北寄りの風でしたが今日も伊良部でダイビング

2022年07月25日 天気:晴れ 気温:32℃  水温:29.5℃ 風:北→北東

今日は朝から海がツルンツルン。
下地へ行けたのですが今日も伊良部方面でファンダイビングに体験ダイビングに行って来ました。

【1本目 Wアーチ】
体験ダイビングは3チーム、ブランクダイバーさんのリフレッシュファンダイビングの4チームに分かれてWアーチでダイビング。
リフレッシュファンダイバーさんはスキルのおさらいから中性浮力を意識しながらのダイビング。
ブランクはありましたが、すぐにスキルも思い出しながら中性浮力をしっかり取ってダイビング。
ハートのアーチを見たり地形も楽しみながらリフレッシュダイビング、ゆっくりとお魚ウオッチングしながらダイビングして来ました。
体験ダイビングは昨日からご参加いただいている母娘のゲストに親子の3人グループ、ご夫婦でご参加の3チーム。
9歳の女の子も初めてのダイビングに挑戦!
呼吸と耳抜きをしっかり船の上で練習してから水面で呼吸の練習。とっても上手に呼吸もできて耳抜きもバッチリできました。
潜降もとってもスムーズにできて親子3人で楽しむ事ができました。
浅瀬にはオキナワスズメダイやハマクマノミ、ツノダシやチョウチョウウオもいっぱい。ハナゴイやノコギリダイ、オヤビッチャの群れを見ながらクマノミにも出会う事ができました。
ハートのアーチを楽しんだチームもいましたよ~
たくさんのお魚に地形にとっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 クロスホール】
2本目はクロスホールへ。
リフレッシュしたファンダイバーさんはクロスホールに行って来ました。
浅瀬にはたくさんのオキナワスズメダイ、沖へ向かいクロスホールの入口ではたくさんのノコギリダイやアカヒメジの群れを見ながらホールに入ると、とっても眩しいくらいの強い青白い光が入っていました。
真っ白な砂地を照らしとっても幻想的な空間でゲストの方も楽しんでいました。
ゆっくりと浮上していくとノコギリダイの群れ、ハマクマノミを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
ウミガメ探しの旅へ!
エントリーしてすぐにアオウミガメに出会いました。個体は小さかったですがいきなりのカメにゲストも楽しオスにカメを追いかけていました。
更にウミガメのいるエリアへ向かうと、な~んと大小合わせて6匹のウミガメに出会う事ができました。
クロスホール出口付近ではオヤビッチャやノコギリダイの群れ、クマノミやナンヨウハギを見ながら地形も楽しんで来ました。

【3本目 ツインホール】
午後からは体験ダイビングのゲスト2組をお迎えしてツインホールへ行って来ました。
2チームに分かれてエントリー。
船下にはオキナワスズメダイの群れ、アマミスズメダイもいっぱい群れててお魚いっぱいとってもキレイ。
ゆっくりと浅瀬を移動しながらお魚ウオッチング。
ツインホールに入るとハタンポの群れもいっぱいでした~
ギラギラひかるハタンポを見ながら奥の方まで行き入口を見るとブルーがとても綺麗。
シュノーケラーがお二人いましたが貸し切り状態でのんびりゆっくりとツインホールを楽しんで来ました。
浅瀬ではハマクマノミやクマノミにも出会う事ができました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

ファンダイビングに体験ダイビングで伊良部へ

2022年07月21日 天気:晴れ 気温:33℃  水温:28.7℃ 風:西南西

今日も暑い宮古島。
伊良部島方面へファンダイビングに体験ダイビングで3ダイブして来ました。

【1本目 クロスホール】
ファンダイビングチームはクロスホールへ。
ナンヨウハギを見ながら沖へ向かいクロスホール入り口ではアカヒメジやノコギリダイの群れ、クロスホールに入ると青白い光が砂地を照らしてとっても幻想的な空間が広がっていました。
上を見上げると北海道に見えたりマンタに見えたり。
アオギハゼやアカマツカサを見ながらゆっくりと浮上。
バブルのカーテンを見ながらノコギリダイやオヤビッチャの群れを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
船下周辺にはオキナワスズメダイの群れがいっぱい。
ウミガメのいる方へ向かうと今日はタイマイに出会う事が出来ました。
クロスホール出口周辺ではハマクマノミやオヤビッチャの群れ、ノコギリダイを見ながら地形も楽しみながらナンヨウハギを見て楽しんで来ました。

