地形三昧のダイビングで光がとってもキレイ!

2022年09月22日 天気:晴れ 気温:29℃  水温:25.8℃ 風:北北東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面で3ダイブしてきました。

【1本目 アントニオガウディ】
久々のアントニオガウディ。
エントリーして沖へ向かうとハナゴイの群れにたくさんのアカモンガラ。
ゆっくりと潜降してアントニオガウディの中へ。
ハートのアーチを見上げながらトンネルをくぐりアントニオガウディの外へ抜け再潜降してからアントニオガウディへ入っていくと左手上にニコチャンマークのダイナミックな地形。
光りも入り自然が作った造形美に感動するゲスト。
ゆっくりと浮上してトンネルをくぐりながらアーチを抜けてアントニオガウディを抜けると亀裂にはハマクマノミ、近くではホウセキキントキやアカヒメジが群れていました。
ハダカハオコゼの白とピンクもまだまだいてくれました。
体験ダイビングチームは女子旅のお二人、お一人はOWダイバーさん。お友達と仲良く浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
クマノミやたくさんのお魚、ムーンライトホールに行くとブルーがとても綺麗でアカマツカサやミナミハタンポの群れが見れました。

【2本目 魔王の宮殿】
魔王の宮殿も久しぶりに来たポイントです。
エントリーして真っすぐエントランスホールに向かいエントランスホールに入るとブルーの光が入っててゴロタを照らしとても綺麗。
魔王の宮殿に行くとちょっと左端に光が寄ってしまってましたが、幻想的な空間に感動のゲスト。
上を見上げるとアカマツカサの群れがいっぱいでした。
魔王の寝室もちょっとうす暗い感じですが光も入ってましたので光がキレイでした。
グーニーズケーブではアカマツカサやミナミハタンポの群れ、カノコイセエビにも出会いケーブを抜けるとライオンロックが目の前に。
アカヒメジやノコギリダイの群れを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
ハナゴイやキンギョハナダイ、イッセンタカサゴの群れを見ながらお魚ウオッチング。
ノコギリダイの群れにも出会う事ができました。
ゆっくりまったりダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 女王の部屋&なるほど・ザ・ケーブ】
午後からは体験ダイビングんゲストが入れ替わりファンダイビングチームは女王の部屋となるほど・ザ・ケーブへ行って来ました。
女王の部屋では青白い光が砂地を照らしとてもきれい。
砂地にはニチリンダテハゼも見る事ができました。
ヤギにはホシゾラワラエビもいましたよ~
地形を楽しみながらゆっくりと浮上してドロップ沿いになるほどザケーブへ。
ゴロタを通って時計回りにケーブをぐるっと一周して来ました。亀裂に入る光がとってもキレイでした~
体験ダイビングチームはお一人が潜れずマンツーマンでのダイビングになりました。
浅瀬ではクマノミやオキナワスズメダイ、ツノダシやたくさんのお魚がいました~
初めてのダイビングにちょっと緊張していましたが、楽しくダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

2グループに分かれて下地と来間周辺でダイビング

2022年08月28日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:29.8℃ 風:北北東→北東→東北東

今日は2グループに分かれて3ボートファンダイビングは下地へ、体験ダイビングと到着後の午後から2ボートファンダイビングは来間島周辺でダイビング。

【下地1本目 魔王の宮殿】
久々の下地でのダイビング。
宮古島三大スポットの一つ「魔王の宮殿」に行って来ました。
エントリーして魔王の宮殿エントランスホールへ。
今日も青白いブルーのひかり。奥へ向かうと宮殿内は光が入りとっても幻想的な空間が広がっていました。
上を見上げるとアカマツカサの群れがいっぱい!
宮殿内でしばらく写真を撮りながらエントランスホールに戻るとブルーの光が青白くとってもキレイでした。
浅瀬ではのんびりとお魚ウオッチング。
クマザサハナムロやイッセンタカサゴ、ハマクマノミやハナゴイやノコギリダイの群れなどを見ながら楽しんで来ました。

【下地2本目 アントニオガウディ】
2本目も宮古島三大スポットの一つのアントニオガウディへ行って来ました。
エントリーして沖へ向かうとアントニオガウディが水深20mほどのところに見えて来ました。
ガウディの中に入るとハートのアーチが見え、トンネルをくぐりながらアントニオガウディの下へ。
上を見上げるとニッコリ笑った地形からは青白いブルーの光り。
とてってもキレイでした。
アカマツカサを見ながら地形を楽しみゆっくりと浮上しながらトンネルをくぐりガウディーの外へ。
アカモンガラの群れがいっぱい。
ハマクマノミやアカヒメジ、ホウセキキントキを見ながら帰って来ました。

