ファンダイビングと体験ダイビングで下地へ

2024年10月10日 天気:晴れ&曇り 気温:28℃  水温:28.6℃ 風:北北東

今日はファンダイビングにリフレッシュダイビング、体験ダイビングで下地方面で3ダイブして来ました。

【1本目 蜂の巣ホール(マリンレイク)】
ファンダイビングチームは蜂の巣ホールへ。
エントリーしてすぐに蜂の巣ホール入り口に向かいホールに入るとアカマツカサやミナミハタンポの群れがいっぱい。
ゆっくりと奥まで行くと大きなホールがあり海からの明かりが入りブルーがとてもきれい。
まだまだうっすらとしたホールですが池の方に向かうと徐々に明るくなり透明度はあまり良くなかったですが光が差し込みとってもキレイ。
ゆっくりと浮上していくと池に!
ちょっと冷っとする池、水温が26℃でした~
ちょっと寒さを感じながら蜂の巣を見上げながら池でプカプカ。
再潜降してもと来たケーブを抜けながらホールを抜けていくと目の前にはクマノミとミツボシクロスズメダイ。
今日のクマノミのタマゴは目がはっきりと見えていました~
体験ダイビングとリフレッシュダイビングチームはゆっくりと浅瀬でお魚ウオッチング。
クマノミやハマクマノミ、ツノダシやたくさんのスズメダイを見ながら楽しんで来ました。

【2本目 なるほど・ザ・ケーブ】
ファンダイビングチームはゴロタからなるほど・ザ・ケーブへ。
今日も青白い光がゴロタに差し込みブルーがとてもきれい。
その中をハタンポが泳いでいました~
小物探しをしているとソリハシコモンエビがいました~
亀裂やホールからの差し込む光を見ながらアカマツカサの群れもあっちこっちに。
ケーブを出るともと来たゴロタへ。
入口と出口が同じケーブ。
壁際を小物探ししながらもう一つのクレバスへ向かい地形を楽しみながらお魚ウオッチングして楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
ゆっくりと浅瀬でお魚ウオッチング。
たくさんのスズメダイを見ながらクレバスに入り地形も楽しんで来ました。

【3本目 サンゴホール】
午後からは体験ダイビングのゲストが入れ替わり下地島のサンゴホールへ。
ファンダイビングチームは船下周辺でセジロクマノミやハナビラクマノミを見ながらゆっくりとドロップ沿いを潜降してサンゴホールへ。
スミレヤッコを見ながらゆっくりとホールの奥へ。
アカマツカサやホウセキキントキ、ハタンポの群れとお魚いっぱい。
ゴロタで小物探ししているとソリハシコモンエビに出会いました。
ホールの出口ではハート形に見えたりウミガメが泳いでいるように見えたりとほーり出口のシルエットを見ながらゲストのかったちも色んなポーズを取って写真を撮っていました。
体験ダイビングチームはメンズ4人組。
初めてのダイビングに緊張しながらも全員が無事に潜る事ができました。
船下周辺でのんびりお魚ウオッチング。
ハマクマノミやクマノミ、セジロクマノミ、ハナビラクマノミと4種のクマノミを見ながらノコギリダイやシコクスズメダイの群れを見ながらのんびりとお魚ウオッチング。
とっても楽しくダイビングして来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

