朝は大雨に雷・うねりがありましたが晴れました!

2022年06月12日 天気:曇り&雨&晴れ 気温:29℃  水温:25.3℃ 風:東→南東→南西→西南西

今日の出港時は大雨、東北東の風でしたが下地はバシャバシャ、伊良部へ向けて出港しました。

【1本目 オーバーハング】
伊良部もうねりがありましたがファンダイビングト体験ダイビング、シュノーケリングと3チームにわかれてエントリー。
ファンダイビングチームはゴロタで小物探ししながらオーバーハングへ。
ゴロタではアカオビツバメガイに出会いました。
オーバーハングの下の砂地にはオドリハゼがいました。
オーバーハングの根の裏側にはハナミノカサゴが2個体泳いでいました~
根の上ではキンギョハナダイにアカネハナゴイの群れ、アカモンガラやカスミチョウチョウウオもいました。
ブタサンゴを見ながら小物探ししているとアカテンイロウミウシに出会いました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりお魚ウオッチング。
リーフに近い船下周辺はゆ~らゆ~らしていましたのでオーバーハングと反対側の深場でお魚ウオッチング。
オキナワスズメダイやキンギョハナダイ、アカネハナゴイ、ハナゴイとたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。
シュノーケリングはボートの周辺でお魚ウオッチング。
透明度はよかったのでオキナワスズメダイやクマノミなどたくさんのお魚を浅瀬で見て楽しんで来ました。

【2本目 クロスホール】
ファンダイビングチームと体験ダイビング、女子旅のお二人のうちお一人は体験ダイビングでお一人はシュノーケリングへ。
ファンダイビングチームはウミガメのいるエリアに向かいウミガメ探しするも不発!
アオキナワスズメダイの群れを見ながらクロスホールに向かう途中、マダラエイに出会いました。
動かないのでじっくりと写真を撮りながらクロスホール入り口へ。
ノコギリダイとアカヒメジの群れを見ながらホールの入口に向かいとイッセンタカサゴの群れ。
ホールに入ると真っ白な砂地が明るく日差しが出てきたようで青白い光が差し込んでいました。アカマツカサやアオギハゼを見ながら上を見上げると北海道に見えるホール、見え方によってはマンタにも・・・
ゆっくりと浮上してノコギリダイの群れを見ながら浅瀬で小物探しして来ました。
体験ダイビングチームはエントリーして浅瀬をクロスホールの出口付近に向かいノコギリダイやオヤビッチャ、オキナワスズメダイの群れを見ながらお魚ウオッチング。
ナンヨウハギを見ながら浅瀬でたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。
シュノーケリングではボート周辺の浅瀬でお魚ウオッチング。
たくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。

【3本目 Wアーチ】
午後からは体験ダイビングのゲストが入れ替わりWアーチへ。
ファンダイビングチームはのんびりじっくり小物探ししながらのダイビング。
溝に入るとすこ~しうねりの影響でじっくりと小物探しが出来ず一つ目のアーチの下へ。
アーチを見上げながらショートケーブに入ると砂地にはソリハシコモンエビ、壁際の穴の中にはノコギリガニ、オトヒメエビにもであいました。
ウコンハネガイやアカマツカサの群れを見ながらケーブを抜けるとハート型のアーチ。
ノコギリダイやオヤビッチャを見ながら小物探ししながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはうねりにも負けずお二人ともしっかりと自力でダイビング。
中性浮力も取れててとっても上手に泳いでいます。
たくさんのオキナワスズメダイを見ているとコブシメにであいました。
ハナゴイの群れを見ながら溝に入りハートのアーチへ。
アーチをバックにツーショット!
ノコギリダイやオヤビッチャを見ながら浅瀬の根を通って楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部でファンダイビングに体験ダイビング

2022年04月26日 天気:晴れ 気温:29℃  水温:24.8℃ 風:南→南南西

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面へ行って来ました。

【1本目 Wアーチ】
ファンダイビングチームと体験ダイビングにわかれてWアーチでダイビング。
ファンダイビングチームはエントリーして小物探ししながらワープホールの出口付近でアカヒメジの群れを見ながら少し沖の方へ。
クロユリハゼがいっぱいいる中にクマノミがいました。
アカモンガラの群れもいっぱい見ながら溝に入るとキンギョハナダイがいっぱい。
1つ目のアーチをくぐりショートケーブへ。
ソリハシコモンエビやウコンハネガイ、ハタンポ、アカマツカサとたくさんのお魚を見ながらケーブを抜けるとハートのアーチ。
溝にはアカヒメジやノコギリダイ、オヤビッチャの群れ。
オトヒメエビやアカフチリュウグウウミウシを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれて浅瀬でお魚ウオッチング。
各チームとも浅瀬でノコギリダイやオヤビッチャの群れ、クマノミを見ながら地形も楽しんで来ました。

