午後から伊良部で2ボート体験ダイビング

2025年05月18日 天気:晴れ 気温:30℃  水温:24.8℃ 風:南南西

今日は荷川取港の清掃があり午後からの出港で体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 Wアーチ】
何度か体験ダイビングの経験のあるゲスト、呼吸も耳抜きもバッチリでスムーズに潜降。
船下でツーショットを撮ってゆっくりと深場へ。
たkすあんのスズメダイを見ながらクマノミに出会いました。
チビちゃんもイソギンチャクの陰から顔を出していました。
根の上ではシコクスズメダイやノコギリダイが群れおさかないっぱい。
アーチに向かいアーチの下でツショット。
もう一つのハートのアーチを見上げながらたkすあんのオヤビッチャの群れ。
ゆっくりと浅瀬に戻るとナンヨウハギに出会いました。
とっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 クロスホール】
2本目はウミガメと地形を楽しみたいという事でクロスホールへ。
エントリーしてウミガメのいるエリアに向かいウミガメ探し。
ちいさいアオウミガメがサンゴの間から顔を出していました。その先には大きなウミガメが泳いでいくのが消え近くにはもう一匹のウミガメがいました。
じっくりとウミガメを観察しながらウミガメとのツーショット!
ナンヨウハギやスズメダイの群れを見ながらクロスチャネルに向かいクレバスへ。
地形を楽しみながらお魚井ウオッチング。ミナミハタンポやアカマツカサの群れを見て楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部で4ダイブに夜はビーチナイトダイビング

2025年05月17日 天気:晴れ 気温:30℃  水温:25.0℃ 風:南南西

今日は午前2ダイブ、午後2ダイブに夜は久々のナイトダイビングで中の島ビーチへ行って来ました。

【1本目 ツインホール】
ファンダイビングチームは外国人チームでツインホールへ。
船下周辺にはたくさんのスズメダイが群れお魚さんがいっぱい。
アサドスズメダイ、シコクスズメダイ、アマミスズメダイ、オキナワスズメダイやノコギリダイにイッセンタカサゴの群れ。
ヒメアイゴにも出会いました。
ゆっくりと浅瀬をツインホールに向かいホールに入るとミナミハタンポの群れがいっぱい。
ブルーもとってもキレイでした。
クマノミを見ながら大物探しもしましたがロウニンアジには出会えずでした。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
2組とも呼吸に慣れず水面でしっかりと練習して時間はかかりましたが呼吸にも慣れゆっくりと潜降。
船下近くではハマクマノミに出会いました。
周辺にはスズメダイがいっぱい。
ノコギリダイの群れやグルクンの群れを見ながらクマノミにも出会いました。
ツインホールまでは行かずボート近くの浅瀬でダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 クロスホール】
ファンダイビングチームはクロスホールへ。
エントリーしてゆっくりとゴロタを通りながらお魚ウオッチング。
クロスほーりう入り口ではノコギリダイやアカヒメジ、ヨスジフエダイの群れを見ながらゆっくりとクロスホールに入っていくと今日も青白い光が砂地を照らしおててとってもキレイ。
ゲストの方も楽しそうに光を見上げながら楽しんでいました。
ハタンポの群れにアカマツカサとお魚もいっぱい。
上を見上げると北海道に見えるホール。
ゆっきうりと浮上してホールを出るとノコギリダイに群れにバブルのカーテン。
オヤビッチャもいっぱい。
ナンヨウハギを見ながらクロスチャネルを楽しんで帰って来ました。
体験ダイビングチームはエントリーしてゆっくりとクロスチャネルに向かい地形を楽しみながらお魚ウオッチング。
チャネルをグルグルまわりながらアカマツカサを見ました。
チャネルを出てナンヨウハギを見ながらクマノミにも出会いゆっくりのんびりと浅瀬でお魚ウオッチング、楽しんで来ました。

