少し海況が良くなったので奥まで行ってみました!

2025年10月29日 天気:晴れ&曇り 気温:26℃  水温:27.0℃ 風:北東

今日は下地方面でファンダイビングに体験ダイビング。

【1本目 魔王の宮殿】
1本目は久々に魔王の宮殿まで行って来ました。
透明度はあまり良くありませんでしたが太陽も出て来たので期待しながら魔王の宮殿んエントランスへ。
青白い光が差しこみ砂地を照らしててとってもキレイ。
ゆっくりと魔王の宮殿に向かうと青白い光が差しこみブルーがとてもきれいでした。
ちょっと透明度が悪く暗めでしたが上を見上げるとアカマツカサの群れがいっぱい。
魔王ん寝室も上の方は光が入り幻想的な空間。
魔王の宮殿を出てからライオンロックを見上げながらグーニーズケーブへ。
アカマツカサにミナミハタンポの群れがいっぱい。
帰りは浅瀬でゆっくりのんびりとお魚ウオッチングして来ました。

【2本目 ミニグロット&ムーンライトホール】
ファンダイビングチームはミニグロットに行って来ました。
エントリーしてゆっくりと沖へ向かいながらお魚ウオッチング。
ハナゴイやカスミチョウチョウウオ、アマミスズメダイ、クロユリハゼとお魚の群れがいっぱい。
ミニグロットに入りハナミノカサゴを見ながら奥まで行くと池から差し込む光がとってもキレイ。上を見上げるとハート型に見える空。
ミナミハタンポの群れを見ながらゆっくりと浮上。
みんあで集合写真を撮りながらまったり。
再潜降してベンツマークのアーチを見ながらキンメモドキの群れを見ながら沖へ。
モンハナシャコを見ながらゆっくりとホワイトロードに向かい小物探ししながらムーンライトホールに行って来ました。ゴロタにはオビテンスモドキがいました~
ホールも久々の太陽で光が差しこみとってもキレイでした。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
浅瀬でたくさんのお魚やクマノミを見ながら地形も楽しんで来ました。
とっても上手にダイビングしてるゲスト、ライセンスはないけど経験本数10本以上でした。

【3本目 ツインケーブ&エイトポールアーチ・なるほど・ザ・ケーブ】
ごごからはファンダイビングチームはツインケーブとエイトポールアーチに行って来ました。
船下にはたくさんのオキナワスズメダイ、ゴロタを通り小物だがししながらツインケーブのに入るとアカマツカサにミナミハタンポの群れがいっぱい。
アオギハゼもあっちこっちに。
ケーブを抜けてこのままエイトポールアーチへ。
ちょっと透明度が悪かったですがアーチをくぐり沖へ向かい壁沿いを小物探ししているとシライトウミウシにヒラムシに出会いました。
ハナゴイの群れを見ながらゆっくりと潜降してケーブをくぐりツインケーブへ。
ツインケーブではたkすあんのアカマツカサにミナミハタンポが群れ上を見上げると青白い光が差しこみブルーがとってもキレイでした。
ケーブを通り抜けてゆっくりのんびりと船下周辺で遊んできました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
浅瀬ではノコギリダイの群れにオキナワスズメダイ、シコクスズメダイ、クマノミやチョウチョウウオとお魚いっぱいです。
なるほど・ザ・ケーブの周辺では地形を楽しみながらゆっくりのんびりと楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

うねりが残り海況が良くない下地

2024年11月27日 天気:曇り&晴れ 気温:21℃  水温:26.3℃ 風:北北東

まだまだうねりが残る下地でファンダイビングに体験ダイビングで3ダイブして来ました。

【1本目 女王の部屋】
ファンダイビングチームは女王の部屋へ。
エントリーして浅瀬をたくさんのオキナワスズメダイやシコクスズメダイを見ながら沖へ向かうとハマクマノミに出会いました。
女王の部屋に入る前にはホソカマスの群れにも出会う事が出来ました。
ゆっくりと女王の部屋に入ると青白いブルーの光が砂地を照らし砂地にはニチリンダテハゼがいました~
今日はホシゾラワラエビを探しましたが発見できず・・・
深場に行くと3つのホールから青白い光が差し込みとってもキレイでした。
女王の部屋を出るとウメイロモドキの群れ、ドロップ沿いにはたくさんのアマミスズメダイにハナゴイの群れ、イッセンタカサゴやクマザサハナムロ、アカモンガラの群れとお魚いっぱい。
ゆっくりと小物差がh視を浅瀬でしながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは初めてのダイビングに挑戦です。ゆっくりと潜降ロープを使って潜降してお二人とも無事に船下へ。ツーショットを撮ってからゆっくりと水中ツアーへ。
たくさんのスズメダイを見ながらクマノミを見たりアカモンガラの群れ、ノコギリダイの群れとたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【2本目 ツインケーブ&エイトポールアーチ】
ファンダイビングチームはツインケーブへ。
ゆっくりと浅瀬を通りながらゴロタを通りながら小物探し。
ホワイトチップを探しましたがサメはいませんでした・・・
一つ目のケーブに入るとたくさんのアカマツカサにハタンポの群れ、アオギハゼもあっちこっちにいまhした。ブルーケーブを楽しみながらエイトポールアーチへ。
アーチをくぐりドロップ沿いを小物探ししながらたくさんのスズメダイを見ながらケーブをくぐりゴロタへ。
ツインケーブの2つめのケーブ入口付近にはコールマンウミウシがいました~
ケーブに入るとアカマツカサの群れがいっぱい、カノコイセエビやカサゴもちらっと見えブルーの光りもキレイでした。
体験ダイビングチームはゆっくりとなるほど・ザ・ケーブ方面に向かいながらお魚ウオッチング。
2本目はスイスイとダイビングしながら地形も楽しんで来ました。
アーチに入るブルーがとってもキレイでした。
たくさんのお魚にも出会い初ダイビング、とっても楽しく遊んできました。