【2本目 がけ下】
ファンダイビングチームはエントリーしてスネークホールへ。
途中、シマハギの群れに出会いました。
スネークホールに入るとすぐに大きなハタンポの群れ、壁際の穴あの中にはハリセンボンが隠れていました(笑)
ゆっくりとエアドームに浮上。
外からのブルーがとってもキレイ。時々霧も発生してとってもキレイでした。
スネークホールからハナダイの根に向かう途中ではアカククリやアカヒメジの群れ、地形も楽しみながらハナダイの根に行くと今日もたくさんのハナゴイやアカネハナゴイ、キンギョハナダイが群れてとってもキレイでした。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
2チームとも地形を楽しみながらハナダイの根でたくさんのお魚にまみれながらたっぷりと遊んできました。
お魚いっぱい、オレンジ一色に染まりとってもキレイでした。

【3本目 オーバーハング】
午後からは体験d内ビングのゲストが入れ替わり、ファンダイビングト体験ダイビングでオーバーハングへ行って来ました。
ファンダイビングチームはエントリーして真っすぐオーバーハングへ。
オーバーハングのしたには大きなアオウミガメがいました~
追いかけるゲスト、バッチリ写真に収めたようです。
オーバーハングの下では砂地にオドリハゼ、ハナミノカサゴ、穴の中にはオトヒメエビがいました。
オーバーハングの上ではたくさんのアカネハナゴイにキンギョハナダイの群れ、ハマクマノミにも出会いました。
たくさんのアカモンガラの群れにカスミチョウチョウウオを見ながらブタサンゴを通ってボートに戻ってきました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれ2チームともオーバーハングへ向かいオーバーハングでたくさんのお魚を見ながらウミガメにも出会う事が出来ました。
オレンジ一色の根の上ではアカネハナゴイやキンギョハナダイが群れクマノミにも出会う事ができました。
ブタサンゴを見ながらボートに戻ってきました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

お昼に急な北風で大荒れになった伊良部

2022年04月24日 天気:晴れ 気温:27℃  水温:21.7℃ 風:南西→北東

今日はお昼には急な北風11mといきなりの大荒れになった伊良部、ファンダイビングト体験ダイビングに行って来ました。

【1本目 白鳥崎】
ファンダイビングチームはデンターロックには行かず浅瀬でお魚ウオッチング。
エントリーしてゆっくりと白鳥ホールへ向かいながら小物探し。
今日もナンヨウハギがいっぱい群れていました。
イシズミの群れもいっぱい、白鳥ホールに入るとハナミノカサゴがいっぱい。
光りのビームを見ながら通り抜けたくさんの沖縄スズメダイを見ながら小物探し。
敷衍下付近ではハマクマノミやクマノミに出会いました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
初めての体験ダイビングのゲストはハッピーウエディング、新婚旅行でした。
お二人とも初めてのダイビングに緊張してましたがクマノミを見るとニッコリ楽しオス!
一人旅の男性は体験ダイビングの経験者、最初は呼吸が荒くなりちょっと慣れるまで時間もかかりましたが無事に潜降してクマノミやハマクマノミに出会いました。
浅瀬をのんびりとお魚ウオッチング。
ドリーもいっぱい、ナンヨウハギに出会いました。
上を見上げるとイシズミの群れ、大きく開いた穴の中にはキンギョハナダイがいました。
お魚もいっぱい、とっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 オーバーハング】
ファンダイビングチームはウミガメ探しに向かい今日は小さめのアオウミガメに出会う事が出来ました。
オーバーハングに向かう途中ではオキナワスズメダイ、ハナゴイ、アカモンガラとたくさんのお魚を見ながらオーバーハングではクマノミにキンギョハナダイ、アカネハナゴイ、カスミチョウチョウウオとたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
2本目の体験ダイビングではみ~んな自分で泳ぎながらダイビング。
流れもなく浅瀬から沖の方へ向かいオーバーハングへ。
たくさんのお魚が群れゲストの方もとっても楽しそうにダイビング。
キンギョハナダイやアカネハナゴイにアカモンガラいっぱい!
富士山模様のカスミチョウチョウウオにも出会いました。帰りはブタサンゴを見ながらボートに戻ってきました。

