れがいっぱいでした。
ゆっくりとホールを浮上してホールの外に出るとノコギリダイの群れ、水中で吐いた空気がサンゴの間から出て来てバブルのカーテンがとってもキレイでした。
浅瀬を移動しながらボート下では小物探し。
真っ白なウミウサギウミウシがいました~

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

久々の伊良部ダイビングでマンタがでました!

2018年11月12日 天気:晴れ 気温:26℃ 水温:24.8℃ 風:南東

本日は3ボートファンダイビングに午前と午後に体験ダイビングで伊良部島へ。

【1本目 L字アーチ & Wアーチ】

宮古島で地形ファンダイビング
イソマグロ

本日の1本目は久々に伊良部島に来ましたのでWアーチへ。
体験ダイビングチームとファンダイビングチームに分かれてエントリ―。
ファンダイビングチームはL字アーチ&Wアーチへ行って来ました。
L字アーチへ向かう途中、イソマグロ×10ほどの群れに遭遇。
大興奮しながらゲストと一緒にイソマグロに向かって突進!
大きい個体が多く迫力ありました~
L字アーチへ向かいアーチを見上げながらワープホールへ。
入口にはヨスジフエダイやアカヒメジの群れがいっぱい、ホールに入るとたくさんのアカマツカサ、久々にショウグンエビにも出会いました。
カノコイセエビもあっちこっちにいました。

宮古島で体験ダイビング
体験ダイビング

ホールを出てWアーチへ向かい亀裂を通って洞窟へ。
洞窟内にはハタンポやアカマツカサの群れ、ウコンハネガイもいつものところで光っていました。
洞窟を出てハートのアーチを見ながらボートに戻って来ました。
体験ダイビングチームはWアーチの浅場で今日はグルクンの群れやオヤビッチャがとっても多くお魚もいっぱい、ハートのアーチを見ながら楽しくダイビングして来ました。
ボートに戻るとL字アーチ周辺で水面マンタ!
シュノーケルで行くも遠く追いつかず・・・

【2本目 白鳥幼稚園】

センジュイソギンチャクとハナビラクマノミ
ハナビラクマノミ

水面マンタを見ましたので、2本目は急きょ行こうと思ってたポイントを変更して白鳥幼稚園へ。
水中マンタに期待してエントリー。
水面を見ながらセンジュイソギンチャクへ向かって移動して行くと、エントリーして5分ちょっと位でマンタが現れました~
読みが的中!
アオウミガメも目の前で泳いでいましたがスルーしてマンタに向かってゲストと一緒に興奮しながら泳いで行きました~
水面近いマンタでしたので下から見上げる形になってしまいましたが大きかったですよ~
マンタを見た後は水面も気にしつつセンジュイソギンチャクとハナビラクマノミを見ながら小物探し、キンギョハナダイやアカネハナゴイもいっぱい群れアカモンガラもいっぱいでした。
ハナミノカサゴやネッタイミノカサゴ、ハナビラウツボ、ナンヨウハギとたくさんのお魚を見て帰って来ました。
体験ダイビングでご参加したゲストはシュノーケリングでマンタに出会い感動していました。

【3本目 クロスホール】

宮古島で地形・ファンダイビング
クロスホール

午後からは体験ダイビングのゲストが入れ替わりファンダイビングのゲストと一緒に伊良部島のクロスホールへ行って来ました。
久々に潜るポイントは何だかワクワクします。
エントリーしてホールに向かう途中ではアンナウミウシ、アカフチリュウグウウミウシ、トサカリュウグウウミウシとウミウシがいっぱい。
ホールの入口ではアカヒメジやノコギリダイがいっぱい群れていました。
ホールに入るとハタンポが群れホールに差し込む光に当たりギラギラと!
北海道に見えるクロスに向かってゆっくり浮上。
体験ダイビングのゲストとご対面です。
バブルのカーテンを見ながら小物探ししながらボートに戻って来ました。
体験ダイビングのゲスト、初ダイビングで緊張してましたがしっかりと潜る事ができて上手にダイビングしていました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009

伊良部島方面へ体験ダイビング

2018年9月11日 天気:曇り 気温:30℃ 水温:29.0℃ 風:南南東

本日は体験ダイビングで午前中に2ダイブ、午後から1ダイブで伊良部島方面へ行って来ました。

【1本目 クロスホール】

宮古島で体験ダイビング
体験ダイビング

本日の1本目はクロスホールへ。
うねりが少しある中、呼吸の練習をしてから潜降開始。
クロスホールの出口付近ではノコギリダイの群れにたくさんのオヤビッチャ!
クマノミやアカヒメジの群れを見ながら地形も楽しんで来ました。
うねりがありあまり良い海況ではありませんでしたが、とっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 Wアーチ】