【3本目 なるほど・ザ・ケーブ】
ファンダイビングはエントリーして沖の方のドロップ沿いからゴロタを通ってなるほど・ザ・ケーブへ。
ドロップ沿いにはたくさんのスミレナガハナダイのオスとメス。
砂地にはリングアイジョーフィッシュもいました~
目がクルクルしてとってもキュート。
ゆっきうりと浅瀬に浮上してゴロタを小物探ししながらオグロクロユリハゼやハタタテハゼを見ながらなるほど・ザ・ケーブへ。
青白い光が差し込み狭いケーブをところどころから入る光を見上げながらアカマツカサやハタンポの群れ、砂地にはソリハシコモンエビもいました。
ゆっくりと地形を楽しみながらケーブを抜けると!
入口と出口が、同じところに戻って来ました。ゴロタを通りお隣のクレバスを通り抜けてボートに戻ってきました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

北風強くうねりがあっても暖か~い!

2024年10月20日 天気:晴れ&曇り 気温:30℃  水温:28.3℃ 風:北東

今日は北寄りの風が強くうねりがあった下地。
ファンダイビングに体験ダイビングで3ダイブして来ました。

【1本目 女王の部屋】
ファンダイビングチームは女王の部屋へ行って来ました。
ゆっくりと浅瀬をたくさんのスズメダイを見ながら沖へ向かうと水深20m位に大きな穴。
女王の部屋へ入っていくと青白い光が砂地を照らしとっても幻想的な空間が広がっていました。今日もホシゾラワラエビを見ながら深場へ。
たくさんの穴からは青白い光が砂地を照らしていました。
女王の部屋を出るとアカモンガラやハナゴイ、イッセンタカサゴやクマザサハナムロ、アマミスズメダイがいっぱい。
たくさんのお魚を見ながらゆっくりと浅場に戻りお魚ウオッチングしてきました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
なるほど・ザ・ケーブの浅瀬周辺で体験ダイビング。
地形を楽しみながらたくさんのスズメダイを見ながらお魚ウオッチング。
とっても楽しくダイビングして来ました。

【2本目 ツインケーブ&エイトポールアーチ】
ファンダイビングチームはツインケーブとエイトポールアーチに行って来ました。
ツインケーブではたくさんのハタンポにアカマツカサの群れ、アオギハゼもいっぱい。
地形もブルーがとってもキレイでした。
エイトポールアーチではダイナミックなアーチをくぐりながらドロップ沿いをハナゴイやグルクンの群れ、アマミスズメダイの群れを見ながら今日もカミソリウオに出会いました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
ツインケーブ方面となるほど・ザ・ケーブ周辺で体験ダイビング。
クマノミやオキナワスズメダイ、シコクスズメダイやアカモンガラ、グルクンの群れにも出会いながら地形も楽しんで来ました。

【3本目 アントニオガウディ】
午後からは体験ダイビングのゲストが入れ替わりアントニオガウディへ行って来ました。
ファンダイビングチームはエントリーしてゆっくりと浅瀬を沖に。
水深20mオーバーに大きな穴がいっぱい。
アントニオガウディに入るとたくさんのアーチにトンネルが。
アントニオガウディの下から上を見上げるとハロウィンのカボチャ、ジャックオーランタンに見えるダイナミックな地形。
青白い光が差し込みゆっくりと見上げながら浮上。
ハートのアーチを見ながらゆっくりと浅瀬に戻ってきました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
浅瀬にはクマノミやハマクマノミ、たくさんのオキナワスズメダイとお魚さんがいっぱい。
初めてのダイビング、とっても楽しくダイビングしてきました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

1ダイブごとに2カ所のポイント潜ってた!