【3本目 牧山下】
午後からはWアーチへ行こうと思っていたら・・・
佐良浜港でお昼休憩中に北風がビュービュー!
海況が悪くなり伊良部へ向かうも引き返し牧山下へ。
エントリーしてパラオハマサンゴに向かいました。
透明度は10m位かな~
クマノミを見ながら砂地のサンゴにはミスジリュウキュウスズメダイやデバスズメダイ、フタスジリュウキュウスズメダイにも出会いました。
パラオハマサンゴが一面に広がりグランドキャニオンのような風景。
大きなオオハマサンゴを見ながらオキナワスズメダイもいっぱい。
カクレクマノミにも出いセジロクマノミを見ながら楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部へ向かう途中のサバ沖で水面マンタ~

2022年04月12日 天気:晴れ 気温:26℃  水温:22.4℃ 風:東

今日は午前中にファンダイビングに体験ダイビングで伊良部島方面へ行って来ました。
伊良部へ向かう途中、サバ沖ヒルズでマンタがグルグル捕食中!
しばらく水面にいてくれましたのでサバ沖で潜ろうかと思った瞬間深場へ消えていきました。

【1本目 がけ下】
ファンダイビングチームはスネークホールに向かいエアドームに浮上。
ドーム内の圧力変化で霧が発生する幻想的なポイント。
海からのブルーがとってもキレイ、ハタンポの群れもいっぱい。
今日はうっすらと霧が発生する程度でしたが不思議な光景にゲストも霧の発生を楽しんでいました。
再潜降してイシズミの群れを見ながらハナダイの根に向かうと今日もたくさんのアカネハナゴイやキンギョハナダイ、ハナゴイにウメイロモドキ、イッセンタカサゴ、クマザサハナムロの群れとたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
ハナダイの根に向かうと窪みにはロウニンアジが回遊していました。いきなりの大物にビックリ!
ハナダイの根ではキンギョハナダイにアカネハナゴイとたくさんのお魚が群れオレンジ一色とってもキレイでした。
ハナビラウツボにも出会いハナゴイやウメイロモドキなどたくさんのお魚の群れを見ながら地形も楽しんで来ました。

【2本目 オーバーハング】
2本目は「ウミガメが見た~い」とリクエストがありオーバーハングへ行って来ました。
ファンダイビング、体験ダイビングチームとも浅瀬からオーバーハングに向かいながらウミガメ探し。
浅瀬ではオキナワスズメダイやツノダシの群れ。
体験ダイバーのゲストもしっかりと中性浮力を取りながら認定ダイバー並みでとっても上手にダイビング。
オーバーハングに向かうとアカネハナゴイやキンギョハナダイ、念願のウミガメも小さいサイズから大きいサイズまで見る事ができました。
クマノミや根の上ではアカモンガラがいっぱい群れ、そのなかにカスミチョウチョウウオが泳いでいました。
オレンジっ職に染まる根の上、とってもキレイでした~
ブタサンゴを見ながら浅瀬に戻りサンゴやたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中に伊良部でボート体験ダイビング

2022年03月31日 天気:晴れ 気温:26℃  水温:23.4℃ 風:東南東

今日は午前中に伊良部島方面へ体験ダイビングで2ダイブして来ました。

【1本目 Wアーチ】
今日はメンズお二人でボート体験ダイビングにご参加いただきました。
お一人は5回の経験者、もう一人は初めてのダイビングに挑戦ですが普段から素潜りをしているとの事で耳抜きはバッチリでした。
船下近くでクマノミと一緒にポーズ。
浅瀬を沖の方に向かうとノコギリダイがいっぱい群れていました。
オヤビッチャもいっぱい群れてい良いでいましたよ~
1つ目のアーチの下でツーショット。
ハートのアーチではお一人づつハートをバックに写真を撮りながらオヤビッチャやノコギリダイの群れをかき分けるように浅瀬に向かいたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。

【2本目 オーバーハング】
「ウミガメが見た~い」と言う事でオーバーハングへ行って来ました。
オーバーハングの根に近いブイを取って潜降。
根の上にはたくさんのハナゴイやキンギョハナダイ、アカネハナゴイが今日もいっぱい群れていました。
オーバーハングに向かうとクマノミ、お魚もいっぱい、上を見上げるとアカモンガラの群れでいっぱいでした。
ウミガメを探すも見当たらず・・・
ブタサンゴを見ながらオーバーハングと反対側へ向かいウミガメ探し。
ん・・・
今日は見当たりませんね・・・
オキナワスズメダイの群れを見てボート下に戻りオーバーハングの方を見るとウミガメがいました~
すこーし流れもありウミガメまで近づくのは難しかったですが、お二人ともバッチリウミガメを見る事が出来て大満足。
流れにも負けず楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html