ご夫婦で2ボート体験ダイビングで伊良部へ

2017年7月7日 晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 風:南→南南西

本日は2ボート体験ダイビングで伊良部へ行って来ました。

【1本目 オーバーハング】

沖縄 宮古島 ボート体験ダイビング 伊良部島 オーバーハング
体験ダイビング

体験ダイビング3~4回経験のご夫婦。
ボートでの体験ダイビングは初めてとの事でちょっと緊張気味!
ちょっと呼吸が早く息苦しい奥さん、ゆっくりと呼吸するためにリズムを取って呼吸の練習。
しっかりと呼吸が出来たのでゆっくり耳抜きしながら潜降。
記念撮影してレッツゴー!
「カメが見た~い」と言ってましたので期待しつつオーバーハングまで行きましたがカメさんは不在でした。
たくさんのキンギョハナダイやアカモンガラに囲まれながらクマノミにも出会いました。
お決まりのブタサンゴで記念撮影しているとホワイトチップシャークが!
カメには出会えませんでしたがサメに出会えラッキーでした。

【2本目 Wアーチ】

沖縄 宮古島 ボート体験ダイビング 伊良部島 Wアーチ
体験ダイビング

2本目は地形を楽しむためにWアーチへ。
ZアーチのWよりブイを取って浅瀬を移動。
Wアーチの根の上ではノコギリダイやアカヒメジの群れていました。
目の前でじっくりとお魚観察しながらフエヤッコダイやヤマブキベラを見ながら1つ目のアーチをくぐり2つ目のハートのアーチへ。
アーチの下でお二人そろって記念写真を撮りながらアーチをくぐりハマクマノミを見ながら浅瀬を戻って来ました。
船下ではワカウツボやハマクマノミを見て来ました。
お二人ともとっても上手に潜られていました~

港に帰って接岸した時、船の横にカメが水面にあがって来ました。
水中では会う事出来ませんでしたが、船の真横でじっくりカメを見る事が出来ました~

宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャー

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

台風の影響でうねりが徐々に出て来たため午前中2ダイブで中止

2017年7月3日 曇り 気温:31℃ 水温:28℃ 風:南東

台風の心配もありましたが、朝から予定通り出港です。

【1本目 オーバーハング】

キンギョハナダイ

うねりが思った以上になかったため、1本目は様子を見ながら船を走らせオーバーハングへ。
ライセンス講習生は初めてのオープンウォーターです。
ファンダイビングチームと講習チームに分かれてオーバーハングへ行って来ました。
オーバーハングではキンギョハナダイやアカネハナゴイ、たくさんのアカモンガラ、カスミチョウチョウウオ、モンガラカワハギなどたくさんのお魚に囲まれてきました。
根の下にはハナミノカサゴもいました。
ブタサンゴを見ながら帰って来ました。

【2本目 崖下】

アカククリ

1本目を終えるとうねりが大きくなってきていました。
どこへ行こうか迷いつつ2本目は崖下へ。
ハナダイの根ではキンギョハナダイに混じってアカネハナゴイが乱舞い。
クマノミやハマクマノミ、ハナゴイ、ウメイロモドキ、グルクンの群れを見ながらスネークホールへ向かいましたが・・・
あまりにうねりが大きくスネークホールに入る事は出来ませんでした。
アカククリが綺麗に並んで泳いでいました。

【ライセンス講習 2日目】

ライセンス講習

前日に来間で限定水域でのスキル練習を終えたゲスト、今日からはオープンウォータでのスキルの習得と前日行ったスキルの復習です。
中性浮力がなかなか慣れないが、マスククリアや脱着、レギュレータクリア・リカバリーはストレスもなくバッチリです。
とっても上手に出来ました。
水中環境にも慣れ、水中ツアーではたくさんの魚を見ながらツアーも楽しんで来ました。

午後からは学科講習を行い、学科試験も無事終えました。
明日は残りの2ダイブしてきま~す。

宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャー

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

伊良部へ体験ダイビング・シュノーケリング・リフレッシュダイビング

2017年7月1日 晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 風:南→南南西

本日は昨日からの上海からお越しのゲストと日本人の体験ダイビングのゲストと一緒に伊良部へ。

【1本目 ツインホール】

ツインホール

青の洞窟シュノーケリングチームとリフレッシュダイビング・体験ダイビングのゲストと一緒に1本目は青の洞窟へ。
5年ぶりのダイビングのゲスト、リフレッシュダイビングでゆっくりとスキルを思い出しながら、中性浮力もおさらいしながら体験ダイバーと一緒に青の洞窟へ行って来ました。
何回か経験のある体験ダイバーのお一人、ライセンスをお持ちのリフレッシュダイバーに負けないくらい上手に泳いでいました。
青の洞窟内にはカノコイセエビもいましたよ~

【2本目 崖下】

崖下

2本目はお魚が多い崖下へ。
エントリーすると船下にはクマノミ、ハマクマノミがいました。
スネークホールに向かいホールに入るとブルーがとてもキレイ。
エアドームに浮上すると霧が発生して神秘的なホールに!
波は小さかったけど霧がごくわずかに発生してゲストも感動していました。
ハナダイの根ではたくさんのハナゴイに囲まれて遊んできました。