【3本目 オーバーハング】
午後からはファンダイビングと体験ダイビングのゲストが入れ替わり伊良部島のオーバーハングへ。
久々のオーバーハング、ファンチームは「ウミガメが見た~い」とリクエスト。
ウミガメ探しの旅に出ました~(笑)
浅瀬の根にはたくさんのキンギョハナダイやアカネハナゴイ、オキナワスズメダイにシコクスズメダイとお魚いっぱいです。
ゆっくりとウミガメのいるエリアへ向かうと5個体のウミガメに出会いました。
オーバーハングでもカスミチョウチョウウオやクマノミ、たくさんのキンギョハナダイにアカネハナゴイの群れ。
帰りはブタサンゴを見て船に戻る途中でホソカマスの群れに出会いました。
体験ダイビングチームは女性の方がライセンスをお持ちしており認定ダイバーさん。
彼と一緒に体験ダイビングにご参加いただきました。
船下周辺の浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
シコクスズメダイにオキナワスズメダイ、アサドスズメダイとたくさんのスズメダイを見ながらクマノミにも出会いました。
ゆっくりのんびり浅瀬でダイビングを楽しんで来ました。

【4本目 L字アーチ&Wアーチ】
ファンダイビングチームあはL字アーチ、ワープホールを通ってWアーチへ行って来ました。
エントリーして沖へ向かいと大きな窪みに大きなあな。
ゆっくりと潜降していくとダイナミックなアーチが見えました。
今日は浪人アジがいませんね~
ダイナミックなアーチを見上げながらワープホールへ。
たkすあんのアカマツカサにミナミハタンポの群れ、カノコイセエビにも出会いました。
たくさんオヤビッチャにハートのアーチを見上げながら楽しんで来ました、
体験ダイビングチームははWアーチの浅瀬でお魚ウオッチング。根の上ではたくさんのオキナワスズメダイにシコクスズメダイ、上を見上げるとアカモンガラやオヤビッチャの群れ。
クマノミをみながら泳いでいるとウミガメに出会いました。
ゲストの方も楽しそうにクマノミとのツーショット。
一気にテンションが上がりますね~
ハートのアーチを見上げながら、くぐりながらゆっくりとボートに戻ってきました。

たくさんのお魚をウオッチング。

【ナオトダイビング】
夜は久々のナイトダイビング。
午後3時頃に到着のゲスト、到着は遅かったもののナイトダイビングで対応ができました。
ゆっくりとエントリーしてリーフ越えをして中の島チャネルへ行って来ました。
ライトを岩に照らすとエビの目が赤く丸く光ってます。
沖へ向かうとクマノミに出会いました。カクレクマノミのイソギンチャク、少しつつ巾着になrて行くのが見れました。
途中、ヤッコエイにも出会いゆっくりのんびりとダイビング祖楽しんで来ました。
とっても楽しく大ビンmングして来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

オール体験ダイビングで伊良部と来間へ

2025年05月05日 天気:曇り 気温:27℃  水温:23.3℃ 風:南西

今日は午前中に伊良部、午後からは来間島沖で体験ダイビングして来ました。

【1本目 クロスホール】
午前中は女子旅のゲストをお迎えして伊良部島のクロスホールへ。
今日の伊良部はうねりが大きくツインホールもバシャバシャ。
GWらしくボートもいっぱいの中、クロスホールのブイが空いていましたのでクロスホールで体験ダイビング。
耳抜きに苦労するゲストが今日は多く潜降に時間もかかりましたが、潜れなくリタイヤのゲストの方もいましたが、潜れた2チームで体験ダイビング。
クロスチャネルで地形を楽しみながらクマノミやナンヨウハギにも出会う事が出来ました。
浅瀬にはたくさんのスズメダイ、ゆっくりのんびりとダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 コーラルガーデン】
午後からの体験ダイビングは、伊良部のうねりを避け来間島沖のコーラルガーデンに行って来ました。
久々の砂地ポイントでまったりダイビング。
2チームに分かれてエントリー。
1チームは兄弟でご参加、お一人はアドバンス認定のダイバーさん。
もう1チームは家族で体験ダイビングにご参加いただきました。
砂地に点々とするサンゴの根をまわりながらユビエダハマサンゴにはデバスズメダイやミスジリュウキュウスズメダイがいっぱい。
カクレクマノミやハマクマノミにも出会う事が出来ました。
2チームともゆっくりのんびり水中世界を楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

