伊良部方面でファンダイビング

2025年03月26日 天気:曇り 気温:26℃  水温:23.4℃ 風:南→南南西

今日は午前中に体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 オーバーハング】
今日の1本目は久々のオーバーハング。
もしかして今年初ダイビングなのかな~
エントリーすると透明度もとっても良く透き通っててキレイ。
ウミガメのいる根に向かうと2個体のアオウミガメに出会いました。
ゆっくりとオーバーハングへ。
オーバーハングではキンギョハナダイにアカネハナゴイが群れカスミチョウチョウウオやアカモンガラも群れていました。
ゆっくりとオーバーハングの下に潜降して下から上を見上げながらダイナミックな地形を楽しんできました。
クマノミを見ながらゆっくりとお魚ウオッチング。
ブタサンゴを見ながらゆっくりと浅瀬に戻りボートに帰って来ました。
お魚いっぱい、とっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 クロスホール】
2本目はクロスホールに行って来ました。
エントリーしてゆっくりと浅瀬をたくさんのオキナワスズメダイを見ながらナンヨウハギに出会いました。
ゴロタを通りながら小物探しして沖へ向かいクロスホールへ。
入口ではたくさんのアカヒメジやノコギリダイの群れ。
群れの中にヨスジフエダイもいました~
ゆっくりと横穴からホールに入ると今日は曇り空でしたので眩しいくらいの強い光はありませんでしたが、それでもブルーがとってもキレイ。
砂が舞い上がり濁ってはいましたがとってもキレイでした。
アカマツカサやハタンポの群れを見ながらゆっくりと浮上。
バブルのカーテンを見ながらハマクマノミに出会いました。
ウミガメ探ししながらゆっくりのんびりお魚ウオッチングして来ました。

【3本目 がけ下】
午後からはがけ下でファンダイビング。
エントリーして沖の方に向かい大物探ししているとロウニンアジに出会いました。
岩がゴロゴロしている海底ではヨスジフエダイやアカヒメジの群れ。
岩の下を覗き込むとホワイトチップがいました~
ハナダイの根の下のゴロタにもホワイトチップが1匹。
ハナダイの根ではキンギョハナダイにアカネハナゴイ、ハナゴイ、ウメイロモドキの群れとお魚いっぱいです。
たくさんのお魚を見ながら亀裂に入りアーチをくぐりスネークホールへ。
エアドームに浮上すると今日もドーム内の気圧変化で霧が発生。
不思議な空間でしたね~
大きなハタンポを見ながらゆっくりとホールを抜けて小物探しをしながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前2ダイブ・到着後のゲストをお迎えして午後も2ダイブ

2024年11月17日 天気:晴れ&曇り 気温:29℃  水温:27.2℃ 風:南西→西北西→北北東→北東

今日は伊良部で午前中にファンダイビングに体験ダイビング、午後からは到着後のゲストをお迎えして伊良部方面で2ボートファンダイビングに行って来ました。

【1本目 クロスホール】
ファンダイビングチームはエントリーして浅瀬でたくさんのスズメダイやオヤビッチャを見ながら深場へ向かいクロスホールへ。
ホールに入るとハタンポの群れがいっぱい。
クロスホールでは青白い光が差し込み光が砂地を照らしとってもキレイ。
今日は地形を楽しみながら浮上しないで入口に戻ってたくさんのアカヒメジやノコギリダイを見ながらナガレハナサンゴへ。
ニセアカホシカクレエビがいました~
ゆっくりとゴロタに向かいながら小物探し。
ナンヨウハギを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは水面で呼吸の練習をしっかり行ってからゆっくりと潜降。
船下周辺にはたくさんのスズメダイ。
ゆっくりとクロスチャネルに向かいながらナンヨウハギに出会いました。
黒くチャネルでは地形を楽しみながらきれいな光にたkすあんのアカマツカサの群れに出会いました。
ゆっくりのんびりと初めてのダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 オーバーハング】
ファンダイビングチームはウミガメのいるエリアに向かいながらお魚ウオッチング。
船下から直ぐにタイマイに出会う事が出来ました。
でもでもウミガメ見た~いと言う事でビックサイズを求めいつものところに行くと4個体のウミガメに出会いました~
1個体は直ぐに泳いでいっちゃいましたが大きめのアオウミガメはダイバーサービス(笑)。
写真撮り放題状態でした。
オーバーハングに向かうとニセゴイシウツボ、たくさんのハナゴイにアカネハナゴイの群れ、クマノミにも出会いました。
お決まりのブタさんのサンゴを見ながらゆっくりとボートに戻ってきました。
体験ダイビングチームはのんびりと浅瀬でお魚ウオッチング。
船下周辺にはサンゴが広がりオキナワスズメダイやシコクスズメダイがいっぱい。
ゆっくりと沖に向かいオーバーハングへ。
たくさんのキンギョハナダイにアカネハナゴイ、アカモンガラやカスミチョウチョウウオ、クマノミにも出会いお魚いっぱいでとっても楽しくダイビングして来ました。

