午前中に伊良部でファンダイビングに体験ダイビング

2024年07月31日 天気:晴れ 気温:32℃  水温:29.3℃ 風:西南西

今日も韓国人の親子をお迎えして日本人のゲストの方と一緒に伊良部方面に行って来まhした。

【1本目 ツインホール】
1本目はツインホール。
3チームに分かれてエントリー。
韓国人のお父さんはファンダイバーさんで子供の方は体験ダイビングに挑戦です。
3チームとも無事に潜降ができてブルーケーブに向かって移動。
浅瀬にはたくsなんおスズメダイにグルクンの群れ、前からホワイトチップが泳いできました~
ちょっとびっくりでしたがみんな楽しそうにウオッチングしてました。
ブルーケーブではシュノーケラーも少々いましたがハタンポの群れがいっぱい。
ブルーもとってもキレイでした。
ゆっくりと浅瀬を通りながらクマノミにも出会い最後はロウニンアジにも!
迫力のある体験ダイビングでした。

【2本目 クロスホール】
2本目はがけ下がいっぱいでしたのでえクロスホールへ。
ファンダイバーさんもいましたがクロスホールには入らず息子さんと一緒に過ごしたいとのことで、ゆっくりと浅瀬でお魚ウオッチングして来ました。
船下周辺にはナンヨウハギ、近くにはノコギリダイやオキナワスズメダイの群れがいっぱい!
ウミガメ探しにでましたが今日は不発に終わってしましました。
クレバスに入り地形も楽しみながらゆっくりたっぷりとダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中に伊良部でファンダイビングに体験ダイビング

2024年07月29日 天気:晴れ&曇り 気温:30℃  水温:29.7℃ 風:東南東

今日のゲストの方達は半分が外国人のゲストと言う事で船上では日本語や英語、韓国語が飛び交ってました~。

【1本目 クロスホール】
ファンダイビングチームはエントリーして浅瀬でナンヨウハギやオキナワスズメダイの群れを見ながらゆっくりと深場へ。
クロスホール入り口ではたくさんのアカヒメジやノコギリダイ、ヨスジフエダイの群れ。
クロスホールに入るとたくさんのハタンポがお出迎え。
ホールには光が差し込み青白い光がホール内を照らしとってもキレイでした。
アカマツカサを見ながらゆっくりとホールを浮上。
バブルのカーテンがいっぱい、とってもキレイでした。
オヤビッチャの群れを見ながらナガレハナサンゴまで行くとニセアカホシカクレエビがいました~
手を差し出すとエビが手の平にのりクリーニング(笑)
ゆっくりのんびり浅場でも楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
耳抜きに苦戦する1チーム、ゆっくりのんびりと浅瀬でダイビング。
もう1チームは外国人チームでしたがお二人はライセンスをお持ちの認定おダイバーさん。
体験ダイバーさんに付き添いながら一緒にみんなで楽しくダイビング。
浅瀬ではたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。

【2本目 がけ下】
ファンダイビングは2チームに分かれてエントリー。
船下周辺にはオキナワスズメダイが群れていました~
ゆっくりと浅瀬を小物探ししながらスネークホールへ。
エアドームに浮上すると、今日も頻繁に霧が発生!
海からのブルーもとってもキレイです。
ホールを出てアーチをくぐり抜けるとホンソメがアカククリをクリーニング中。
気持ちよさそうですね~
ハナダイの根では今日もたくさんのキンギョハナダイにアカネハナゴイ、ハナゴイの群れにオキナワスズメダイ、アサドスズメダイもいました。
たくさんのお魚に囲まれながらナンヨウハギを見て楽しんで来ました。
体験ダイビングチームも浅瀬でのんびりお魚ウオッチング。
ナンヨウハギにも出会いたくさんのお魚を見てゆっくりのんびりと楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部でファンダイビングに体験ダイビング

2024年07月17日 天気:晴れ 気温:33℃  水温:29.8℃ 風:南

今日はファンダイビングに体験ダイビングで伊良部で3ダイブ。

【1本目 Wアーチ】
ファンダイビングチームと体験ダイビングは3チームに分かれてエントリー。
ファンダイビングチームは小物探ししながらゆっくりと沖へ向かいお魚ウオッチング。
溝に入り小物探ししながらアーチをくぐりショートケーブへ。
アカマツカサやソリハシコモンエビ、ウコンハネガイを見ながらケーブを抜けるとハートのアーチ。
たくさんのオヤビッチャを見ながらゆっくりとダイビングを楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはゆっくりのんびりと浅瀬でお魚ウオッチング。
クマノミやナンヨウハギを見ながら浅瀬にはたくさんのスズメダイにノコギリダイの群れ。
アーチをくぐりながら地形も楽しんで来ました。

【2本目 クロスホール】
ファンダイビングト体験ダイビングにわかれてエントリー。
クロスホールでは青白い光が砂地を照らしてとってもキレイ。
強い光が差し込みアカマツカサやハタンポが泳いでいました。
ホールを抜けるとたくさんのノコギリダイやバブルのカーテンもとてもきれい。浅瀬でゆっくりのんびりお魚ウオッチングして来ました。
体験ダイビングチームはあさせでのんびりとお魚ウオッチング。
ナンヨウハギやオキナワスズメダイの群れ、ハマクマノミを見ながらバブルのカーテンの中に入り泡泡を楽しみながらノコギリダイの群れにも出会いました。

