今日は伊良部方面に向けて出港!

2022年05月05日 天気:曇り&雨 気温:24℃  水温:21.7℃ 風:南東→南南東

今日は風向きが変わり伊良部島方面でファンダイビングに体験ダイビングで午前2ダイブ、午後1ダイブして来ました。

【1本目 Wアーチ】
ファンダイビングチームはWアーチへ。
エントリーして浅瀬を小物探ししながら沖の方に向かい溝へ。
ハナゴイやキンギョハナダイを見ながらアーチをくぐりショートケーブへ。
今日もウコンハネガイが穴の中で光っていました。
アカマツカサやハタンポの群れを見ながらケーブを出るとハート型のアーチ。
ノコギリダイやオヤビッチャの群れを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
Wアーチの浅瀬ではノコギリダイやオキナワスズメダイの群れ、クマノミを見ながらオヤビッチャ。
1チームはウミガメにも出会えたそうです。
キンギョハナダイを見ながらバブルのカーテンを通りながら楽しんで来ました。

【2本目 デンターロック&白鳥ホール】
ファンダイビングチームはデンターロックと白鳥ホールへ行って来ました。
エントリーしてゆっくりと沖へ向かうとイッセンタカサゴの群れ、デンターロックではキンギョハナダイやムチカラマツにはガラスハゼもいました。
短いトンネルを抜けると目の前にはクマノミがいました。
白鳥ホールでは光のビームはありませんでしたがハナミノカサゴやハタンポが群れててとってもキレイ。
イシズミの群れやナンヨウハギを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
浅瀬ではクマノミやハマクマノミ、ナンヨウハギもいっぱいいました。
み~んな中性浮力もバッチリ取れててとっても上手にダイビング、水中世界を楽しんでいました。

【3本目 クロスホール】
午後からは体験ダイビングのゲストが入れ替わり体験ダイビングは3チームに分かれてエントリー。
ファンダイビングチームはクロスホールへ。
浅瀬では沖縄鈴江mダイがいっぱい、ナンヨウハギを見ながらクロスホールへ。
入口ではノコギリダイやアカヒメジの群れ、ホールに入ると今日もブルーの光がとってもキレイ。
あ南お腹を照らすとアカマツカサの群れがどっと出て来ました。
上を見上げると北海道。
ゆっくり浮上すると今日はバブルのカーテンがとってもキレイ。ノコギリダイの群れを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはクロスホールの浅瀬でお魚ウオッチング。
浅瀬ではオキナワスズメダイの群れ、近くにはクマノミもいました。
ウミガメ探しのチームはアオウミガメに出会う事が出来ました。
クロスホール出口ではバブルのカーテンがとってもキレイ、ノコギリダイの群れを見ながらナンヨウハギを見て楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

到着後のゲストをお迎えして伊良部で2ダイブ

2022年04月25日 天気:晴れ 気温:29℃  水温:23.2℃ 風:南

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面へ行って来ました。

【1本目 クロスホール】
1本目はクロスホールでファンダイビングに体験ダイビング。
ファンダイビングチームはゴロタで小物探ししながら沖へ向かうとオグロクロユリハゼやハタタテハゼがいっぱい、溝にはキンギョハナダイも群れていました。
クロスホール入り口ではノコギリダイにアカヒメジの群れ、クロスホールに入ると今日も光がとっても眩しい。
青白い光が砂地を照らしとってもキレイでした。
アカマツカサやハタンポを見ながらゆっくりと浮上。
ノコギリダイの群れやバブルのカーテンを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはライセンスをお持ちの彼と体験ダイビングの経験のある彼女とお二人仲良くダイビング。
ウミガメのいる方に向かいながら浅瀬ではたくさんのお魚を見ながら楽しむお二人。
ウミガメのいるエリアへ向かいウミガメ探しをしていると大きなアオウミガメに出会う事が出来ました。
猛ダッシュのお二人にカメさんもビックリ!
すぐに沖の方へ行ってしまいました~
ナンヨウハギややオキナワスズメダイの群れなどたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【2本目 L字アーチ・Wアーチ】
ファンダイビングチームはエントリーしてL字アーチへ向かいL字アーチの上を通りながらドロップへ。
スミレナガハナダイが今日は5~6匹ほど群れていました。
L字アーチに向かうとロウニンアジが4個体こちらに向かって来ました~
いきなりのロウニンアジに大興奮のゲスト!
アーチの下でロウニンアジが回遊していました。
ワープホール入り口では大木杏メレンゲウミウシ、ワープホールに入るとたくさんのアカマツカサにハタンポの群れ、大きなカノコイセエビにも出会う事が出来ました。
ワープホールを出るとアカヒメジにノコギリダイの群れ、とっても楽しくダイビングして来ました。
体験ダイビングチームはWアーチの浅瀬で体験ダイビング。
新婚さんでしたが彼女さんが少し怖くなりマンツーマンで別々に体験ダイビングに。
旦那さんはダイビングもとっても上手に中性を取りながら浅瀬ではノコギリダイの群れにアカモンガラがいっぱい。
ハートのアーチも見ながら地形も楽しんで来ました。
彼女さんの方は深場には行かず浅瀬でのんびりダイビング。
クマノミやナンヨウハギ、たくさんのスズメダイを見ながら短めにダイビングして楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

