光がキレイな地形ダイビング

2024年05月19日 天気:晴れ&曇り 気温:26℃  水温:26.0℃ 風:東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地方面で3ダイブして来ました。
今日は光がとってもキレイでした~

【1本目 一の瀬ホール】
久々の一の瀬ホール。
この時期の光りがとっても楽しみ。ワクワクしながらエントリーして一の瀬ホールへ。
浅いホールから一の瀬ホールに入り陸に向かっていくと青白い光が差し込み上を見上げるとオーストラリア大陸に見える水面。
ゆっくりと光りを楽しみながら浮上。透明度がイマイチでしたが奥の方に行くと強い光が差し込み眩しいくらい光のビーム。
光のビームを楽しみながら反対側に行くとこちらでも光のビーム。
とってもキレイで光に夢中でお左官全然見てませんでした(笑)
ゆっくり潜降してホールに入っていくと大きなミズイリショウジョウガイがあっちにもこっちにも。
ウコンハネガイにも出会いました。
ゆっくりと地形を楽しみながら沖へ向かいながら小物探しも。
浅瀬ではウミウシにも出会いました~
体験ダイビングにご参加のゲストの方はシュノーケリングしながらゆっくりと朝sでお魚ウオッチングして楽しんで来ました。

【2本目 サンゴホール&なるほど・ザ・ケーブ】
ファンダイビングチームはサンゴホールへ。
ゆっくりと潜降しながら壁際でハナゴン紅出会いました。
ゆっくり潜降してサンゴホールに入るとホウセキキントキやアカマツカサの群れ、ミナミハタンポもライトに寺さrギラギラしてまhした。
でぐちゅ付近で上を見上げるとハート型に見えたりウミガメが泳いでる姿に見えたりと地形を楽しみながらゆっくりと浮上。
アオギハゼもいっぱいいました。
サンゴホールからなるほど・ザ・ケーブへ向かい2ポイント潜って来ました。
なるほど・ザ・ケーブへ入ると光がとってもキレイ。
奥の方では光のビームが見えました。
奥に進むと今までに見た事のない光景が広がり光のビームが4本!
光のびーぶがあっちでもこっちでもいっぱい見られゆっくりと地形と光りを楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でお魚ウオッチング。
サンゴホールの浅瀬でクマノミやセジロクマノミを見ながら浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
ゆっくりのんびりと楽しんで来ました。

【3本目 ツインケーブ&エイトポールアーチ】
午後からの3本目はツインケーブとエイトポールアーチに行って来ました。
エントリーしてゴロタを通りツインケーブへ。
いつもいるサメの穴には・・・
今日は1匹もいませんでした。とっても残念でしたが地形は光が入りとってもキレイ。
たくさんのアオギハゼを見上げながらケーブを通り抜けそのままエイトポールアーチへ。
ダイナミックなアーチをくぐりながらドロップ沿いを小物探ししながら行くとハナゴイの群れがいっぱい。
ムラサキ色がとってもキレイですね~
根の上のサンゴにはアマミスズメダイやオジサン、ハナゴイの幼魚が泳いでいました。
ケーブを抜けてツインケーブのもう一つのケーブへ。

アカマツカサの群れを見ながらカノコイセエビにも出会いました。
ケーブを抜けようとしたところにホワイトチップがいました~
今日はツインケーブの中にいたんですね~
しばらく観察しながらゆっくりとボートに戻ってきました。

エイトポールアーチ
エイトポールアーチ

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中に下地でファンダイビング

2024年02月27日 天気:曇り 気温:19℃  水温:22.3℃ 風:北

今日は午前中に下地方面で2ボートファンダイビングに行って来ました。

【1本目 女王の部屋】
1本目は女王の部屋へ。
エントリーしてゆっくりと浅瀬を沖に向かいながら小物探し。
オキナワスズメダイの群れを見ながらハマクマノミにも出会いました。
ゆっくりと深場へ向かうと女王の部屋の入口が見えホールの中に入っていくと真白な砂地に。
砂地にはヤマブキハゼやニチリンダテハゼもいました~
青白い光を見ながらヤギにはホシゾラワラエビ、近くにはユキヤマウミウシもいました。
ゆっくりと深場へ行くと3つのホールから光が差し込みブルーがとってもキレイ。
女王の部屋を出てドロップ沿いに行くとたくさんのアマミスズメダイやハナゴイが群れていました。
クマザサハナムロやイッセンタカサゴ、スズメダイもいっぱい、ハナビラクマノミをみながらゆっくりと小物探しして、踊ってきました。