【2本目 L字アーチ・Wアーチ】
ファンダイビングチームはL字アーチにワープホールに行って来ました。
L字アーチに向かうと今日もロウニンアジが回遊していました。
ドロップ沿いにはスミレナガハナダイもいました。
L字アーチを見上げながらくぐりワープホールへ。
入口にはヨスジフエダイやノコギリダイ、アカヒメジの群れを見ながらワープホールに入るとたくさんのアカマツカサが、ソリハシコモンエビもいました。
ハタンポの群れを見ながらホールを出て浅瀬でのんびりと小物探ししながら楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
浅瀬にはクマノミ、沖へ向かうとたくさんのオヤビッチャやノコギリダイの群れ。
溝に入るとハートのアーチが見えました。
地形にたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【3本目 白鳥崎】
午後からは体験ダイビングのゲストが入れ替わり白鳥崎へ行って来ました。
ファンダイビングチームはみ~んなエアー持ちも良く上手でしたので、白鳥ホール、サプライズホール、デンターロックと3カ所を回って来ました。
白鳥ホールでは今日も青白い光の柱がとっても強くて眩しいくらい強い光。
ハナミノカサゴもあっちこっちでユラユラ泳いでいました。
ホールを抜けてサプライズホールに向かうと今日も光がとってもキレイ!
ゲストの方も撮影に夢中になりながら強く入る光が光のカーテンになっていました。
ナンヨウハギの群れを見ながら沖へ向かうとバブルコーラルにはバブルコーラルシュリンプがいました。
デンターロックではムチカラマツにガラスハゼ、キンギョハナダイやスカシテンジクダイも群れていました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
クマノミやハマクマノミ、オキナワスズメダイやナンヨウハギを見ながら浅瀬でダイビングを楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

西寄りの風でバシャバシャでしたが伊良部でダイビング

2022年07月16日 天気:曇り&晴れ 気温:32℃  水温:29.0℃ 風:西北西→西→西南西

今日はファンダイビングに体験ダイビングで伊良部島方面へ午前2ダイブ、午後1ダイブして来ました。

【1本目 クロスホール】
風が弱かったので思ってたよりはうねりは少なかったですが、水中は透明度は・・・
ファンダイビングチームはゴロタを通って小物探ししながらクロスホールへ。
クロスホールに入ると光が入っててとってもキレイ。ゲストの方も初めての地形に興奮気味。
ホールをゆっくりと浮上するとオヤビッチャがいっぱい。
ナンヨウハギを見ながら船下の水路で地形を楽しみながら帰って来ました。
お友達はファンダイビングで潜りましたので、体験ダイビングチームは、とっても元気な女子3人組。
呼吸の練習をしてからゆっくりと潜降。
3人とも無事に潜る事が出来ました。
沖へ向かうも透明度が悪く、ナンヨウハギを見つけるのにちょっと苦労。
オキナワスズメダイの群れを見ながらクロスホールの出口付近へ行くとオヤビッチャにイッセンタカサゴの群れがいっぱい。
ハマクマノミを見ながらゆっくりとボートの方に戻って来るとクマノミに出会いました。
地形も楽しみながらたっぷりとダイビングを楽しんで来ました。
今日のクロスホールはここどこ?って思うくらい透明度は悪かったです。

【2本目 白鳥崎】
ファンダイビングチームはエントリーして白鳥ホールへ。
ホールに入ると光のビームは見られませんでしたがうっすらと光りの柱が出来れいました。
ハナミノカサゴを見ながらホールを抜けてデンターロックへ。
根の周りにはキンギョハナダイ、穴をくぐり抜けるとクマノミにミツボシクロスズメダイに出会いました。
浅瀬ではクマノミやハマクマノミ、オキナワスズメダイ、イシズミん群れを見ながら最後にナンヨウハギを見て楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
女子3人組とカップルのお二人でしたがお一人は潜れず彼女はマンツーマンでのダイビング。
浅瀬にはたくさんのオキナワスズメダイの群れ、クマノミやハマクマノミにも出会いながら浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
ナンヨウハギの幼魚の群れもブルーがとってもキレイでゲストの方も楽しそうに見ていました。
とっても楽しいダイビングでした。

【3本目 がけ下】
午後からは体験ダイビングのゲストが入れ替わり崖下へ行って来ました。
バシャバシャしていましたが水中はお魚いっぱいでした。
ファンダイビングチームはエントリーしてスネークホールに向かいエアドームに浮上。
今日はうねりとバシャバシャしてましたので耳も「ツーン」、水蒸気も頻繁に発生してブルーもとってもキレイでした。
ハナダイの根ではたくさんのキンギョハナダイにアカネハナゴイの群れを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
どちらのチームも2~3回の体験ダイビングの経験があり潜降もスムーズでした。
アカヒメジやイシズミの群れを見てから小物探しもしながらオキナワスズメダイの群れを見に行きました。
ハナダイの根ではキンギョハナダイにアカネハナゴイ、ハナゴイの群れとお魚いっぱい。
とっても楽しそうにお魚を見ているゲストの方達。
掴もうと思ってもつかむ事は出来ません(笑)
プチ地形も楽しみながらたっぷりとダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

久々のボートでナイトダイビングへ

2022年07月11日 天気:晴れ 気温:32℃  水温:28.9℃ 風:西南西→西→南西

今日はファンダイビングに体験ダイビング、アドバンス講習で伊良部島方面へ行って来ました。
久々にボートでのナイトダイビングで沈船に行って来ました。

【1本目 サバ沖ヒルズ】
ファンダイビングト体験ダイビングチームに分かれてエントリー。
体験ダイビングは3チームに分かれてダイビング。
ファンダイビングチームも体験ダイビングチームも浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
クマノミやハナビラクマノミにハマクマノミと3種のクマノミを見ながら浅瀬にはロクセンスズメダイの群れ、ハナゴイやノコギリダイ、オキナワスズメダイ、アサドスズメダイ、シコクスズメダイ、バラフエダイとたくさんのお魚をみながらあたり一面のテーブルサンゴも見ながら楽しんで来ました。

