下地でファンダイビングに体験ダイビング

2022年03月20日 天気:晴れ 気温:22℃  水温:22.4℃ 風:北→北北東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面へ3ダイブに行って来ました。

【1本目 ミニグロット】
今日の1本目は久々のミニグロットへ行って来ました。
エントリーしてホワイトロードを横切りアカモンガラやカスミチョウチョウウオ、ハナゴイの群れを見ながらミニグロットへ。
洞窟内にはハナミノカサゴ、池に向かうと今日も光がとってもキレイ。
ハタンポの群れもギラギラ、池の中は透き通ってて光が左飛混みとってもキレイでした。
再潜降してベンツマークの地形を見ながら2つのアーチ、海からのブルーがとってもキレイ。
ボート下ではクマノミやミツボシクロスズメダイの群れ。
とっても楽しくダイビングして来ました。
体験ダイビングチームはカップルで仲良くダイビングでしたが・・・
女性の方が耳が途中で抜けなくなり断念。
マンツーマンで体験ダイビングに行って来ました。
船下にはクマノミやミツボシクロスズメダイに群れ。
ムーンライトホールに向かい地形を楽しみながらハタンポやアカマツカサの群れを見ながら楽しんで来ました。
初ダイビングでしたがとっても上手に中性浮力を取ってダイビングしてました。

【2本目 中の島ホール・中の島チャネル】
ファンダイビングチームは中の島ホールへ行って来ました。
エントリーして浅瀬をハタタテハゼやクロユリハゼを見ながらホールに入ると今日も光がとってもキレイ。
ミズイリショウジョウガイやウコンハネガイを見ながらゆっくりと小物探ししながら潜降。
沖へ向かうとムーミンの横顔に見えるダイナミックな地形。
出口付近にはアマミスズメダイの群れ、カクレクマノミやクマノミ、スリバチサンゴ、イッセンタカサゴ、ハナビラクマノミ、ハナミノカサゴなどたくさんのお魚にも出会えて楽しんで来ました。
1本目で耳が抜けず潜れなかった体験ダイビングのゲスト、船の上で耳が抜けるようになり再度マンツーマンで体験ダイビングに挑戦です。
2回目はバッチリと潜る事ができて船下でポーズ。
ゆっくりと中の島チャネル方面に向かいナンヨウハギを見ました。
クレバスに入り地形を楽しみながら今日もいつものところにネムリブカ。
光がキレイな中の島チャネルを楽しみながらアーチをくぐり浅瀬をたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。

【3本目 アントニオガウディ】
ファンダイビングチームはアントニオガウディへ行って来ました。
エントリーして沖へ向かう途中ではアカモンガラやアマミスズメダイの群れ、沖へ向かうとアントニオガウディが見えてきました。
たくさん空いた穴ぼこに入り上を見上げるとハート型のアーチ。
トンネルをくぐりながらアントニオガウディの下へ。
上お見上げると今日もジャックオーランタンの形したダイナミックな地形を見ながらゆっくりと浮上しながらトンネルをくぐってガウディを出て浅瀬へ。
途中、ホウセキキントキやアカヒメジの群れを見ながらボート近くではキンギョハナダイの群れ、クマノミにも出会い楽しくダイビングして来ました。
体験ダイビングのゲストはメンズの沖縄出身のお二人。
ダイビングは初めてとの事でじっくりと水面で呼吸の練習をしてから潜降。
お二人とも無事に潜降ができてお二人そろってツーショット。
クマノミやミツボシクロスズメダイを見ながらムーンライトホールへ。
ブルーケーブがとってもキレイですね。
ハタンポやアカマツカサを見ながら地形も楽しみたくさんのお魚を見て来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

あたたかい・光がとってもキレイな下地へ

2022年03月11日 天気:晴れ 気温:24℃  水温:21.8℃ 風:南東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面へ行って来ました。

【1本目 アントニオガウディ】
ファンダイビングチームは宮古島三大スポットのアントニオガウディへ行って来ました。
エントリーして沖へ向かうとアカモンガラの群れがいっぱい!
アカヒメジの群れを見ながら沖へ行くとアントニオガウディが見えてきました。
たくさんの穴ぼこが開いたダイナミックな地形。
大きな穴に入り上を見上げるとハート型のアーチ。
ハナゴイを見ながらアントニオガウディを通り抜けて反対側から潜降してガウディーの中へ入り上を見上げると今日もニコニコ顔の地形にブルーの光り!
奥にはアカマツカサの群れもいました。
短いトンネルを抜けてアーチをくぐりガウディーを出た先にはハマクマノミ、近くにはミゾレウミウシにも出会いました。
体験ダイビングチームは、ベテラン体験ダイバーさんのお二人。
10回以上の体験ダイビングの経験者、お二人ともスキルもとっても上手で中性浮力をしっかりと取りながらダイビング。
船下にはクマノミやミツボシクロスズメダイ、ムーンライトホールに向かい地形を楽しみながらハタンポやアカマツカサの群れに出会い、ホールに差し込む光もとってもキレイ。
ホワイトロードを見ながらハマクマノミを見ながら楽しんで来ました。