宮古島のWアーチ・ハートのアーチで体験ダイビング
体験ダイビング

2本目はWアーチへ。
初めて体験ダイビングに挑戦のカップル、しっかりと呼吸の練習をしてから潜降開始。
船下付近はうねりにうねってとどまるのも必死でしたが、初めて見る水中世界に感動のゲスト!
1本目ですっかりダイビングにハマってしまったゲストの方も追加でダイビングのリクエスト!
み~んなでWアーチへ行って来ました。
ハートのアーチを見ながらボートに戻って来る途中、ヤッコエイが目の前にいました~
とっても楽しくダイビングして来ました~

【3本目 オーバーハング】

宮古島で体験ダイビング
体験ダイビング

午後からはオール女子のゲストをお迎えして伊良部島のオーバーハングへ体験ダイビングに行って来ました。
3人姉妹のゲスト、女子一人旅のゲスト、お友達とお二人で女子旅のゲストと3組のチームでエントリー。
流れとうねりがあったので、全員一緒に抱腹前身するような形でオーバーハングへ移動。
今日もたくさんのキンギョハナダイの乱舞い!
クマノミもいましたよ~
最後はグループごとにブタサンゴでポーズをとって記念撮影!
とっても楽しくダイビングして来ました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

宮古島でファンダイビング・体験ダイビングするならアクアティックアドベンチャーへ
ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
LINEからもご予約受付中!
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

ファンダイビングと体験ダイビングで伊良部島へ

2018年9月6日 天気:晴れ 気温:29℃ 水温:29.4℃ 風:南東→東南東

本日はボート体験ダイビングで伊良部島方面へ行って来ました。

【1本目 Wアーチ】

宮古島でウミガメと一緒にファンダイビング
タイマイと一緒に

本日の1本目はWアーチへ。
ファンダイビングと体験ダイビングのグループに分かれてエントリ―。
ファンダイビングチームはWアーチの亀裂に向かい、1つ目のアーチへ。
アーチ下にはアカマツカサやアオギハゼ、クレナイニセスズメなどがいました~
洞窟に入るとハタンポやアカマツカサがいっぱい群れ、壁の穴にはウコンハネガイが光っていました。
青の洞窟を抜けるとハートのアーチ!
ハートのアーチでポーズをとって楽しむお二人。
クマノミやオヤビッチャ、ロクセンヤッコなどたくさんのお魚を見た後にタイマイが登場!
昨日に引き続きまたまた同じ場所でウミガメに会いました。
体験ダイビングチームも楽しんで来ました。

【2本目 崖下】

宮古島でファンダイビング・スネークホール
スネークホール

2本目は崖下へ。
ファンダイビングチームはスネークホールに向かいました。
スネークホールに入るとうねりがすこーし有りました。
エアドームに浮上していく途中ではカノコイセエビが穴の中から身体を出していました。
エアドームに浮上すると今日も霧が何度も何度も発生!
ブールとのコラボでとっても幻想的で綺麗でした。
再潜降してホールを抜けてハナダイの根に向かいました。
今日もキンギョハナダイやハナゴイがいっぱい群れていました~

【3本目 クロスホール】

宮古島のクロスホールでファンダイビング
クロスホール

午後から体験ダイビングにご参加のゲストをお迎えして3本目はクロスホールへ。
ファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれてエントリ―
ファンダイビングチームはクロスホールに向かいました~
ホール入口付近にはたくさんのアカヒメジやノコギリダイが群れホールに入るとハタンポの群れがギラギラと!
真っ白い砂地に差し込む光はとても綺麗でした。
ウコンハネガイも穴の中で光っていましたよ~
北海道に見えるクロスホール、北海道に向かってゆっくりと浮上。
バブルのカーテンを見ながらボートに戻って来ました。

体験ダイビングチームはボート下周辺をダイビングして地形も楽しみながらお魚ウオッチングしてきました。

スタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。
日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!
詳しくはメールまたは下記までお問合せください。
TEL 0980-79-5009
recruit@miyako-aquaticadventure.com

宮古島でファンダイビング・体験ダイビングするならアクアティックアドベンチャーへ
ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
LINEからもご予約受付中!
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る