【下地3本目 蜂の巣ホール】
午後からは蜂の巣ホールでファンダイビング。
エントリーして蜂の巣ホールに向かうとホールの入口にはクマノミにミツボシクロスズメダイがいました。
ホールに入るt亀裂からの光がキレイで光の下ではアカマツカサがいっぱいむれていました、
今日は光のビームを見る事ができてとっても楽しそうに見ているゲスト。
眩しいくらいに光っていました、
池に浮上するととっても静か、水中を覗いたりぷかぷか浮いたりしながら休憩。
再潜降してゆっくりとおりていきながら池を見上げるととってもキレイ。
大きな広い空間は上を見上げると海面が見えます。
アカマツカサ、ミナミハタンポ、サザナミヤッコなどを見ながらホールを抜け浅場で小物探ししながら楽しんで来ました。

【来間1本目 コーラルガーデン】
1本目はのんびりとコーラルガーデンで体験ダイビング。
3チームに分かれてエントリー。
砂地にはユビエダハマサンゴが点々としてデバスズメダイやミスジリュウキュウスズメダイがいっぱい群れていました。
流れは少しありあmしたが透明度はとっても良くゆっくりとお魚ウオッチング。
ハマクマノミにも出会う事ができました。
み~んなとっても上手にダイビング、楽しくダイビングして来ました。

【来間2本目 19番ホール】
2本目は19番ホールの浅瀬で体験ダイビング。
エントリーして浅瀬をダイビング。
オキナワスズメダイの群れがいっぱい、イッセンタカサゴの群れにも出会いました。
じっくりとお魚ウオッチング。
プチ地形も楽しむ事ができてとっても楽しくダイビング。
ハナゴイの群れやアマミスズメダイ、クマノミにも出会う事ができました。

【来間3本目 19番ホール】
午後からは到着後のゲストをお迎えしてファンダイビングに体験ダイビングで2ダイブしてきまました。
ファンダイビングチームは19番ホールに向かい地形ダイビング。
水深15m位のところにある横穴に入るとミナミハタンポの群れがいっぱい!
ギラギラと光り輝きとってもキレイでした。
ちょうど太陽も出たりでなかったりでhしたが、太陽が出た時の光りはとってもキレイでした。
ゆっくりとホールを抜けると水深5m位の浅場に出るとオキナワスズメダイの群れがいっぱい。
沖へ向かうと2つの根がありセジロクマノミやハマクマノミ、ハナゴイ、イッセンタカサゴの群れ、アマミスズメダイの群れがいっぱいでした。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
オキナワスズメダイの群れの中にイッセンタカサゴの子供がいっぱい群れで泳いでいました。ツノダシやチョウチョウウオを見ながら楽しんで来ました。

【来間4本目 ダイアナ】
午後からの2ダイブ目はダイアナに行って来ました。
ファンダイビングチームは砂地に点々とする大きな根を一つ一つまわりながらお魚ウオッチング。
クマノミやミツボシクロスズメダイ、たくさんのグルクンの群れを見ながらお魚ウオッチング。
たくさんのお魚の群れを見ながらトンネルをくぐりながら地形も楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
オキナワスズメダイやグルクンの群れ、ツノダシやチョウチョウウオと沢山のお魚を見て楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

しばらく下地が続きそうかなぁ~

2022年07月28日 天気:晴れ&曇り 気温:32℃  水温:29.0℃ 風:北北東→北

今日も北寄りの風のため下地島方面でファンダイビングに体験ダイビングして来ました。

【1本目 女王の部屋】
ファンダイビングチームは女王の部屋へ行って来ました。
ツインケーブの浅瀬のブイから沖へ向かい女王の部屋へ。
ゆっくりと女王の部屋へ入っていくと砂地にはヤマブキハゼがいました。
今日もブルーがとってもキレイな女王の部屋。
ニチリンダテハゼにも出会いましたが写真を撮る瞬間に穴に入ってしまい・・・
ヤギにはホシゾラワラエビもいました。
深場へ行くと3つの穴から差し込むブルーの光りがとってもキレイでした。
ドロップ沿いではアマミスズメダイにシコクスズメダイ、アカモンガラ、ハナゴイの群れがいっぱいでした。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
ハマクマノミやオキナワスズメダイ、クマノミを見ながら体験ダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 通り池】
2本目はリクエストのあった通り池に行って来ました。
ハマクマノミやクマノミを見ながらたくさんのカスミチョウチョウウオを見ながら通り池へ。
ドロップ沿いにはキンギョハナダイが群れ小物探ししているとオトヒメエビやユキヤマウミウシに出会いました。
ケモクラインはぼやけた感じでしたが、浮上していくととっても冷た~い!
ぶるぶる震えながらゆっくり水面に向かって行くと水温が上がりま水面近くは暖かかったですよ~
池に浮上すると観光客がチラホラ!
天気がいいので気持ちがいいですね~
ぷかぷか浮きながら休憩したら再潜降!
ハナビラクマノミを見ながら沖へ向かいボートに戻ってきました。