【2本目 中の島ホール・中の島チャネル】
ファンダイビングチームは中の島ホールへ。
エントリーして浅瀬をゆっくりと小物探ししながらお魚ウオッチング。
クロユリハゼ、ハタタテハゼ、イッセンタカサゴの群れ、モンツキハギとたくさんのお魚を見ながらホールに入ると壁際にはウコンハネガイ。
上を見上げると光がとってもキレイ!
ゆっくりと縦穴を潜降して横穴を沖へ向かって行くとムーミンの横顔に見える地形。
ホールを出るとアカククリやアマミスズメダイの群れ、カクレクマノミやクマノミを見ながらスリバチサンゴまで行くとイッセンタカサゴの群れ!
ハナビラクマノミやミツボシクロスズメダイの群れを見ながら小物探しして帰って来ました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれてエントリー。
ベテランダイバーさんチーム、もう1チームはお一人はライセンスをお持ちの認定ダイバーさんに本日お誕生日を迎えるゲストのカップル。
沖の方に向かうとカクレクマノミ、クレバスに入ると今日は光がとってもキレイ。
光りのカーテンもとってもキレイでした。
2組ともサメを見ながらアーチを通ってナンヨウハギを見ながら楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中に下地でファンダイビングに体験ダイビング

2022年05月06日 天気:晴れ 気温:22℃  水温:21.9℃ 風:東北東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面へ行って来ました。

【1本目 アントニオガウディ】
ファンダイビングチームはアントニオガウディへ。
エントリーして浅瀬をガウディに向かって行くと浅瀬の根にはキンギョハナダイがいっぱい群れていました。
中層をアカモンガラの群れを見ながら沖へ向かって行くと水深25m位に大きな穴、ガウディに入っていくとハートのアーチ真上に。
ゆっくりと地形を楽しみながらガウディの下へ。
上を見上げると今日もニッコリ顔のダイナミックな地形!
青白い光が入りとってもキレイ。
ダイナミックな地形を見上げながらゆっくりと浮上して浅瀬に向かい船下では小物探しをしながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは、何度か体験ダイビングの経験のあるゲスト。
エントリーして呼吸も直ぐに慣れ耳抜きmバッチリと出来ていました。
船下にはたくsなんおクマノミやミツボシクロスズメダイ。クマノミと一緒に写真を撮って水中ツアーへ。
ホワイトロードを見ながら横切るとハマクマノミがいました。
威嚇されながらも笑顔ではいチーズ!
ムーンライトホールに向かい地形を楽しみながらアカマツカサやハタンポの群れを見ながらブルーの光りを見ながら楽しんで来ました。
中性浮力がとっても上手に取れててお二人ともとっても上手にダイビングして来ました。

【2本目 中の島ホール・中の島チャネル】
ファンダイビングチームは中の島ホールへ。
浅瀬を小物探ししながらハタタテハゼやクロユリハゼ、イッセンタカサゴの群れを見ながらホールに入りゆっくりと潜降。
上を見上げると青白い光がとってもキレイ。
ウコンハネガイを見ながら縦穴を潜降して水深25m位にある横穴を沖に向かって行くとムーミンの横顔に見える大きなホール!
海からのブルーがとってもキレイでした。
カクレクマノミやクマノミを見ながら小物探ししているとシライトウミウシに出会いました。
ゲストの方は写真に夢中!
ゆっくりのんびりと会いビングを楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは中の島チャネルへ行って来ました。
エントリーしてゆっくりと沖へ向かうとクマノミに出会いました。ダイバーに近寄って来ては離れての繰り返しでとってもかわいかったですよ~
カクレクマノミを見ながらクレバスへ。
今日も光のカーテンがキレイでした。その横ではホワイトチップが顔を出して3匹並んでいました~
アーチをくぐりゴロタを通ってナンヨウハギを見ながらボートに戻ってきました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

リピーターさんと一緒に下地でファンに体験ダイビング

2022年02月25日 天気:晴れ 気温:19℃  水温:21.4℃ 風:東→東南東

今日は下地島方面で午前中にファンダイビングに体験ダイビング、午後からはファンダイビングに行って来ました。

【1本目 アントニオガウディ】
ファンダイビングチームはアントニオガウディへ。
地形が大好きなゲスト、前回は魔王の宮殿へ行きましたが今回は宮古島三大スポットの一つアントニオガウディへ行って来ました。
エントリーするとアカモンガラの群れがいっぱい、ゆっくりと沖へ向かって行くと浅瀬の根にはキンギョハナダイが群れていました。
中層を沖へ向かうとアントニオガウディが水深20mオーバーに見え、大きな穴に向かってガウディに入っていくとすぐにハート形のアーチが見えました。
ガウディの下まで降り上を見上げると、今日もニコニコ顔の地形がとってもダイナミック。
アカマツカサの群れやキンギョハナダイ、ハナゴイを見ながらガウディーの中を楽しみながらゆっくりと浅瀬に戻りクマノミやミツボシクロスズメダイを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングにご参加のゲスト、女子は全員が体験ダイビングの経験者、男性陣は初めて挑戦です。
水面で呼吸の練習をしてからゆっくりとブイロープ伝いに潜降。
無事全員が船下に揃いみんなでポーズ。
クマノミやミツボシクロスズメダイを見ながらゆっくりと浅瀬をお魚ウオッチング。
ホワイトロードを横切ってハマクマノミに出会いに行きました。
みんな楽しそうにクマノミを見ながらムーンライトホールへ。
ハタンポの群れやアカマツカサを見ながら地形も楽しみボートに戻ってきました。