【3本目 オーバーハング】

アオウミガメ

本日の3本目は「カメが見た~い」リクエストでしたのでオーバーハングへ行って来ました。
実は体験ダイビングでお申込みの女子2人、実は2人ともライセンスをお持ちでしたのでファンダイビング状態で行って来ました。
他の船は止まっていませんでしたので、カメに会える期待も高まります。
オーバーハングまで行くとカメが私達の前を通り過ぎて行きました。
カメのいそうな場所に移動すると大きな大きなカメがオーバーハングに!
直ぐに離れていきましたがとっても大きいアオウミガメでした。
久々に大きなカメを見ました。

宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャー

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

伊良部へファンダイビングと体験ダイビング(6/27)

2017年6月27日 晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 風:南

今日は遅めの出港で午前中に1本潜ってお昼に戻りランチ、午後からご参加の体験ダイビングのゲストをお連れして午後は2ダイブしてきました。

【1本目 オーバーハング】

タイマイ

午後から2ボート体験ダイビングのゲストがいらっしゃるため、遅めの出港でオーバーハングに行って来ました。
エントリーしてオーバーハングへ向かうとキンギョハナダイやアカネハナゴイ、アカモンガラやカスミチョウチョウウオなどたくさんのお魚が。
しばらくするとタイマイが根に向かって泳いで来ました。
カメ率高いポイントですが最近は大きい子をなかなか見かける事がないです。
オーバーハングの下にはハナミノカサゴもゆらゆらと揺られながらいました。
ブタサンゴで記念写真撮って船下に戻って来ました。

【2本目 クロスホール】

クロスホール

午後からの1本目は地形ポイントのクロスホールへ。
地形好きのゲストと一緒にクロスホールへ向かうと入口付近にはアカヒメジやノコギリダイが群れていました。
午後の遅めの時間ですがホールの中には光が入りとってもキレイです。
ハタンポはライトに照らされギラギラと光ってます。
たくさんのアカマツカサを見ながら上を見上げると、北海道に見える十字架。
浮上すると出たところでは体験ダイバーが出迎えてくれまhした。

体験ダイビング

初めてダイビングに挑戦のお二人!
海慣れしているのか、エントリーして直ぐにお二人仲良く泳いでいました。
クロスホールの出口ではファンダイバーチームが穴から出てきてご対面。
たくさんのバブルの中で楽しみながらバブルのカーテンを堪能。
クマノミにも目の前で会う事が出来ましたね。
とっても楽しいダイビングでした。

【3本目 崖下】

ロウニンアジ

遅めの3本目は崖下へ。
船下には大きな大きなハリセンボン。
ポイントごとに見つけては捕まえてるゲスト。とっても楽しそうです。
スネークホールに向かいエアドームに浮上。
霧が発生して幻想的な世界が広がってました。
ハナダイの根ではキンギョハナダイやハナゴイ、アカネハナゴイなどにまじって時たまグルクンの群れが現れてました。
ハナダイの根の下の方にはロウニンアジもいました。

体験チームはハナダイの根に向かい根の周辺でたっぷりと遊んで帰って来ました。

宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャー

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る

梅雨明けの伊良部島でファンダイビング

2017年6月23日 晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 風:南南西

今日は伊良部へ3ダイブに行って来ました。

【1本目 Wアーチ】

Wアーチ

4日目のリピータのゲストの最終日!
ポイントが被らないようチョイスして1本目はWアーチへ。
梅雨が明け暖かくなってきた宮古島、水面から見る海も透き通って綺麗です。
エントリーして2つのアーチを見て来ました。
今日はケーブには入らずハートのアーチを見ながら小物を探して帰って来ました。
船下には大きな大きなドクウツボがオトヒメエビと一緒にいました。

【2本目 L字アーチ】

L字アーチ

2本目はお隣のL字アーチへ。
伊良部島のポイントで一番のお気に入りのL字アーチ。
L字アーチへ向かって行くと大きな穴がポッカリ。
穴の上を通りながら35mまで潜降。
今日はロウニンアジが不在です。
大物を期待していたのですが、大物には出会えませんでしたが下から見上げるアーチはとってもダイナミックな地形で太陽光がとってもキレイです。
ワープホールではカノコイセエビやアカマツカサ、ホウセキキントキ、アカヒメジ、ノコギリダイやヨスジフエダイを見ながら通り抜けました。
ワープホールを出るとホール内から出るバブルがとってもキレイでした。

【3本目 オーバーハング】

アオウミガメ

3本目はオーバーハングへ。
今回は大物運が良いのか、アオウミガメに出会う事が出来ました。
オーバーハングではアカネハナゴイやキンギョハナダイの乱舞い!
カスミチョウチョウウオやアカモンガラもいっぱいです。
アオウミガメが前からこちらに向かって泳いで来ました。
オーバーハングの下ではハナミノカサゴがゆらゆらと泳ぎ、穴の中には大きなヒトヅラハリセンボンがいました。
オーバーハングの上に戻るとまたまたさっきのカメが戻って来てくれました。
最後にブタサンゴを見ながら帰って来ました。

宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャー

ご予約は
TEL 0980-79-5009
ご予約送信フォーム

アクアティックアドベンチャー公式LINE
ID : @miyakojima_diving

LINEで送る