今日から自社ボートで出港・下地で3ダイブ

2024年10月06日 天気:晴れ 気温:30℃  水温:28.9℃ 風:東

昨日までは乗合でしたが、昨日の夕方ボートを下架して今日からは大勢のゲストをお迎えして自社ボートで出港です。

【1本目 なるほど・ザ・ケーブ】
ファンダイビングチームはなるほど・ザ・ケーブへ。
エントリーしてゴロタを通りケーブに入ると光がとてもきれい。
亀裂やホールからの光りをみながらアカマツカサやハタンポにも出会いました。
途中途中、ほろくなったところでは光が入りキレイでした。
ケーブを抜けるとケーブに入った時と同じ場所に!
グルーっと1周してきました。
ゴロタで小物探ししながらゆっくりのんびりと楽しんで来ました。
体験ダイビングは3チームに分かれてエントリー。
浅瀬にはたくさんのスズメダイが群れお魚いっぱい。
クマノミやハナビラクマノミにも出会いながらクレバスに入り地形を楽しみながらゆっくりとダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 サンゴホール】
ファンダイビングチームは、今日は浅瀬の方からホールに入りホールを通り抜けずにホール内でお魚ウオッチング。
たくさんのアカマツカサにハタンポの群れ、ホウセキキントキにも出会いホールの出口を見上げるとハート型に見えたりウミガメが泳いでいるように見えたりと地形を楽しみながらたくsなんおアオギハゼを見ながらゆっくりと浮上。
浅瀬で小物探しして楽しんで来ました。
体験チームは3チームに分かれてエントリー。
サンゴホールの浅瀬ではクマノミやハナビラクマノミ、ハマクマノミにセジロクマノミとたくさんのクマノミ。
シコクスズメダイやノコギリダイの群れを見ながら地形も楽しんで来ました。
光がとってもキレイでしたよ~

【3本目 女王の部屋&ツインケーブ(半分)】
午後からは体験ダイビングのゲストが入れ替わり下地島の女王の部屋に行って来ました。
ファンダイビングチームは女王の部屋へ。
透明度があまり良くない中、小物探ししながらゆっくりと沖へ向かい女王の部屋へ。
ホールに入ると中も真っ白く濁りちょっと暗めでしたが、青白い光が差し込んでいました。
ヤギにはホシゾラワラエビが2個体いました~
ゆっくり地形を楽しみながら女王の部屋からツインケーブの手前側へ。
ケーブ内にはアカマツカサやハタンポの群れがいっぱい、ホワイトチップにも出会いました。
ゆっくりと浅瀬で小物探ししながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
たくさんのスズメダイやクマノミを見ながらゆっくりのんびりと楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地で3ダイブして来ました~

2024年09月28日 天気:曇り 気温:28℃  水温:29.2℃ 風:東

今日はファンダイビングと体験ダイビングで下地方面に行って来ました。

【1本目 中の島チャネル】
ファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれてエントリー。
船下のクレバスから中の島チャネルに入り地形を楽しみながらアーチをくぐりゴロタへ。
クマノミを見ながら浅瀬にはたくさんのナンヨウハギがいました~
たくさんのお魚を見ながら沖へ向かうと真っ白なイソギンチャクにカクレクマノミ発見!
じっくりと観察しながらファンダイビングチームも体験ダイビングチームも浅瀬でのんびりお魚ウオッチングしてきました。

【2本目 なるほど・ザ・ケーブ、】
ファンダイビングチームはなるほど・ザ・ケーブへ。
ゴロタを通りケーブに入るとうっすらと青い光が差し込みブルーがとてもきれい。
アカマツカサやハタンポを見ながら亀裂やホールから入る光を楽しみながらグルっと一周。
入口と出口が同じケーブ、ゴロタに戻り小物探し。
もう一つのクレバスに向かい地形を楽しんで来ました。
体験ダイビングはなるほど・ザ・ケーブ周辺ではオキナワスズメダイやシコクスズメダイなどたくさんのおお魚を見ながら地形を楽しんで来ました。

【3本目 サンゴホール】
ファンダイビングチームはサンゴホールへ。
たくさんおスズメダイやノコギリダイ、ハナゴイを見ながらゆっくりと深場へ向かいサンゴホールへ。
ホール内にはたくさんのアカマツカサやホウセキキントキ、ミナミハタンポの群れがギラギラしててとってもキレイ。
ホール出口ではハート形に見えたりウミガメが泳いでいるように見えたりとダインばミックな地形を楽しみながらゆっくりと浮上。
アオギハゼもいっぱいでした。
グルクンの群れやハナガササンゴ、たくさんのスズメダイを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
サンゴホールの浅瀬ではセジロクマノミやクマノミ、ハナビラクマノミ、ハマクマノミと4種類のクマノミを見ながらノコギリダイの群れ、スズメダイもいっぱいでした。
地形も楽しみながらゆっくりのんびりとダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