【2本目 ツインホール】
2本目はツインホールでファンダイビングに体験ダイビング。
浅瀬にはクマノミやハマクマノミ、アオキナワスズメダイがいっぱい。
アマミスズメダイを見ながらハタタテハゼやクロユリハゼにも出会いました。
ツインホールではハタンポが群れブルーケーブがとってもキレイ。
浅瀬でのんびりお魚ウオッチングして楽しんで来ました。
アドバンス講習はコンパスナビゲーションをしてきました。

【3本目 クロスホール】
午後からは体験ダイビングとアドバンス講習でクロスホールへ。
アドバンス講習はディープダイビングです。
クロスホールの沖合30mまで行って来ました。
クロスホールでは今日も光がとってもキレイ。3本目でしたので光の入り方が違ってましたので今日は違った角度での写真撮影。
とってもキレイなクロスホールでした。
体験ダイビングチームは浅瀬でののんびりとお魚ウオッチング。
ナンヨウハギやクマノミを見ながら地形も楽しんで来ました。すこ~し流れがありましたけどおさかにっぱい、とっても楽しく出しビングしてきました。

【ナイトダイビング 沈船】
アドバンス講習の選択テーマのナイトダイビング(沈船も選択にありますが)にchん戦に行って来ました。
日中とは全く違った世界、ナイトダイビングの注意点やライトの使い方、危険生物の説明などをしてからエントリー。
日中とは全く違う沈船!
イッセンタカサゴの群れがいっぱい、沈船内ではスカシテンジクダイの群れが水中ライトに照らされギラギラ。
とってもフレンドリーなツバメウオ、ナイトでもしっかりとダイバーにくっつきながらついて来てくれました。
背びれを立てて威嚇しながらお休み中のトゲチョウチョウウオ、ハナミノカサゴやハタンポの群れ。
昼間とは全く異なった沈船ナイト、とってもワクワク楽しくダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部でファンダイビングに体験ダイビング

2022年07月10日 天気:曇り&晴れ 気温:20℃  水温:28.7℃ 風:西南西→西→西南西

今日はファンダイビングに体験ダイビングで伊良部で3ダイブして来ました。

【1本目 白鳥崎】
今日の1本目は白鳥崎へ。
西寄りの風が続きバシャバシャしてましたがエントリーすると海の中は快適、
ファンダイビングチームは白鳥ホールに向かいホールへ。
ホールに入るとハナミノカサゴがいました~
光りは・・・
今日は曇り空でしたので微妙な感じ・・・
ホールの中は明るくうっすらと光りの柱が見えました。
ホールを出て浅瀬を小物探ししながらお魚ウオッチング。
ハマクマノミやクマノミ、ナンヨウハギとたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはエントリーして浅瀬でお魚ウオッチング。
すぐにナンヨウハギの群れを見る事が出来てとっても楽しそうにダイビングするゲスト。
オキナワスズメダイやクマノミ、ハマクマノミとたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【2本目 クロスホール】
2本目はクロスホールに行って来ました。
ファンダイビングチームはエントリーしてゴロタで小物探ししながら沖へ向かいホールへ。
ホールに入ると今日も青白い光が砂地を照らしていました。
アカマツカサやハタンポ、アオギハゼを見ながら地形を楽しみゆっくりと浮上。
泡のバブルがいっぱい出ててとってもキレイ。
バブルのカーテンを通って浅瀬で小物探ししながらボートに戻ってきました。
ボート近くではアオウミガメにも出会いました。
体験ダイビングのゲスト、追加ダイブでもう一本潜ってきまsh田。
浅瀬でナンヨウハギやオキナワスズメダイを見ながらお魚ウオッチング。
イッセンタカサゴの群れが通り過ぎて行きました。
オヤビッチャもいっぱい泳いでいましたよ~
地形も楽しみながら体験ダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 がけ下】
午後からは体験ダイビングのゲストが入れ替わり崖下へ行って来ました。
ファンダイビングチームはスネークホールに向かいエアドームに浮上。
今日は霧が何回か出て外からのブルーとのコラボでとっても幻想的な空間でした~
再潜降してホールを出るとイシズミの群れ、モンツキカエルウオを見ながら沖へ向かいハナダイの根に向かう途中、ロウニンアジに出会う事が出来ました。
ハナダイの根ではアカネハナゴイの群れでいっぱい。
ウメイロモドキも群れお魚いっぱい、とっても楽しくダイビングして来ました。
体験ダイビングチームはしっかりとスキルの練習をしてから潜降開始。
無事に全員が潜る事が出来ました。
地形を楽しみながらハナダイの根ではたくさんのお魚に囲まれながら楽しそうにダイビング。
大きいお魚から小さいお魚まで、アカククリにも出会いとっても楽しくダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html