【3本目 ツインホール】
午後からはとっても元気な元気な女子3人組の到着後のダイビングで伊良部で2ダイブしてきました。
出港時に北風ビュービューといきなり風が強くなり悩みつつ伊良部へ向かいツインホールでファンダイビング。
大きなうねりの中エントリー。
ツインホールはバシャバシャして入れる状態ではありませんので浅場のうねりを避けなるべく深場でダイビング。
ゆっくりとグルクンの群れを見ながら浅瀬にはたくさんのスズメダイ。
アマミスズメダイの群れを見ながらカクレクマノミに出会いました。
じっくりとカクレクマノミを観察しながらゆっくりとお魚ウオッチング。
クロユリハゼやアイゴを見ながらゆっくりと楽しんで来ました。

【4本目 沈船】
本日のラストダイブは沈船に行って来ました。
北東9mの風で水面はバシャバシャでしたが水中はゆっくりのんびり沈船ダイビング。
ブイロープ沿いに潜降して沈船の周りをグルっとまわると8個体のアカククリの群れに出会いました。
ゆっくり沈船の中に入るとちょっと白く濁ってる感じ。
サンゴにはフタスジリュウキュウスズメダイがいっぱい群れミツボシクロスズメダイもいました~
沈船内を探検しながら和式トイレ発見!
最近ではあまり見なくなってきましたね~
ゆっくりと甲板にあがり煙突の周辺で全員集合!
操舵室からはお決まりのミラー写真を撮りながらとっても楽しそうなゲストの方達。
操舵室から顔を出したりしながらキンギョハナダイを見ながらゆっくりと小物探しもして楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中はファンダイビング・午後からファンと体験で伊良部へ

2024年09月07日 天気:晴れ 気温:32℃  水温:29.6℃ 風:東南東

今日は午前中に体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 オーバーハング】
ファンダイビングは3チームに分かれてエントリー。
オーバーハングではたくさんのアカモンガラにカスミチョウチョウウオ、根の上ではキンギョハナダイやアカネハナゴイがいっぱい群れていました。
ブタサンゴを見ながら船下周辺ではたくさんのオキナワスズメダイの群れを見ながらダイビング。
ウミガメの入りエリアでは今日は3個体のウミガメに出会う事が出来ました。

【2本目 沈船】
久々の沈船に行って来ました。
今日は透明度はあまり良くありませんでしたが沈船内にはたくさんのアカククリ、サンゴにはフタスジリュウキュウスズメダイもいました。
和式トイレを覗きながらデッキに上がるとハナミノカサゴに出会いました。
今日も操舵室からのミラー写真を撮りながら最後は甲板上で楽しく遊びながらダイビングを楽しんできました。

【3本目 L字アーチ&Wアーチ】
午後からは体験ダイビングのゲストをお迎えしてL字アーチへ行って来ました。
ファンダイビングチームはL字アーチへ。
沖へ向かうと大きな窪み。
ホワイトチップシャークが泳いでいました~
その後ろをロウニンアジも!
ドロップまで行きアーチの下へ行くとロウニンアジが2個体泳いでいました~
じっくりと岩の上でロウニンアジを見ながらアーチをくぐりWアーチへ。
ショートケーブには行かず溝を通ってハートのアーチを見上げながらゴロタで小物探し。
今日はピンクとイエローかな~
体験ダイビングはメンズ4人チームで浅瀬でのんびりお魚ウオッチング。
たくさんのスズメダイやオヤビッチャ、ノコギリダイなどゆっくりのんびりダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

長かったお休みも終わり今日から海再開!