【2本目 ツインケーブ&エイトポールアーチ】
2本目はお隣のツインケーブとエイトポールアーチに行って来ました。
船下の浅瀬をゆっくりと沖へ向かいゴロタを通って奥まで行くとホワイトチップリーフシャークがいました~
ツインケーブに入るとアカマツカサの群れがいっぱい群れアオギハゼもいっぱい。
1つ目のケーブを抜けてエイトポールアーチへ。
アーチをくぐりドロップ沿いの壁際を小物探ししながらたくさんのスズメダイやハナゴイの群れを見ながら2つ目のツインケーブへ。
青白い光がはいりブルーがとってもキレイ。
大きなカノコイセエビにも出会いました。
ゆっくりのんびりと小物探ししながら楽しんできました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

天気が良く海況も良し・下地で3ダイブ

2024年01月02日 天気:晴れ 気温:22℃  水温:23.5℃ 風:北東

今日はファンダイビングと体験ダイビングで下地方面に行って来ました。

【1本目 サンゴホール】
ファンダイビングチームは浅瀬でクマノミやハナビラクマノミ、セジロクマノミ、ハマクマノミと4種のクマノミを見ながらノコギリダイやイッセンタカサゴ、ハナゴイの群れを見ながらサンゴホールへ向かうと、壁際にはハナゴンべもいました~
ホールに入るとたくさんのアカマツカサやホウセキキントキの群れ、ホールの出口から上を見上げるとハート型の青白い光。
とってもキレイ。
アオギハゼを見ながらゆっくりと浮上しながら浅瀬ではオキナワスズメダイやたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。
体験ダイビングのご参加のゲスト、初めてのダイビングに緊張しながらゆっくりとエントリーして呼吸の練習。
直ぐに慣れ浅瀬でのんびりお魚ウオッチング。
地形も楽しみながらクマノミやスズメダイとたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【2本目 魔王の宮殿】
宮古島三大スポットの一つ、魔王の宮殿に行って来ました。
今年初の魔王の宮殿、エントリーして魔王のエントランスに入ると今日も強い青白い光が差し込みゴロタを照らしていました。
魔王の宮殿では砂が舞い上がりちょっと濁っていましたが上を見上げるとたくさんのお魚がいっぱい。
泡にライトをあてるとギラギラしてとてもきれい!
魔王の寝室ではうっすらと光りが入り幻想的な空間が広がっていました。
グーニーズケーブではたくさんのアカマツカサやホウセキキントキ、ミナミハタンポとたくさんのお魚を見ながらライオンロックを見上げて帰って来ました。
体験ダイビングのゲスト、とっても上手にダイビング。
浅瀬ではスズメダイやハマクマノミとたくさんのお魚が群れとってもキレイ。
ダイバーの吐いた泡ぶくもとてもきれいでゆっくりのんびりと楽しんで来ました。

【3本目 ツインケーブ&エイトポールアーチ】
午後からは体験ダイビングのゲストが入れ替わりツインケーブ&エイトポールアーチへ行って来ました。
ファンダイビングはツインケーブに向かい今日も岩の下のホワイトチップを見ながら1つ目のケーブへ。
アカマツカサの群れを見ながらケーブを抜けてエイトポールアーチへ。
大きなアーチをクルリながら壁際を小物探し。
ウミウシを見ながらイッセンタカサゴやハナゴイの群れがいっぱい。
ケーブを抜けながらツインケーブのもう一つのケーブへ。
カノコイセエビやアカマツカサ、ミナミハタンポの群れを見ながら青白い光ンおケーブがとってもキレイ。
ゆっくりのんびり小物探ししながら楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
チームごとに浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
オキナワスズメダイやノコギリダイの群れ、クマノミにも出会い浅瀬で楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

北風ビュービュー気温が下がり寒い1日

2023年12月01日 天気:曇り&雨 気温:19℃  水温:24.0℃ 風:北東

今日から12月。北風が強く気温が下がり12月らしい天気に気温。寒い一日になりましたが海の中の方が暖かく感じました~

【1本目 蜂の巣ホール】
朝一番に到着の外国人のゲストをお迎えしてファンダイビングで下地方面に行って来ました。
大きな波を乗り越えて1本目はリクエストのあった蜂の巣ホールへ。
エントリーして浅瀬を小物探ししながらハマクマノミを見ながらホールの入口へ。
亀裂から入る光の下ではたくさんのアカマツカサの群れ、サザナミヤッコにも出会いました。
海から入る広い空間では光が差し込みとってもキレイ。
曇り空でしたがブルーがキレイでした。
池に向かうと池から差し込む青白い光、太陽が出ていたらもっと光が入っててきれいでしたが、それでも透明度が良くキレイでした~
ゆっくりと池に向かって浮上。
水面で休憩したら再潜降。
地形を楽しみながらホールを抜けると正面にはクマノミがいました。
ドロップ沿いに向かい潜降していくとナガレハナサンゴにはニセアカホシカクレエビがいました。
壁沿いを小物探ししながらのんびり楽しんで来ました。

