うねりが残り海況が良くない下地

2024年11月27日 天気:曇り&晴れ 気温:21℃  水温:26.3℃ 風:北北東

まだまだうねりが残る下地でファンダイビングに体験ダイビングで3ダイブして来ました。

【1本目 女王の部屋】
ファンダイビングチームは女王の部屋へ。
エントリーして浅瀬をたくさんのオキナワスズメダイやシコクスズメダイを見ながら沖へ向かうとハマクマノミに出会いました。
女王の部屋に入る前にはホソカマスの群れにも出会う事が出来ました。
ゆっくりと女王の部屋に入ると青白いブルーの光が砂地を照らし砂地にはニチリンダテハゼがいました~
今日はホシゾラワラエビを探しましたが発見できず・・・
深場に行くと3つのホールから青白い光が差し込みとってもキレイでした。
女王の部屋を出るとウメイロモドキの群れ、ドロップ沿いにはたくさんのアマミスズメダイにハナゴイの群れ、イッセンタカサゴやクマザサハナムロ、アカモンガラの群れとお魚いっぱい。
ゆっくりと小物差がh視を浅瀬でしながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは初めてのダイビングに挑戦です。ゆっくりと潜降ロープを使って潜降してお二人とも無事に船下へ。ツーショットを撮ってからゆっくりと水中ツアーへ。
たくさんのスズメダイを見ながらクマノミを見たりアカモンガラの群れ、ノコギリダイの群れとたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。

【2本目 ツインケーブ&エイトポールアーチ】
ファンダイビングチームはツインケーブへ。
ゆっくりと浅瀬を通りながらゴロタを通りながら小物探し。
ホワイトチップを探しましたがサメはいませんでした・・・
一つ目のケーブに入るとたくさんのアカマツカサにハタンポの群れ、アオギハゼもあっちこっちにいまhした。ブルーケーブを楽しみながらエイトポールアーチへ。
アーチをくぐりドロップ沿いを小物探ししながらたくさんのスズメダイを見ながらケーブをくぐりゴロタへ。
ツインケーブの2つめのケーブ入口付近にはコールマンウミウシがいました~
ケーブに入るとアカマツカサの群れがいっぱい、カノコイセエビやカサゴもちらっと見えブルーの光りもキレイでした。
体験ダイビングチームはゆっくりとなるほど・ザ・ケーブ方面に向かいながらお魚ウオッチング。
2本目はスイスイとダイビングしながら地形も楽しんで来ました。
アーチに入るブルーがとってもキレイでした。
たくさんのお魚にも出会い初ダイビング、とっても楽しく遊んできました。

【3本目 なるほど・ザ・ケーブ】
ファンダイビングはエントリーして沖の方のドロップ沿いからゴロタを通ってなるほど・ザ・ケーブへ。
ドロップ沿いにはたくさんのスミレナガハナダイのオスとメス。
砂地にはリングアイジョーフィッシュもいました~
目がクルクルしてとってもキュート。
ゆっきうりと浅瀬に浮上してゴロタを小物探ししながらオグロクロユリハゼやハタタテハゼを見ながらなるほど・ザ・ケーブへ。
青白い光が差し込み狭いケーブをところどころから入る光を見上げながらアカマツカサやハタンポの群れ、砂地にはソリハシコモンエビもいました。
ゆっくりと地形を楽しみながらケーブを抜けると!
入口と出口が、同じところに戻って来ました。ゴロタを通りお隣のクレバスを通り抜けてボートに戻ってきました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

今日は風が強~い下地で3ダイビング

2024年11月22日 天気:曇り 気温:24℃  水温:27.0℃ 風:北東

今日は下地方面でファンダイビングに体験ダイビング。

【1本目 サンゴホール】
ファンダイビングチームはエントリーしてサンゴホールへ。
浅瀬をゆっくりとグルクンやスズメダイを見ながらお魚ウオッチング。
サンゴホールに入るとアカマツカサやハタンポの群れが今日もいっぱいです。曇り空でしたので眩しいほどの光りはありませんでしたが、ブルーがとってもキレイ。
ハートに見えたりウミガメに見えたりと位置を変えながら上を見上げゆっくりと浮上。
小物探しもしながら楽しんで来ました。
体験ダイビングに挑戦のゲストのお二人。
お一人は認定ダイバーさんでしたが女性の方は初めてのダイビング。
しっかりと呼吸の練習をして潜降となった瞬間ちょっと怖さが・・・
少し休憩しながらゆっくりと呼吸を整えて再潜降!
目に前にはノコギリダイの群れがいっぱい。間近で長間を見ながらゆっくりと深場へ行くとクマノミに出会いました。
サンゴホールの浅瀬ではたくさんのクマノミにハナビラクマノミ、ハマクマノミ、セジロクマノミと4種類のクマノミに出会いました。
たくさんのスズメダイを見ながら地形も楽しんで来ました。