ボート体験ダイビングで午前中に下地へ

2024年09月27日 天気:晴れ 気温:31℃  水温:29.0℃ 風:東北東

今日は午前中に体験ダイビングで下地へ行って来ました。

【1本目 中の島チャネル】
今日はオール体験ダイビングのゲストをお迎えして4チームに分かれて1本目は中の島チャネルへ行って来ました。
各チームごとに浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
船下周辺にはたくさんのお魚、ナンヨウハギも近くにいっぱい。
沖へ向かうと真っ白くなったイソギンチャクにカクレクマノミがいました~
海水温が高くイソギンチャクも真っ白く白化してますが、真っ白の中にオレンジ色のカクレクマノミ、存在感がはっきりしますね~
中の島チャネルのクレバスやアーチもくぐりながらクマノミにも出会いゆっくりのんびりとチームごとに楽しんで来ました。

【2本目 なるほど・ザ・ケーブ】
2本目はなるほど・ザ・ケーブの浅瀬で体験ダイビング。
4チームに分かれてエントリー。
ボート下にはたくさんのオキナワスズメダイやシコクスズメダイ。
サンゴホールの浅瀬にいったチームはハマクマノミやハナビラクマノミ、ノコギリダイの群れにクマノミもいっぱいいました~
なるほど・ザ・ケーブ周辺ではクレバスに入り地形を楽しみながら各チームごとにダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

下地でボートファンダイビング

2024年09月18日 天気:晴れ 気温:30℃  水温:29.4℃ 風:東北東

今日はファンダイビングで下地方面に行って来ました。

【1本目 ミニグロット】
2チームに分かれてミニグロットへ。
浅瀬をホワイトロードを下に見ながらゆっくりと壁際を沖へ。
ハナゴイやカスミチョウチョウウオがいっぱい群れていました~
ケーブに入るとハナミノカサゴに出会いました。
ゆっくりと池に向かうと青白い光がハート形に見える柱に差しこみとってもキレイでした。
池に浮上して少々休憩しながらゆっくりと潜降して沖へ。
ベンツマークの地形を見ながらその先にも2つのアーチ。
ミナミハタンポの群れがいっぱいでした~
ゆっくりとホワイトロード沿いに浅瀬に向かいゆっくり
のんびりとダイビングをしてきました。

【2本目 アントニオガウディ】
2本目はお隣のアントニオガウディへ。
2チームに分かれてエントリー。
浅瀬からゆっくりと沖へ向かい中層をガウディに向かって行くとたくさんのアカモンガラ、下を見るとクロユリハゼがいっぱいです。
大きな穴が見えアーチをくぐりながら複雑な地名のガウディ。
アーチやトンネルをくぐりながら潜降して上を見上げると、ハロウィンのカボチャ「ジャックオーランタン」に見えるよ~
ダイナミックな地形を楽しみながらゆっくりと浮上。
船下周辺の浅瀬ではクマノミやナンヨウハギ、オキナワスズメダイの群れでいっぱいでした。

【3本目 なるほど・ザ・ケーブ】
3本目はゆっくりまったりダイビング。
エントリーしてゴロタをケーブの入口に向かいゆっくりとケーブに入ると青白い光が差し込みとてもきれい。
亀裂やホールになってるケーブ内ではあっちこっちで光が差し込みとてもきれいです。
光や地形を楽しみながらたくさんのアカマツカサの群れやハタンポの群れを見ながらケーブの出口に行くと入口が見えました~
グルっと一周まわりながらゴロタを通り反対側のクレバスへ。
地形を楽しみながらたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html