【2本目 通り池】
2本目は宮古島三大スポットの通り池に行って来ました。
エントリーするとカスミチョウチョウウオやアカモンガラ、グルクンの群れがいっぱい。
クマノミやハマクマノミを見ながらドロップ沿いにはキンギョハナダイの群れ。
大きなアーチの下にはロウニンアジがいました。
ゆっくりと池に向かって行くとケモクラインが見え水温が少し暖かくなりゆっくりと水面に向かって浮上!
今日も観光客の人達がいました。
しばらく休憩してからゆっくりと再潜降。
大きな岩の上のイソギンチャクにはハナビラクマノミがいました。近くにはクマノミ、砂地にはヤッコエイもお休み中です。
海へ向かうブルーがとってもキレイでダイナミック、ロウニンアジを見ながらゆっくりアーチをくぐり抜けるとカスミチョウチョウウオの群れ、スミレナガハナダイにも出会いました。

【3本目 333(トリプルスリー)】
午後からは地形好きの旦那さんと大物好きの奥さん、行きたいところ、見たいものが2つに意見が分かれたので、どっちも行けそうな333(トリプルスリー)へ行って来ました。
エントリーするとすこーしうねりはありましたが、すぐにウメイロモドキの群れ、ノコギリダイやアカヒメジにたくさんのアカククリの群れを見ながらゆっくりと深場へ。
ホールに入るととっても広い空間が広がりダイナミックな地形を楽しみながら大物探し。
ホワイトチップが周辺ではよく見かけるんですが今日は探すも見つからず・・・
という事で次なるターゲットはウミガメ。
大きな大きなアオウミガメに今日も出会う事ができました。
すこーし流れも出て来ましたが浅瀬ではキンギョハナダイにアカネハナゴイ、オキナワスズメダイの群れの乱舞。
オレンジ一色に染まりとってもキレイ、楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

今日も暖かい下地で3ボートダイビング

2022年01月25日 天気:晴れ 気温:23℃  水温:21.8℃ 風:北北東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面へ行って来ました。

【1本目 アントニオガウディ】
宮古島三大スポットの一つアントニオガウディ。
1本円はアントニオガウディへ行って来ました。
水深20mから35m位にあるダイナミックな地形。
ハート形のアーチやトンネル、水深35mから上を見上げるとジャックオーランタンの形した地形は正に自然が作った造形美。
穴の奥にはアカマツカサもいました。
迷路のような地形を楽しみながら浅瀬に戻りクマノミやミツボシクロスズメダイを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは新婚旅行で宮古島に来られた新婚さんのお二人。
初めてのダイビングとに事で少し緊張気味。
呼吸の練習をしながら奥さんが船酔いが止まらずリタイア。
旦那さんお一人で体験ダイビングに行って来ました。
浅瀬にはクマノミやミツボシクロスズメダイ、ムーンライトホールに向かい地形を楽しみながら光りのビームも!
たくあんのスズメダイやチョウチョウウオを見ながら楽しんで来ました。

【2本目 魔王の宮殿】
宮古島三大スポット2つ目の魔王の宮殿へ行って来ました。
ファンダイビングチームはエントリーして魔王の宮殿のエントランスホールへ。
今日もエントランスに差し込む光は眩しいくらいの青白い光。
宮殿に向かう途中ではカノコイセエビ、サザナミヤッコに出会いました。
魔王の宮殿にはうっすらと光りが入り光の下ではアカマツカサが群れていました。
この時期の魔王の宮殿は太陽が真上に来る事がないので光の柱までは見れませんが、うっすら入る青白い光がとってきれいでした。
魔王の宮殿エントランスホールから魔王の宮殿を出てライオンロックへ。
ミゾレウミウシを見ながらグーニーズケーブを通ってボートに戻ってきました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
流れもなくゲストもしっかりと自分で泳ぎながらダイビングを楽しんでいました。
ハナゴイの群れやノコギリダイの群れ、ハマクマノミなどたくさんのお魚を見ながら楽しんで来ました。

【3本目 クリスタルパーク】
午後からはファンダイビングでクリスタルパークへ。
久々の砂地ポイント。砂地に点在する根と根をまわりながら尾坂ぬおっちんぐ。
どの根にもスカシテンジクダイの群れがいっぱい。
水中ライトに照らされ後ら後らと光るスカシテンジクダイ。
近くにはキンメモドキも群れていました。
ミツボシクロスズメダイやフタスジリュウキュウスズメダイ、ヨスジフエダイ、ホワイトチップリーフシャークを見たチームもいました。
のんびりまったりとダイビングを楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html