2024年07月28日 天気:晴れ 気温:32℃  水温:30.0℃ 風:東南東

今日はオールファンダイビングのゲストをお迎えして伊良部方面で3ダイブして来ました。

【1本目 オーバーハング】
台風後のオーバーハングは透明度が・・・
ニゴニゴでしたがお魚さんはいっぱいです。
2チームに分かれてファンダイビング。
船下周辺にはオキナワスズメダイの群れがいっぱい。
オーバーハングではキンギョハナダイやアカネハナゴイの乱舞。
クマノミやハナゴイにも出会いました。
たくさんのアカモンガラを見ながらオーバーハングを見てブタサンゴへ。
たくさんのお魚を見ながらゆっくりのんびりと楽しんで来ました。

【2本目 沈船】
2本目は沈船に行って来ました。
透明度は悪かったですが、沈船内にはたくさんのお魚が群れていました。
ちょっと冒険気分で沈船内を小物差がh視しながらアカククリやスカシテンジクダイの群れもいっぱい。
フタスジリュウキュウスズメダイにも出会いました。
甲板にあがり操舵室に入り窓から顔を出すゲスト。
お二人とても仲良くポーズを取りながらツーショット。
キンギョハナダイの群れも見ながらゆっくりのんびりと楽しんで来ました。

【3本目 Wアーチ】
午後からはファンダイビングのゲストの方が2名合流して伊良部島のWアーチへ行って来ました。
2グループにわかれてエントリー。
透明度はやはりあまり良くないですが、水中ではたくさんのお魚が見れました。
ノコギリダイの群れやオヤビッチャ、たくさんのスズメダイにアカモンガラを見ながら亀裂に入り小物探し。
1つ目のアーチをくぐりながらショートケーブへ。
ソリハシコモンエビやウコンハネガイ、アカマツカサの群れを見ながらケーブを抜けると右手上にハート形のアーチ。
アーチの下でポーズを取るゲストの方達。
ゆっくりのんびりとゴロタで小物探ししながら楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

風が弱く穏やかな伊良部へ向けて出港!

2024年07月05日 天気:晴れ 気温:33℃  水温:30.0℃ 風:南南東→東南東

今日は午前中にファンダイビングに体験ダイビング、午後からは到着後のゲストをお迎えして体験ダイビング。

【1本目 オーバーハング】
ファンダイビング、体験d内ビングチームともオーバーハングに行って来ました。
たくさんのアカモンガラの中にカスミチョウチョウウオ。
根の上で荷はキンギョハナダイやアカネハナゴイの群れ、おさかないっぱいとってもキレイです。
クマノミを見なが根の上で遊んでいるとホソカマスの群れに出会いました。カマスの先にはイソマグロも!
ブタサンゴを見ながらゆっくりと浅場で小物探し&船下にはたくさんのオキナワスズメダイの群れ、たくさんのお魚に出会いました。

【2本目 白鳥崎】
ファンダイビングト体験ダイビングにわかれてエントリー。
ファンダイビングチームはサプライズホールから白鳥ホール、デンターロックへ行って来ました。
今日が最終日の香港ダイバーさん、ラストダイブは光・光・光で地形を楽しんで来ました。
サプライズホールはギリギリの水深でしたが道中も光のカーテンが見られとってもキレイでした。白鳥ホールは光のビーム、デンターロックにも行って来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
浅瀬ではナンヨウハギがいっぱい、クマノミやハマクマノミ、オキナワスズメダイとたくさんのお魚がいました~
浅瀬でゆっくりのんびりとダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 ツインホール】
午後からは体験ダイビングのゲストをお迎えして伊良部島のツインホールへ。
水面でしっかりと呼吸の練習をして潜降ロープを使ってゆっくりと潜降。
男性の方が呼吸になかなか慣れずお連れの女性の方とセパレートして別々にダイビング。
浅瀬にはノコギリダイやスズメダイがいっぱい群れててとってもキレイ。
ツインホールではブルーがとってもキレイでミナミハタンポもいっぱい。
最後は船下でお連れの方とも合流できてとっても楽しくダイビングができました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html