【2本目 なるほど・ザ・ケーブ】
ファンダイビングチームはなるほど・ザ・ケーブへ。
エントリーしてゆっくりと潜降しながらゴロタへ。小物探しをしながらゆっくりとなるほど・ザ・ケーブへ入ると青いブルーの光が差し込みとってもキレイ。
狭いケーブを通り抜けハタンポやアカマツカサの群れ、砂地にはソリハシコモンエビもいました~
ゆっくりと亀裂から入る光を見ながら出口に向かうとブルーが亀裂から入りとってもキレイ。ケーブを出てゴロタに戻ると!
どこかで見た風景が!
入口と出口が同じケーブでぐるっと一周まわってきました。
ゴロタにはハタタテハゼやオグロクロユリハゼがいっぱい。小物探ししながらもう一つのクレバスに入り地形を楽しんで来ました。
体験ダイビングは「追加ダイブした~い」と言う事でちょっストレスのあった女性の方も笑顔でダイビング。
たくさんのお魚を見ながらなるほど・ザ・ケーブとツインケーブ周辺でお魚ウオッチング。クマノミやオキナワスズメダイの群れ、ミツボシクロスズメダイを見ながらクレバスに入り地形も楽しんで来ました。最後は自分で泳ぎながらダイビングを楽しんでいました。

【3本目 ミニグロット】
大きな大きな波を乗り越えてラストダイブはミニグロットへ。
エントリーしてゆっくりと浅瀬をホワイトロードに向かってお魚ウオッチング。
ホワイトロードを下に見ながら壁沿いをゆっくりとミニグロットへ。
カスミチョウチョウウオやハナゴイ、アカモンガラ、アマミスズメダイやシコクスズメダイ、クロユリハゼの群れとお魚さんもいっぱいです。
ミニロット入口かtら池に向かって行くとハナミノカサゴに出会いました。
池を見上げると光が入りとてもきれい。
ゆっくりと池に向かって浮上して行くとハタンポの群れが。
池の中は透明度も高くとってもキレイ。
浮上してぷかぷか浮きながら休憩。
再潜降していくとベンツマークの形したアーチ、その先にも2つのアーチがあり海からのブルーがとってもキレイ。
帰りはホワイトロードを通りながらボート下ではクマノミやミツボシクロスズメダイを見ながらゆっくりのんびりと楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

今日も暖かい下地で3ダイビング

2024年11月10日 天気:晴れ 気温:28℃  水温:27.1℃ 風:北東→北北西

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地方面で午前2ダイブ、午後1ダイビングに行って来ました。

【1本目 なるほど・ザ・ケーブ】
ファンダイビングチームはなるほど・ザ・ケーブへ行って来ました。
エントリーしてゴロタを通りケーブに入るとすぐに青白い光が差し込んでいました。
亀裂から入る光、ビームが出そうで出ない微妙な光も見ながらたくさんのアカマツカサの群れ、ハタンポの群れをも長柄楽しん出来ました。
体験ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
1チームはライセンスをお持ちの彼に付き添いで一緒に仲良くダイビング。
浅瀬にはたくさんのオキナワスズメダイやシコクスズメダイの群れ。
クマノミを見ながら地形も楽しむ事ができました。
ゆっくり浅瀬でのんびりとダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 サンゴホール】
ファンダイビングチームはサンゴホールへ。
エントリーしてゆっくりと浅瀬を通りながらクマノミやセジロクマノミ、ハマクマノミにハナビラクマノミと4種類のクマノミを見ながらノコギリダイやイッセンタカサゴの群れにも出会いました。
ゆっくり潜降してサンゴホールに入るとアカマツカサやハタンポの群れがいっぱい。
出口付近を見ると青白い光が差し込みとってもキレイ。
ハート型に見えたりカメが泳いでいるように見える出口、とってもキレイで楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはなるほど・ザ・ケーブ周辺の浅瀬でお魚ウオッチング。
浅瀬にはたくさんのスズメダイやクマノミ。
クレバスにも入り地形も楽しみながらたっぷりとダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 アントニオガウディ・ムーンライトホール】
午後からは体験ダイビングのゲストが入れ替わりアントニオガウディへ。
ファンチームはアントニオガウディに向かいゆっくりと浅瀬ではお魚ウオッチング。
たくさんのクロユリハゼやハナゴイの群れを見ながら沖へ向かいアントニオガウディへ。
アーチをくぐりながらガウディに入りトンネルを2つくぐってガウディの下へ。
上を見上げるとジャンクオーランタンのような形のダイナミックな地形が!
青白い目(笑)
を見上げながらゆっくりと浮上していくとハートのアーチ。
ゆっくりと浅瀬に向かいクマノミを見ながらムーンライトホールに行って来ました。
今日も光が差し込みとってもキレイでした。
体験ダイビングチームはゆっくりと潜降して船下でツーショット!
ゆっくりと沖へ向かうとクマノミがいっぱい。
たくsなんおお魚を見ながらムーンライトホールに向かい地形も楽しみながらダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

