伊良部方面でファンダイビング

2025年10月04日 天気:晴れ 気温:32℃  水温:29.3℃ 風:南東→東南東

今日は伊良部方面でファンダイビングにアドバンス講習をしてきました。

【1本目 Wアーチ】
ファンダイビングチームは日本人ゲストと外国人ゲスト、アドバンス講習は日本人ゲストの3人。
ファンダイビングチームはゆっくりと沖へ向かいながらお魚ウオッチング。
透明度はあまり良くなかったですが沖へ向かうと透明度も良くはなりました。
オヤビッチャやクマノミを見ながらゆっくりと小物探ししながらダイビング。
クロユリハゼの群れがいっぱい。
溝に入りキンギョハナダイやハナゴイを見ながらアーチへ。
上を見上げるとハート型に見える地形。
ショートケーブに入りソリハシコモンエビやウコンハネガイ、アカマツカサを見ながらケーブを抜けるとハートのアーチが!
ノコギリダイやオヤビッチャの群れを見ながらゆっくりのんびり楽しんで来ました。
アドバンス講習チームはブランクもありましたのでスキルのおさらいを一通り行いながら中性浮力をしっかりと取りながらダイビング。
ウミガメに出会う事ができました~
地形も楽しみながらゆっくりのんびりスキルの復習をしてきました。

【2本目 オーバーハング】
ファンダイビングチームは浅瀬から沖へ向かいオーバーハングへ。
オーバーハングではたくさんのカスミチョウチョウウオにアカモンガラの群れ、キンギョハナダイにアカネハナゴイ、ハナゴイとおさかないっぱい。
ホソカマスの群れにも出会う事ができました。
ブタサンゴを見ながらゆっくりと楽しんで来ました。
アドバンス講習はコンパスナビゲーションを行いながらファンダイビングしてきました。

【3本目 クロスホール】
ファンダイビングチームはクロスホールへ。
ゆっくりと浅瀬をたくさんのスズメダイを見ながら潜降してクロスホール入り口へ。
今日もたくさんのノコギリダイにアカヒメジの群れ、ヨスジフエダイもいました。
ゆっくりとホールに入っていくと青白いブルーの光り。
砂が巻き上がり濁っていましたがそれでもブルーがキレイですね~
ホールを出るとバブルがとってもキレイ。
ゆっくりのんびりお魚ウオッチングして来ました。
アドバンス講習はディープダイビング。
クロスホールにも入り地形も楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

今日も伊良部に向けて出港!

2025年09月25日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:29.0℃ 風:東南東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 オーバーハング】
ファンダイビングは2チームに分かれてダイビング。
1チームはウミガメメインのダイビングでカメのいる根に行って来ました。
今日はウミガメ大きいのが1個体、普通サイズが4個体と5個体のウミガメに出会う事が出来ました。
帰りにはホソカマスにも出会いました。
オーバーハングに行ったファンダイビングチームと体験ダイビングチーム。
アカモンガラの群れがいっぱいいる中、オーバーハングではたくさんのキンギョハナダイにアカネハナゴイ、クマノミやハマクマノミ、ハナゴイやカスミチョウチョウウオの群れとお魚いっぱいです。
体験ダイバーさんもたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。

【2本目 L字アーチ&Wアーチ】
ファンダイビングチームはL字アーチにWアーチへ。
エントリーして沖へ向かいながらお魚ウオッチング。
大きな窪みアーチを下に見ながらドロップへ。
潜降していくとたくさんのスカシテンジクダイの群れ。
ライトをあてるとギラギラとキレイですよ~
L字アーチに向かうと今日は3個体のロウニンアジが回遊~
ゲストの方も夢中になってロウニンアジを追いかけ見ていました~
アーチをくぐるとここにもスカシテンジクダイの群れ!
アーチの下では今季初めて見ました~
ワープホールにはいるとノコギリガニやカノコイセエビ、アカマツカサにミナミハタンポの群れがいっぱい。ホールを抜けてWアーチに向かいショートケーブに入るとウコンハネガイがピカピカ。
ケーブを抜けると右上にはハートのアーチ。
ゆっくりと地形を楽しみながら浅瀬でお魚ウオッチングしてきました。
体験ダイビングチームはWアーチの浅瀬でダイビング。
たくさんのスズメダイにノコギリダイの群れ。
透明度はあまり良くありませんでしたが、ゆっくりのんびりダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 ツインホール】
午後からはファンダイビングで伊良部島のツインホールへ。
エントリーして浅瀬をツインホールに向かいながらお魚ウオッチング。
ツインホールにはいると青白いブルーの光りにたくさんのミナミハタンポの群れ。
ライトに照らされギラギラしていました。
ホールを出て深場に向かいながら大物探し。
ロウニンアジ2個体とホワイトチップリーフシャーク1匹に出会う事が出来ました。
ゆっくりのんびりダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中は伊良部で2ダイブ・午後は下地で2ダイブ

