大きな波を乗り越えて下地で3ボートダイブ

2022年01月12日 天気:曇り&晴れ 気温:18℃  水温:22.2℃ 風:北北東

今日はファンダイビングで下地方面へ行って来ました。

【1本目 アントニオガウディ】
1本目は大きな波を乗り越えてアントニオガウディまで行って来ました。
エントリーして沖へ向かいアントニオガウディーへ。
ハートのアーチを見ながらゆっくりとがいでぃの下へ。
上を見上げるとジャックオーランタンのようなダイナミックな地形。
ワイドレンズ内に曇りが入り真ん中が白くなってしまいましたが初めての宮古島ダイビングの地形の凄さに大興奮のゲスト!
アントニオガウディ内のトンネルをくぐったりしながらアカマツカサの群れやキンギョハナダイなどのお魚も忘れそうになるほど地形に夢中!
地形以外にもお魚もしっかりと見て来ました。

【2本目 中の島チャネル】
2本目はうねりをさけて中の島チャネルでのんびりダイビング。
エントリーして水路を沖へ向かいながら小物探し。
カクレクマノミやアマミスズメダイの群れなどを見ながらクレバスに向かい亀裂から入る光の下ではアカマツカサやハタンポが泳いでいました。
今日も3匹のホワイトチップリーフシャークが折り重なるように穴の中でお休み中。
うっすらとした光のカーテンを見ながらアーチをくぐりゴロタへ。
クマノミの子供いっぱいのイソギンチャクを見ながら楽しんで来ました。

【3本目 中の島ホール】
3本目はお隣の中の島ホールに移動。
ゆっくりと浅瀬を小物探ししながら行くと前回見かけたカミソリウオのペアが今日も同じところにいてくれました。
ホールに入ると青白いブルーの光がとってもキレイ。
ゆっくりと潜降していくと壁際のサンゴにはミゾレウミウシがいました。
ウコンハネガイやミズイリショウジョウガイを見ながら潜降して沖へ向かうとムーミンの横顔が今日もくっきりと見えました。
ホールを抜けて浮上していくとカクレクマノミ、船に戻るまでの間ではたくさんのウミウシに出会いました。
今日はタイマイにも出会えとっても楽しい中の島ホールでした。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地へファンダイビングにボートダイビング

2022年01月09日 天気:晴れ 気温:22℃  水温:22.5℃ 風:北東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面へ行って来ました。

【1本目 アントニオガウディ】
宮古島三大スポットの一つ、アントニオガウディへ行って来ました。
エントリーして沖へ向かうと大きな根にはキンギョハナダイの群れ、アカモンガラもいっぱい群れている中を沖へ向かうとアントニオガウディが見えて来ました。
たくさんの穴の中の一つに入り上を見上げるとハート型のアーチ。
複雑な地形をトンネルをくぐったりしながら潜降して上を見上げ利と今日もジャックオーランタンの形した地形。
帰りはゆっくりと浅瀬を通ってムーンライトホールの壁際でウミウシ探ししながら楽しんで来ました。体験ビングチームは女子旅の元気な関西からお越しのゲスト。
水面で呼吸の練習をしっかりとしてから耳抜きをチェックしてからゆっくり潜降。
み=んな無事に潜降出来て水中でハイポーズ。
浅瀬をクマノミやハマクマノミを見ながら地形も楽しんで来ました。
み~んなとっても楽しくダイビング。初めての水中世界に大感動のゲストでした。

【2本目 蜂の巣ホール】
今日は太陽が出て来ましたので蜂の巣ホールへ行ってみましあt。
ここでもやっぱ小物さふぁし。ホールに入ると池に浮上する手前では池に差し込むひかが、いつもよりきれいなビームになっていまひした。
池に浮上して少し休憩しながら再潜降。
アカマツカサやハタンポの群れもいっぱいです、
帰りは小物探ししながらボーrとに戻って来る途中では、オランウータンクラブ、キイロウミウシ。船下に戻るとピカチュウに出会いました。

【3本目 通り池】
午後からは通り池に行って来まhした。
今日は宮古島三大スポット2つ目のポイントです。
エントリーして壁沿いを小物探ししながら通り池に通じるアーチへ。
真っ赤なイソギンチャクには真っ赤なハナクマノミ。
カスミチョウチョウウオやキンギョハナダイの群れを見ながらアーチへ。
アーチをくぐる呂ケモクラインが見えゆっくちと水面に向かって浮上!
浮上していくと「ひやっとしながら」水面で休憩。
今日は観光客も多く、お互いに写真を撮りあったり、こちらが写真を撮るとポーズを取ってくれた下種t0。池の底にはハナビラクマノミやクマノミ2お見ながら帰って来まhした。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

