11月なのにポカポカ陽気の伊良部島でボートダイビング

2022年11月12日 天気:晴れ 気温:29℃  水温:26.7℃ 風:北東

今日はとても暖かい一日。
ウエットスーツを着てると汗ばむ感じでポカポカ陽気の伊良部島でボートダイビングして来ました。
午前中はオールファンダイビング、午後からは体験ダイビングのゲストをお迎えして伊良部でダイビング。

【1本目 クロスホール】
今日の1本目もクロスホールへ行って来ました。
エントリーしてゴロタで小物探し。オグロクロユリハゼがいっぱい。
ナガレハナサンゴにはオランウータンクラブもいました。
クロスホール入り口であhアカヒメジやノコギリダイの群れ、クマザサハナムロの群れもいっぱいでした。
ホールに入ると、夏とは違った光の入り方。
カメラをいつも通りに向けると眩しい感じで光の当たる位置がいつもと違っていました。
青白い光を正面に見ながらハタンポの群れアカマツカサの群れを見ながらゆっくりと浮上。
オヤビッチャやノコギリダイの群れ、バブルのカーテンもとってもキレイでした。
ウミガメ探しに行くとアオウミガメに出会う事ができました。
ボート下にはナンヨウハギもいました。

【2本目 L字アーチ&Wアーチ】
2本目はダイナミックな地形のL字アーチへ。
エントリーして水面は多少流れていましたが潜降していくうちに流れもほとんどなくゆっくりと沖へ。
大きな穴が見えその先にはアーチが見えました。
ドロップ沿いにL字アーチに向かうとロウニンアジに出会いました。
アーチをくくりワープホールへ。
入口付近にはアカヒメジやヨスジフエダイの群れがいっぱい。
ケーブの中ではアカマツカサやサザナミヤッコ、ノコギリガニやカノコイセエビにも出会いました。
ミナミハタンポの群れを見ながらゆっくりとホールを抜けてWアーチへ。
ショートケーブではウコンハネガイに出会いました。
ケーブを抜けると右手上にはハート型のアーチ!
今日のアーチは水中から見てもくっきり、眩しい感じも。
ゆっくりと浅瀬絵を通ってボーに戻ってきましや。

【3本目 白鳥崎】
午後からは体験ダイビングのゲストをお迎えして白鳥崎へ。
ファンダイビングチームはエントリーして浅瀬をクマノミを見ながらナンヨウハギのいるテーブルサンゴへ。
今日もいっぱいナンヨウハギが群れていました。
小物探ししながら白鳥ホールを通ってデンターロックへ。
キンギョハナダイがいっぱい、ネッタイミノカサゴにも出会いました。
穴をくぐり抜けるとクマノミにミツボシクロスズメダイがいっぱい。
ゆっくりのんびりと楽しんで来ました。
体験ダイビングにご参加のゲストん方達はファンダイビングのリピーターさんがお友達と一緒にご来店いただき一緒にダイビング。
浅瀬にはクマノミやハマクマノミ、ナンヨウハギもあっちこっちのサンゴにいました。
オキナワスズメダイの群れやイスズミの群れを見ながら楽しんで来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

今日は伊良部島方面でダイビング

2022年11月11日 天気:曇り&晴れ 気温:28℃  水温:26.3℃ 風:東北東→南東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地島方面へ行って来ました。

【1本目 クロスホール】
ファンダイビングチームあhブランクがありましたのでクロスホールには入らず浅瀬でゆっくりとダイビング。
クロスホールへ向かいましたがブランクもあり久々のダイビングでしたのでクロスヒールには入らず浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
オヤビッチャの群れが物凄かった~
グルクンの群れも見ながらナンヨウハギ、フタスジリュウキュウスズメダイに出会いました。
近くのクマノミを見ながら地形を楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはエントリーして沖へ向かいクロスホールの周辺でハマクマノミやノコギリダイの群れを見ながらお魚ウオッチング。
浅場の地形も楽しみながらダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 Wアーチ】
ファンダイビングチームは浅瀬をWアーチへ向かい亀裂に入るとキンギョハナダイ、上を見上げるとハナゴイがいました。
アーチをくぐりショートケーブに入るとソリハシコモンエビ、アカマツカサ、ウコンハネガイがいました。
ケーブを抜けると右上にはハート型のアーチ!
溝で小物探ししながらハナミノカサゴを見ながら帰って来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりとお魚ウオッチング。
オキナワスズメダイの群れがとってもいっぱいでキレイでした。
アオウミガメにも出会う事ができてとっても楽しいダイビングでした。

【3本目 がけ下】
午後からはメンズ3人チームでがけ下へ体験ダイビング。
エントリして水面で呼吸をしっかりと練習したら潜降開始。
耳抜きもばっちり、みんなスムーズに潜降できました。
船下でスリーショットを撮ったら水中ツアーへ。
近くにはオキナワスズメダイがいっぱい群れていました。
浅瀬をスネークホール方面に向かい大きなロックの周辺ではイスズミの群れ。近くにはアカヒメジ。
トンネルをくぐり地形も楽しみながらハナダイの根へ。
キンギョハナダイにアカネハナゴイ、ハナゴイがいっぱい群れていてキレイでした~
3人ともとっても楽しくダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