【2本目 アントニオガウディ】
2本目はアントニオガウディに行って来ました。
エントリーすると真下には大きな根。
オキナワスズメダイやキンギョハナダイとたくさんのお魚が群れていました。
ゆっくりと沖へ向かうとクロユリハゼの群れがいっぱい!
たくさんのアカモンガラを見ながらアントニオガウディへ。
穴ぼこがいっぱい、トンネルやアーチがあり迷路のような複雑な地形にジャックオーランタンの形のダイナミックな地形。
今日も青白い光が差し込んでいました。
アカマツカサやキンギョハナダイ、ハナゴイの群れを見ながら地形を楽しんで来ました。

【3本目 エイトポールアーチ&ツインケーブ】
3本目はエイトポーチうアーチとツインケーブの2ポイントに行って来ました。
エントリーして船下にあるアーチに入り沖へ向かいながら壁沿いを小物探し。
ハナゴイの群れにグルクンもいっぱい。
ケーブに入りゴロタに抜けて小物探ししているとキイロウミウシにミゾレウミウシに出会いました。
アオギハゼを見ながらツインケーブに入るとアカマツカサの群れがいっぱい。
亀裂から入る青いブルーの光りもとってもキレイでした。
大きな岩の下にはホワイトチップもいましたよ~
もう一つのケーブに入りアカマツカサやハタンポの群れを見ながらボートに戻ってきました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

北風ビュービュー下地で3ダイブ

2023年11月25日 天気:曇り 気温:23℃  水温:24.3℃ 風:北東

今年は連休になると天気が悪く海況もあまり良くない気がします。
今日も昨日に続き北風ビュービューの下地へ向けて出港!
ユラユラ揺られながら下地へ行って来ました。

【1本目 ツインケーブ&エイトポールアーチ】
ファンダイビングト体験ダイビングにわかれてエントリー。
ゴロタを通りながら壁際を小物探ししながら奥へ向かうと岩の下にホワイトチップがいました~
ツインケーブではたくさんのアカマツカサにミナミハタンポの群れ、壁際にはアオギハゼもいっぱい。
ウコンハネガイにも出会いました。ケーブに入るブルーの光はとってもキレイでした。
エイトポールアーチでは大きなアーチを上から下からと見上げながら壁際を小物探ししながらダイビング。ハナゴイの群れがとてもきれいでした。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてダイビング。1チームはライセンスをお持ちのゲストがお二人、体験ダイビングのお友達と一緒にダイビングでした。
浅瀬ではクマノミやたくさんのスズメダイやグルクンの群れを見ながらダイビング。もう1チームは地形を楽しんで来ました。
たくさんのお魚を見ながらゆっくりと楽しんで来ました。

【2本目 女王の部屋】
ファンダイビングチームは女王の部屋へ。
途中、小物探ししながら女王の部屋の入口へ。
ゆっくり潜降していくと砂地にはヤマブキハゼ、オドリハゼがいました~
ホールからは青いブルーの光が差し込みとてもきれいです。
砂地にはミゾレウミウシがいました~
今日はホシゾラワラエビを探したんですが見つからず・・・
ニチリンダテハゼにも出会えませんでしたが地形を楽しむゲスト。
ゆっくりと浮上するとたくさんのハナゴイにアマミスズメダイの群れ、グルクンもいっぱいです。
ハナビラクマノミやクマノミ、ミツボシクロスズメダイを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは地形を中心になるほど・ザ・ケーブ方面に向かいダイビング。
たくさんのスズメダイの群れを見ながらクマノミを見たらケーブへ。
青いブルーの光りを見ながら地形を楽しんできました。

【3本目 サンゴホール】
ファンダイビングチームはサンゴホールに行って来ました。
エントリーして浅瀬でお魚ウオッチング。
シコクスズメダイ、ノコギリダイ、クマノミ、ハマクマノミ、セジロクマノミ、ハナゴイを見ながらゆっくりと深場へ、
ハナゴンべを見ながらホールに入ると岩の下には大きなお眼目のホウセキキントキ。
目にライトが当たるとキラキラしてキレイですよ~
アカマツカサやハタンポを見ながら出口付近で上を見上げるとハート型に見えるホール。
ゆっくりと浮上しながらたくさんのアオギハゼ。
浅瀬で小物探しをしながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはなるほど・ザ・ケーブの浅瀬でお魚ウオッチング。
船下にはたくさんのお魚が泳いでいました。
クマノミにも出会いゆっくりじっくりとダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html