【3本目 アントニオガウディ】
午後からはファンダイビングト体験ダイビングでアントニオガウディへ行って来ました。
ファンダイビングチームはエントリーして沖へ向かいアントニオガウディへ。
ガウディに入るとトンネルやハートのアーチと複雑な地形を楽しみながら下から上を見上げると、ジャックオーランタンに見えるダイナミックな地形!
ニッコリ笑った顔にも見える地形!
アカマツカサを見ながらユキヤマウミウシにも出会う事ができました。
体験ダイビングチームは2チームに分かれて浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
流れが少しありましたがみ~んなすいすい泳いでいました。
クマノミやミツボシクロスズメダイを見ながらムーンライトホールでは地形を楽しみながら初めてのダイビングを楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

うなりが少しおさまり下地で3ダイブ

2022年05月17日 天気:曇り 気温:22℃  水温:25.0℃ 風:東北東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面へ行って来ました。

【1本目 アントニオガウディ】
1本目はアントニオガウティへ。エントリーしてアカモンガラやハナゴイ、キンギョハナダイ、シコクスズメダイをみながらガウディへ。ポイントに船がいっぱいとまっていましたが、ガウディは貸切でした~。入り口を入って上を見上げるとハートのアーチ。
トンネルをくぐりながら下まで降りていくとアカテンイロウミウシがいました。ダイナミックな地形を楽しみ、たくさん撮影できましたね!ホウセキキントキ、アマミスズメダイ、ウメイロモドキ、イッセンタカサゴなどをみながら船下へ戻りました。

【2本目 中の島ホール・中の島チャネル】
エントリーして浅瀬から中島ホール入り口へ向かいました〜!
ミズイリショウジョウガイ、ウコンハネガイを見ながらゆっくり下へおりていくと、今日も暗闇の中からハコフグが1匹。可愛いですね~!
ムーミンの地形を楽しみ、出口をでた壁沿いにイボヤギヤドリトカケがいました~。
黄色のカタツムリみたい!近くにはオトヒメウミウシも2匹!
アマミスズメダイ、クマノミを見ながら船へ戻りました~。

【3本目 サンゴホール】
午後からは体験ダイビングのゲストをお迎えして下地島のサンゴホールの浅瀬で体験ダイビング。
水面で呼吸の練習をしてからゆっくりと潜降。
お二人ともとっても上手に「潜降もできて仲良くツーショット。
ゆっくりと浅瀬をサンゴホールの浅瀬に向かいお魚ウオッチング。
今日もシコクスズメダイの群れがいっぱい!
ハマクマノミやクマノミ、セジロクマノミと3種のクマノミを見てきました。
ショートケーブにも行き地形も楽しみながらダイビングしてきました。
お二人とも中性が取れててとっても上手にダイビングしてました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

大きなうねりを乗り越えて下地でファンダイビング

2022年05月15日 天気:曇り 気温:25℃  水温:25.5℃ 風:北東

今日はファンダイビングで下地方面へ行って来ました。

【1本目 中の島チャネル】
リピーターのお客さまとマンツーマンでファンダイビング。
エントリーして亀裂を通ると目の前にアマミスズメダイがいっぱい!そのままカクレクマノミ、ハナビラクマノミ、ハマクマノミを見てチャネルの入り口へ。
エントリー前は曇り空でしたが、ちょうど光のカーテンが見れました!タイミングバッチリでしたね!アーチをくぐり、近くのバブルコーラルでバブルコーラルシュリンプを見ました。そのままクマノミの大家族を見て船下へ。
1年ぶりのダイビングでしたが、余裕が出てきて楽しめましたね!

【2本目 アントニオガウディ】
2本目はアントニオガウディへ。エントリーしたらたくさんのアカモンガラ。根の周りをまわっていると大きなうつぼがいましたね。キンギョハナダイやハナゴイを見ながらガウディ入り口へ。ダイナミックな地形を楽しめました!ちいさーな可愛いハナゴイもいましたね。
ガウディを出ると近くの根にアカマツカサやホウセキキントキ。その根に近づいて観察してると、なんと大きなゴマモンガラが隠れていました!ビックリしましたね!
ハマクマノミ、クマノミを見て船へ戻りました。

【3本目 サンゴホール】
エントリーしてノコギリダイ、ハマクマノミ、クマノミ、セジロクマノミを見ながらサンゴホール入り口へ。入り口にはミゾレウミウシがいました。
ホールの中にはたくさんのアカマツカサ、ウコンハネガイ。ホウセキキントキにライトを当てると光が反射して目からビームがでているみたい。
ハートに見える出口で写真をとってホールからでて、ハナガササンゴのところへ。
よく見るとお花がたくさん咲いてるみたいで可愛いですね。
ショートケーブを通って船へ戻りました。
地形好きなお客さま。3本とも下地島の地形を楽しめましたね。
またお待ちしています♪

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html