ポカポカの下地でギンガメアジに地形ダイビング

2021年01月16日 天気:晴れ 気温:23℃  水温:23.4℃ 風:北東

今日はファンダイビングで下地方面で3ボートダイビング。
今日のパナタもギンガメが凄かったですよ~

【1本目 ミニグロット】
満潮なので1本目はミニグロットに来ました。
ホワイトロード沿いに浅瀬を小物探ししながらミニグロットへ。
途中、カスミチョウチョウウオ、アカモンガラ、ハナゴイ、ハナミノカサゴを見ながらケーブに入りミニ通り池に浮上!
透明度がとっても高く透き通っていて今日もとってもキレイ!
しばらく池で休憩しながらまったりして再潜降。
ベンツマークを見ながら2つのアーチを見て小物探ししながらホワイトロードへ。
ハマクマノミやクマノミを見ながら小物探しして帰って来ました。

【2本目 パナタ】
2本目はまたまたパナタへやってきました。
今日もギンガメアジ狙いでダイビング。
船下付近にはほとんど魚がいませんでしたが、根に向かうにつれアカモンガラが増えだし根の先を見ると銀色に光った群れ!
今日もギンガメアジの群れにヒットしました~
昨日とは違い、今日は根の周辺でギンガメアジが行ったり来たり、大きな群れと小さな群れの2つの群れが見れました。
ギンガメアジの群れの中には大きなロウニンアジも3匹混じっていましたよ~
ここのところ大きな大きなアオウミガメさんが不在です・・・
最近は本ドロップに行く事が少なくなり、と言うか本ドロップでのロウニンアジが見れたり見れなかったりでしたので最近はパナタでギンガメアジが定番になってきました。
流れが強い事もあり潮を見ながらなので中々行く事ができない事もあるますが・・・

【3本目 アントニオガウディ】
宮古島三大スポットの1つアントニオガウディへ。
浅瀬のリーフからエントリーして沖へ向かって行くとアオウミガメに出会いました。
たくさんのアカモンガラの群れを見ながら中層をアントニオガウディへ。
ガウディが見えてきたと思ったら、大きなモヨウフグが泳いでいました。
ゆっくりとガウディへ入っていくとすぐにハート形のアーチ、沖側に一回通り抜けてから潜降して横からがうしーの中へ入っていくと正面にある穴の中にはアカマツカサの群れ、上を見上げるとニコニコ笑ったジャックオーランタンに見える地形が!
今日もニコニコと笑っていました(笑)
ガウディからの帰りはクマノミやミツボシクロスズメダイ、キイロウミウシ、オビテンスモドキを見ながら帰って来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

ギンガメアジに通り池と大物・地形ダイビング

2021年01月11日 天気:曇り 気温:19℃  水温:23.2℃ 風:北東

今日はファンダイビングで下地で3ダイブして来ました。

【1本目 通り池】
前回、9月に来られた時に行く事ができな方t通り池へのリベンジです。
ちょっとうねりがありましたが、水中はほとんど影響はありませんでした。
壁沿いをゆっくりと小物探ししながら通り池に通じる大きなアーチへ。
キンギョハナダイの群れ、ヤギにはホシゾラワラエビ、アーチの下ではロウニンアジが回遊していました。
池に向かって行くとケモクラインが見えゆっくりと浮上!
サーモクラインを境に急激に水温が下がりとっても冷た~い!
池に浮上してしばらく休憩。
時間が早かったのか今日は観光客はだ~れもいませんでした。
再潜降して水面を時たま見上げながらハナビラクマノミ、クマノミ&ミツボシクロスズメダイを見ながらリングアイジョーフィッシュの巣穴へ。
今日もまん丸いリングアイでキョロキョロしながらダイバーを見ていました。
とってもかわいいですね。
海に向かってアーチを潜り抜けカスミチョウチョウウオやスミレナガハナダイを見ながら帰って来ました。

【2本目 パナタ】
2本目もリクエストだったパナタへ。
流れもほとんどなくエントリーして沖の根に向かう途中でギンガメアジの群れ!
今日もたくさん群れていましたが、近づくと少し沖の方へ行ってしまいなかなか接近ができませんでしたが、今日は何度も何度もギンガメアジの群れが2か所で見る事ができました。
根の上でははたくさんのアカモンガラにキンギョハナダイ、カシワハナダイとお魚いっぱい。
クマノミやハナビラクマノミもいましたよ~
いつもの大きなアオウミガメは今日は不在でした。
ゆっくりとボートに戻る途中、根の左側と右側にギンガメアジの群れ、正面からはアオウミガメがコバンザメをくっつけて泳いできました。
今日も忙しいくらい泳いだ感じでとっても楽しかった~