【3本目 沈船】
午後からはファンダイビングで沈船に行って来ました。
今日はカメラを忘れてしまい写真が・・・
透明度はまずます。
船の周りを一周しながら小物探しして沈船内へ。
今日もアカククリがいっぱい、フタスジリュウキュウスズメダイもいました。
初めての沈船に興味津々のゲスト、冒険気分で船内を通りながら和式トイレも!
甲板にでるとたくさんのキンギョハナダイやハナミノカサゴもゆらゆら~
操舵室から顔を出したりしながら遊んできました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中に伊良部でダイビング

2024年07月15日 天気:晴れ 気温:33℃  水温:30.3℃ 風:南東→東南東

今日は午前中にファンダイビングト体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 Wアーチ】
ファンダイビングの外国人チーム、ゆっくりと沖へ向かいながらお魚ウオッチング。
小物探しもしながら地形に興味津々のゲスト、昨日のダイビングですっかり地形にハマり今日も地形リクエスト。
ショートケーブに入りアカマツカサやウコンハネガイを見ながらケーブを抜けるとハートのアーチ。
地形を楽しみながら小物探しもしながら楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
船下周辺にはオキナワスズメダイやナンヨウハギがいっぱい。
浅瀬の根ではスズメダイがいっぱい、ノコギリダイの群れにも出会いました。
アーチをくぐり地形も楽しみながらダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 クロスホール】
地形ポイントのクロスホールへ。
エントリーして真っすぐクロスホールへ。
入口周辺にはたくさんのアカヒメジやノコギリダイの群れ、ヨスジフエダイもいました~
ホールに入ると今日も青白い光が差し込み砂地を照らしていました。
ブルーがとってもキレイですね~
アカマツカサやハタンポの群れを見ながらゆっくりと浮上。ノコギリダイの群れを見ながらバブルのカーテンを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはエントトリーしてクロスホールの出口付近に向かいバブルのカーテンを見ながらクロスチャネル方面へ。
クマノミを見ながらクロスチャネルへ。
クレバスに入り地形を楽しみながら亀裂から差し込む光もまたキレイ。
たくさんのオキナワスズメダイの群れを見ながら浅瀬でハマクマノミにも出会い楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部でファンダイビングに体験ダイビング

2024年07月03日 天気:晴れ 気温:32℃  水温:30.2℃ 風:南

今日は午前中に体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 Wアーチ】
ファンダイビングチームは香港ダイバーさんを含む日本人ダイバーと一緒にWアーチへ。
ゆっくりと沖へ向かいながら小物探し、クマノミやミツボシクロスズメダイに出会いました。ハタタテハゼやクロユリハゼ、オグロクロユリハゼもいっぱい。ナンヨウハギにも出会いました。
アーチをくぐりショートケーブではソリハシコモンエビにウコンハネガイ、アカマツカサの群れを見ながらケーブを抜けるとハート型のアーチ。
ゴロタでは今日もピンクのハダカハオコゼに出会いました。
体験ダイビングは3チームに分かれてエントリー。
浅瀬ではたくさんのオキナワスズメダイやアサドスズメダイ、シコクスズメダイが群れ根の上ではノコギリダイにも出会いました。
ハートのアーチを見ながら地形も楽しんで来ました。

【2本目 クロスホール】
2本目はお天気もいいので地形ポイントのクロスホールへ行って来ました。
ファンダイビングチームはエントリーして流れに向かいながらクロスホールへ。
途中、小さ目な個体のアオウミガメに出会いました。
ゆっくりと深場に向かいナガレハナサンゴではニセアカホシカクレエビ、クロスホール入り口ではアカヒメジにノコギリダイ、ヨスジフエダイの群れに出会いました、。
ホールに入るとミナミハタンポの群れ、その先には真っ白な砂地に差し込む太陽光。今日も青白いブルーの光がとてもきれいでした。
アカマツカサを見ながらゆっくり浮上するとバブルのカーテンが物凄い事に!
ハマクマノミを見ながらゆっくりダイビングを楽しんで来ました。
体験ダイビングチームあh3チームに分かれてエントリー
朝せでゃたくsなんおオキナワスズメダイの群れ。
クロスホールの出口付近では泡がいっぱいでとってもキレイでした。
クロスチャネルにも行ったチームもいました~
ゆっくりのんびりとお魚ウオッチングして来ました。

【3本目 がけ下】
午後からはオールゲストが入れ替わり伊良部島のがけ下で体験ダイビング。
3チームに分かれてエントリー。
2チームにはライセンスをお持ちの認定ダイバーさんも!
ハナダイの根ではキンギョハナダイやアカネハナゴイが群れハナゴイもいっぱい。
ハマクマノミにもであいました。
トンネルをくぐりながら地形も楽しむ事が出来てどのチームもとっても楽しくダイビングして来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html