午前中に下地で3ダイビング

2024年11月05日 天気:晴れ 気温:29℃  水温:27.4℃ 風:東北東→北東

今日はファンダイビングは2ダイブでしたが3ボート体験ダイビングのゲストがいらっしゃったので午前中に下地で3ダイブ。
午後から風が強くなる予報でしたので早目に帰って来ました。

【1本目 なるほど・ザ・ケーブ】
ファンダイビングチームはなるほど・ザ・ケーブへ。
今日はシンガポールからお越しのご夫婦の方にもご参加いただきました。
外国人の方へのポイント名はわかりやすいように「Oh!Cave」です。
ゆっくりとゴロタを通りなるほど・ザ・ケーブへ。
ケーブに入ると青白い光が差し込みブルーがとってもキレイ。
ケーブの中にはたくさんのアカマツカサが群れハタンポもいました~
ところどころの亀裂から入る光。
初めてのケーブダイビングに外国人の方も大興奮。
とっても楽しそうに地形や光を楽しんでいました。
ゆっくりとクマノミやたくさんのスズメダイを見ながらお魚ウオッチングしてきました。
体験ダイビングチームは1本目はなるほど・ザ・ケーブ周辺で1ダイブチームと3ダイブチームの2チームに分かれてダイビング。
浅瀬ではたくさんのスズメダイを見ながらお魚ウオッチング。
地形を楽しんで来たチームもいましたよ~
ゆっくりのんびりとダイビングを楽しみたくさんのお魚を見てきました。
1本目と2本目のファンダイビングのサーフェースタイムの間に体験ダイビングの2本目と1ダイブチーム2チームの3チームの体験ダイビング。
各チームごとにわかれてダイビング。
サンゴホールの浅瀬まで行ったチームはハマクマノミ、クマノミ、ハナビラクマノミにノコギリダイの群れを見ながらたくさんのスズメダイに囲まれながらお魚ウオッチングしてきました。
なるほど・ザ・ケーブ周辺での体験ダイビングチームは地形を楽しみながら浅瀬でのんびりお魚ウオッチング。
クマノミやたくさんのスズメダイの群れを見ながらゆっくりのんびりダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 女王の部屋】
ファンダイビングチームは女王の部屋へ行って来ました。
浅瀬をゆっくりと沖に向かいながらオキナワスズメダイやハマクマノミを見ながらお魚ウオッチング。
女王の部屋へ入ると、今日は光がいつもより入っていてとってもブルーがキレイでした。
ホシゾラワラエビどこへ行っちゃんタンですかね。。。
今日は見つからず地形を楽しみながら深場へ行くと3つのホールからはブルーの光が差し込んでいました。全体的にブルーがキレイな女王の部屋でした。
体験ダイビング3本目のチームはツインケーブ方面に向かいゆっくり浅瀬でお魚ウオッチング。
たくさんのスズメダイを見ながらのんびりとダイビング。
3ダイブ目となると中性浮力もバッチリでしっかりとダイビング。
自分でダイビングするのはとっても楽しいですね。
浮遊感を楽しみながらたくさんのお魚を見て楽しんで来ました。
1ダイブで終わった3チームのゲストの方達は待ち時間中にシュノーケリングを楽しんで来ました。
水中から見るお魚、水面からみるお魚、見え方が全然違いますね~
素潜りをするゲストの方もいましたよ~
とっても上手に潜りシュノーケリングも楽しんでいました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