【3本目 アントニオガウディ】
3本目はアントニオガウディへ行きたいという事でラストダイブはアントニオガウディへ行って来ました。
沖へ向かってアカモンガラの群れを見ながらアントニオガウディへ。
途中、キンギョハナダイやホウセキキントキ、アカマツカサの群れを見ながらアントニオガウディが見えてくると最初にハート形のアーチを見に行きました。
トンネルをくぐりながら地形を楽しみあらゆる角度からアントニオガウディを見ながら下まで行くとジャックオーランタンに見えるニコチャン顔の地形。
何度見ても自然が作ったものと思えないほどきれいな造形美ですね。
穴の中にはアカマツカサの群れもいっぱいいました。
ゆっくりと浮上しながらガウディーの上に。
途中の根にはアオウミガメがお休み中、ミツボシクロスズメダイとクマノミを見ながら帰って来ました。
船下付近ではキイロウミウシがいました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中に下地で2ボートファンダイビング

2021年01月06日 天気:曇り 気温:20℃  水温:24.0℃ 風:北東

本日は午前中に下地島方面で2ボートファンダイビングに行って来ました。

【1本目 アントニオガウディ】
一の瀬ホールに行きたかったのですが、バシャバシャしてましたので諦め魔王の宮殿に向かうもうねりが大きかったので諦めて最終的にアントニオガウディへ。
アントニオガウディに近いブイでしたのでエントリーして中層をゆっくりとアカモンガラの群れとホウセキキントキの群れを見ながらガウディへ。
ガウディの前でご夫婦そろって「はいポーズ」。
ハート型の地形を見ながらトンネルをくぐり海に抜けて反対側からもガウディを観察。
ゆっくりと潜降して横穴からガウディの中へ。
上を見上げると「ジャックオーランタン」のハロウィンのカボチャに見えますね。
下から見上げながら地形を楽しんでゆっくりと浮上。
ガウディの上にはハタタテハゼやクロユリハゼがいっぱ=い。
浅瀬をゆっくりと戻りムーンライトホールへ。
ゴロタにはオビテンスモドキが大きいのt小さいのがひらひらと泳いでいました。
ケーブの中ではハタンポが群れていました。
浅瀬ではミツボシクロスズメダイやクマノミ、近くにはナンヨウハギの幼魚もいました。

【2本目 一の瀬ドロップ】
2本目は一の瀬ドロップへ。
エントリーして浅瀬からドロップに向かうとロウニンアジが3個体泳いでいました~
沖の根に向かって行くとたくさんのアマミスズメダイやイッセンタカサゴ、クマザサハナムロが泳いでいました。
大きなウミウチワを見ながらピラミッドロックを通って浅瀬に戻りハナゴイやアマミスズメダイ、ハナビラクマノミ、ナンヨウハギを見ながら戻ってきました。
たくさんの大物には出会えませんでしたふが、とっても楽しくダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

地形に大物狙いのダイビング

2021年01月02日 天気:晴れ&曇り 気温:19℃  水温:24.0℃ 風:北東

本日はファンダイビングと体験ダイビングで下地島方面へ3ダイビングに行って来ました。

【1本目 ツインケーブ&エイトポールアーチ】
ツインケーブ&エイトポールアーチチームとツインケーブチーム、体験ダイビングチームの3チームに分かれてダイビング。
ツインケーブではたくさんの悪化松かさが群れミナミハタンポの群れもいっぱいでした。カノコイセエビにも出会いました。浅瀬ではクマノミやオキナワスズメダイ、オヤビッチャの群れがいっぱいでした。
エイトポールアーチではウミウシ探し品がアrハナゴイやたくさんのスズメダイの群れ、地形も楽しみながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはリフレッシュダイビングの外国人の方と一緒に浅瀬でお魚ウオッチング。
クマノミやノコギリダイの群れ、たくさんのスズメダイを見ながら楽しんで来ました。

【2本目 アントニオガウディ・ミニグロット】
アントニオガウディチームとミニグロットチーム、体験ダイビングの3チームに分かれてダイビング。
アントニオガウディチームはゆっくりと浅瀬をガウディに向かって10-15mの水深をキープしながら移動。
たくさんのアカモンガラを見ながらクマザサハナムロも群れていました。アントニオガウディーが見えたところで潜降してガウディーの中へ。
今日もニコニコしたジャックオーランタンの☺した地形もにっこりと笑っていますね。地形を楽しみながらハートのあ0血を見ながらガウディの外へ。
浅瀬を移動しながらボートに戻ってきました。ボートの近くにはナンヨウハギの幼魚、ミツボシクロスズメダイやクマノミを見ながら楽しんで来ました。
ミニグロットチームはホワイトロード沿いに小物探ししながらゆっくりとお魚ウオッチング。ハナゴイ、カスミチョウチョウウオ、アカモンガラの群れを見ながら水深10m位のケーブから陸地にある池に向かってゆっくりと浮上!
今日も池の水は透き通っててハタンポが群れて泳いでいました。
再潜降してベンツマークの地形を見ながら2つのアーチ、小物探ししながらホワイトロードを通って帰って来ました。
体験ダイビングチームは水深10m位の浅瀬でお魚を見ながら楽しんで来ました。
ボート下にはクマノミやミツボシクロスズメダイが群れ見てるとなんだか幸せになれる気分。楽しいですね~
体験ダイビングにご参加のお二人、相方はともにライセンスをお持ちの認定ダイバーさんでファンダイビングに参加。
ボート下で相方と出会いそれぞれツーショットを撮って最後は一緒に楽しんで来ました。