2025年09月02日 天気:晴れ&曇り 気温:35℃  水温:23.4℃ 風:東南東→北東

今日は午前中に伊良部でファンダイビングに体験ダイビング、午後からは下地でファンd内ビングに体験ダイビング。

【1本目 Wアーチ】
ファンダイビングチームはエントリーしてゆっくりと浅瀬でダイビング。
小物探ししながらゆっくりと沖へ向かうとウミガメに出会いました~
しばらくウミガメをみんなで見ながらゆっくりとお魚ウオッチングしながら溝に入り地形を楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
ゆっくりと浅瀬でクマノミを見ながらたくさんのオヤビッチャにノコギリダイの群れ。
アーチを見上げながら地形も楽しんで来ました。

【2本目 オーバーハング】
ファンダイビングチームも体験ダイビングチームもエントリーしてオーバーハングに向かい根の上でお魚ウオッチング。
キンギョハナダイやアカネハナゴイ、アカモンガラやカスミチョウチョウウオ、ウメイロモドキのチビちゃんもいっぱいでした。
おさかないっぱい囲まれながらハマクマノミやクマノミを見ながらゆっくりと根の上を通ってブタサンゴを見ながら浅瀬に戻ってきました。
たくさんのオキナワスズメダイを見ながら体験チームもファンチームも楽しんで来ました。

【3本目 中の島ホール・中の島チャネル】
午後からは到着後のゲストをお迎えして下地方面に向かいファンダイビングに体験で2ダイブ。
ファンダイビングの1チームは中の島ホールへ。
浅瀬をゆっくりお魚見ながらホールの入口へ。
ゆっくりと潜降していくとアカマツカサの群れにミナミハタンポの群れ。
上を見上げると青白い光が差し込みとってもキレイ。
今日もムーミンの横顔を見ながらゆっくりと浮上。クマノミやカクレクマノミを見ながら楽しんで来ました。
ファンダイビングのもう1チームと体験ダイビングチームは中の島チャネル方面へ。
ゆっくりと沖へ向かいカクレクマノミを見ながらクマノミにも出会いました。
クレバスには行かずアーチをくぐりゴロタを通ってゆっくりのんびりお魚ウオッチングして来ました。

【4本目 蜂の巣ホール】
ファンダイビングチームはエントリーしてゆっくりと浅瀬をホールに向かいながらハマクマノミやクマノミを見ながらホールに入るとアカマツカサやミナミハタンポの群れがいっぱい。
今日も光が差し込とってもキレイでした。
海から差し込む青白い光、その先には池から差し込むブルーの光がとってもキレイ。
ゆっくりと池に浮上すると青空もキレイでした。
上を見上げると蜂の巣が(笑)
再潜降してゆっくりとホールを抜けてドロップ沿いを小物探ししながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは2チーム庭かれて浅瀬でお魚ウオッチング。
クマノミやハマクマノミ、ハナビラクマノミにもであう事ができました。
浅瀬にはたくさんのスズメダイやハナゴイの群れ。
ゆっくりのんびり楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

今日も伊良部でボートダイビング!