天気がいいので午前中は下地・午後から伊良部へ

2025年05月03日 天気:晴れ 気温:27℃  水温:24.2℃ 風:南東→南南西

今日は午前中はファンダイビングで下地方面へ、午後からは体験ダイビングのゲストをお迎えしてファンダイビングト体験ダイビングで伊良部へ行って来ました。
伊良部ではイルカがでました~

【1本目 一の瀬ホール】
朝一の一の瀬ホール、今日は貸切でした。
久々の朝一の一の瀬、ファンダイビングは2チームに分かれてエントリー。
浅瀬から奥へ向かい潜降していくと強い光のビームが入っていました~
久々に見た右側の光りのビーム。
とっても眩しいくらいにギラギラとビームが入っていました。
左側奥に向かうと2本ぼビーム。
今日は両サイドで光のビームが見れゲストの方も大興奮。
み~んな写真やムービーに夢中になってました~
浅瀬からゆっくりと深場へ潜降して上を見上げると光がとってもキレイ。
ホールを沖へ向かうとホールから差し込む光に沖側からのブルーもとってもキレイ。
地形に見入ってしまいお魚全然見てませんでした~(;’∀’)

【2本目 魔王の宮殿】
今日も魔王の宮殿に行って来ました。
ここのところ立て続けの魔王の宮殿、今日も貸し切り状態で他の船はいませんでした~
2チームに分かれてエントリー。
1チームは魔王の宮殿、もう1チームはグーニーズケーブからライオンロックを通り魔王の宮殿に行って来ました。
グーニーズケーブではたkすあんのアカマツカサにハタンポの群れ、オトヒメエビにも出会いました。
ケーブを抜けるとアカヒメジやノコギリダイの群れ、ライオンロックを見上げながら魔王の宮殿エントランスへ。
今日も光が眩しい。
とってもキレイですね~
ミゾレウミウシにも出会いました。
魔王の宮殿では眩しいくらいの光が差し込み宮殿内も明るくとってもキレイ。
この時期の魔王はいいですね~
魔王の寝室も光が差し込み、ちょっと暗めのところが幻想的。
ぐるっと周りながらUターンして魔王の宮殿を通って魔王の宮殿エントランスへ。
青白い光を見上げながらゆっくりと浮上。
またまた地形に感動しすぎてお魚ウオッチングはほとんどなく地形を楽しむダイビングでした。

【3本目 クロスホール】
午後からは体験ダイビングのゲストをお迎えして伊良部島のクロスホールに行って来ました。
ファンダイビングチームは浅瀬でお魚ウオッチングしながらゆっくりと潜降してクロスホールへ。
クロスホール入り口ではアカヒメジやノコギリダイの群れ、群れに交じってヨスジフエダイもいました。
ゆっくりりとホールに入っていくとミナミハタンポがギラギラ、クロスホールは砂地に差し込む光、上を見上げると北海道やマンタに見える亀裂。
ゆっくりと浮上するとノコギリダイの群れにバブルのカーテン。
浅瀬でゆっくりお魚ウオッチングして楽しんで来ました。
体験ダイビングにご参加のゲスト、リピーターさんでした~
今回はお友達を3人連れてきて一緒に体験ダイビング。
ちょっと耳抜きに苦労したゲストの方もいらっしゃいましたが無事4人、船下に酒豪出来ました。
船下周辺にはたくさんのスズメダイが群れ近くにはナンヨウハギもいました。
ゆっくりとホールの出口付近に行くとバブルのカーテンがとってもキレイ。
たくさんのオヤビッチャを見ながらハマクマノミやノコギリダイの群れを見ながら浅瀬で楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中は伊良部・午後から風が回り下地へ