南寄りの風から北に風がまわりうねうねの下地

2022年02月02日 天気:曇り 気温:20℃  水温:22.7℃ 風:南南西→北北東→北東

今日は出港時は南寄りの風、西からお昼頃に北寄りに風がまわる予報!
伊良部か下地か迷いながら風が早くまわると大変なのでうねりはありましたが下地へ向けて出港。

【1本目 アントニオガウディ】
大きなうねりの中、1本目は頑張ってアントニオガウディまで行って来ました。
ファンダイビングチームはアントニオガウディへ、体験ダイビングチームはホワイトロードやムーンライトホール周辺の浅場でダイビング。
アントニオガウディへ向かう途中ではアカモンガラの群れやアマミスズメダイの群れがいっぱい!
今日はいつもよりお魚が少ない気がします。
沖へ向かうと穴ぼこが見えアントニオガウディへ入っていくとハート型のアーチ、2つのトンネルをくぐって外側に出ててから潜降して横穴からガウディの下へ。
ジャックオーランタンの形したダイナミックな地形を楽しみながらゆっくりと浮上。
アントニオガウディを出て近くに亀裂や穴の周辺にはハマクマノミやアカヒメジ、ホウセキキントキ、アカマツカサが群れていました。
浅瀬の根の周辺ではキンギョハナダイやハナゴイが群れててとってもキレイでした。
今日は透明度がイマイチでしたがとっても楽しくダイビングして来ました。
体験ダイビングチームは船下でクマノミやミツボシクロスズメダイの群れを見ながらムーンライトホールへ。
アカマツカサやハタンポの群れを見ながら地形も楽しんで来ました。
2チーム参加者全員がダイビング経験者でしたのでとっても上手にダイビングして楽しんでいました。
船に上がると船の向きが変わり風向きも北寄りに変わってました。
下地に来て大正解!

【2本目 ツインケーブ&エイトポールアーチ】
2本目はツインケーブとエイトポールアーチでファンダイビング。
一気に2ポイント攻めてきました。
ツインケーブでは2つのケーブにはたくさんのアカマツカサやハタンポの群れ、アオギハゼもあっちこっちにいっぱい。
ブルーの光りもとってもキレイでした。
エイトポールアーチではハナゴイの群れやタカサゴ、クマザサハナムロの群れ、ドロップ沿いの壁際にはコールマンウミウシもいました。
体験ダイビングチームはツインケーブの浅瀬やなるほど・ザ・ケーブの浅瀬でダイビング。地形を楽しみながらクマノミやオキナワスズメダイとたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【3本目 サンゴホール&一の瀬ドロップ】
午後からの3本目は体験ダイビングのゲストが入れ替わりサンゴホールへ。
ファンダイビングチームはサンゴホールから一の瀬ドロップまで行って来ました。
と言っても一の瀬ドロップの手前までですが・・・
麻恵を一の瀬ドロップに向かいながら小物探ししているとハマクマノミやタカサゴの群れ、クマノミやハナビラクマノミを見ているとタイマイに出会いました。
しばらくサービスショットを撮らせていただきました。
一の瀬ドロップまで行くとカスミチョウチョウウオやハナゴイの群れを見ながら深場へ行くと砂地にはヤマブキハゼがいました。
今日はお魚の群れが少ない感じでしたが、帰る途中の穴の中を覗くと、ホワイトチップリーフシャークがお休み中でした!
ハリセンボンを見ながらアーチをくぐりドロップ沿いを小物探ししながら楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてサンゴホールの浅瀬でダイビングを楽しんで来ました。
浅瀬ではノコギリダイの群れ、ハマクマノミやクマノミ、セジロクマノミと3種のクマノミを見ながらショートケーブにも入り地形も楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

今年最後のダイビングは下地へ3ダイブ

2021年12月31日 天気:曇り 気温:19℃  水温:22.4℃ 風:北東

今年最後のダイビングは下地でファンダイビングに体験ダイビング。

【1本目 中の島チャネル】
1本目は中の島チャネルでファンダイビングに体験ダイビング。
ファンダイビングチームは水路を沖へ向かいながらカクレクマノミを見ながらアマミスズメダイの群れ。
クレバスではアカマツカサやハタンポの群れ、アオギハゼ、クレナイニセスズメとお魚を見ながらサメのいるところへ・・・
今日は不在でお出かけ中でした。
光りのカーテンは微妙でしたが地形はやっぱりキレイ。
アーチをくぐりゴロタではたくさんのクマノミを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
1チームはライセンスをお持ちの親子で体験ダイビング、もう1チームはカップルでご参加のゲスト。
水面で呼吸の練習をしてゆっくりと潜降。
浅瀬をゆっくりと移動しながらクマノミに出会いました。
深場へ向かうとナンヨウハギがいっぱい、沖にはカクレクマノミも今hした。
ゆっくりとクレバスに向かい地形を楽しみながらボートに戻ってきました。

