6月21日 天気:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 風:南の風
6月21日は伊良部島へ2ボートファンダイビングと1ボート体験ダイビングに行って来ました。
大物や魚群が見た~いとリクエストがあったのでカメ狙いで魚の多いオーバーハングへ。
1本目 オーバーハング
体験ダイバーとベテランダイバーさんはお友だち同士、別々ではなく「一緒に潜りた~い」と言う事で一緒に仲良く潜って来ました!
耳抜きも問題なくスムーズに潜降して「はい、ポーズ!」

船下には大きめのモンダルマガレイ。

オーバーハングに向かう途中のサンゴの隙間からはたくさんのキンギョハナダイが出たり入ったり、アカネハナゴイも背びれを立てながらダイバーに近寄って来ました!
手に届くところにたくさんのお魚が、体験ダイバーも一生懸命お魚をつかもうとしますが無理ですね~
オーバーハングまで行くと大きなカメがいましたよ~

大きな大きなケショウフグにも会いました!

2本目 L字アーチ&Wアーチ
2本目は「宮古島らしい地形ポイントに行きた~い」とゲストからのリクエスト。
クロスホール or Wアーチのどちらかに行こうとゲストと相談してL字アーチ&Wアーチに決定!
体験ダイビングはお休みしてベテランファンダイビングチームと一緒にL字アーチへ!

ポッカリ開いた大きな穴を通り過ぎアーチの下へ。
ダイナミックな地形を堪能しながらアーチをくぐりワープホールへ。
ワープホール入口にはアカヒメジやヨスジフエダイ、ノコギリダイの魚群が!
ホールに入るとアカマツカサ、ライトに照らされキラキラ光る大きな目のホウセキキントキ、サザナミヤッコも大きいのから小さい個体までいました。
ホール内にはエビやカニがあっちこっちに居ましたよ~

ホールを抜けてWアーチへ。
ケーブ内にはウコンハネガイ、カノコイセエビの大きい個体と小さい個体、オイランヨウジ、アカマツカサ、ケーブを抜けるとハート型のアーチが見えて来ました!

船下に戻り安全停止していると・・・
タイマイが船の下を通っていくのが見え、ゲストと猛ダッシュ!

カメはハートのアーチを抜けて消えていきました~
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャー
ご予約は
ご予約送信フォーム
キャンペーン情報
公式Lineアカウント開設キャンペーン