2025年08月03日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:29.1℃ 風:東南東→北東→東南東

今日も伊良部方面でファンダイビングに体験ダイビングで3ダイブして来ました。

【1本目 Wアーチ】
ファンダイビングチームはエントリーしてゆっくりとWアーチへ。
Zアーチのブイから浅瀬をたくさんのオキナワスズメダイを見ながらお魚ウオッチング。
途中、タイマイに出会いました。
Wアーチの溝に入り一つ目のアーチへ。
上を見上げるとハート型に見える青空。
ショートケーブに入りアカマツカサやウコンハネガイ、ソリハシコモンエビを見ながらホールを抜けるとハートのアーチが右上に!
アーチをバックに写真を撮りながらゆっくりのんびり楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。2チームともお一人はライセンスをお持ちでお連れの方と一緒に体験ダイビングを楽しんで来ました。
船下にはたくさんのオキナワスズメダイの群れ、Wアーチの根の上にはノコギリダイの群れにオヤビッチャ。
ハートのアーチを見上げながら地形も楽しみアーチをくぐりながらダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 オーバーハング】
ファンダイビングチームはエントリーしてゆっくりとオーバーハングに向かい大きく突き出した根の下に潜降して根を見上げながらお魚ウオッチング。
コバンザメに出会いました~
カスミチョウチョウウオやアカモンガラの群れ、根の上ではキンギョハナダイにアカネハナゴイの群れがいっぱい。
たkすあんのお魚を見ながら根の周辺でお魚ウオッチングしてして楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはエントリーしてオーバーハングへ。
根の上ではクマノミやハマクマノミを見ながらオレンジ一色の根の上でキンギョはアンダイヤアカネハナゴイの群れに囲まれながら楽しそうに見ていました。
ゆっくりのんびり根の上を楽しんだ後はブタサンゴを見ながら浅瀬でのんびりゆっくり楽しんで来ました。

【3本目 ツインホール】
午後からは体験ダイビングのゲストが入れ替わり再出港して伊良部島のツインホールに行って来ました。
ファンダイビングチームはエントリーしてゆっくりと浅瀬を通りながらツインホールへ。
ホール入り口手前ではクマノミに出会いました。
ホーるに入ると今日もたくさんのミナミハタンポの群れがライトに照らされギラギラひかりとってもキレイ。
ブルーケーブを楽しみながらホールを抜けて浅瀬を通ってロウニンアジのいる溝へ、
今日もロウニンアジに出会う事が出来ました。
体験ダイビングチームはエントリーしてゆっくりと浅瀬でお魚ウオッチング。
たくさんのオキナワスズメダイの群れを見ながらツインホールへ。
ちょっとうねりもありましたがブルーケーブを楽しみながらホールを抜けて沖へ。
たくさんのアマミスズメダイの群れを見ながらボート近くの浅瀬ではクマノミやハナビラクマノミ、クマノミ、ミツボシクロスズメダイとクマノミ3種に出会いゆっくりのんびり楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中に伊良部で体験ダイビング

2025年07月22日 天気:曇り 気温:30℃  水温:28.4℃ 風:東南東

今日は午前中に体験ダイビングで伊良部方面に行って来ました。

【1本目 オーバーハング】
2チームに分かれてエントリー。
浅瀬のリーフから沖に向かいブタサンゴを見ながらオーバーハングへ。
キンギョハナダイやアカネハナゴイ、ハナゴイやカスミチョウチョウウオとたくさんのお魚を見ながらクマノミに出会いました。
根の先端近くにはハマクマノミもいました~
たくさんのお魚に囲まれながらお魚ウオッチング。
ボート周辺ではオキナワスズメダイの群れがいっぱい。
ゆっくりのんびり楽しんで来ました。

【2本目 クロスホール】
エントリーしてゆっくりとゴロタに向かいながらお魚ウオッチング。
クレバスに入り地形を楽しみながらお魚ウオッチング。
ゴロタにあるもの中に大きな物体が。
アオウミガメがいました~
ゲストの方もテンションマックス、とってもラッキーでした~
しばらくウミガメもとどまってくれたのでゆっくりと写真を撮りながらクロスチャネルで地形を楽しみながら遊んできました。
ノコギリダイの群れもいっぱい、とっても楽しくダイビングして来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html