風向きがころころ変わる季節の変わり目・今日は伊良部へ

2022年04月21日 天気:晴れ 気温:27℃  水温:22。7℃ 風:南

今日はファンダイビングと体験ダイビングで伊良部島方面へ午前中に2ダイブに行って来ました。

【1本目 L字アーチ&Wアーチ】
今日のファンダイビングは昔宮古島に住んでいた方とマンツーマンでのダイビング。
沖へ向かうとアカモンガラがたくさんいました!そのまま進んでL字アーチへ。
アーチの下へいくと今日もロウニンアジが3匹!
ロウニンアジと写真を撮りながらアーチをくぐり、Wアーチへ。
ケーブを通ってたくさんのノコギリダイ、オヤビッチャを見ながら船へ戻りました。
久しぶりにダイビングでしたがとてもリラックスして楽しんでいましたね。
体験ダイビングチームはエントリーして水面で呼吸の練習。
お二人とも初めてのダイビングに緊張気味でしたが潜降していざ潜ってみるととっても楽しそうにダイビング。
船下ではクマノミを見ながら楽しむゲスト、根の周りをノコギリダイやオヤビッチャを見ながら尾坂ぬおっちんぐ。
深場へ行くと大きなアーチが見えアーチの下でツーショット。
ハートのアーチも見上げながらノコギリダイの群れに突っ込むゲスト(笑)
とっても上手にダイビングして来ました。

【2本目 クロスホール】
ファンダイビングチームはエントリーして小さなナンヨウハギを見ながらクロスホール
の入口へ。入り口にはアカヒメジ、ノコギリダイの群れ、ヨスジフエダイも混ざっていました。そのままホールへはいると…光が差し込んでいてとっても綺麗!
そのまま綺麗な光りに向かってゆっくり上がり、浅瀬をぐるっとまわって船へもどりました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてダイビング。
エントリーして呼吸の練習をしたらゆっくりと潜降。
沖の方に向かうとナンヨウハギ、グルクンの群れ、オキナワスズメダイの群れがいっぱい。
アカモンガラの群れを見ながらウミガメ探しをしましたが今日は出会う事が出来ず。
浅瀬ではハマクマノミにクロスホール出口ではバブルのカーテンがとってもキレイ。ノコギリダイの群れを見ながら地形も楽しみんあがら帰って来ました。
今日の1組はHappy Weddingでした~

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

風が南寄りに変わるも北うねりが残る伊良部へ

2022年04月18日 天気:晴れ 気温:24℃  水温:22.9℃ 風:南南西

今日は風が変わり南寄りの風に。
北うねりが少し残っていましたが午前中がんばって伊良部で2ダイブして来ました。

【1本目 クロスホール】
1本目はクロスホールの浅瀬で体験ダイビング。
3チームに分かれてエントリー。
うねりが残りゆ~らゆ~らしながら流れも・・・
船下付近にはナンヨウハギがいましたが近づきすぎてサンゴの中に入ってしまい中々出て来ません。
ウミガメのいる方にウミガメ探ししながらアカモンガラの群れやオキナワスズメダイの群れ、たくさんのお魚を見ながらウミガメを探していると、大きなアオウミガメに出会いました。
しばらくして沖の方へ泳いで行ってしまいましたが、間近で大きなウミガメに出会えてゲストは大興奮!
クロスホールの出口付近にはノコギリダイの群れにハマクマノミにも出会いました。
クマノミを見ながら1チームはクレバスに入り地形を楽しみながら楽しんで来ました。