2025年04月28日 天気:曇り 気温:27℃  水温:23.2℃ 風:西南西→北北東

今日はお昼頃から南風から北寄りの風に変わる予報。
午前中に伊良部で2ダイブして午後からは下地へ行って来ました。

【1本目 クロスホール】
1本目はクロスホールへ。
ファンダイビングチームはエントリーしてゆっくりと浅瀬から沖へ向かいクロスホール入り口へ。
たくさんのヨスジフエダイにアカヒメジ、ノコギリダイの群れがいっぱい。
ゆっくりとクロスホールに入ると今日も青白いブルーの光が砂地を照らしていました~
曇り空でしたがブルーがキレイですね~
アカマツカサやハタンポのみれを見ながら上を見上げると北海道に見えたりマンタに見えたり。
ゆっくりと浮上しホールを抜けるとノコギリダイの群れ、バブルのカーテンもいっぱいでした。
ゴロタを通りクロスチャネルに向かいもう一つの地形を楽しみながらナンヨウハギを見て帰って来ました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれて浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
船下周辺ではたくさんのオヤビッチャやハマクマノミ、オキナワスズメダイにノコギリダイの群れとお魚さんがいっぱい。
ホールから出るバブルがとってもキレイで同行者のファンダイバーさんがホールから出てきてご対面。
1組は体験に合流してお友達と一緒にダイビング。
お魚いっぱい、とっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 がけ下】
2本目はがけ下へ。
ファンダイビングチームはエントリーして船下のアーチへ。
アーチをくぐりながら小物探ししているとヒオドシユビウミウシに出会いました。
小物探ししながらグルっとまわるとクリーニング中のアカククリがいました。
ハナダイの根ではハナゴイやキンギョハナダイ、アカネハナゴイの群れがいっぱい。
オレンジ一色でとってもキレイでした。
小物探しをしながらスネークホールに向かいホールに入るともやもや湧水を見ながらゆっくりとエアドームに浮上。
海からのブルーがとってもキレイでした。
今日もドーム内では水蒸気が発生。
写真やムービーを撮りながら再潜降。
大きなハタンポを見ながらホールを抜けるとイスズミの群れ。
ゆっくりのんびり楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてダイビング。
ハナダイの根ではたくsなんおお魚に囲まれながら楽しそうに見ているゲスト。
地形も楽しみながらゆっくりのんびりダイビングして来ました。

【3本目 サンゴホール】
午後からは風が西寄りに変わり北寄りに変わる予報でしたので早目に伊良部から下地に回りサンゴホールに行って来ました。
ファンダイビングチームはゆっくりと浅瀬でセジロクマノミやハナビラクマノミ、クマノミを見ながらゆっくりと潜降。
ハナゴンべを見ながらサンゴホールへ。
サンゴホールの中ではたくさんのミナミハタンポやホウセキキントキ、アカマツカサの群れでいっぱいでした。
ホールの出口には青白いブルーの光り。
ハートに見えたりウミガメが泳いでいるように見えたりと地形を楽しみながらアオギハゼに出会いました。
チアックにはキスジカンテンウミウシも。
ゆっくりと浮上していくとホウセキキントキの群れ。
ハナガササンゴを見ながら壁際で小物探ししているとシライトウミウシに出会いました。
船下に戻って来るとクマザサハナムロやイッセンタカサゴの群れ、ハナミノカサゴのチビちゃんやドクウツボに出会いました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
1ダイブ目と2ダイブ目にファンダイビングと一緒に潜ってたライセンスをお持ちのゲストのお二人、ラストダイブは2チームとも同行者の体験ダイビングと一緒に潜りました~
なるほど・ザ・ケーブ方面に向かい地形を楽しみながらサンゴホールの浅瀬ではクマノミやハマクマノミ、セジロクマノミ、ハナビラクマノミとクマノミのオンパレード。
すっかりダイビングにも慣れた体験ダイバーのゲストの方達、ライセンスをお持ちのお友達と一緒に楽しくダイビングして来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html