【3本目 サンゴホール・一の瀬ドロップ】
午後からはファンダイビングはサンゴホールと一の瀬ドロップの2チームに、体験ダイビングはサンゴホールの浅瀬でダイビングを楽しんで来ました。
一の瀬ドロップチームは浅瀬を一の瀬ドロップに向かってゆっくりとお魚ウオッチングしながらドロップへ。
ハナゴイ、イッセンタカサゴ、クマザサハナムロの群れを見ながらリーフから沖の根に向かうとちょっと流れに向かい感じでしたが奥のピラミッドロック周辺ではたくさんの魚が群れロウニンアジ、イソマグロ、アオウミガメと大物も次々に現れました。
スミレナガハナダイや大きなウミウチワを見ながら戻って来ると浅瀬には2個体のタイマイが。ワイドレンズを向けるとレンズに向かってずーっとついてきましたよ~
サンゴホールチームはボート下のホール入り口まで潜降してサンゴホールに入るとホウセキキントキやアカマツカサの群れがいっぱい。スミレヤッコもチラホラ。
出口に向かって行くとミナミハタンポの群れがいっぱい、お魚を見ながら上を向くと青い光が入っていてとってもキレイでした。
体験ダイビングチームはサンゴホールの浅瀬でクマノミやハマクマノミ、スズメダイ、グルクン、アカモンガラなどたくさんのお魚を目の前で見てとっても興奮気味のゲスト、楽しかったですね。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

2021年の初潜りは下地で3ダイブ

2021年01月01日 天気:晴れ&曇り 気温:17℃  水温:23.4℃ 風:北北東

新年あけましておめでとうございます

旧年中はコロナ過と大変な1年でしたが、たくさんのゲストの方にご来店いただきまして有難うございました。本年も宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーをどうぞよろしくお願いいたします。

2021年の初潜りはファンダイビングと体験ダイビングで下地島方面で3ダイブして来ました。

【1本目 女王の部屋・ツインケーブ】
ファンダイビングは2チーム、体験ダイビングは1チームで女王の部屋・ツインケーブ周辺でダイビング。
ファンダイバーの女子お二人は以前、体験ダイビングにご参加されたゲストの方でライセンスを取って遊びに来てくれました、
女王の部屋チームはゆっくりと浅瀬で小物探ししながら女王の部屋へ。
真っ白に広がる砂地をにはニチリンダテハゼ、ヤギにはホシゾラワラエビがいました。曇り予報でしたが太陽が出てくれましたので深場から見る3つの穴には光も入ってとってもキレイでした。アカマツカサの群れを見ながらゆっくりと浮上すると壁にはウコンハネガイ、小物探ししているとミゾレウミウシに出会いました。船下ではキイロウミウシも。
ツインケーブチームは2つのケーブへ。ケーブ内にはアカマツカサの群れやミナミハタンポの群れがいっぱい。じっくりゆっくりと小物探しもしながらたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはツインケーブ周辺の浅瀬でクマノミやスズメダイを見ながらtsの死んできました。お二人ともとっても上手にダイビングしてました。

【2本目 中の島ホール・中の島チャネル】
中の島ホールチームは浅瀬をゆっくりとホールに向かいながらお魚ウオッチング。
イッセンタカサゴやクロユリハゼ、ハタタテハゼを皆がrホールへ。
ゆっくりと潜降していきながら上を見上げるととってもキレイなブルーの光り。横穴を進むと「ムーミンの横顔」「ひょうたん」に見えるダイナミックな地形。
沖に向かってホールを出るとアマミスズメダイの群れ、カクレクマノミやクマノミを見ながらホソカマスにも出会う事ができました。
中の島チャネルチームは亀裂に入りホワイトチップを見ながら地形を楽しみながらたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【3本目 アントニオガウディ】
午後からはファンダイビングと体験ダイビングでアントニオガウディへ。
ファンダイビングチームは浅瀬のリーフからゆっくりと沖へ向かいアカモンガラの群れの中をアントニオガウディへ。
今日もニコニコ顔のガウディ、自然の作った造形美には驚かされますが、ゲストの方たちも写真をいっぱい散りながら地形をtの死んでいました。
ゆっくりと浮上して浅瀬をボートに向かって移動。
クマノミやミツボシクロスズメダイの群れを見ながらボートに戻ってきましたた。
体験ダイビングチームは浅瀬でダイビング。船下にはハマクマノミもいました。
地形ダイビングも楽しみながら人生初ファンダイビングを宮古島で満喫して来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html