まだまだ大きなうねりが残る下地

2024年11月04日 天気:晴れ&曇り 気温:27℃  水温:27.3℃ 風:北東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地方面へ3ダイブに行って来ました。

【1本目 蜂の巣ホール】
1本目は大きな波を乗り越えてガウディに向かうもうねりと流れがあり断念して蜂の巣ホールに行って来ました。
朝一の蜂の巣ホール、久々なので池からの光がとっても楽しみ。
ファンダイビングチームはドロップ沿いを小物探ししながらホールの入口へ。
ホールに入るとたくさんのアカマツカサとハタンポの群れが今日もいっぱいです。
海から入る光を見上げ名原池に向かうとアとっても明るい~
池から差し込む光がとってもキレイ、透明度もまずまずでした。
ゆっくりと浮上するとちょっと冷っとする池。
蜂の巣を見上げてるとハチが水面に落っこちてくる!
水面に何匹か浮いていました~
ゆっくりと再潜降して光を見ながらホールを出るとクマノミがいました~
近くにはハマクマノミも!
ゆっくりとドロップ沿いを小物探ししながらグルクンやハナゴイの群れを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは2チームとリフレッシュダイビングチームに分かれてエントリー。
リフレッシュダイビングの方は体験d内ビングチームとゆっくりとスキルの練習をしながらダイビング。体験ダイビングチーム2組ともお一人はライセンス持ち、お一人は体験ダイバーさんでした。
浅瀬でたくさんのお魚を見ながらクマノミやハマクマノミ、グルクンの群れなどを見ながらゆっくりと浅瀬でダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 サンゴホール・なるほど・ザ・ケーブ】
ファンダイビングチームはサンゴホールにいって来ました。
エントリーしてゆっくりと浅瀬をお魚ウオッチング。クマノミやハマクマノミ、セジロクマノミにハナビラクマノミを見ながらシコクスズメダイ、アサドスズメダイ、ノコギリダイの群れ、ハナゴイとたくさんのお魚を見ながらゆっくりと深場へ。
ハナゴンべを見ながらホールに入るとたくさんのアカマツカサにハタンポの群れ。
ホール出口付近はブルーの光が差し込みとってもキレイ。
今日もハート形やウミガメのブルーを見ながらゆっくりと浮上。
たくさんのホウセキキントキの群れに大きなハナガササンゴ。
ゆっくりと浅瀬でお魚を見ながら楽しんで来ました。
リフレッシュダイビングチームあhなるほど・ザ・ケーブへ。
ゴロタからケーブに入るとブルーの光がゴロタを照らしとってもキレイ。
亀裂やホール伊方差し込む光がとってもキレイ。たくさんのアカマツカサやハタンポに出会いました。
体験ダイビングにご参加の女子旅のお二人。
初めてのダイビングにワクワク。
ゆっくりと呼吸の練習をしたら潜降開始。
船下にはたくさんのオキナワスズメダイやシコクスズメダイが群れに囲まれながらダイビング。
クレバスに入ったりアーチをくぐったりと地形も楽しみながらクマノミやたくさんのお魚に出会いました。

【3本目 アントニオガウディ・ムーンライトホール】
3本目は再度アントニオガウディに向かいファンダイビングチームはアントニオガウディへ。
すこーし流れがある中をゆっくりと沖へ向かいながアントニオガウディへ。
大きな穴が見えゆっくりとアーチをくぐりながら入っていくとまたまたアーチやトン円るが。
迷路のような複雑な地形の中をゆっくりと潜降、
上を見上げるとジャックオーランタンに見えるダイナミックな地形。
ゆっくりと地形を楽しみながら浮上して行くとハート型のアーチ、
ハートの中に太陽も入りました~
浅瀬に戻りゆっくりと根の周りでお魚ウオッチング。キンギョハナダイやシコクスズメダイ、たくさんのクロユリハゼに出会いました。
体験ダイビング&ファンダイビングのチームはムーンライトホールへ。
ムーンライトホールでは青白い光が差し込み光の下ではハタンポやアカマツカサの群れがいっぱい。
とってもキレイでした。
浅瀬ではたくさんのクマノミを見ながらゆっくりのんびりとダイビングを楽しんで来ました。

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html