【2本目 Wアーチ】
2本目はWアーチで3チームに分かれて体験ダイビング。
大きな根の上ではノコギリダイやシコクスズメダイ、オキナワスズメダイ、フエヤッコダイ、アカモンガラやカスミチョウチョウウオ、ハナゴイとたくさんのお魚を見ながらアーチの下へ。
大きなアーチを見上げながらたくさんのオヤビッチャ。
ハートのアーチへ向かいアーチをバックにハイポーズ!
溝にはたくさんのオヤビッチャやアカヒメジ、ノコギリダイの群れを見ながらウコンハネガイにも出会いました。
真っ白な貝に赤いビラビラ、光っててとってもキレイでした。
浅瀬でのんびりとお魚ウオッチングしながら楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中は伊良部・午後は下地でダイビング

2022年04月11日 天気:晴れ 気温:26℃  水温:22.3℃ 風:南南東→南→南東

今日は午前中に伊良部島でファンダイビングに体験ダイビング、午後からは下地へ向かい魔王の宮殿でファンダイビングして来ました。

【1本目 Wアーチ】
今日の1本目はWアーチでファンダイビングに体験ダイビング。
ブランクたっぷりのファンダイバーのゲスト、マンツーマンでダイビングを楽しんで来ました。
浅瀬を沖へ向かい窪みに入るとキンギョハナダイの群れ、大きなアーチをくぐりショートケーブを通ってハートのアーチへ。
ハートのアーチの前でポーズを取るゲスト、とっても楽しくダイビングして来ました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
2チームとも船下でクマノミを見ながら一緒に浅瀬の根に向かいお魚ウオッチング。
たくさんのオヤビッチャの群れを見ながらノコギリダイの群れもいっぱい。
ハートのアーチを見上げながらノコギリダイの群れに手を伸ばすゲスト。
浅瀬にはナンヨウハギもいました~
とっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 クロスホール】
2本目はクロスホールへ行って来ました。
ファンダイビングチームはゴロタを通って小物探ししながらアカヒメジやノコギリダイの群れを見ながらクロスホールへ。
ハタンポの群れがいっぱい、ギラギラしてとってもキレイ。
クロスホールは真っ白な砂地に青白い光が差し込みブルーがとってもキレイでした。
アカマツカサの群れを見ながらゆっくりと浮上するとノコギリダイの群れ。
ハナミノカサゴも近くでゆらゆら泳いでいました~
ナンヨウハギを見ながらボートに戻ってきました。
体験ダイビングチームはエントリーしてナンヨウハギを見ながらウミガメのいるエリアへ向かいウミガメ探し。
アオウミガメが1匹いましたがすぐに沖の方へ行ってしまい諦めかけていたところ、近くにアオウミガメがいました~
ゆっくりと観察しながらウミガメとのスリーショット。
浅瀬ではオキナワスズメダイやハマクマノミ、オヤビッチャとたくsなんおお魚を見ながら地形も楽しみながら帰って来ました。

【3本目 魔王の宮殿】
午後からはリクエストもありファンダイビングで魔王の宮殿へ行って来ました。
先日行った時よりも太陽が真上に近いので期待しながらエントリー。
ゆっくりと潜降しながら魔王のエントランスホールへ。
期待通りの青白い光!
とってもキレイ、魔王の宮殿に向かうと光の柱が出来ていました~
青白い強い光、アカマツカサの群れ、ハタンポの群れを見ながら地形を堪能。
宮殿からエントランスに戻ると青白い光がゴロタ全体を照らしていました。
エントランスを出てライオンロックに向かうとアカヒメジやノコギリダイの群れ、ミゾレウミウシを見ながらライオンロックと一緒にポーズ。
イッセンタカサゴやクマザサハナムロ、ハナゴイ、キンギョハナダイを見ながら楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html