【2本目 サンゴホール】
ファンダイビングチームはサンゴホールへ。
浅瀬をウミガメ探ししながらドロップ沿いをホールの入口に向かって潜降。
ホールに入るとスロープ状になったゴロタをゆっくりと浮上していくとアカマツカサやホウセキキントキ、ハタンポの群れがいっぱい。
ホールの出口は光も入ってとってもキレイ。今日もハート形に見える地形を楽しみながらゆっくりと浮上していくと大きなハナガササンゴがゆ~らゆら。
浅瀬に出クマノミやハマクマノミ、セジロクマノミを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
浅瀬をウミガメ探しへ。
船下付近にはノコギリダイが群れアマミスズメダイがいっぱい。
タカサゴやクマザサハナムロの群れを見ながら行くとハナビラクマノミに出会いました。
その先にはタイマイ!
今日はゆっくりとウミガメを観察でき一緒に泳ぐゲスト。とっても楽しそうでした。
浅瀬でクマノミやハマクマノミ、セジロクマノミ、ハナゴイなどたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。

【3本目 アントニオガウディ】
2021年のラストダイブはアントニオガウディへ行って来ました。
ファンダイビングチームは浅瀬から沖へ向かいアントニオガウディへ。
途中、アカヒメジやキンギョハナダイの群れを見ながらアントニオガウディへ。
ハート形のアーチを見ながらゆっくりとトンネルをくぐってアントニオガウディの下へ。
上を見上げるとニッコリと笑い顔のダイナミックな地形!
ゆっくり浮上して迷路のような複雑な地形を楽しみながら帰って来ました。
浅瀬ではクマノミやミツボシクロスズメダイの群れに出会いました。
体験ダイビングcチームは親子でご参加いただきホワイトロード周辺でお魚ウオッチング。
ハマクマノミやクマノミ、ミツボシクロスズメダイを見ながら楽しんで来ました。

本年もたくさんのご来店いただき有難うございました。
来年もスタッフ一同安全に海をご案内できるよう頑張ってまいります。
来年もよろしくお願いいたします。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地でファンダイビングに体験ダイビング

2021年12月11日 天気:晴れ 気温:24℃  水温:24.3℃ 風:東→東南東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面へ行って来ました。

【1本目 アントニオガウディ】
ファンダイビングはアントニオガウディへ行って来ました。
浅瀬を沖へ向かう途中ではアンナウミウシに出会いました。
ハナゴイやキンギョハナダイの群れを見ながら沖へ向かうと穴ぼこがいっぱいあいたアントニオが牛が見て、ゆっくりと潜降して上を見上げるとハートのアーチ。
アントニオガウディーの反対側へ通り抜け潜降してから横穴をアントニオガウディへ。
左上を見上げるとダイナミックな地形!
初めての地形ダイビングに大興奮のゲスト、シャッターを何枚も切るゲスト。
ゆっくりと浮上しながらトンネルを抜けてガウディを出るとタイマイに出会いました。
ゆっくりと浮上しながら浅瀬に戻りボートに帰って来ました。
体験ダイいビングチームはムーンライトホールやホワイトロード周辺でダイビング、
ハマクマノミやクマノミ、ハタンポやアカマツカサの群れを見ながらのんびりとダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 蜂の巣ホール】
2本目は蜂の巣ホールへ行って来ました。
ファンダイビングチームは蜂の巣ホールに向かいケーブ内ではアカマツカサやクマノミ、ハナギラクマノミなどを見ながら池に向かうと大きな広い空間、上を見上げると海面が見えうっすらと光りが入っていました。
ケーブを池に向かって行くと光のビームが見れました。池に浮上すると大きな蜂の巣がありました。
しばらく休憩してから再潜降。
ゆっくりと耳抜きしながら洞窟に入りホールを見上げながらケーブに入るとアカマツカサやハタンポの群れがいっぱい。
蜂の巣ホールを抜けると目の前にはクマノミやハタンポがいっぱい。
地形にお魚と楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりお魚ウオッチング。
浅瀬ではクマノミやミツボシクロスズメダイ、ハマクマノミに出会いました、
たくさんのチョウチョウウウオやスズメダイを見ながらお魚ウオッチング。
クマノミのイソギンチャク裏の岩にはクマノミの卵も!
とってもたのしくダイビングして来ました。

【3本目 魔王の宮殿】
午後からは3ダイブ目のファンダイビングで魔王の宮殿へ行って来ました。
到着すると、水面には軽石がいっぱ~い。
水中も浅い水深では軽石が浮遊しながら流れていました。
ボート下は魔王の宮殿の入口がありましたが先にライオンロックに行ってから魔王の宮殿へ。
ライオンロック周辺ではアカヒメジやノコギリダイも群れていました。
魔王の宮殿のエントランスに入ると今日も青白い光が入りブルーライトがとってもキレイ。長い洞窟を通って魔王の宮殿に行くと青い光が入りハタンポの群れやアカマツカサの群れもいっぱい。しばらく宮殿内で写真を撮りながら地形を楽しみながらUターンしてエントランスへ。
3つの穴から差し込む光がとってもキレイでした。
魔王の宮殿を出て浅瀬で小物探ししているとハマクマノミに出会いました。
グルクンの群れもいっぱい、地形にお魚の群れととっても楽しくダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html