2024年10月16日 天気:晴れ 気温:30℃  水温:28.1℃ 風:北東

今日のファンダイビング。気がつけば1ダイブごとに2カ所のポイントで3ダイブしてました~
体験ダイビングも浅瀬で楽しんで来ました。

【1本目 アントニオガウディ&ムーンライトホール】
昨日からファンダイビングにご参観オリピーターさん、アントニオガウディがとってもお気に入りでしたので今日もアントニオガウディでダイビング。
沖に向かいながらたくさんのクロユリハゼの群れを見ながらアントニオガウディへ。
複雑な地形のガウディはアーチがいっぱい、トンネルをくぐりながらアーチの下へ行くとハロウィンのカボチャ、ジャックオーランタンの形のダイナミックな地形からは今日も青白い光!
自然が作った造形美にすっかりひかれたゲストの方、じっくりと地形を眺めながら楽しんで来ました。
浅瀬に戻ってからはムーンライトホールに向かい青白い光の中を通り抜け浅場からボートに戻ってきました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
船下周辺ではたくさんのスズメダイを見ながらクマノミにも出会いました。
ムーンライトホールに向かい地形も楽しみながらゆっくりと浅瀬でダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 サンゴホール&なるほど・ザ・ケーブ】
ファンダイビングチームは浅瀬からドロップ沿いを深場に向かい壁際ではハナゴンべに出会いました。
サンゴホールに入るとたくさんのアカマツカサやハタンポの群れに出会い出口付近で上を見上げるとハート形に見えたりウミガメに見える地形が。
ゆっくりと府s上していくとグルクンの群れに出会いました。
なるほど・ザ・ケーブへ向かいながらお魚ウオッチング。
ゴロタを通りケーブに入ると青白い光が差し込みとってもキレイ。
光のビームは見れませんでしたがたくさんのアカマツカサやハタンポに出会いまhした。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
あさせでゆっくりとお魚ウオッチングしながらアーチやクレバスと地形を楽しみながらのダイビング。
お魚いっぱい、とっても楽しくダイビングして来ました。

【3本目 ツインケーブ&エイトポールアーチ】
午後からは体験ダイビングのゲストが入れ替わり再出港してツインケーブへ。
ファンダイビングチームはツインケーブに向かいゴロタを通って小物探ししながらホワイトチップに出会いました。
今日もいつもの根の下にいました~
ツインケーブではたくさんのアカマツカサにハタンポの群れ、アオギハゼもあっちこっちに。
カノコイセエビにも出会いました。エイトポールアーチではたくさんのスズメダイやハナゴイの群れ、ウコンハネガイも穴の中で光っていました~
今日は小さめのカミソリウオにも出会いました~
体験ダイビングチームはなるほど・ザ・ケーブ周辺でのんびりとお魚ウオッチング。
たくさんのスズメダイを見ながらクレバスに入り地形も楽しみながらダイビングして来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中は下地・午後は来間へ

2024年09月25日 天気:曇り 気温:29℃  水温:29.9℃ 風:西北西

午前中は下地でファンダイビング、午後は来間島で体験ダイビングに行って来ました。。

【1本目 中の島ホール・中の島チャネル】
ファンダイビングは2チームに分かれてエントリー。
中の島ホールチームはゆっくりと浅瀬を沖に向かいながらグルクンの群れやクロユリハゼに出会いました。
ホールに入ると大きなミズイリショウジョウガイ、上を見上げるとブルーがとってもキレイ。
ゆっくりと潜降していくとアカマツカサがいました~
沖へ向かうとムーミンの横顔に見えるダイナミックな地形、アカククリがいました。
砂地にはヤマブキハゼ、沖にはたくさんのアマミスズメダイを見ながらゆっくりと浮上するとカクレクマノミとクマノミに出会いました。
小物探ししながらハナビラクマノミ、ナンヨウハギを見て楽しんで来ました。
中の島チャネルチームはエントリーしてナンヨウハギやクマノミを見ながら地形を楽しんで来ました。
今日も光が差し込み地形はとってもキレイでした~

【2本目 女王の部屋・ツインケーブ&エイトポールアーチ】
2本目は女王の部屋チームとツインケーブ&エイトポールアーチチームに分かれてエントリー。
女王の部屋では今日は砂が舞いちょっと真っ白な感じでしたが青白い光はとってもキレイでした。
ヤギにはホシゾラワラエビが2個体並んでいました~
ツインケーブ&エイトポールアーチチームはツインケーブに向かいホワイトチップを探しましたが今日はいませんでした~
1つ目のケーブを通りアカマツカサやミナミハタンポの群れを見ながらエイトポールアーチへ。
アーチをくぐりながらドロップ沿いではハナゴイの群れ。
たくさんのグルクンの群れを見ながらツインケーブ2つ目のケーブに入るとブルーがとってもキレイ。
カノコイセエビにも出会いアオギハゼを見ながら楽しんで来ました。

【3本目 コーラルガーデン】
午後からは体験ダイビングのゲストをお迎えして来間島のコーラルガーデンに行って来ました。
3組のゲストをお迎えしてゆっくりと浅瀬で体験ダイビング。
砂地に点々とするサンゴや根の周りではたくさんのデバスズメダイやミスジリュウキュウスズメダイが群れお魚天国!
カクレクマノミやハマクマノミにも出会う事が出来ました。
み~んなとっても楽しくダイビングしてきました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html