久々の伊良部へファンダイビングに体験ダイビング

2022年09月27日 天気:晴れ 気温:30℃  水温:26.7℃ 風:東→東北東

今日はファンダイビングに体験ダイビングで下地方面へ向かうも南からのうねりがありリーフには大きな白波が見えましたので長山港から伊良部へ向けて出港しました。

【1本目 Wアーチ】
1カ月ぶりの伊良部島方面でのダイビング、
1本目はファンダイビングト体験ダイビングでWアーチへ行って来ました。
ファンダイビングチームは浅瀬をたくさんのオキナワスズメダイに囲まれながら溝に向かっているとウミガメに出会いました。
溝に入るとキンギョハナダイが群れアーチをくぐりショートケーブへ。
ショートケーブではウコンハネガイやソリハシコモンエビ、アカマツカサの群れとお魚もいっぱい。
ケーブを出るとハート型のアーチが右上に!
オヤビッチャやノコギリダイの群れを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームは浅瀬でのんびりとオキナワスズメダイやハナゴイの群れ、オヤビッチャもいっぱいです。
ハートのアーチも下から見上げ浅瀬でのんびりとお魚を見て楽しんで来ました。

【2本目 がけ下】
2本目はがけ下へ。
ファンダイビングチームと体験ダイビングチームに分かれてエントリー。
スネークホールに向かいホールに入るもバシャバシャ!
エアドームには浮上はせずブルーを見ながらハナダイの根に。
イスズミの群れを見ながらハナダイの根の下にはアカククリ。
壁沿いを小物探ししながら根の上に。ハマクマノミを見ながらたくさんのアカネハナゴイ、キンギョハナダイ、ハナゴイの群れを見ながら楽しんで来ました。
体験ダイビングチームはハナダイの根に向かいアカネハナゴイやキンギョハナダイ、ハナゴイに囲まれながらお魚ウオッチング。
大きなイソマグロにも出会いました。
ハマクマノミを見ながら亀裂に向かいトンネルをくぐって地形も楽しんで来ました。

【3本目 ツインホール】
午後からはツインホールでファンダイビングに体験ダイビング。
ツインホールはうねりがありましたので、ホールには行かず浅瀬や深場でファンダイビングに体験ダイビングして来ました。
船下にはオキナワスズメダイの群れがいっぱい。
深場に向かうとクマノミとミツボシクロスズメダイがいました。
じっくrとお魚ウオッチング、ハタタテハゼやクロユリハゼ、ツノダシを見ながらアマミスズメダイの群れ。
カクレクマノミやハマクマノミにも出会う事ができました。
ファンダイビングチームも体験ダイビングチームもたくさんのお魚を見て楽しんで来ました、

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

伊良部と来間の2グループに分かれてダイビング

2022年08月29日 天気:晴れ 気温:32℃  水温:29.7℃ 風:東南東

今日はファンダイビングは伊良部方面へ、体験ダイビングチームは来間島周辺でボートダイビングして来ました。

【伊良部1本目 ツインホール】
1本目はツインホールへ。
エントリーして浅瀬をゆっくりと小物探しやお魚ウオッチングしながらツインホールへ。
途中、オキナワスズメダイの群れや真っ白に白化してしまったイソギンチャクにはクマノミやミツボシクロスズメダイがいました。
ツインホールでは今日もブルーがとってもキレイ。
ミナミハタンポの群れもいつものようにいっぱい群れ水中ライトに照らされギラギラしていました。
奥の方にはカノコイセエビもいましたよ~

【伊良部2本目 Wアーチ】
2本目はWアーチへ。
エントリーするとボート下の浅瀬にはオキナワスズメダイがいっぱい群れていました。
浅瀬を溝に向かってゆっくり、ハナゴイの群れを見ながら溝に入るとキンギョハナダイが。
壁際を小物探ししながらアーチの下へ。
アーチを見上げながら壁際では小物探し。
ウコンハネガイを見なあがrショートケーブへ。
ソリハシコモンエビ、アカマツカサ、ウコンハネガイ、ミナミハタンポと沢山のお魚を見ながらブルーケーブを抜けると右上にはハートの形したアーチ。
地形を楽しみながらノコギリダイやオヤビッチャの群れを見ながら小物探しして楽しんで来ました。

【伊良部3本目 Zアーチ】
3本目はZアーチへ。
たくさんのオキナワスズメダイを見ながら沖へ向かうとアカモンガラもいっぱい。
Zアーチ手前の穴の中にはアオウミガメがお休み中!
Zアーチに入ると壁際にはキンギョハナダイ、アーチをくぐり壁沿いを小物探ししているとベンテンコモンエビやソリハシコモンエビ、オトヒメエビとエビがいっぱい。
アーチの上ではスカシテンジクダイやハナミノカサゴを見ながらアーチを抜けるとクマノミに出会いました。
沖の方に向かいまたまたウミガメ探しをしながらのんびりと潜ってきました。

【来間1本目 コーラルガーデン】
体験ダイビングチームは来間島沖のコーラルガーデンで1本目はのんびりお魚ウオッチング。
ダイビングに初めて挑戦のゲスト、ちょっと緊張気味ですがゆっくりと水面で呼吸の練習。何度も何度も練習して呼吸に慣れたらブイロープ伝いに潜降。
ボート下の砂地にははサンゴが点々としてミスジリュウキュウスズメダイやデバスズメダイの群れがいっぱい。
大きなユビエダハマサンゴを見ながらアカヒメジやノコギリダイ、ヨスジフエダイにも出会いました。
離れたところにはカクレクマノミ、ハマクマノミにも出会う事ができ、みんあとっても楽しくダイビングして来ました。

【来間2本目 タコ下】
2本目はタコ公園の下、タコ下で体験ダイビング。
ボート下にはユビエダハマサンゴが広がりサンゴの上ではたくさんのデバスズメダイ、ミスジリュウキュウスズメダイ、アカヒメジの群れにも出会いました。
サンゴの中のイソギンチャクにはクマノミもいました~
大きなオオハマサンゴを見ながらたくさんのお魚、キャベツコーラルやセジロクマノミを見ながら楽しんで来ました。

【来間3本目 コーラルガーデン】
午後からご参加の2組のゲストをお迎えしてコーラルガーデンで体験ダイビング。
エントリーして水面で呼吸の練習。
呼吸に慣れないゲストのお一人、少し怖くなりリタイアした方もいらっしゃいましたが、お連れの方はバッチリ呼吸もできたのでマンツーマンでのダイビング。
2チームとも浅瀬ではユビエダハマサンゴにたくさんのデバスズメダイやミスジリュウキュウスズメダイを見ながらお魚ウオッチング。
ハマクマノミやカクレクマノミにも出会う事ができました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html

今日は午前2ダイブ・午後2ダイブで伊良部へ

2022年08月20日 天気:晴れ 気温:32℃  水温:29.0℃ 風:西南西→西→西北西

今日はファンダイビングに体験ダイビングで伊良部島方面に行って来ました。

【1本目 Wアーチ】
ファンダイビングチームはL字アーチへ、体験ダイビングはWアーチ周辺で体験ダイビング。
初めてダイビングに挑戦のゲストと何回か経験のあるゲスト。
2チームに分かれて体験ダイビング。
浅瀬にはクマノミがイソギンチャクの中から顔を出しなかなか出て来ませんでしたが、ゲストん方は興奮しながらクマノミをじっくりと観察。
浅瀬の根ではオキナワスズメダイ、シコクスズメダイ、オヤビッチャ、ノコギリダイがいっぱい群れててハナゴイの群れにも出会いました。
ハート型の地形も楽しみながらダイビングを楽しんで来ました。

【2本目 オーバーハング】
2本目は久々のオーバーハングに行って来ました。
船下ではたくさんのオキナワスズメダイの群れ。
沖に向かいオーバーハングに向かうとホソカマスの群れに出会いました。
根の上ではキンギョハナダイやアカネハナゴイの群れ、アカモンガラもいっぱい群れ富士山模様のカスミチョウチョウウオ、クマノミも見れました。
ウミガメには出会う事ができませんでしたが、大きな豚の形したブタサンゴを見ながらダイビングを楽しんで来ました。

【3本目 ツインホール】
午後からはファンダイビングに体験ダイビングにご参加のゲストをお迎えしてツインホールに行って来ました。
浅瀬にはオキナワスズメダイの群れにアマミスズメダイの群れ。
お魚もいっぱい。
ツインホールではブルーの光がとってもキレイでミナミハタンポもいっぱい群れ、水中ライトをあてるとギラギラと光っていました。
ボート下付近ではハマクマノミやクマノミにも出会う事ができした。

【4本目 イーストコーラル】
午後からの2本目のダイビングはイーストコーラルに行って来ました。
大きな根を一周する形でお魚ウオッチング。
クマノミやミツボシクロスズメダイを見ながら根の周りをまわっていると遠くにウミガメが見えました~
イッセンタカサゴやクマざしゃなむろの群れを見ながら浅瀬ではオキナワスズメダイの群れ。
とっても楽しくダイビングして来ました。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策のためアクティビティご参加にあたり、しばらくはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は下記をご参照ください。
https://miyako-aquaticadventure.com/covid19.html

ダイビングスタッフ大募集!
宮古島ダイビングアクアティックアドベンチャーではダイビングスタッフを募集中。日本人に限らず外国人の方も経験者、英語・中国語話せる方大歓迎!詳しくはwebサイト、メールまたは下記までお問合せください。
<募集のご案内>
https://miyako-aquaticadventure.com/recruit.html
TEL 0980-79-5009

宮古島でのファンダイビングはアクアティックアドベンチャーへ
初心者からベテランダイバーさんまで毎日ボートで出港!
到着後ダイビング・お一人様でのご参加も大歓迎!
<ご予約は>
お電話 0980-79-5009
送信フォーム https://miyako-aquaticadventure.com/form.html